[戻る]

浜茶屋 海が好き

過去ログ参照モード 3000〜3999
参照のみ可能です


[←No.3466〜3515] [No.3516〜3565] [No.3566〜3615→]

No.から No.まで 3000〜3999 の範囲で指定)
[最新50発言] [全発言(3000〜3999)] [伝言板の設定変更]
OR AND

過去ログ
  6000〜最新 1〜999 1000〜1999 2000〜2999 3000〜3999 4000〜4999 5000〜5999
No.3565 (00/04/17 13:02:35)
name:ウニ
email:yo5@exisaito.co.jp
URL:

>管理人様
 ありがたいお言葉痛み入ります、お言葉に甘えて此れからも何か寝言の一言二言書かせていただきますが問題発言等々ありましたら教えてくださいね!(^^;)。PS:ふ〜字書くのってたいへんだっちゃ(^^;)    
>石橋様
 大変貴重な情報有難うございました!これで我々ラムさん親衛隊所属第15戦隊は担当者に対し宣戦布告ならびに特殊工作各種を実行しないで済みホッとしておりやす(なんじゃそら・^^;)And此度の一件実に喜ばしく思っています、また何か解りましたら教えてください!


No.3564 (00/04/17 01:38:25)
name:ぱんだ
email:k-mi@mtg.biglobe.ne.jp
URL:

  みなさん初めまして!!!

私も、うる星にどっぷりとハマっちゃってます。
うる星最高だぁぁー!!!

私、あたる君が大・大・だぁーい好きなんです!!
時々みせる、あのやさしさがたまらなくいい(笑)!!
ラムちゃんを心から愛してるんだっていう気持ちが
伝わってきますよね。
意地を張っちゃうとこも、かわいいですね。
あたる君は、いい男だと思います。

そのあたる君の声の主!!
古川登志夫さん!!!

最高ですね!うまい!いい声!!
あたる君と共に、古川さんも大好きな私です。

もし同じ気持ちの人がいたら、
メール下さい!
一緒に語りましょう!(^0^)

この場を借りて、お友達募集しちゃいました。
ごめんなさーい。(><)

それではまた。
ろっぢさん、またきますね!
これからも頑張って下さい!!


No.3563 (00/04/16 22:50:17)
name:ふぉるも
email:frm2015@ymg.urban.ne.jp
URL:http://www.ymg.urban.ne.jp/home/frm2015/ochakai.html

こんにちは、ふぉるもです。

そろそろゴールデンウィークも間近に迫ってきましたが、みなさんは予定を立てられていますでしょーか?
もし、まだ決まってないよーなんて人に、こんなイベントが予定されています。

『'00 第17回うる星やつら5月のお茶会in山口 eighth』
 日時:2000年5月3日(水・祭日)〜5日(金・祭日)
 場所:山口県防府市富海2306-1 新井様方別荘「望海荘」
 集合場所 2000年5月3日(水・祭日)午後1時 JR富海駅
      (望海荘を知っている人は現地集合)
 会費  食費・交通費を除き1人約3,000円/1日(余った場合は還元されます。)
 内容  ☆第16回山口横断(?)うる星クイズ
     ☆第9回西日本シリーズ(野球の事ね)
     ☆ボーリング大会
     ☆お座敷卓球大会
     ☆バーベキューパーティー
           その他もろもろ…
     (あくまで予定です。都合により変更になる可能性あり。)
 持参品 寝具・スリッパ・保健証の写し・運動が出来る支度。
詳細については、上記URLにありますので、御覧下さい。

(主催者は別の方なのですが、本人が多忙の為、代わりにウェブ募集を担当しています。)

興味を持たれた方、是非参加して下さいね。
ではでは。


No.3562 (00/04/16 21:37:36)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:

  「るみけっと」情報追加

なお、せっかく「るみけっと」会場が秋葉原のそばなのですから、
http://www.rr.iij4u.or.jp/~otef/maison/goods.shtml 秋葉原 るーみっくグッズ店情報
を見て、参加後に、グッズ探検に行ってもいいですね。(^_^)/


No.3561 (00/04/16 21:30:57)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:

No.3556 Lum&Peaceさん
 こちらでは初めましてです。
高橋留美子先生の原作ゲーム化ということで、一部ですがお伝えします。
この他プレステの格ゲーもあったと思います。

