過去ログ参照モード 2000〜2999
参照のみ可能です
再びこんにちは。ろっぢ%管理人さんどうもです。 今でもポスター購入可能でしたか。うれしい限りです。 はなまるでのトークは、ほとんど築地?(字が分かりません)での そう言えば、数ヶ月前(よく覚えてませんが)に木曜深夜のフジテレビで それではぁ。 管理人さん。レスさんきゅうです( ̄∀ ̄)。 先日とあるレンタルビデオ屋で なんか、一気にお初の方が見えられましたね (^^; ちょっとビックリ #2875 あゆさん、#2877 L-mixさん、#2878 パスペンスさん、#2879 かにみそさん、 初めまして、ようこそ! (^-^/ ★あゆさん ★L-mixさん ★パスペンスさん ★かにみそさん ★ベリアルさん ★なっちさん ★yutaさん ★MADOKAさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ はじめまして。大阪在住のMADOKAと申します。 私が、うる星にハマったのは、中学1年の頃で本放送の終わりから1/4は しかし、カムバック組や新しいファンも少数ながら着実に増えてきてるんですね。 では どうも。ここには初めてカキコさせてもらいます。 2.原作の「いまだ浮上せず」って話で、温泉マークが「病気の妻と腹を減らした子供がいるんだ〜」っていってるけど確か温泉マークって独身だったような・・・。 番外編.なぜか「いつだって・マイ・ダーリン」がレンタルされてないんですけど・・・(><)。どんな話?(爆) 初めまして。最近,うる星やつらに再ハマリしている「なっち」といいます。 それにしても今なお,こんなにファンがいらっしゃるとは正直驚いています。 初めまして。書き込みははじめてですがいつも楽しく拝見していました。 なつかしいなあ。テレビで良くみたっけ。 初めまして。昨日初めてチャットに参加させていただきましたパスペンスと申します。 お初に書き込みます。 どこかにラムちゃんのポスターを売っている所ありませんか?。 ★No.2870 安西史孝様 ★No.2871 藤原 雄さん 初・書きこみです。皆さんはじめまして。 諸星あたるのテストの点数 48点(1巻PART-6 愛で殺したい 2ページ目) 大変失礼致しました。 #2872 の私の書き込みで、安西史孝様のお名前を誤表記 皆様、おはようございます!Lumです! >#2870 安西史考様 故落合様の事は、残念で仕方がありませんが、これから それでは、本当に有難うございました。 また、このような場を作って頂けた、ろっぢさんにも深く それでは、また〜! #2870 安西史考さん 安西さんのHPも見せていただきました(^^) また、裏話をぜひ聞かせて下さい〜〜(^^) うる星やつらリアルタイムで観ていた藤原 雄(30)でした〜〜(爆) 皆様お返事ありがとうございました! 私自身、うる星にはまって音楽を書くという変わったパターン?だったので #2869 風美犬さん: #2868 高岡さん: #2867 ろっぢさん: リンクの件、了解しました、どうぞよろしくです! #2866 uylumさん: #2865 きくりんさん: #2864 S.H.さん: #2863 Lumさん: −−−−−−−−−− こんにちは(^^)お久しぶりです。 安西さんの書き込みにびっくり!! 楽しみにしていた瓦版2号!!コミケ情報が熱い!! やっぱり犬夜叉のおかげかな?犬夜叉からはいってうる星ファンになったと言う方から先日メールをいただきました(^^) #2862 安西史孝さん、 http://www.sound.co.jp/~f_anz/Disco/aSoundT/OnlyYou/OnlyYou2.html このような有名人の方と簡単にコミュニケーションできてしまうなんて、 #2862 安西史孝さん MIMIさんとのライブといえば、うる星10周年記念イベントの中でも ソロアルバムの方も期待していますので、頑張って下さいね! P.S. P.S.2 >#2862 安西史孝さんへ ちゃりーん(賽銭の音)、ぱんぱん(柏手の音) 今後の更なるご活躍をお祈りしております。 #2862 安西史孝さん 初めまして。1ヶ月ほど前より安西さんのページを拝見させて頂いてます。 自主制作ソロアルバム、いよいよ発売ですね。楽しみにしています。 >No.2862 安西文孝さんへ 安西さん、はじめまして。 以前にうる星やつら関係のページはほとんど全て見たつもりでしたが、安西さんのページがあるとは気付きませんでした。それで、早速安西さんのページのうる星やつらに関するところを主に拝見させていただきましたが、僕の知らない裏話がたくさんあって面白かったです。 皆様、おはようございます!Lumです! >#2862 安西史孝様 それでは、今後とも様々な創作活動、頑張って下さいです。 はじめまして!うる星の作曲をやってた安西史孝です!サーチエンジンで自分の名前に関連するサイトを 随分色々な話題が載っていて楽しいですね。私の私事に関しては1985年の科学万博のテーマを で、ミミちゃん(小林泉美)のページがあったので、私の知ってる話を書いておきます。彼女は現在 さらに、クレジット関係では日本でもヒットしたスィングアウト・シスターのアルバムなんかのスペシャル この話はミミちゃんが日本に帰って来た時に直接本人から聞いた話なんで間違いないと思います。 現在は音楽活動の他に、日本とヨーロッパの音楽の橋渡し役の仕事をしたりしています。なお知られて あとミミちゃんが書いたアニメ系の曲としてはストップ!ひばりくん、グーグーガンモ、80日間 ではでは!!! Anz! P.S.2 関テレの再放送を録画しているみなさん。 今朝刊を見て初めて知った。 こんばんは♪、ろっぢさん。 #2855 わあ☆くすさん 私はうる星やつらを知る以前からビートルズにはまっているので、うる星で曲が流れたときは 追伸、マジカルミステリーツアーは重たいですね(もちろんレコード) をを!いつの間にか110.000突破してたんですね♪ ル−ミックファン同士のつながりが、今後の発展にとっても重要ですね♪ 昨日、StarWars Episode I を見てきました〜(⌒∇⌒)♪ #2842 きっちん・みずたにさん、 #2841 Lumさん、#2843 jiukoさん、#2844 加山晃子さん、#2852 S.Hさん、 メッセージありがとうございます(⌒∇⌒)♪ ★加山晃子さん ★吉村星陽さん ★わあ☆くすさん こんにちわ〜、おひさしぶりのゆきかぜです(^^) 2周年ですか!おめでとうございます♪ これからも、よろしくお願いします 少年サンデー34号の P.S.ろっぢさん 入場者数110、000人突破!おめでとうございます♪ こんばんは、久しぶりの星陽です。 こんばんわ〜久しぶりです、N彼です〜(^-^) ■ろっぢさん #2850高岡 俊哉さん ホームページ開設2周年、おめでとうございます。僕が来たときは、まだ半年くらいでしたのに、早いものだと感じます。ただし、過ぎ去った今から考えればなんでもそう見えるだけかもしれません。なぜなら、これからも、インターネット上でうる星やつらをより盛り上げていく道のりというのは、まだまだ果てしなく長いと思うからです。 #2849 RANGUさん #No.2849 まさか「バカ田大学」では・・・・・(^_^;;;) うむ、これで、いいのだ!!!! #2848サクラサキオさん #2835 RANGUさん 「おならをしたときに発生する空気圧を利用した超小型コンバインが だいたいこんな内容だと思いますが。 今再放送見てます。 遅くなりましたが、らせるさん、GETおめでとうございま〜す♪ ひさびさのカキコです。 今晩は♪ ★ろっぢさん >サクラ大戦はやったこと無い(というか、ゲーム機持ってない(涙)) いえいえ、ご覧になってくださっただけでも光栄なのですから >イラストはスゴク奇麗でしたよ♪ ああ・・有り難うございます〜(感涙) >他にもサンデーにうる星の付録とかって有ったのかな? 少なくとも私がサンデーを買い始めてからはなかったです^^;; >はいな、僕は「Self Control」の時に 懐かしいです〜(^^)<FANKS >昔、小室氏に憧れ、YAMAHA EOS B500 を買おうと思ってました(笑) 羨ましい〜(;;)私も憧れてたんですよ〜!<EOS 「うる星」と関係ない話ばかりですみませんでした^^;; こんばんわ!! はじめまして。 皆様、おはようございます!Lumです! ろっぢさん、HP開設2周年、おめでとうございます〜(^o^)! これからも、うる星ファンにはとても嬉しいこのHP、 ▼はとこさん #2838 ろっぢ%管理人さま。早速のご回答に感激しております。 #2834 花嵐疾走さん、#2837 はとこさん ★花嵐疾走さん ★はとこさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ #2813 ねこさん
値段も手頃そうなので、早速まんだらけに出張してみたいと思います。
これで天井のポスターが増えるといいなあ。
仕事や魚についての話と、近況報告みたいな物がほとんどでした。
結婚されてからちょうど10年経ったみたいですが、
ラムちゃんの声はまだまだ健在でしたよ。ちっとも変わってないかな。
ビートたけしがやっている番組に平野文さんが出ていたこともありました。
番組のコーナーのために、ラムちゃんの声で官能小説を読まされていたと
思いましたが、あれは大変驚きました。
その時の声も、当時のラムちゃんそのものだったような記憶があります。
No.2886 (99/7/30 00:23)
name:yuta
email:yutaka-a@pop06.odn.ne.jp
URL:http://www2.odn.ne.jp/yuta/
やっぱり初期の設定ではそういうことみたいですねえ<あたる+しのぶ
んで、温泉マーク・・・別人の説もあるけど、かぶってるヘルメットに温泉のマークがあるからやっぱり・・・(笑)
んで、「いつだって、マイダーリン」なんですけど、いくら探してもレンタルになかったんで、しかたないから買おうと思ったら・・・なに?1万4千円?無理でした(笑)そんなに長い話なんですか?(-_-;)
あ、それと「ラム・ザ・フォーエバー」だっけ?そういう感じのタイトルの映画見たんですけど・・・イマイチ意図がつかめなくて困ってます(爆)。あれは一体・・・
No.2885 (99/7/29 21:07)
name:Simon
email:simon01@mb.kcom.ne.jp
URL:
うる星やつら「了子の9月の茶会」というOVA(?)らしきものをみつけたのですが
一体これは何でしょうか?
No.2884 (99/7/28 17:05)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
#2880 ベリアルさん、#2881 なっちさん、#2882 yutaさん、#2883 MADOKAさん
僕は「はなまるマーケット」は見れませんでしたが…どんな感じでしたか?(^^)
よろしければ番組の内容などを聞かせて下さいね (^-^/
僕も、よもやインターネット上でうる星の関係者とお話しが出来るとは思ってもいませんでした (^^;
インターネットって色々な魅力がありますね♪
あ、「はなまる〜」でラムちゃんの声で喋ったんですか (^^)<平野さん
最新のラムちゃんの声ですね(笑)
当時と比べて、声の感じとかは変わってないのかな?
