過去ログ参照モード 2000〜2999
参照のみ可能です
そ、そんなにあるんですか…>うる星関係の書物… 中学生の私には無理でしょう(お金が…(T_T)) ろっぢさん>コナンにはまってるんですか? No.2503 ろっぢさん >・英訳うる星やつら 上の4つは、先週探し回った結果、見つけましたからどんな物か分かったのですが、「うる星やつら記録全集1」とはどういうものなのですか? また、「英訳うる星やつら」は出版されているのは、1〜4までなのですか? No.2502 あーみさん がってん承知した!>第魔ス。再開をあてにせず、このまま見てしまいましょう。 とうとう今日、うる星やつらの再放送が終わってしまいました。 そこで、僕の独断での予想ですが、かつて、アタックNo1や、ストップひばりくん あれだけ、一時代を築いた作品が深夜枠に移動するということは寂しいですが、 これは、あくまで予想ですが・・・ #2494 ろっぢさん 運良く入手できましたら、また改めて報告しますね! #2496 かにゃんまみさん。 * さて、明日は・・・・・・ ろっぢさん、るーみっくつながりといえば、 一週間前ほどかな? 朝の「はなまるテレビ」だっけ? ↓第魔スさんと時間差で書き込みが似ちゃいました。 今日の再放送の終わりに「ひとまず終了」と断りが流れてた。 ついに今日を以て関テレの再放送終わっちゃいましたね。実に残念です。でも最後に「ひとまず終了」と書いてありましたので、また放送される希望を捨てていません。でも次回予告もなく、少し寂しかったです。 (共同出資でビデオ借りて見ましょう。>屈折の星屑さん #2494 中村 大さん #2496 かにゃん まみさん #2498 ゆうささん #2500 コーデリアさん #2501 ゆうじさん #2502 あーみさん みなさんかなりおひさしぶりです。 はじめてのみなさん> サンデーグラフィックうる星やつらやっと、やっと手に入りました。 みなさん、どうもご無沙汰してます。 以上、ローカル情報でした。 へへへへ。 >ろっぢ%管理人さん >メガネさとしさん また長々書いちゃいました。 #2495 コーデリアさん、#2497 メガネさとしさん ★コーデリアさん ★メガネさとしさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ No.2491 ろっぢさん しかし、「うる星やつら」コミックス全巻揃っていても、「まんだらけ」でプレミア価格にならないということは 話変わって... はじめまして。関西テレビの再放送の打ち切り?にはショック!何故??実は私がうる星にはまったのはこの再放送のせいである。この貧乏学生の私にうる星のビデオ全巻揃える金などないわー!!もっと早くに生まれていたら!しかしこんなうる星のページがあるとは感激!!名前からわかると思うが、メガネがおもしろくて好きです。 ひ〜高岡さんはじめまして!何故それを?! ろっぢさまこんにちは!はじめまして。 こゆきさんはじめまして! はじめまして。 こんばんはー(^o^) #2480かにゃんまみさん、はじめまして。 #2480 かにゃん まみさん、#2481 ∬ホ檗淵瀬ぅ泪后砲気鵝「 はじめまして、ようこそ (^-^/ ★かにゃん まみさん ★∬ホ檗淵瀬ぅ泪后砲気 ★屈折する星屑さん ★ねこさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ 金曜は飲み会、土〜日曜はオフ会と、楽しい週末でしたが #2469 ねずみさん #2470 風美犬さん #2471 ゆうささん #2478 西垣さん #2479 こゆきさん #2483 S.Hさん #2489 ゆうささん 今日(3月29日)の20時5分〜21時30分(?)に、ラジオNHK第一の「春はタイからイワシから」という番組で、平野文さんが出演されるようです。 単行本は一冊380円くらいでしたよね、確か。 ただ、私なら古本屋で単行本を買うかなぁ。 ただ、ワイド版はきれい。仮に、汚れや落丁があっても、現在出版中だから(絶版になってないよね?)、 「まんだらけ」なら単行本、全巻揃えて売っていそうだけど、絶対、プレミア価格でしょうね。 ☆ポカリ(高2男・関西)さん うる星やつらファンにとっては、全34巻ある単行本の方が表紙の絵がなじめると思います。 ワイド版のいいところというと、絵が少し大きい、一つの巻にたくさんの話が入っている、などの当たり前の事がまずあります。 こんばんは ☆かにゃん まみさん はじめましてー!竜之介のファンなんですか?私も結構好きです。サクラさんの次ぐらいに♪ ☆ポカリ(高2男・関西)さん 経済的に安い方がいいのではないでしょうか?でも、34巻それぞれのコミックスの表紙も ろっぢさんへ それからマンガを探しに近くの書店に行くと、少年 初めまして。自分は第魔スに勧められて「うる星やつら」を見始めました。