海が好き
     
No.6363
(12/20 07:57:30)
name:アイタタ
雪キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

本日は本州全域に雪が降っている模様ですね♪

高橋留美子が描く「冬」はアニメ界では随一ですね!

雪が降っている街中の雰囲気などは非常に情緒あふれていて、ノスタルジーを感じさせてくれます。今日は街が一望できる山に登り、「冬」を感じながら情緒に浸りたいと思います。


No.6362
(12/18 14:50:26)
name:いとひき
初めまして。いとひきです。うる星やつら コンプリートミュージックボックスのNo.14(EXTRA SONGS Vol.1) の9曲目のタイトルをご存知の方はいらっしゃいませんか?
ネットで探し回ったのですが、もうお手上げです。どうかよろしくお願いします。
No.6361
(12/16 15:13:00)
name:るぱ
るぱです。「ラムちゃんを愛する会」にあるほかの絵葉書についても同様に、作者を教えてください。 あそこにある絵葉書はもともと売っていた物なのですか。それとも何かの懸賞などですか。とにかく何でも情報おしえてください。
No.6360
(12/16 01:32:12)
name:ONLY
犬夜叉コミックス33巻が5日に発売されていますが、何故に告知されなかったのでしょうか?
No.6359
(12/15 16:59:55)
name:高岡 俊哉

ふと、思いついたことです。コスプレする人が多くなるとともに、衣装を作る人も当然増えています。経験がある人にとっては、簡単に出来ることでも、衣装を作るということは、経験の少ない人には、実は、難しいことですね。さて、「犬夜叉」などは、ゲームの攻略本や、主題歌などの曲の楽譜の本が売られています。そこで、るーみっくキャラクターの「型紙つきコスプレ衣装製作マニュアル」
という本があるといいのではないでしょうか?
衣装を作ったことのある人、作りたい人、いかがでしょうか?
No.6358
(12/12 17:39:14)
name:終ちゃん
ここに書き込むのは1年ぶりだったりもする…(^^;
それはいいとして昨日やってたドラマのTRICKでなんと鷲尾真知子さんが
出演なさってました。俳優としての鷲尾さんははじめて見たのでキャストを見るまで分かりませんでしたけど…。よく聞いてみると、サクラさんだなぁ
と思いました。
No.6357
(12/11 22:30:28)
name:ハラコー
こんばんは、はらこーでございます。最近は、テレビで放送されている「アニメベスト○○!」などで、うる星やつらの名場面もよく見かけるようになったり、再放送されるようになったたりと
次第にうる星の知名・認識度が高まってきているような感じですね ^。^/ とても嬉しいことだと思います ;。;感激っ。ちょっと違う話題ですいませんが、ろっぢ管理人さま。いつも楽しく「ひみつ日記」を拝見させていただいております♪
「太鼓の達人 あっぱれ三代目」の中に、あの名作?!ナムコの「ワンダーモモ」の曲・テーマがあったんですか!
私も、昔ゲーセンでワンダーモモはやりましたよ。変身する時の「やったー」という声と、バイタリティーがなくなっちゃった時の「ふえーんっ、もうダメ☆」の声はなんだか色っぽいですよねー
(ある意味で、1987年のナムコの傑作?!ですよね 結局全クリはできませんでしたがっ・・ ^。^;)

昔よく遊んでいたゲームというのは、古き良き時代を思い出させてくれます。うる星やつらの中にもそんな光景がありまして、懐かしい記憶が蘇る感じですね -。-〜しみじみ。


No.6356
(12/09 14:21:16)
name:高岡 俊哉
コミックマーケット65

http://www.comiket.co.jp/info-a/C65/C65info.html

のカタログを買ってまいりました。高橋留美子系サークルは、P525〜P527の74サークルです。日程が厳しいことを考えると、まずまずといったところでしょうか?
サークル参加される方は、原稿などの参加準備が大変でしょうが、よろしくご尽力くださいね。当日の出会いを楽しみにしております。また、犬夜叉同人誌即売会イベント「チョコ取り大作戦」

http://ksui.velvet.jp/inuchoco/top.html

の広告はP1288に、るーみっく同人誌イベントの「るみけっと5」

http://www.rumiket.org/

の広告はP1299に掲載されています。あわせてご利用ください。


No.6355
(12/07 23:22:23)
name:最近
つい2ヶ月ぐらい前に「アニメ名場面ベスト50」でうる星やつらがやってました。それからついついアニメが見たくて、ビデオを借りてしまいました。いまはもうビデオでいうと、19まで借りました。見ていて思った事は、やはりうる星やるら
は高橋留美子作品でいちばんいいということですね。男女両方にうけるっぽいし、…・いい。あと半年ぐらいで、全部見終わりたいと思います。あっ、あと
ちなみにこの提示版に書き込みするのははじめてです。
No.6354
(12/07 16:09:09)
name:教えたげません
どえらい久しぶりの書き込みです。前に書き込んだのは4ヶ月以上前…。月日のたつのは速いものです。さっきまでNHKで「人気アニメ大集合 クイズ 日本一は君だ!」という番組をやっておりました。NHK総合(デジタルのみ)か,NHKのBS-ハイビジョンのみの放送だったので,見られる人が限られてしまうものの,この番組にうる星やつらが出ていたのでご報告と感想を書き込ませていただきます。まずオープニングにて,往年の人気アニメのワンシーンが次々と流れる中に3回くらいうる星やつらの映像が出てきました。司会の清水圭さんがそれを受けて、「NHKでラムちゃんが見られちゃうんですね〜!」みたいなコメントをしているのを聞いて,これはかなり期待が持てるのではないか?とわくわくしながら見始めました。しかしクイズが始まるとうる星やつらの「う」の字も出ないまま番組は進行。ついにラスト4問というところでようやく登場しました。うる星やつらに関する問題は次のようなものでした。「ラムちゃんが登場して初めて口にしたセリフは次のどれでしょう?」
青:おまたせ〜 赤:勝負だっちゃ!(赤と黄は逆だったかも…)
黄:やっと着いたっちゃ 緑:(何だったか忘れました^^;)
まあこのページを見てる人なら正解率はほぼ100%でしょうが,正解は当然「青」ですね。しかしこの程度の問題でもスタジオ出演者にはかなりの難問だったらしく,多分全体を通して唯一の正解者ゼロ…。やっぱり世間一般の人って,「うる星やつら」という名前は知ってても中身はまるで知らないんだな〜…となんだか悲しくなりました。まあ,昔のアニメだし無理も無いですけど…。結局,うる星やつらにかかわる放送内容はこれだけ…。期待させられただけにダメージが大きかったです。全体的な放送内容としては,某テレ朝の番組と違って,他局のアニメも、新しいものから古いものまで,分け隔て無く放送していまおり好感は持てましたが,地上デジタルで最初の双方向番組ということで、リモコンの操作方法の説明とか,成績集計時間のあいだのつなぎのイベントとか、とにかく無駄な時間が多かったように思います。そんななか,うる星が一瞬でも出てきてくれたのはファンとして、喜ばしいことでした。以上、長文になってすみません。感想終わります。