うる星のポスターは、ポスター屋さん、中古グッズ屋さんなんかで今でも買えますよ。
僕がたまに行くポスター屋さんだと種類は少ないけど\1,000くらいで、
まんだらけだと種類は豊富ですが \1,500〜\3,000くらいで売ってます。
チャットに参加されましたか(^^) 23:00〜2:00 くらいはちょっと重いですけど
また参加して楽しんで下さいね (^-^)
面堂は確かにかっこつけですけど、僕は好きですよ。特にあたるとの小競り合いが(笑)
アニメ版だと、神谷さんの声が良いですしね (^-^)
当時は殆どの人がTVで見てましたよね(^^)
娘さんも漫画に目覚めたとのことなので、是非うる星を見せてあげてください(笑)
入手可能なグッズですか…
新品なら、ラム、テンの携帯/PHSストラップ、ストラップと同じ形のキーホルダー、
Zippo(絵柄は3〜4種類かな?)くらいだと思います。
あとは「まんだらけ」のような中古グッズを扱ってるお店に行けば、色々入手できますよ。
「少年サンデーグラフィック うる星やつら」は1〜15巻と完結編の16冊出ています。
このページの資料館にも書いてありますので、よろしければ参照してください (^^;
「ベサメムチョ」は「もっとキスして」だそうです(伝言板 #938 参照)
うる星は色々な要素がありますから、ほんと、どこでハマるか分かりませんね(笑)
ちなみに、なっちさんは何がきっかけだったのでしょうか?
チャットの方は、23時移行だと割と人がいますので、その辺りに入ってみてくださいね。
僕も時々参加してますので、会った時はよろしくです (^-^;/
「系図」を描いてた当初は、あたるとしのぶが結婚するという設定だったんだと思いますよ。
初期の頃は、あたるとしのぶが恋人同士でラムは押し掛け女房、という関係でしたから (^^;
「いまだ浮上せず」ですが…この先生、似てるだけで温泉マークではない、というのはどうでしょう?(^^; 名前出てきてないし(汗
「いつだってマイ・ダーリン」は、アメリカでもレンタルされてるくらいなので、日本でも
レンタルされてると思いますよ。見つからなかったら…買っちゃいましょう(笑)
内容は…見てからのお楽しみということで (^^;;
再放送、恐るべし。また一人のファンを引き摺り戻しましたね(笑)
ほんと、うる星って何度見ても面白いですよね!
グッズの風通しをしながら、思い出話なども是非聞かせて下さいね。
No.2883 (99/7/28 01:52)
name:MADOKA
email:
URL:
昔、うる星の大ファンでして、最近、再放送をやっているのをTV欄で
発見し再びうる星ワールドにカムバックしてきました。
見ることが来出ましたが、もっと早く見ていたらと、かなり悔しい思いをしました。
それ以降、大学に入るまでうる星ファンを通してきていたのですが、忙しくなったのと
うる星自体の活動が無くなってきたのでファン魂も自然消滅してしまいました。
いつしか、就職・結婚・子供の誕生と世間の波に流され、つい数日前に
ふとうる星の再放送を観て、昔の思いがよみがえってきました。
やっぱり、いつまで経っても うる星ワールド は最高ですね。
当時バイト代の殆どを津疑問だつぎ込んだポスターやキャラグッズを
実家のクローゼットにしまい込んでいるのを思い出しました。
久々に、帰って風通しでもしようかな・・・
うれしい限りです。
No.2882 (99/7/27 23:35)
name:yuta
email:yutaka-a@pop06.odn.ne.jp
URL:http://www2.odn.ne.jp/yuta/
ちょっとどうでもいいような疑問があるんで(笑)、まぁちょうど良い機会なんでカキコさせてもらいます( ̄∀ ̄)。
もしこの疑問の解答があれば教えてください。
1.原作の「系図」って話であたるの妻がしのぶってことになってるけど、
これってようするに初期のうる星の設定ではラムは第三者ってことなんですかねえ。
アニメでは何か竜之介を女にするっていうような話で温泉マークは独身だという言葉がはっきり出てきたから間違い無いんだろうけど、原作は違うのかなあ。
No.2881 (99/7/27 23:27)
name:なっち
email:
URL:
最初は僕はこんな漫画(--;ゴメン)とは無縁だー!と強く意地を張って
いましたが何がきっかけでこうなるかわかりませんね(^^;
今度はチャットにも参加したいのでその時はよろしくお願いします。
No.2880 (99/7/27 19:27)
name:ベリアル
email:
URL:
さて、今日は質問があります。どうか答えてください。
1.現在入手可能なうる星グッズがあったら教えてください。私はテンのキー
ホルダーくらいしか見つけられないのですが。
2.小学館のサンデーグラフィックは何巻まで出たのですか。
3.だれか「恋のメビウス」のスペイン語?の意味をおしえてくれー。ベサメ
ムチョてなんだー。
以上。どうかよろしくおねがいします。へーんでーなーけりゃー・・・・
No.2879 (99/7/27 14:49)
name:かにみそ
email:
URL:http://yokohama.cool.ne.jp/iyankaban/
かわいかったよね、ラムちゃん。ジンギスカンのラムも好き。
娘も漫画に目覚め、私のHPで4コマ漫画を連載していますので
一度、遊びに来てくださいねー。
No.2878 (99/7/27 10:25)
name:パスペンス
email:bond007@abox.so-net.ne.jp
URL:
うる星のテレビ放送、見ております。今日も早く始まらないかと待ちきれません。
面どう修太郎の事ですが、あれはいわゆるかっこつけですね。
メガネは、僕はこのキャラクターが大好きです。メガネの光ったきざっぽい顔がりりしい。
だが、何と言っても好きなキャラクターは、ラム、諸星あたるの二人なのです。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
No.2877 (99/7/27 10:02)
name:L-mix
email:l-mix@mtb.biglobe.ne.jp
URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~l-mix/
あゆさんの書き込みにもあるように、今日のはなまるマーケットの
カフェ(トークのコーナー)に出ました。
お約束通り、一言ラムちゃんの声で喋ってくれました。
何時聞いてもやっぱりいいですね。
#天井のポスターを眺めながら聞いたのでバッチリです。
今でも欲しくてしょうがありません。
CDを聞きながら書いてみました。それではまたぁ〜。
No.2876 (99/7/26 21:28)
name:西垣(トラジマ)
email:nisigaki@oap.ne.jp
URL:
TVシリーズ・うる星やつらの音楽を製作された方と、こうして掲示板で再びお目に
かかれるとは思いもしてませんでした!