(今も第魔スの家で打っています。) いざ、見始めてみるとなかなか面白く、今では毎日しっかり見ています。今月中で再放送が打ち切られてしまうらしく、とても残念です。西垣さん、ぜひ上映会お願いします。 少年サンデーグラフィックうる星やつら、15巻まで手に入れることができました。 どうでもいいですが、アニメ版うる星やつらの100話「ダーリンが死んじゃう!?」には、劇場版うる星やつら「オンリー・ユー」のBGMが実にたくさん使われているというのが気に留まりました。 No.2481 ∬ホ檗淵瀬ぅ泪后砲気 No.2477 三宅なおきさん いやあ、ラムのラブソングいいですねえ。宇宙はたいへんだもいいですが。松谷祐子さんの声がいいのでしょうか。缶コーヒーの宣伝で「あ〜あ〜」(大都会)の後につい、男の人〜ってとくちずさみたくなります。しかし、ビューティフルドリーマーの最後の曲も彼女ですが、あれはあまり好きではありません。もちろん、この間出たCD買いました。今、他の曲を吟味中です。 はじめまして! 竜之介のファンなんです今でも。 ☆ろっぢさん 「うる星」のうち切りが迫ってきましたね。 関西で、これほどまでに継続希望の方がいるのだったら、どこか費用のかからない 久しぶりのカキコです。もう忘れられているでしょうか? No.2474S・Hさん TV埼玉で平日夕6時から、再放送しています・・・って、もう知ってるかなあ。 #2471 ポカリ(高2男・関西)さん 少年サンデーグラフィック、1〜8まで買いましたが、なかなかの物でした。 それで、少年サンデーグラフィックの1巻でアニメ版のあたるの家の設定資料が書いてあるのですが、これを見る限り、No.2393でよっささんのおっしゃる諸星家の玄関の左にある窓は、居間の窓のように書いてあります。 ただ、諸星家の居間には、玄関のドアが向いている方向に付いている窓は、部屋の中から見た覚えはありませんが、今度、諸星家の居間が出てくる場面を、いくつか注意して見てみます。 No.2462 ゆうささん >(あたる)「う〜〜っ、コミックスの第1巻を読め。」 とすると、単行本だけがちがうのかなぁ? No.2464 あたるさん >「買うのはいいけど代わりに何を捨てるの?」 No.2465 サクラサキオさん ろっじさん・獣医@予定さんへ S.Hさんへ あ〜あ...ついにやってしまった。 ただ、今日は1話のみの放送だったのが不幸中の幸いだったかなぁ。 うっうっうっ そうそう、TVテーマソングベスト、買いました(^0^) 関西うる星ファンのみなさん。こんばんは。 昨日買ってきた『ザ・テレビジョン関西版』で確認した #2465 サクラサキオさん 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ はじめまして。うっちゃんからjumpしてきました。 No2454 uylumさん まさか、デジタルBSとのからみで地上波から旧作の再放送は No.2461uylumさん どうも 関西TVでのうる星再放送、3月で終わりですか・・・。 No.2425 uylumさん No.2461 またまた uylumさん 再放送3月一杯でうち切りとなると、「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」がみられないですねぇ。
でも英訳うる星やつらと小説版は面白そうなので探してみます。
私もコナン大好きで毎日10ケ所ほどまわってます。
掲示板がある所はほとんど毎日書き込みしてますし…
今度おすすめのコナンサイト紹介しましょうか?
No.2511 (99/4/1 09:30)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
>・小説版(今出てる文庫サイズのとはちがい、ホントに小説です)
>・フィルム・コミック(TV、劇場版)
>・ソング・ブック
>・うる星やつら記録全集1 (2は存在しません(^^; )
どうか、教えて下さい。
出版されているうる星やつら関係の本の完全制覇を目指されるなら、ろっぢさんのお書きになった物に加え、
「うる星やつらの秘密」
という本も探してみましょうよ。
No.2510 (99/4/1 07:10)
name:屈折の星屑
email:
URL:
No.2509 (99/4/1 00:34)
name:暴れん坊しんさん
email:aac73030@pop07.odn.ne.jp
URL:
いつもエンディングの前に、予告編があるのに、今日はなかったですね。
そして、最後に「ひとまず終了」
そうです!「ひとまず終了」なんです。
が、夕方の時間帯から、土曜の深夜枠に移動したように、うる星やつら、も
土曜の深夜枠に移動する可能性があるのです。
このまま終わってしまうよりはマシです。
みなさん、これからは土曜日の新聞の番組欄、とくに深夜枠を注意しましょう!!