(うる星やつら) 3本
・ファミコン ジャレコ (昭和61)ラムのウェディングベル
・PC−98 マイクロキャビン (昭和61)
・PCEーCD ハドソン (平成2)

(めぞん一刻) 4本
・PC−98 マイクロキャビン (昭和60)
・ファミコン ボーステック (昭和63)
・マイコン マイクロキャビン (昭和62)
・PCE−CD マイクロキャビン (平成元)

(らんま1/2) 10本
・PC−98/MSX クエスト (時期不明)
・PCE−CD NCS (平成3、3月・12月 平成4、3月)
・スーファミ NCS (平成4、5)
・ゲームボーイ バンプレスト (平成元、7月 平成4、7月)

No.3560 のえるさん
初めまして。
僕も、最近はなかなかファン活動ができないでいます。
GWが待ち遠しい今日この頃です。


No.3560 (00/04/16 19:08:45)
name:のえる
email:
URL:

お久しぶりです。最近、なぜか忙しく、るーみっくな日々にひたれないため、ストレスがたまっております。

管理人様
私も、PCエンジン版やメガCDを持っていますが、本体がないので、できません。その前に、PCエンジンって何?メガドライブって何?という状態です。ひょっとして、問題外?

♯3534 石橋あたる様
「ラムのウエディング・ベル」の情報、有難うございます。じ、実は、このゲームの目的がわからず、2年ほど前に、「“ウエディング・ベル”ってことは、エンディングは結婚だよなぁ」と気づきました。かなり、大ボケな私です。
ところで、NESのフリーウェアって、何なのでしょうか?

♯3556 Lum&Peace様
私の知ってるものは、
うる星やつら ラムのウエディング・ベル(ファミリーコンピューター)
うる星やつら STAY WITH YOU(PCエンジン)
うる星やつら DEAR MY FRIENDS(メガドライブ)
うる星やつら ミス友引を探せ(ゲームボーイ)
です。
私はゲームに詳しいほうではないので、もうご存知でしたら、ごめんなさい。


No.3559 (00/04/16 17:54:33)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:


るーみっく同人誌即売会「るみけっと」もいよいよ今週
ですね。(^_^)
ホームページは以下の通りです。
地図など行き方を知りたい方には、
http://www3.plala.or.jp/ranmadaranma/ibent2.htm「るみけっと参加情報」

公式ホームページは、
http://www2j.biglobe.ne.jp/~k_asuka/rumiket.html「るみけっと公式ホームページ」
です。

わたしも、是非行く予定です。(^_^)/


No.3558 (00/04/16 02:14:44)
name:面堂軍軍曹
email:tohire@m12alpha-net.ne.jp
URL:

ひさびさに来てみたらリンク数がまた増えてる・・・
そしてうる星を愛する同志が増えている・・・
これからもうる星ファンが増えるように!


No.3557 (00/04/15 21:35:34)
name:さだひろ
email:bqw10602@nifty.com
URL:

皆様お久しぶりです.テレビ埼玉の近況報告:
昨日「新春パニック!面堂家人間すごろく大会」でしたので.残りはあと10話ということになりますか.今月に入って野球放送のため放映がとびとびになっていますが,とりあえず月曜日はやるので一安心.まあ楽しみが長続きするというふうに考えましょうっと.
平野文うる星やつらFOREVERのCDが新品で入手できたのでまたはまっております.
「トライアングルラブレター」と「恋にダンス!ダンス!ダンス!」が特にお気に入りです.  それでは.


No.3556 (00/04/15 18:32:35)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

皆さんに質問があります。
先日、らんまのゲームボーイカセットを見つけて思ったんですが、るーみっく作品でゲーム化されたやつはどれくらいあるんでしょうか?全部知っている方いますか?(作品といっても、うる星、めぞん、らんまとゆーのではなく、それらの作品を使って作られたカセットの種類です。機種はといません。)
是非、教えて下さいm(_ _)m   待ってます!