インターネットをやってて良かったとしみじみ感じました♪
音楽業界も大変でしょうが、健康に気をつけて、新しいCD製作頑張って下さい!
武道館では、一緒に応援したかったのに(^^;<あの、サイリウム応援軍団
の事です(笑)
藤原さんは、あの武道館91プロジェクトTシャツって所有してましたか?
残念ながら、おいらは1着しか残ってないです(汗;
こんな事なら限定150着で製作すりゃ良かった・・・<これほどまでファンが
未だに多いとは信じがたい事です♪(^-^)
No.2875 (99/7/26 11:45)
name:あゆ
email:ayu-ko@pop06.odn.ne.jp
URL:
突然ですが、あした(7/26)の「はなまるマーケット」に、ゲストとして
あの平野文さんがいらっしゃるそうです!!!
あんまりにも嬉しかったので書きました。
こちらの掲示板はなんだかすごいことになってますね!
私も早速安西さんのHP、拝見しました。
いろいろ言われてるけど、やっぱインターネットはすごくいいものですね♪
これからもまた来させていただきたいので、よろしくお願いします!
No.2874 (99/7/26 11:22)
name:めがね2世
email:u5713om5@gw1.gateway.ne.jp
URL:
何の教科かわからないけど、何であったにしても私の二次考査の結果よりもいいな・・・
No.2873 (99/7/26 02:34)
name:Lum@仕事中^^;
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
してしまいました。謹んでお詫びと訂正をさせて頂きます。
No.2872 (99/7/26 02:27)
name:Lum@仕事中^^;
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
本当に、ご多忙にも関わらずレスなどを頂戴致しまして、
もう感謝感激でございます(T_T)。
今迄、この素敵な「うる星やつら」のファンでいられた
事が本当に良かったと、またあらためて思っております。
も「うる星」の盛り上がりが増々ヒートアップしていき
昔のようなイベント^^;などで、ご勇姿が拝見出来まし
たなら・・・などと密かに思っております(^^)。
重ねて、今後のご活躍にご期待申し上げております(^o^)!
感謝致しております(^^)。
No.2871 (99/7/26 01:58)
name:藤原 雄
email:stuckstaff@ma2.justnet.ne.jp
URL:
初めまして〜〜。
そーですか、10周年の武道館の時はそんなことがあったんですか(^^;
私は武道館では最前列のまん中あたりで観てました〜〜☆
apple2のコーナーがあったのをみて、昔ファン大会のクイズコーナーで
ミミさんが使っているコンピューターがアップルっていっていたのを思い出しました。
そのとき、アップルってコンピューターがあるってことを知りました(^^;
そのせいではないけど、今Mac使ってます【笑】
No.2870 (99/7/26 00:13)
name:安西史孝
email:
URL:http://www.sound.co.jp/~f_anz/index.html
色々とその当時の事も鮮明に覚えているんですよね。
インターネットを利用してる作曲家の人って結構いて、HPやってる人や、
情報検索して新譜情報(特に海外のサントラ情報)を交換してる人とか結構
いるんですよね。
マニアックなページのロゴは Image Fountain ってソフトでペンキがしたたり
落ちるモードで書いてるんですが、ランダムにしたたり落ちるため、あの雰囲気に
なるまで、結構しつこく何度もトライしてロゴを作ったりしました。
これから、まだまだうる星関係のアルバム&裏話を紹介して行きたいと思って
います。
そうそう、10周年記念イベントでもミミちゃんと演奏しましたね。あの時は
エンディングで登場する時、台に乗って左右から二人が登場したんですが、私が
乗っていた方の台が移動中にケーブルに引っかかり、危なく機材もろともひっくり
返りそうになりました!
現在のうる星活動...うーんさすがに無いですねー。このボードにも
ちょっと前に書かれていたように、うる星を作っていた落合さんが亡くなって
しまわれたので、牽引役がいなくなってしまって難しいかもしれませんね。
ちなみに私は去年まで(というより放映は今年の2月まで)落合さんと一緒に
ボンバーマンビーダマン爆外伝というのをやっていました。その時にも落合さんの
体調があまり良くないとは聞いていたんですが...
どもです!うる星も本放送の頃から20年近くになってしまいましたもんね。
当時リアルタイムで見ていたという人も、もう30歳以上って感じでしょうねえ。
自主制作のアルバムの方もラストスパート(というより工場に出したらいきなり
私のやる事が無くなっちゃって今ちょっと拍子抜けしてます!)です。もうすでに
次回作の事考えてたりして...