No.2508 (99/3/31 23:41)
name:中村 大
email:lum@interlink.or.jp
URL:http://home.interlink.or.jp/~lum/index.htm
やはりLDに比べると画質が劣りますし、針が接触して映像を読み取りますから何度も見ていますとビデオのように画質が劣化します。この点でもLDには及びませんね。VHDとLDがシェア争いしていた時代はようやく家庭にビデオが普及してきた時代でして、そのようなときにビデオディスク装置を購入できたファンの方々は画質優先により、ほとんどLDを購入されたのでしょうね(^^)というわけで、VHDはほとんど普及しなかったのでしょう・・・。
ちなみにうる星VHDソフトは「アイム・ザ・終ちゃん」まで発売されています。
うる星ソフト6メディア制覇を目標にしていますので(^o^)
No.2507 (99/3/31 23:22)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
そりゃ、私がその同人誌を買って読んだからですよ。
「Chinese Milk Vetch」という本でした。
(興味のある人は辞書を引いてみましょう)(^_^)
懐かしさのあまり書き込みをしてしまいました。
WEB上で見覚えのあるペンネームを見ると、本当に懐かしいものです。
最近割りとあるのですが。
これからもよろしくお願いいたします。
いよいよ四月一日(^_^)ですが、今年はどのような
ネタが登場するのでしょうか?
私もあるにはあるのですが、あまり期待しないでお待ちください。(^_^;;;)
No.2506 (99/3/31 17:14)
name:めぐみ
email:
URL:
NHKを子供と見ていると、了子さんとか竜之介くんとか
一ノ瀬のおばさんとか五代君とか、乱馬くんとかシャンプーちゃんとか
聞いたような声がゾロゾロ・・・。
ゲストが鷲尾真知子さんでした。話題に出ないところを見ると
誰も見なかったのかな。案の定、ドラマや舞台の話はすれど、
うる星のうの字も出なかったですよ。
今、東京で舞台やってらっしゃるらしいです。
No.2505 (99/3/31 17:06)
name:めぐみ
email:
URL:
明日からはポンキッキーズをするんだってさ。
NHKに対抗するつもりなのね。
No.2504 (99/3/31 17:04)
name:第魔ス
email:
URL:
No.2503 (99/3/31 16:24)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
ほぉ〜! VHD版が入手できるかもしれないですか。貴重ですね!
ちなみに僕はVHDというものを一度も見たことありません(^^;
あまり普及しなかったのかな?(^^;;;
そういうメディアでもうる星ものがあると嬉しいですね(^^)
あ、漫画描いてたんですか。見てみたいですね (^-^)
劇場版6作目は「いつだって・マイ・ダーリン」というやつなんですけど… で、出来が…(汗
「いつだって〜」にも竜ちゃんが出てますので、一度は見てみると良いかも (^-^)
(内容は期待しない方が…(汗 )
僕が今はまってるのは…コナンかな?(笑)
うる星の声優ではないですが、らんま1/2の天道なびき役の高山みなみさんがコナンをやってます(^^)<るーみっくつながりということで(笑)
\8,800 だったかはちょっと覚えてませんが(汗、高くても\10,000以内で買えると思いますよ。
リュウゲンビレアの話しは僕も大好きです(^^)<花が噂をばらまく話し
あれはいつ読んでも大爆笑しますね。あの間とテンポが絶妙!
木槌、日本刀、鐘は何処から出てくるか? それは気にしてはいけません(笑)
お久ぶりです〜(^-^/
そうそう、埼玉でも再放送してるんですよね。
埼玉は最後までやって欲しいものです (^^;
はいはい、覚えてますよ〜 お久しぶりです (^-^/
グラフィック入手おめでとうございます〜(⌒∇⌒)♪
うる星の本ですが…単行本、ワイド版、グラフィックの他に、
・英訳うる星やつら
・小説版(今出てる文庫サイズのとはちがい、ホントに小説です)
・フィルム・コミック(TV、劇場版)
・ソング・ブック
・うる星やつら記録全集1 (2は存在しません(^^; )
とかも出てます (^^;; (もれがあるかも)
これらも集めて、更なる完全制覇を目指してみるのはどうでしょう? (^-^;
No.2502 (99/3/31 12:08)
name:あーみ
email:amigo5@lime.ocn.ne.jp
URL:
覚えていたでしょうか?
あーみといいます。竜ちゃん大好きな中1です。
あんまり書き込みしませんがどうぞよろしく!
グラフィックの存在を知って約半年…
もう嬉しくて涙でそうです…
これでうる星関係の本は文庫本を残すのみかな?