No.3555 (00/04/15 18:25:56)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

No.3553 ろっぢ%管理人さん
レスありがとうございます!そうですね、うる星もDoCoみたいに作ってくれたら嬉しいです!「うる星やつら10周年記念アルバム だっちゃ!」みたいに声優さんが歌っているやつみたいに・・・あ、そういえばもうそろそろ、20周年じゃないですか?20周年記念作品とか作ってくれないんでしょうか?作って欲しいなあ(^_^)私の勝手な予想ですが、うる星のガシャポンが発売されたのも20周年記念作品を作っているからだったりして・・・なんて思ってます(^^;)
ああ、是非作ってほしいっっt!!そしたらまた、うる星ブームがやってくるかもしれませんね!          それでは、(^_^)/~


No.3554 (00/04/14 20:36:22)
name:ふぇにる
email:
URL:

#3553
ろっぢさん

いえ、まだ来ておりませぬ<DVD
お金をやっとのことで作ったのが、3月下旬なので、多分あと半月は来ないかと思います。
昨日、HP製作に関連して、方言について調べてみましたので、載せさせてください。

「〜ちゃ」 が使われている地域

山口県・高知県・富山県・佐渡島・宮城県・山形県・秋田県・岩手県・青森県

意味は、「〜よ」や、「〜てば」という感じらしいです。

「〜け」に関しては、多すぎて書けません。


No.3553 (00/04/14 18:49:25)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:

#3540 cenvillageさん

はじめまして、ようこそ (^-^/
うる星の携帯ストラップが出てから大分経つので、普通のお店では
置いてないかもしれないですね。
中古グッズ屋さんなどを探してみては如何でしょうか。(あるとはかぎりませんが)

今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪

★★★

#3538 Lum&Peaceさん
「Compleat Music Box」とかを持っているので、既にMDで
TV、劇場版のOP,ED集を作ってたりします (^-^;<TVテーマソングベスト
それと、GOLD DISKの一枚目と代り映えしなかったりするので
購買意欲がなかなか沸かなかったりします (^-^;; <愛が足りん(笑)
うる星も、DoCoみたいにアルバム作ってくれたりすると嬉しいですよね♪

#3539 ふぇにるさん
まだ来ません……(汗<オンリー・ユーDVD
ビデオ、LDで持ってるから別に急がなくても良いんだけど、
1ヶ月ってのは待たせすぎのような気がしますが (^-^;;>KAC様
ふぇにるさんはもう来ました?

#3541 テツさん
あ、「異次元空間〜」って、もりやまさんだったんですか(^-^;
VCDを買って、はじめてTV版を通して見たとき「を、TVでも
劇場版と同じレベルになったのか」と感じた作品でもあります(^^;<異次元空間〜
「ビューティフル・ドリーマー」の曲も流れてたのが印象的ですね (^-^)

#3542 ウニさん
400字×2といわず、もっと書いてくださって結構ですよ(笑)
#3543 で石橋あたるさんが仰ってますが、あともう少しって感じですね (^-^)

#3546 Lum&Peaceさん
大量入手おめでとうございます (^-^/
やはり好きなときに好きな作品が見れる環境が良いですよね (^-^)
僕もLDで揃えてからはレンタルビデオ屋さんに行かなくなりました (^-^;

#3548 Lum&Peaceさん
「はっぴいバースデーマイダーリン」は確かに見てて辛かったですね。
ハラハラするというか、胸が苦しくなるというか……(^-^;
初めてこの話しをみたとき、僕も「なんかラストが中途半端なような…」
と感じました。もう少し先まで描いてくれれば、きっと感動のシーンに
なるんだろうなと思ったんですけどね (^-^;;
でも、あのまま続くと、あたるらしからぬ行動に展開しそうな気もするので
あれはあれで良かったかな、と今では思います。


No.3552 (00/04/14 17:39:50)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

う゛〜ん、今月は出費がかさむ。春が来て夏がくるとゆーのに私の財布にはもう冬がやってきた。がしかし、損をしているわけでもなく、うる星のためひいてはるーみっくのためだから根本的には問題はないんですが・・・。
先日、某古本屋に久しぶりにうる星のCDが入っていたので買いました。さらに、グラフィックの10(これであと、1,2,11,12だけ)80年代のサンデーでうる星が表紙のとうる星特集(ファンの集い等)を収録したやつを買いました。今月だけで2万以上も費やした。浜茶屋再建のために貯めていた資金がぁ〜っ!!真砂子〜〜〜!(笑)こうなったらもはや、活魚つかみどり大会を催さなければ・・・・そう、例えそれが詐欺であったとしてもるーみっくのためならどんな手段でも正当化されるのだ〜〜(爆)
ついつい竜之介の親父とメガネの口調になってしまった・・・。そういえば最近、友人に「お前、あたるとメガネに喋り方がそっくりやなあ。たまに九能と良牙もまじっとるけど・・・」と言われ、ついには妹にまで「メガネにそっっくり。やめてよ」と言われる始末。私としては全く意識していないとゆーこともないけど真似しよーとは思ってないのに・・・。しかしこれは喜んでいいものなんだろうか(^_^;)(ちなみに妹はメガネが恐いらしい^^;)人の口調まで変えてしまう高橋先生は私にとって神様です!(^^)!          
                では、(^_^)/~