そうなんです!私のHPはソーーーっと開設してたりしました(スタートは
1998年の12月31日)。ディスコグラフィ−は最初ABC順にデータを作って
いたので、いきなり「アカデミニャン」なんてマニアックなCDが1番目になって
しまったりして...でもこのままだとうる星はUから始まるんで、かなり後に
なってしまうと思い、途中からABC順を無視して登録してます!
うる星関連ではレコードがポニーキャニオンでいくつか賞を取っているんですね。
ところがディレクターがそういうのに全然興味を示さない人だったんで、私にはその
話が伝わらず、アルバムが賞を取った事は全然知らず、たまたま読んだ少年サンデーの
読者のコーナーみたいな所で受賞を知ったのでした!!!うーむ、困ったもんだ!
これで全員の方にお返事できたかな???抜けちゃった人がいたらごめんなさい!
No.2869 (99/7/25 09:00)
name:風美犬
email:fumiinu@i.am
URL:http://hello.to/rumiccard
風美犬です。
インターネットのすごさをしみじみと味わいました。
また興味深いおはなしを聞かせて下さい(^・^)
ここ1年ほど、コミケでのるーみっくサークル数が少しずつ戻ってきたみたいで、嬉しいです(^^)
嬉しいですね(^^
No.2868 (99/7/24 20:05)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
はじめまして、高岡です。
大変な方の書きこみがありましたね。
早速ホームページを拝見させていただきましたが、
以下のページの「マニアックなページ」のロゴがなかなかいいですね。
http://www.sound.co.jp/~f_anz/Disco/aSoundT/OnlyYouDr/OnlyYouDr2.html
インターネットってたまりませんね。(^_^)/
No.2867 (99/7/24 12:02)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
実際に作品に関わっていられた方の訪問、うれしい限りです (^-^)
安西さんのページにも訪問させて頂きました。
当時の模様なんども書かれていて、とても面白いです (^^)
オンリー・ユーに高橋先生の声のサンプリングが使われていたとは…
やっぱ作品に関わっていた方の生の声が聞けるのってすごく嬉しいですね!
いっしょに演奏されてましたね。
ライブの演奏シーンは好きなので、とても感動しました。
今後もよろしくお願いします。
MIMIさんの情報とオンリー・ユーの間違いのご指摘ありがとうございます。
安西さんの情報を盛り込ませて頂きますね。
よろしければ、安西さんのページにリンク張らして下さい。
No.2866 (99/7/23 23:39)
name:uylum
email:uylum@anet.ne.jp
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/uylum/
始めまして、uylumと申します。
うる星作曲と言うことで、私にとっては雲の上の神様のようなお方です(^^;)
是非、当時のお話や、現在のうる星活動(あるのかな〜^^;)など沢山お話をお聞かせ下さいませ。m(_ _)m
No.2865 (99/7/23 23:15)
name:きくりん
email:uruseiyatsura@pop12.odn.ne.jp
URL:
アルバム制作の裏話、面白いですね。
私もS・Hさん同様、うる星本放送時はまだ小さかったので当時の事などよく知りません。
だから、当時の話はとても興味があります。
初めて買ったアルバムで氏のお名前を知りました。
オンリーユーの音楽編はよく聴いてます。そのせいか、音がかすれてきました。
No.2864 (99/7/23 18:08)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
僕はうる星やつらの本放送当時はまだ小学生になっていませんでしたから、Lumさんのようなファンの方みたいに安西さんを昔から知っていたというわけではありませんが、うる星やつらに夢中になって以来、「コンプリートミュージックボックス」で安西さんの作曲された曲はしょっちゅう聞かせていただいています。
今後も、うる星やつらに関するスタッフの方たちの間での裏話、期待しています。
No.2863 (99/7/23 10:05)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
こちらでは、初めまして〜(^^)。
しかしながら、お名前をその昔より存じ上げてましたので
とても初めてといった感じが致しませんです。
確か、S58年頃に、”うる星”関連の曲で賞をお取りになら
れた時の記事を拝見して、とても嬉しかった事を記憶して
おります(^^)。(私は、まだ大学4回生の頃でしたです^^;)
是非また、当時のエピソードなど、お聞かせ頂きたいです(^^)。
ご活躍を心より、お祈り申し上げております(^^)。
No.2862 (99/7/23 05:12)
name:安西史孝
email:
URL:http://www.sound.co.jp/~f_anz/index.html
探してたら、ここのサイトが引っかかったので来てみました!
作ったとか、ドクタースランプで演奏している以外にも個人のホームページに色々と載っています。
ヨーロッパで活動しているのは御存じかと思いますが、向こうに渡って直後位にはレゲエ・フィル・
ハーモニー・オーケストラ(バンド名多少違いあるかも知れないけど、こういうとんでもない名前のは
これしかないはず)というのに参加していました。レゲエフィルは全員レゲエなカッコしてるけど
バイオリンだのチェロだのが入ったグループで、なんでもかんでもレゲエにして弦楽合奏と共に
演奏してしまうというとんでもないグループです。彼女はこのグループの2枚目のアルバムに参加して
いるはずです。
サンクスに名前が入っているはずです。他にも日本ではそれほど大人気では無いのですが、ヨーロッパで
超大ヒットを飛ばしたディペッシュ・モードというグループの曲のキーボードにスタジオプレイヤーとして
参加/演奏しています。
いませんが、ミミちゃんと私で1度だけ六本木ピットインというライブハウスでライブをやった事が
あります。こういう場所でライブをやったという事はミミちゃんのアルバムが出た記念とか、そういう
企画のライブだったと思いますが、メンバーは高中正義バンドから高中さんが抜けて代わりにキーボードで
私が入ったというとんでもない編成だった記憶があります。
世界一周、さすがの猿とび、などがあります。ひばりくんレコーディング時のエピソード(実は私が音楽を
書いたテレビの「みゆき」と関係ある)と、80日間世界一周に関しては私の方のホームページでいずれ
紹介したいと思っています。今の所、昔のアルバム関係の情報更新は週1回行ってるので、登場はだいぶ
先になるかもしれないけど...