ビデオ、単行本、ワイド版、グラフィック完全制覇だぁ!!!!
No.2501 (99/3/31 08:57)
name:ゆうじ
email:PXZ11247@nifty.ne.jp
URL:
今週から風邪をひいてしまい、会社を休んでおりました。
ところで知っている方もいるかと思いますが、関東地方でも
「うる星やつら」再放送が始まってましたのご存知ですか?
TV埼玉(38ch)で18:00〜18:30の間にオープニングから
次回予告、エンディングまでフル放映です。(^。^)
ちなみに本日(31日)は、面堂くん初登場!
これからも続けて下さい、TV埼玉さん!!
No.2500 (99/3/31 00:26)
name:コーデリア
email:
URL:
また今日も来ちゃいました。
あのふたりの小競り合いはホント面白いですよね。
あたるの木槌はどこから出すんでしょう。
終太郎の日本刀は、折れてもすぐに元に戻りますし。
紐を引っ張ると突然出てくる、大きな鐘とか。
子供心に気になってました。
あの二人の小競り合いで特に好きなのは、
しゃべる花が終太郎の背中にくっついた時と、
終太郎の頭の上にタコの生霊が乗っかた時ですね。
何度見ても、笑っちゃいます。
こんにちは。
わたしもまだここに来たばっかの新顔です。(インターネット自体初心者です)
新顔どうし仲良くしましょう。
メガネもとっても面白いですよね。
メガネは俗に言う、一人で突っ走っちゃうタイプですよね。
メガネは140話の「ラムちゃん牛になる!?」の一人芝居が面白いですよ。
ちなみにこの140話では、あたると終太郎のわけのわからない討論も見れる、
わたしのお気に入りな話しの一つです。
もしご近所のビデオレンタルで借りられれば見てみてください。おすすめです。
このへんで失礼しますね。また来まーす。
No.2499 (99/3/30 19:18)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
あ、僕と殆ど同じですね(^^;
僕も小学生の頃にTV第1話を見たのが出会いで、その後原作です。
僕は、あたる、面堂コンビが好きです。
姑息な手段での小競り合いとかが何度見ても面白いです(^^)
面堂の「うぉのれ諸星ぃ〜!」のセリフが特に好き…(笑)
メガネは、あの独特の台詞回しが面白いですよね(^^)
キレた時が最高です(笑)
うる星のビデオ全巻は、学生には辛いかもしれませんね(^^;
僕も中学生の時にLD50の存在を知ったのですが、
この時は涙を飲んで断念しました(涙)
纏めてかわず、毎月1〜2枚づつ購入というのも手ですね(^^)
No.2498 (99/3/30 15:16)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:
「まんだらけ」ですら、全巻揃えて\8,800ですか。
知りませんでした。
「何でも鑑定団」をみていると、絶対プレミア価格にしていそうな気がしたので σ(^^;)
意外と、全巻揃えて扱っている古本屋が多い、ということでしょうね。
あれだけ売れた作品だから、当然といえば当然ですね。
昨日(3/29)の再放送、1話だけだった。
3月いっぱいでうちきりなのだから、2話放送してくれ!
No.2497 (99/3/30 14:04)
name:メガネさとし
email:nagamoto@osk3.3web.ne.jp
URL:
No.2496 (99/3/30 01:27)
name:かにゃん まみ
email:kanyan@gol.com
URL:
そ、その通りです。
華猫麻美というPNでキチガイのように漫画かいて本出してました(^^;
でもラムちゃんとあたるくんも好きだったのでたいて竜之介かあたるくん達
の話ばかりかいてました。
映画はとりあえず最後の5作目?
まで見ました。あと10周年とかのオリジナル作品もあったんですよね?
竜ちゃんは留美子先生に気に入られてたキャラだったと思います。
いつも何話かに一話描いてくれてましたし。(単行本でも一話)
映画にもムリヤリ入れてもらっててしあわせだったです。
サクラさん私も大好きです。(とくにビューティフルドリーマーでは最高!!)
