海が好き
     
No.7363
(04/27 17:45:17)
name:ほわ
西方さん、こんにちは。私も早速、文藝春秋を見てみたのですが、肝心の記事が
見つかりませんでした。すみませんが、ページとかタイトルとか覚えてませんでしょうか?
No.7362
(04/24 23:29:25)
name:西方
平野文さんが、「文藝春秋」五月号でコラム書いてます。大人の本ですが、一度ご覧になってみてはいかがでしょう。
No.7361
(04/19 11:54:01)
name:広之
これすぽんださんへ あぁなるほど、そのことですか!やっとわかりましたよ(^^)!いいですねぇベンドラをやりますか!笑
No.7360
(04/19 10:11:27)
name:これすぽんだ
ほわさん、初めまして広之さん。みんなでベントラ、しましょう。タクシー呼んでしまうかも知れませんが。(笑)
ちなみにベントラネタは原作の3話目「悲しき雨音」、TV-DVDでは2話目
「町に石油の雨が降る」で出て来ますよ〜。宇宙人呼ぶ時の呪文らしいです。
No.7359
(04/19 03:26:29)
name:広之
ほわさんへ それはいますとも!。俺はラムちゃんLOVEですから!(^^)一つ聞きたいのですがベントラ?ってなんですか?俺は馬鹿なんでしらないんですよ(汗)良かったら意味を教えてくださいm(__)m
No.7358
(04/18 20:03:45)
name:ほわ
これすぽんださんへ、広之さんへ
こんばんわ。やっぱり同じよーに考えてる人が居るんですね。一緒にベントラでもやりますか?!(^^;

残像の件、なんとなく分ったような気がします。有難うございます!
たしかにIMD(いつだって〜の略)はカクカクしてる気がしますね。(エンドロール辺りが特に)
私はIMDは絵もストーリーもあまり好みじゃないので…
セルを見てる限りは良いラムちゃんなんですが、動くとダメなんです(^^;
ストーリーは4よりはマシかと…でもうる星っぽくないんだよなぁ(^^;
あたる君がまるっきりアホとしか描かれてないし。


No.7357
(04/18 01:55:26)
name:広之
ほわさんへ 俺もラムちゃんは居ると思ってます!俺たち人間がいるのなら、ラムちゃんだっているはずです!。ほわさんの言うとうり、ちがうイジゲンに居ると俺も思ってます。
No.7356
(04/17 22:20:01)
name:これすぽんだ
ほわさん、こんばんは。出来れば、うる星次元に行ってみたいですね〜。(^o^)

撮像管の残像はTV-DVDの全てに出てますが、判り易いのは背景が黒、又は暗いシーンで
ごく一部に明るい物が動く所でコマ送りすると見られますよ。EDのエブリデイとかでも
判り易いと思います。 16年前の再放送を録ったビデオを見てみると傷・汚れがひどく、フィルムが既にかなり痛んでいたのでは、と思われます。で、見るに耐える画質で残って
いたのが今回DVDのマスターとなったのではないかなぁ、なんて勘ぐっていますが・・
撮像管で撮ったアニメはカクカク感が柔らぐので好きなんですよね〜。いつだって〜の
ハイビジョンテレシネDVD見てカクカク動きで疲れました・・絵柄は好きな方ですが、ストーリーが・・orz........


No.7355
(04/16 04:54:12)
name:ほわ
これすぽんださんへ
こんばんわ。ラムちゃんは本当に居るんですよ。ただ、別次元の地球であたる君と生活してるので、我々の次元には居ないんですよ(^^;

コメントの中のサチコン管の残像ってのはどんなものなのでしょうか?
分りやすいシーンとかありますか?
(サチコン管って撮像管の一種でしたよね?)

うちの環境ではクロスカラーが耐えられないほど酷く出てるので、これをどう処理
するか悩んでます。BD(ブルーレイです、ビューティ…ではありません)で出てくれたらいいんですけどね。ソースは出来る限り状態の良い物を使用して。


No.7354
(04/12 23:43:31)
name:ドックル
こんばんは、初めてカキコします。質問ですが、アニメにはあしたのジョーのオマージュが色々盛り込まれているみたいですね。「みじめ!愛とさすらいの母!?」(マウスピースが飛ぶ)
「ニャオンの恐怖」(あしたのジョーの試合そのまま)
他にもあると聞いた事があるのですが、どうなのでしょうか?
さすがに話が膨大にありすぎて、片っ端からレンタルするには厳しいです。教えていただけるとありがたいです。しかし、「みじめ!愛とさすらいの母!?」は子供のころに見ちゃうとトラウ
マになっちゃってたかなと思いました、個人的には好きですが。