P.S.
曲リストで、うる星オンリーユーのミミちゃんのリストは、コンプリートボックスに載っている
クレジットは間違っています。ディスク6のオンリーユーサントラのクレジット2行目の Track 6,8,11,
14 .... と続く1行はミミちゃんじゃなくて私の曲です。
あと、私のホームページの方に当時の曲発注リストや、オンリーユーのストーリーが映画準備初期段階
では違っていた話などが載っていますので、興味ある方は参照してみて下さい。
No.2861 (99/7/23 04:51)
name:ゆうさ
email:you@petmail.net
URL:
本来の再放送は月曜から木曜までですが、
今日(7/23)は、金曜日ですが「ターンAガンダム」の後
4:25〜4:54に「うる星やつら」の再放送があります。
録画忘れのないよう気をつけて下さい。
以上、再放送に関するアナウンスでした (^^)
困るなぁ、こういうの。
放送が中止になるのはまだ良いけど(関係ない番組を録画するだけだから)、
本来の放送日ではない日に、突然、放送するのはやめて欲しいなぁ。
気付かずに録画を忘れてしまうところだった。
No.2860 (99/7/21 23:29)
name:RANGU
email:fwna0369@mb.infoweb.ne.jp
URL:
とりあえず、110.000hitおめでとうございます。
私は、こういうhitに対するお祝いのメッセージをカキコするの初めてで、
遅れましてすみません。
どうも、こういうPH管理者へのマナーが、よくわかってないもので・・。
チャットでは、あまり一緒になったことありませんが、これからもよろしく
お願いします。
それでは、これからもHP管理、大変でしょうが、たくさんのうる星ファンのため
にがんばってください。
No.2859 (99/7/21 23:28)
name:きくりん
email:uruseiyatsura@pop12.odn.ne.jp
URL:
びっくりしたのと同時に嬉しかったです。
「デジタルミステリーツアー」・・・うる星も好きだし、ビートルズも好きなので探しているのですが
全然見つかりません(T_T)
うる星やつらの本放送時には既に廃盤になっていたので、仕方ないといえば仕方ないんですけど
あきらめられ無いです。
だから、探し続けます(^_^)
No.2858 (99/7/21 19:53)
name:西垣(トラジマ)
email:nisigaki@oap.ne.jp
URL:
おめでとうございますお(^-^〜♪)>ろっぢ%管理人様
これからもうる星布教(笑)の為に頑張ろ〜っと♪
ネットではお互いが全く知らない者同士でも、オフ会などで顔をあわせたり
して、人間どうしの交流を大切にしていきたいですね〜♪
No.2857 (99/7/21 18:20)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
やっぱ StarWars は面白いですね♪ アナキンも可愛いし(笑)
IV,V,VI もまた見たくなってしまった(汗
はじめまして、ようこそ! (^-^/
原作だけでも十分面白いですが、原作とは違った面白さを持つアニメ版も見ると
より一層ハマりますよね (^^)
アニメ版もかなりの量があるので、どっぷり浸かってください (^^;
今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪
#2853 なびきの彼氏候補さん、#2854 吉村星陽さん、#2855 わあ☆くすさん
#2856 ゆきかぜさん
最近仕事が忙しかったりして更新が遅くなりがちでしたが、
今後も頑張りますのでよろしくお願いします (^-^/
サクラ大戦に竜ちゃんっぽいキャラですか…見てみたいですね(^^)
しかも田中真弓さんですか (^^) LDの方にも出てくるのかな?