唯一の大人なキャラでしたよねぇ。鷲尾さんも好きです(^^)
竜之介以来田中真弓さんも大好きでその後も彼女の演じるキャラにはまりまくり
・・・・いまはサクラ大戦の桐島カンナにはまってます(*^^*)
(しかしはまりまくってる私も凄いけど、今でも現役の真弓さんも凄いですね)
No.2495 (99/3/30 00:03)
name:コーデリア
email:
URL:
うる星やつらがだーい好きで、ここを見つけた時、嬉しさ大爆発でした。
うる星やつらはサイコーですよね。
はじめて出会ったのは、もう16、7年も前です。(先にアニメ、のち原作)
小学校にようやく通い始めた頃で、毎週楽しみにしてました。
その頃はまだ、リアルタイムで放送していました。
たしかドクタースランプのあとの放送でしたね。
まだまだ今でもどっぷりはまってます。
暇を見つけては、ビデオCDで、テレビ版を見返したりしちゃいます。
やっぱり3枚目コンビの、終太郎としのぶがいいですね。
暗所恐怖症、閉所恐怖症と怪力机投げは、何度見ても笑っちゃいます。
初めてのくせに、長々書いてしまってすいません。
まだインターネットをはじめて日も浅いど素人なので、
迷惑をお掛けするかもしれませんが、また遊びに来ますので、
みなさんよろしくお願いします。
No.2494 (99/3/29 23:12)
name:中村 大
email:lum@interlink.or.jp
URL:http://home.interlink.or.jp/~lum/index.htm
ほとんど入手不可能と思っていたうる星VHDディスクを入手出来るかもしれない!嬉しいなぁ・・・。驚くなかれ、タイトルはビューティフル・ドリーマーです!
見事入手出来たらろっぢさん、4000ぴーたん払ってね(笑)
No.2493 (99/3/29 22:28)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
ひょっとしてかにゃんさんは、前に同人誌で「華猫」という
ペンネームで竜之介主人公の漫画を描かれていませんでしたか?
No.2492 (99/3/29 17:28)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
#2484 屈折する星屑さん、#2487 ねこさん
朝から夜まで見続けてたんですか(^^;<劇場版
やっぱ劇場の大画面大音響で見ると迫力はちがうんでしょうね。
僕は朝から全劇場版をビデオで見る!というのを何度かやったことありますが
かなり時間がかかりました (^-^;;;
>二作目もそうでしたっけ?
劇場版は全て同時上映がありましたよ。(3、4もあったよね?(^^; )
竜ちゃんんのファンですか。竜ちゃんの人気も高いですよね(^^)
うる星の歌といえば「ラムのラブソング」ですよね。100話まで続いたご長寿OP(^~)
松谷さんの声もさることながら、あの曲を作曲した小林泉美さんもスゴイ!
うる星の世界に引きずり込まれましたか(^^;
やはり再放送効果はスゴイですね。是非再放送を再開して欲しいものです。
場所とかの問題が解決すれば、定期的に上映会ってのも良いかもしれませんね(^^)
埼玉はちょっと前に再放送がスタートしたそうですよ。
ケーブルTVとかだと、うる星の再放送をしているところも
あるみたいなので、そちらもチェックしてみると良いかも。
(まだやってるのかな?)
No.2491 (99/3/29 10:36)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
疲れが全然取れてない…(汗
そうですね〜 かなり遊びも見られてきて更に面白くなっていくのに…
再放送再開を楽しみにしましょうね!
夕方まで全然接続できませんでしたからね(^^;
そういや、メンテのお知らせメール来てたんだよな…(汗
これからもちょくちょく来て下さ〜い(^-^/
ベストCD… はは、まだどれも買ってなかったりして(^^;;;
内容がもうちょっと充実してると良かったのですが(^^;、
新しく(?)CDが発売されるのは、やっぱ嬉しいですね (^-^)
時間ずれ込み…悲劇的展開ですね(^^;
再生してみたら野球の延長分が入ってて、後半はテープが足りなくて
切れちゃったとか時々やります(^^;<ドラマとかね
ほんと、1話だけだったのが不幸中の幸いかな?
録りのがした分を補完すべく、レンタル屋さんへGO!(笑)
ミニ上映会ですか、いいですね (^^)
ここでも以前、ミニ上映会をしたことがありますが、やっぱ大画面で見ると迫力が違いますよね!
劇場版を映画館でみれなかったので、大画面でみれてメチャクチャ感動しました(^^)
実現できるといいですね♪
買われました?と聞いておきながら、僕もまだ買ってないです(^^;;;
コナンのコミックを一気に買ったので、お、お金が…(汗
「ベストに収録されてる曲は全部聴けるから慌てなくていいかな」とか思ってるから
未だに買えないんだよな…(汗<自分
を、グラフィックが15巻まであつまりましたか (^^)
まんだらけ価格だと、1巻が\2,000、2〜14は\600、15は\3,000くらいかな?