No.3551 (00/04/13 21:57:32)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:

すみません、全然違いました。
僕の計算が正しければあたるの生年月日は昭和38年(1963)年4月13日です。
しかし、金曜日ではありませんでした。1962年の4月13日は金曜だったんですけどね…


No.3550 (00/04/13 21:51:50)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:

そうか、あたるの誕生日だった!すっかり忘れてました。
あたるの誕生日を逆算して出すと、その日が本当に13日の金曜日だったと思うのですが…
もう1度調べてみます!!


No.3549 (00/04/13 19:43:39)
name:ふぇにる
email:
URL:

#3538
Lum&Peaceさん

はじめまして
TVテーマソングベストは、私が始めて買ったうる星やつらのCDです。そのとき、文庫版とテレビの再放送ですっかりはまってしまった私は、うる星やつらのCDをどっかで売ってないかな〜とあまりあてにせずに(そのときは、うる星やつらがずいぶん昔に放送が終わってしまって、CDも廃盤になっていると思っていたので…)CDショップへ行くと…そこに1枚だけTVテーマソングベストがおいてあったのです。すぐにゲットして、ジャケットを見ると、99年3月17日発売とあって、更にビックリ!うる星やつらの凄さを感じたような気がします。


No.3548 (00/04/13 16:46:09)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

本日は我的祝日!(^^)!皆さん御存知の諸星あたるの誕生日です!おめでたう!!
誕生日といえば、TV版の「はっぴーバースデーマイダーリン」を思い出します。この話は辛かった(T_T)ラストであたるがラムの所へ走っていくシーン。もう少し続きを描いてほしかった。う〜ん・・・何故この話はベスト10に入ってなかったのだろう(?_?)私は結構好きだけどなあ・・・
ま、とにかく今日は、友人と乾杯でもしようかな!(笑)では、(^_^)/~


No.3547 (00/04/12 09:12:54)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:

192000でした。しかしもうこれはキリ番とは言えないかも。
でもせっかくなんで…1000人に一人(ちょっと違う?)しか取れないですので。
ここでキリ番報告するのってどれくらいぶりだろう…


No.3546 (00/04/11 16:22:22)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

超大歓喜的気分!(^O^)!
何故かといいますと、私の極秘ルート(笑)でるーみっくビデオを11本も購入することができたんです!!(^_^) 内訳は、オリジナルビデオが「霊魂とデート」「ハートをつかめ」「ヤギさんとチーズ」「夢の仕掛人、因幡くん登場!ラムの未来はどうなるっちゃ!?」「電気仕掛けの御庭番」「乙女バシカの恐怖」「怒りのシャーベット」の7本で、あとは、「うる星やつらテレビ・タイトルズ」「メイキング・オブうる星やつら4〜アニメーション製作の実際〜」「らんま1/2熱闘歌合戦その1/その2」「ザ・超女」の4本です。
ひとまず今回は、財政難よりこの11本でしたが景気が回復次第また、購入したいと思います!買い終わった後、良牙が幸せに浸っているときのシーンみたいなかんじだったので、多分周りの人は変に思っただろうな(^^;)
とにかく万歳!これでいちいちレンタル・ショップに行かなくても好きなときに見れる!大歓喜!
でも何か、自慢してるようでスミマセンm(_ _)mそんなつもりはないです。
                   では、再見(^_^)/~


No.3545 (00/04/11 14:29:41)
name:BLUESBOY
email:
URL:

うる星やつらTVシリーズDVD50が、BOXで売られた後、バラでも売ることにしたそうです。今の所、確実な情報です。これで貧乏な私でも買えそうです。


No.3544 (00/04/11 11:34:26)
name:石橋あたる
email:
URL:

No.3537 Lum&Peaceさん
レスどうもアリガトです(^^)
らんまのって、ス―ファミ版が3つ以上も出てたんですか!!
早速さがしてみま〜す。

No.3536 ろっぢ%管理人さん
加奈ちゃん情報、お役に立ててうれしいです(^^) 見つかるといいですね。
私もうる星のPC版、MegaCD版、PC-Engine版さがしてみます。


