海が好き
前 次 参 書 新 戻
No.7563
(05/12 10:06:02)
name:お手机
携帯からではここへしか書込み出来ないので…際立つうる星キャラの中では、しのぶはごくごく平凡な何処にでもいるしたたかな普通の女の子だなって感じでした…。その日々はただひたすら暴走するうる星キャラを現実的な女の目線で見据え振り回されたあげく冷め切ってヤツレて行った一人の現実的な少女を感じました…うる星にとってのヒロインの代表がラムなら、しのぶは暴走するうる星ランドの中で最後まで普通の女の子として影に徹して生き抜いた影のヒロインだと思います…そんな彼女を救ったのが怪力と純情キツネと因幡くんで…そんなしのぶが一番好きです。。。
No.7562
(05/07 08:42:11)
name:高岡 俊哉
TAさん、初めまして。返事が遅れてすみませんでした。「るみけっと8」は、一般参加者が少なめでちょいとさびしかったのですが、本はいい物がたくさんありましたので、満足しています。
No.7561
(04/17 15:04:00)
name:TA
高岡様るみけっとはどうでしたか〜沢山人は来てくれたでしょうか〜ところできらレボ・ソングのアルバム集を聞いてる今日このごろな私です。21日文さんお食事会参加される方どうかレポお願いね〜笑
No.7560
(03/31 20:25:22)
name:クマ
>>7559
何ネタばらししてんだよヴォケ
全力で釣られるのが醍醐味なんだろうが
楽しみ方を知らない奴は余計なネタ晴らしせずすっこんでろ
No.7559
(03/31 05:09:11)
name:高岡 俊哉
さて、毎度のことながら、明日は全世界的に4月1日です。(^_^;)「るみけっと8」も含め、何を見ても、とにかく当日を楽しみましょう。(^_^)/
No.7558
(03/31 05:04:31)
name:高岡 俊哉
高橋留美子作品中心同人誌展示即売会「るみけっと8」の開催がいよいよ明日となりました。当日は残念ながら、首都圏では雨が降ってしまいそうですが、その湿り気を吹き飛ばすような会場の熱気を、期待しています。
No.7557
(03/25 08:21:13)
name:高岡 俊哉
高橋留美子作品中心同人誌展示即売会「るみけっと8」まで、あと1週間となりました。ようやく暖かくなり、いろいろな花も開花してきました。私が行けるかどうかは未定ですが、花たち同様、華やかなイベントにしたいですね。
No.7556
(03/12 21:02:52)
name:よおすけ
URL:http://51021039.at.webry.info/
少しはなしをします。アニメキャラで「ダーリン」いう言葉を最初に使ったのは、ラムです。今は、だいぶ定着してますね。
No.7555
(03/09 00:17:57)
name:Lion
「きらりん☆レボリューション」か〜
助けてダーリン クラクラリン♪って歌ってますね〜
「ダーリン」って言葉は小中高で余談として聞くことが結構ありましたよ
今の子って結構ませてる(うちの親戚の子も)し、「ダーリン」の意味くらい知ってるのでは?
あと「うる星やつら」が子どもの間でも結構知名度高いみたいだしw
それに歌の文脈から何となくわかるかも…それにしても「月島きらり」って子、サクラ先生が可愛くなったバージョンみたいw
いや、共通点は大喰らいってところだけですけど(汗)
食べる量がサクラ先生を見てるみたいにすごいww
No.7554
(03/08 00:05:15)
name:key
こんばんわ。お久しぶりです。ふとテレビを見ていて思ったことを書きます。ダーリンという言葉を周知させたのはうる星やつらのおかげ ではないかと「きらりんレボリューション」というアニメの歌詞の中に「ダーリン」という言葉が使われています。そもそも「ダーリン」は英語ですが、学校の授業で習うことはなくTVドラマなどで習得する言葉であるように思えます。しかし最近はダーリンという言葉はTV上ではあまりみかけないと思います。ダーリンという言葉だけでは意味がわかりません。当時はうる星がやってたからわかったでしょうが、今の子供たちはダーリンの意味はわからんのではないかと
どうでしょうか??
わかるかたよろしくです(>_<)
前 次 参 書 新 戻