(※まんだらけは、古本やグッズを扱ってるお店で、安くも無く高くも無く、時々激安で時々激高な値段が付いてます(^^;
昔のグッズを探すにはもってこいのお店です(^^) )
劇場版の曲って、けっこう使われてますよね。
「異次元空間〜」では「ビューティフル・ドリーマー」の曲が使われてて嬉しかったな (^^)
コミックですが、まんだらけでも全巻\8,800程度で買えますよ。
それほど高くないとは思いますが、町の古本屋さんの方が安い場合もあります(^^;
No.2490 (99/3/29 10:10)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
No.2489 (99/3/29 03:16)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:
古本屋で7掛けで売られているとして、266円。
34巻すべてそろっている事で多少色が付いているとして、300円と考えてみましょう。
すると34巻で10200円。
ワイド版は一冊660円。全15巻で9900円。
その差、300円。
金額的には大差ないようですね(古本屋での値段は、完全に私の想像ですので実際は全く違うかも知れません)。
そうなると、あとは好みの問題です。
単行本の表紙、裏表紙もいいですが、ワイド版の表紙と、口絵(表紙をめくった1ページ目のイラスト)も
捨てがたいですね。
甲乙付けがたいという気がします。
例えば、5年後、余裕が出来たので再び、買い揃えようとしたとき
ワイド版の古本は見つかりやすいでしょうが、単行本は今より見つかりにくくなっているのじゃないかなぁ。
もしかしたら、プレミアが付いて値上がりしているかも知れない(ホンマかいな σ(^^;))。
それに、オリジナル(この場合単行本)が手にはいるのなら、
オリジナルを手に入れたいという、ファン心理もあるし。
出版社に送れば取り替えてもらえるけど、古本は、返品交換が出来ない、というのがネックかな?
難しいところですね。
今度、見に行ってみようかな?
No.2488 (99/3/28 23:33)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
>ワイド版でうる星やつらがでてまして、全15巻になってます。確か通常のなら
>全34巻ですよね。
>どちらを買うべきでしょうか。
表紙の絵は、その巻の中に描かれている話の絵と同じ雰囲気の絵であるからです。
つまり表紙、裏表紙などから、その巻全体の雰囲気や当時の雰囲気をつかめるという事です。
また、全34巻の単行本の方が軽くて読みやすいと僕は思います。
こういうわけで、僕は全34巻の単行本の方をお勧めしておきます。
それから、いくつか、単行本にある話の順番を時代の順に並べ替えてあります。
大したことはない並べ替えばかりですが。
No.2487 (99/3/28 22:51)
name:ねこ
email:
URL:
うる星終わってしまうなんてほんとに残念
ですね。埼玉ではやってる?これからなのかな?
なんか、見たい放送局が自分で選べて
見れたらものすごくいいのにな。
No.2486 (99/3/28 14:52)
name:こゆき
email:
URL:
>竜之介のファンなんです今でも。
>本当に大好きです♪
ハッキリ言って「美人」ですよね、竜ちゃん。スタイルいいし、もったいない(笑)。
またあの父がイイ味出してますし。(「真砂子〜っ!!」は笑えます)
>ワイド版でうる星やつらがでてまして、全15巻になってます。確か通常のなら
>全34巻ですよね。
>どちらを買うべきでしょうか。
イイもんです。ですからワイド版じゃない方を買っても損はないと思います。
34巻揃えるとしたら、古本屋とかでそろえるのでしょうか?
今の本屋さんには通常の「うる星」のコミックスは揃ってませんよね?確か・・・
でもワイド版って絵も大きいからいいですねぇ。欲しいかも(笑)
No.2485 (99/3/28 10:18)
name:ポカリ(高2男・関西)
email:cau48940@pop21.odn.ne.jp
URL:http://www.freepage.total.co.jp/yawatadennou/index.html
そうですね、ファン同士やはり楽しくやりましょう。
サンデーコミックスワイド版でうる星やつらがでて
まして、全15巻になってます。確か通常のなら全
34巻ですよね。
どちらを買うべきでしょうか。経済的にはこっちの
方が安上がりな気もするですけど。
No.2484 (99/3/28 04:32)
name:屈折する星屑
email:
URL:
No.2483 (99/3/28 00:24)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
今度は、さほど安くはなかったです。
No.2482 (99/3/27 10:00)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
一昨日くらいに、「うる星やつら ソングブック」という、松谷祐子さんの歌うCDを買って、聞きました。
最初の感想は、”さすが松谷祐子さん、歌が非常に上手”、でした。
松谷祐子さんの声はたいへんいいと思います。
このCDで初めて聞いた松谷祐子さんの歌の中では、「心細いな」が好きです。
ただし、第一印象ですよ。
僕もかなり探し回って、偶然見つけることができたのはそれからです。
この一週間ほどで、自転車での走行距離は、軽く見積もっても、130キロ、通学距離を入れると、更に60キロくらい増えます。
補習やテストがなかったら、もっと探し回っていましたよ、きっと。
No.2481 (99/3/27 05:06)
name:∬乳フロ(ダイマス)
email:
URL:
No.2480 (99/3/27 02:34)
name:かにゃん まみ
email:kanyan@gol.com
URL:
なんかうる星のHPがあるなんて嬉しいですね♪
テープ整理してたら、ビューティフルドリーマーのテープがでてきて
なんか映画観たくなりました。
昔うる星の映画観る時朝から出かけて、夜まで見続ける・・・
なんてことしてました。
一作目のオンリーユーなんて同時上映の映画があって辛くて2・・・
でもあの時のドキドキが今でも蘇るようです。
二作目もそうでしたっけ?