ゲーム機は買わないと思うので、アニメの方で見てみようかなと思ってるんですけど…(^-^;;
KORG 01/W FD を買った4日後に、YMOの再生ライブに行ったのですが、その中で坂本教授も
KORG 01/W を使っていたのでメチャクチ嬉しかったという思い出があります(笑)
あ、あと、この間の27時間TVは見ました? TMのメンバー出演で大歓喜(⌒∇⌒)♪
少年サンデーグラフィックは良いですよね (^^)
古本屋さんでも割とみかけるので、頑張って集めてくださいね (^-^/
110,000 突破… なんか、ついこの間 100,000 突破だったような…(汗
「デジタル・ミステリーツアー」は…見たことないです (^^;
ジャケットがうる星キャラでのライブみたいな感じですごく良いですよね(^^)
No.2856 (99/7/21 14:40)
name:ゆきかぜ
email:
URL:
そういえば、yahooの検索でここを見つけ、
るーみっくに返り咲いて約1年。
ずいぶん深く、足を突っ込んでしまいました(^^;
また、去年の今頃に第1回のうる星オフをやったんですよね
No.2855 (99/7/21 12:16)
name:わあ☆くす
email:works@sannet.ne.jp
URL:
「G.S美神」のサブタイトルが「マジカル・ミステリーツアー」でした。
最近、うる星なネタが多いですねいろいろと♪(意識してるからなおさらです)
元々、「マジカル・ミステリーツアー」と言うのは、
「ビートルズ」が出したアルバムのタイトルなのですが、
これをアレンジしたアルバム「デジタル・ミステリツアー」と言うのが出てたので
思わずニヤリ(^^)としてしまいました。うる星で使用されているBGMも
入っているのですが現在は廃盤になってます。何処かに売ってない加奈〜(T_T
スゴイ人数ですね〜【へ(^^へ)(ノ^^)ノ】私もその一人としてこれからも
ファンであり続けたいと思ってますので今後ともよろしくお願い致します
m(_ _)m
No.2854 (99/7/17 16:08)
name:吉村星陽/seiyo
email:seiyo@d%82P%81Ddion.ne.jp
URL:
ろっぢさん、少々遅れましたが2周年おめでとうございます(^0^)。
僕も去年初めてのインターネットでこのページに来た時の事をしみじみと
思い出してしまいました。これからもどうぞ宜しくお願いします。
あと、私事ですが、昨日グラフィックを6冊手に入れました。
当時のファンの熱を感じる貴重な資料であるためとても感激でした。
ついでに劇場版のVHSが1〜4までセットで4000円でしたが、
お金がありませんでした。早くしないと買われてしまう〜。
それでは、失礼します。
No.2853 (99/7/17 01:09)
name:なびきの彼氏候補
email:okumura1@swallow.nctv.icc.ne.jp
URL:
HP開設2周年おめでとうございます!
これからも、がんばってください!
>まさか「バカ田大学」では・・・・・
ちなみに、この大学は早稲田のとなりにあるそうです(謎
(参考)バカ田大学校歌
〜都の西北〜早稲田の〜となり〜
〜バカ田〜バカ田〜・・・(笑)
No.2852 (99/7/17 00:22)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
No.2851 (99/7/16 22:41)
name:サクラサキオ
email:you-ray@remus.dti.ne.jp
URL:
お役にたててよかったです。
こういう事は気になり出すと、なかなか頭から離れないですよね。
ところで、こういうのは誰が考えるのでしょう。
ニュースの声はたぶん千葉繁さんだと思うのですが、千葉さんの
アドリブなのでしょうか。
No.2850 (99/7/16 22:41)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
No.2849 (99/7/15 23:37)
name:RANGU
email:fwna0369@mb.infoweb.ne.jp
URL:
どうも、今回はお答えいただきありがとうございました。
私の中で、長い間モヤモヤとしていた物が、取り除かれた感じがします。
私の聞いた感じでは、あの大学名は早稲田かな?とも思うのですが、何回聞いても
確信がもてません。
〜だ大学、と言っているのはわかるのですが・・・
ガスコンロRCの後は、確かにまったく聞き取れません。
それから、最後はたぶん「半年の研究の末、完成した〜」だと思います。
しかし、これでガスコンロRCの後以外はわかったので、助かりました。
どうも、私のくだらない悩みに答えてくださって、ありがとうございました。
No.2848 (99/7/15 21:37)
name:サクラサキオ
email:you-ray@remus.dti.ne.jp
URL:
私もチャレンジしてみましたが、一部どうしても聞き取れませんでした。
私には次のように聞き取れました。(XXは聞き取れなかった部分です)
XXX大学の研究班によって開発され、今日初めて一般に公開されました。
このガスコンロRCXX型の発案者はこの女性で、盲腸の手術後、
ガスの異常発酵に悩まされ、このいまいましいガスを何かに利用
できないものかと考え、XXX大学のくさや教授に依頼し、半年のXXで完成した・・・」
さて、どうでしょうか。
No.2847 (99/7/15 16:11)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
ランさんの声がいつもと違うような…
ではまたっ!
No.2846 (99/7/14 22:40)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
感想などはいかがでしょうか、聴いてみてまず思うことは、本物の入門盤やな〜。ということですかね。
当たり前にわかりきったことを再認識してしまうCDです。
以前、いずれは全部集めるつもりだとおっしゃってたと思いますが、頑張ってください。
ベスト盤から揃えないと、また、買えなくなるかもしれない心配が消えませんからね。
いやー、なんにしても良かった。
→加山晃子さん
じつはちょっと前までHPに通わせて頂いてました。もしやと思い行って見ると、やっぱり!って。
今日も久しぶりに行こうかと思ったのですが、行ってないです。サクラ大戦はとにかく全てが最高でしたね。
一番好きな声優の横山智佐さん、そして広井王子総帥、あかほりさとるさん。
僕にとっての最高のスタッフ揃いで、作品そのものもよかったです。
あっ、そうそう、ろっぢさんともあわせて、お二人に聞きたいのですが、TMのCDで、
(歌詞カードなどに)大ちゃんの名前が書かれてるものはありませんか?もしあるなら教えて欲しいのですが。
大ちゃんでTMの存在を知って、それだけだったので…
確か、メンバーとして参加したのはリズムレッドツアーからで、その前は裏方で仕事をしてました。
それと、TMに向けたAXSの曲は、「DECADE&XXX」という曲で、
シングル「SWEET SILENCE」のc/wです。まずレンタルもされてません。
BOOK OFFに100円くらいで売ってるのを見たことはありますが。
アルバム「DELICATE PLANET」にも入ってます。これはレンタルであると思います。
是非聴いてみて下さい、もしよろしければ
大ちゃんのCD−ROMや、AXSの本なんかに書かれた解説文なんかも送りますよ♪
ただしここはうる星のページなのでメールででも。この話題でしつこくてスミマセン。
No.2845 (99/7/14 04:51)
name:天野みゆ
email:miyuamano@yahoo.co.jp
URL:
他のHPでTV作品の脚本、作画等のリストがありましたが、途中で切れていました。
知りたい作品のリストがみたーーーい!!!