本当に大好きです♪
No.2479 (99/3/26 22:59)
name:こゆき
email:
URL:
>ベストCDは買われました?
ん〜・・まだCD買ってないんですよぉ・・・
その前に某アーティストのアルバム買っちゃったんで、お金が・・・くそぅ!
いつか買いたいです。
とっても悲しい。
あと数回かぁ・・・ヤダなー。
No.2478 (99/3/26 22:43)
name:西垣雅巳
email:nisigaki@oap.co.jp
URL:
小さい会場を借りて、ミニ上映会をしたいね♪
なお、当方は60インチ小型プロジェクターを所有していますので、大阪市内なら
可能です。でも会場を借りるのは費用がかかるので、なにか良い方法はないだろうか・・・
No.2477 (99/3/26 21:57)
name:三宅なおき
email:
URL:
サンデーグラフィック買ったんですか。それも1〜8と大量に。自分も死ぬものぐるいで探しましたが1冊しか手に入れてません(泣)しかも300百円とな!自分は一冊1000円で汚かったですよ(怒)・・・しかし中身は充実、満足してます。
No.2476 (99/3/26 18:43)
name:通りすがりのひと
email:
URL:
No.2475 (99/3/26 09:00)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
いえいえ、こちらもちょっと煩く言っちゃったかな?と思ってます(^^;スイマセン
せっかく知り合えたファン同士なのですから、お互い楽しく
作品を応援していきましょうね (^-^/
ポカリさんもおっしゃってますが、再放送開始までは原作を
読んで予習(笑)しておくのも手ですよね。
同じ話しでも、原作とTVでは内容が思いっきり違う場合もあるので
先に原作を読んでおけば、その違いや、アニメ版オリジナルの話しなどが
より一層楽しめると思いますよ (^-^)
No.2474 (99/3/26 04:44)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmr.or.jp
URL:
No.2473 (99/3/26 02:50)
name:uylum
email:uylum@anet.ne.jp
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/uylum/
>あの時間のタイトルは「ヒーローは眠らない」だから
「あたる」がヒーローって事では駄目ですかね(^^;)
私はTV大○(前の投稿では大○TVと書いてしまった・・・^^;)も
結構気に入っています、あそこは気合が入ってます(^^)
深夜もそうですが、朝方も見逃せません(^^)好きなジャンル(誰と?)が
似ています・・・(^^;)
あっ、そう言えば来週月曜「バト○アスリーテス」最終回ですねぇ。
ここの枠で「うる星」やってくれないかなぁ・・
あっ、駄目だ!、画面左上に時刻が入いる・・・やっぱり深夜かぁ・・(^^)
これは文庫本でも一緒でした。
>(サクラ)「第一巻PART4、読め。」
未確認ですが、多分いっしょじゃないかと・・・(^^;)
>いい加減な情報でごめんなさい。
いえいえ、おかげで見つけることが出来ました(^^)
ん〜、難しい選択ですネ(^^;)
>繰り下がったりして、録画するのも大変です。
深夜枠でも無いのに、今日やってもた・・・(T_T)
No.2472 (99/3/26 02:04)
name:ポカリ(高2男・関西)
email:cau48940@pop21.odn.ne.jp
URL:http://www.freepage.total.co.jp/yawatadennou/index.html
前言撤回します。本当にすみませんでした。つい放送が終了して
しまうことに腹をたててしまったようです。いまは至って冷静で
す。再放送が終了するなら、原作のマンガをを読めばいいじゃな
いか!!という風潮が広まっています。といっても今日が終了式で
今度友達に会う頃にはもう放送は終了してるでしょうけど。とに
かく原作を古本屋で探すことに春休みは追われそうな気配です。
>僕は他の所では、いくらくらいなのかは知りませんが、僕が見つけたところでは一>冊300円(税抜き)と安かったです。
良心的な店ですねー。でも僕もそんな店を意地でも春休み中に探し当てるつもりです。
No.2471 (99/3/26 01:40)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:
今日もいつも通り、再放送の録画をセットしていた。
で、仕事から帰ってきて見てみると、何故かバレーボールをやっている。
びっくりして、新聞のテレビ欄を見ると
春の高校バレーが入って、時間がずれていた。
(T-T)(T_T)(T-T)(T_T)
いつかやると思っていたが、恐れていたことがついに起こってしまった。
No.2470 (99/3/26 01:35)
name:風美犬
email:fkonishi@artcenter.edu
URL:http://www1.freeweb.ne.jp/~fumiinu/index.html
やっと復活ね(^^)<そねっと
そーいやここにはあまり書いてなかったな・・・(汗)
うる星ファン失格!?
これからはちょくちょく来るので宜しくね(^0^)
もちろん全部すでに持ってるんですが・・・(笑)つい・・・
ピクチャーCDも気に入りました(^0^)
今うる星のCDが出るなんて感激!!○(^0^)○
No.2469 (99/3/25 23:34)
name:ねずみ
email:
URL:
どうやら84話「面倒家ぶどう会」をもって終了
しそうですね。作画も充実して来て話もテンポ良
くなって来ているのに残念です。
でも、気長に次の機会を待つ事にします。
5年以内ぐらいだといいな。
No.2468 (99/3/25 23:20)
name:ALEX
email:
URL:
限りでは、4/1(木)からは再放送が無くなっているようですね。
残念。地上波での復活はいつになることやら。
CS放送の721chにて再放送再開、なんてことになったら
目も当てられない。
No.2467 (99/3/25 16:48)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
あ、うっちゃんからですか。僕もうっちゃんにはよく行ってます (^^)
って、最近うっちゃんはチャットしか行ってないような…(汗
そっか…まだ竜ちゃんもでてきてないんでうすね<関西再放送
#2462でゆうささんもおっしゃってますが、区切りの良い所で
「スクランブル!ラムを奪回せよ!!」くらいまではやって欲しかったですね(^^;
これだけ人気のある作品ですから、再放送がなくなることはないと思いますよ(^^;
No.2466 (99/3/25 15:15)
name:サクラサキオ
email:
URL:
関西テレビの放送はやっぱり打ち切りだったんですか・・・
竜之介もまだ登場してないのに、悲しすぎる・・・
>深夜枠での再放送継続って事にしてくれないですかねぇ・・・
もし放送継続してもらえるのなら贅沢は言えないけれど、
これからの季節、プロ野球の放送が始まると、開始時間が
繰り下がったりして、録画するのも大変です。
なくなる、なんて恐ろしいことはありませんよね。
No.2465 (99/3/25 10:29)
name:あたる
email:jariten@mbox.inet-osaka.or.jp
URL:
いい加減な情報でごめんなさい。
私も単行本は実家に有って実家にはかれこれ4年くらい
足を踏み入れていない・・・
買おうとしたら嫁はんに
「買うのはいいけど代わりに何を捨てるの?」
と言われてしまった・・・
No.2464 (99/3/25 07:53)
name:中村 大
email:lum@interlink.or.jp
URL:http://home.interlink.or.jp/~lum/index.htm
私は福岡に住んでいるので、再放送してくれるだけでもありがたい!と思っていましたが、やはり残念ですね。ちなみに大分での再放送では順調に継続されていますよ!
No.2463 (99/3/25 03:19)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:
>大○TV、毎○放送の様に25〜27時台にビシバシアニメ放送をする
>TV局だったらよかったんですけどねぇ・・
MBSは、いいですよね。「ガンダム」「ガッチャマン」「キューティーハニー」「黄金バット(!!)」など
よその系列局のアニメをガンガン放送していますね。
「うる星やつら」も放送してくれないかなぁ。それとも、フジテレビが手放さないのかな?
ただ、あの時間のタイトルは「ヒーローは眠らない」だから、「うる星やつら」はあわないのかも知れないですね。
>(あたる)「う〜〜っ、コミックスの第1巻を読め。」
>(サクラ)「第一巻PART4、読め。」
この二つのセリフ、文庫本でどう変わったか誰か教えてくれませんか。
あたるが言っている「コミックスの第一巻」と、さくらの言っている「第一巻PART4」は、
おそらく同じ話だと思うのです。
でね、コミックス1巻PART4は、文庫本でも1巻PART4だと思うのですが。
まさか、文庫本の1巻は3話までしか収録されていない、ということはないと思うし.....
セリフから「コミックス」という言葉がなくなったのかな?
途中でうちきりになるにしても、ここまでは放送して欲しかった (T-T)