どなたか、「全リスト」知りませんか?
(やっぱり、無理かしら?)
No.2844 (99/7/14 01:09)
name:加山晃子
email:kasuya@geocities.co.jp
URL:http://hello.to/dennou/
またまたまたお邪魔させて頂きます加山晃子です〜m(^^)m
HP開設2周年おめでとうございます〜!ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
それと私のイラストを載せてくださり有り難うございました(;v;)
嬉しいです〜!(じ〜ん)
>ので書けませんでした〜 (T T)
お気になさらないで下さい(^^)
絵描き冥利に尽きます(;v;ぺこぺこ・・)
「サクラ大戦」ですが、実は竜ちゃんっぽいキャラクターが出ています^−^;;
C.Vが田中真弓さんだからかもしれませんが・・・
いつか機会があればろっぢさんにもご確認していただきたいなぁ〜(^^)
(実はかなり後半なんです^^;;<買い始めたの)
それ以前だったらとじ込みポスターとかあったかもしれませんよね〜
>TMにハマった FANKS です (^^)<TM ファンの人なら「FANKS」の意味は知ってるよね(^-^)
因みに私の今のBGMは「永遠のパスポート」です(^^)
>結局 KORG 01/W FD を買ったのですが(汗
でもあまりにも高価だったのであきらめました(ほろり)
KORGですが、硬い感じの音が出てすっごく好きです(^^)
ではでは、また書き込みさせてきます(^◇^)ノ
No.2843 (99/7/13 20:17)
name:jiuko
email:kfukuyam@i-kyushu.or.jp
URL:
ろっぢさん、HP開設2周年おめでと〜〜〜(^0^)ございます!!
このページが10年でも20年も続くことを期待しています!!
これからもよろしくお願いします!!
No.2842 (99/7/13 17:26)
name:きっちん・みずたに
email:kitchinmizutani@m4.people.or.jp
URL:
わたしは今年27歳ですが、初めてうる星のアニメを見たのが2年前という、ものすごい「遅れてきたファン」です。(パソコンを買ったのも1ヶ月前。ど素人)
それまで、原作だけを読んでうる星ファンのつもりでいたわたしが甘かった。
「うる星やつら」とは、アニメ・映画・音楽等を含めた、たくさんの人々の手による、壮大なワールドだったんですね。
押井守監督の才能やメガネというすばらしいキャラの存在も、ここ2年で初めて知りました。今後は、うる星ワールドに深く深く潜っていきたいと思います。
No.2841 (99/7/13 12:53)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
いつも、新企画や更新、大変お疲れ様です〜m(__)m。
ヨロシクお願いしますです〜(^^)! それでは〜!
No.2840 (99/7/13 00:34)
name:北野しゅうじ
email:kit@macinto.sh
URL:
解答ありがとうございます。
自分でも録画したのを見て、確認しました。
この回ちゃんと見たはずなのに、気がついてませんでした。
ぼけぼけです。
しかし、8月2日からですか、なっ長い!
この間どうやって過ごせばいいんだ。
本当に再放送の扱い、もっと良くして欲しいですね。
No.2839 (99/7/12 21:33)
name:花嵐疾走
email:fwnx4100@mb.infoweb.ne.jp
URL:
さて、昨日、「うる星に出会って20年近く」と記入しましたが、ごめんなさい。
少し、さばを読んでいました。本当は、私もあなたと同じ、TV本放送第一話からの18年生です(当時中学生)。そうすると、私とろっぢさんと同年代ということになりますか?「うる星」をはじめとする高橋先生の作品は、自分にとって中学・高校という多感期に一番熱中したもので、そのスピリッツの形成に大きな影響を与えたものです(そんなおおげさなものか?)。
最近知ったのですが、「うる星」の少年サンデーコミックって、今、廃刊なんですか(ワイド版や文庫版は健在ですが)。当時は当たり前のように買っていたのに。
でも原作終わって12年。つくづく思います。「時の経つのって早いよなぁ」
No.2838 (99/7/12 17:09)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
うる星に出会ってから20年近くというと…原作開始からかな?
今でも好きで居るなんて素晴らしいことですね (^-^)
僕はTV本放送第一話からの付き合いなので、今年で18年です (^^;
最近ファンになった方も、昔からのファンの方もいらっしゃいますので、
色々なお話しをしましょうね (^-^/
ここの伝言板でははじめましてですね (^-^;
2〜6才に見てたのですか… 当時分からずに見ていても、潜在意識に
うる星が刷り込まれたようですね(笑)
僕も小学生の時に見たものだから、内容はあまり覚えてなかったんですけどね (^^;;
3年前の8月にVCD版を購入して「ああ、こんな話しあったな〜」と思い出しながら
12月までVCD全25巻を集めたものです (^^;;
野球番組の人気の高さ(って僕は嫌いですが(ぉ )と、再放送って点を踏まえると
どうしても犠牲になっちゃうんでしょうね…<テレビ埼玉
再開することは決まっているみたいなので、8月2日までは我慢してくださいね (^-^;
遅くなりましたが、お誕生日おめでとうございます〜(⌒∇⌒)♪
このページも今日(7月12日)が誕生日で、2才になりました(笑)
まだまだ成長段階ですが、今後ともよろしくお願いしますね (^-^/