No.3543 (00/04/11 11:00:06)
name:石橋あたる
email:
URL:

「ビューティフル・ドリーマー」の版権を持つ東宝が、
6月からようやく邦画作品をDVDビデオ化していくと発表しました!
DVD再生機能を持つPS2の普及などから、
DVDソフト市場の拡大を見込んでの判断だそうです(^^)

東宝はすでに洋画作品を昨年4月から3ヵ月に一度のペースで2〜3作品ずつDVD化しており、
邦画作品も著作権使用料などの権利問題が解決すれば、DVD化はさらに多くなるとのことです。


No.3542 (00/04/11 10:50:39)
name:ウニ
email:yo5@exicite.co.jp
URL:

ども〜、皆さんおひさしぶりだっちゃ〜!!何と『めぞん一刻』に続いてついに『ラムちゃん』までDVD化とはいや〜、めでたい!実にめでたい!まさにPS2さまさまといった処ですかね。しかし・・・なぜ『ビューティフル ドリマー』だけがDVD化の予定がないの????(;;)。わしゃ不満じゃ!なんでやねん!個人的にではあるが劇場版の中では一番気に入ってるのに!!担当者!原稿用紙400字詰め*2以内で説明するっちゃ!

 


No.3541 (00/04/11 00:32:33)
name:テツ
email:sf_net@ains.tomakomai.or.jp
URL:http://homepage1.nifty.com./VTR/

>ろっぢ%管理人さん
ども、テツです。やっぱり森山氏の描くラムちゃんはいいですよね。
「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」が森山氏、うる星デビュー
のはずです。それまでのタッチとかなり変わったので、当時はけっこう
衝撃をうけました。
 ちなみに、土器手司氏の絵もかなり好きです
ではでは(o^^o)


No.3540 (00/04/10 23:03:56)
name:cenvillage
email:cesiru@pc.highway.ne.jp
URL:

はじめまして。
うる星やつらの携帯ストラップって、どこで売っているんでしょうか?
知人からの情報で9日に日本橋でんでんタウンを探し回ってもなかったので。
(探してないのは高島屋と難波の地下街くらい)


No.3539 (00/04/10 18:30:44)
name:ふぇにる
email:
URL:

#3536
ろっぢさん

どうも、レスありがとうございます。
これで、残る4巻を探す旅へ出かけられそうです。

DVD在庫切れなんですか?
でもこれは、KACが予想していた以上の注文が入ったということでうれしいことです。でも、私もKACの通販を利用しているので待つ側に立つと大変です。早く来ないかな〜DVD


No.3538 (00/04/10 14:25:40)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

No.3536 ろっぢ%管理人さん
お返事どうも有り難うございます!
えと、TVテーマソングベストはおすすめです。とくに今日はうる星にひたるぞーとゆーよーな気分のときはサイコーです。
らんまですが、私も大好きです。原作も好きだけどTV版もいいですよ〜私は気分によって変わったりもしますがTV版の方が好きです!CDは私も声優さん達が歌っている方が好きです。(DoCoetc)らんまにしてもうる星にしても声優陣が、
豪華ですから・・・嬉しいかぎりです!(^^)!


No.3537 (00/04/10 14:07:32)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

No.3534 石橋あたるさん
初めまして!「ラムのウェディングベル」の話題が結構でてますね。私も中古ショップとかで探しているんですがなかなかみつかりません。(T_T)
めぞんのファミコン版もあったんですか。それは知りませんでした。(^^;)私が持っているヤツとゆーと、スーパーファミコン版のらんま1/2です。「町内激闘篇」
「爆裂乱闘篇」「超技乱舞篇」の3つで、今はRPGを探してます。(前はあったんだけど、買おうとしたらもうすでに買われていたT_T)
やっぱり、乱馬達を自由に動かすことができるというのはサイコーですね!それに何故か、らんまなら格闘ゲームが強い奴にも勝てるんです。
                        では、(^_^)/~


No.3536 (00/04/10 13:51:25)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:

桜もすっかり満開ですね。お花見は済みましたでしょうか (^-^)
まだの方はタイツに一升瓶を仕込んで挑んでくださいね(笑)
であ、レスの嵐です(汗

#3498 レイレイさん
TVテーマソングペスト……まだ買ってなかったりして(汗
で、覚えるコツですが、僕は毎日通勤時にMDで聴くという技(?)で覚えます (^-^;;
時間がかかりますが、いつのまにか覚えてしまうので楽といえば楽です(笑)
そのうち、景色を見たりするだけで歌を思い出すようになったりします (^-^;;
ノートやワープロで歌詞を書くというのも覚え易いかもしれないです。

#3499 高岡 俊哉さん
某サイトには「犬夜叉TV化」とかありましたね(笑)<4月1日
んで、4月1日といばもうひとつ、面堂終太郎の誕生日でもありましたね (^-^)
3日後の4月13日は、諸星あたるの誕生日で〜す (^-^/
(残念ながら、今年の4月13日は金曜日ではないです (^-^;; )

#3502 ミュウさん、#3503 Tiger Starさん
うる星FAQのページ、何処からもリンクされていなかったりするので
分かりづらいですね (^-^;;;
もうちょっと内容が増えたら、メニューに追加しますので、それまで
もう少しお待ちください(汗

#3504 のえるさん、#3509 とらじまさん
「ラムのウエディング・ベル」難しいですよね(汗
高校生くらいまでいったのですが、同じく上からの障害物や、
穴をジャンプしたら着地地点にこたつねこが居た、なんてパターンで
死にまくりました(汗 未だにクリアできてません (^-^;;

#3507 Nak-Makotoさん
なんでもいい、ということなので「さん」付けです(笑)
からくりTV見ました。知識の泉 だかなんだかってコーナーの後に
言ってましたよね。<うる星について語る云々
是非実現して欲しいですね (^-^)

#3512 レイレイさん
らんまも面白いですよね (^-^)
路線が似たようなところがあるので、ついついうる星と比較しながら
読んでしまうのですが、らんまにはうる星に無い面白さもあります。
CDも企画CDとかいっぱいあって楽しいですよね♪
OP、ED集より、声優さんが歌ってるCDの方が好きだったりします(笑)<らんまCD

# 3515 ぼぼんがさん、#3517 Lumさん、#3518 ふぇにるさん
メッセージありがとうございます m(_ _)m
今後も頑張りますので、よろしくお願いします (^-^/
# DVDは在庫切れでまだ来てません (^-^;;; >Lumさん
# 小説版は5巻まで出ていますよ (^-^)>ふぇにるさん

#3516 石橋あたるさん
加奈ちゃん情報ありがとです(></
早速探してみます&加奈ちゃんページに掲載させて頂きますね (^O^/
加奈ちゃんはホラーにも出ていたのか…… (^-^;;;

#3519 ぼぼんがさん
作品と想いでがシンクロすることってありますよね。
こうやって知らない人同士が作品を通して知り合えたりもするし……
不思議なものですね。
作品を通じて知り合った仲っていうのは繋がりが薄いかもしれませんが、
そうした仲であっても大切にしていきたいものですね (^-^)
(親友という間柄になるかもしれないですしね♪)

#3522 Nak-Makotoさん
犬夜叉見に行かれたのですか (^-^)
チケットは取れなかったので観に行けませんが、各所のサイトの
伝言板などを読むと「原作と同じを期待してはいけない」というような
意見も見られ、ちょっとフクザツですね (^-^;;
うる星の評価は…まあ、年代によってはあまり覚えていないかもしれないし
ドタバタが多いので、うっすらとした記憶だけだと内容がわからないかも
しれないですね (^-^;;

#3527 Lum&Peaceさん、#3530 テツさん
OVAは話し毎に作監が違います (^-^;;
製作スタッフとかには疎いので詳しくは言えませんが、
「月にほえる」「やぎさんとチーズ」は劇場版完結変と同じ
四分一節子さんです (^-^)
(うる星やつら’87(因幡君)もそうかな?)
家に帰ってLD見れば分かるんだけど、今手元に無いので…(汗
この辺りの情報も資料館に載せたいですね (^-^;;

#3528,#3533 Lum&Peace
友引高校と風林館高校のどちらが非常識か、ですか……
窓の外を不良少女が通ったり、ナマハゲが通ったりする時点で
友引高校の方が非常識のような(笑)
うる星の方が高校のシーン(授業シーン)が多い分、まともに
見えないことも無いんですけどね (^-^;;
僕の高校の頃は……やはり早弁、買い食い、サンデー等の回し読み
といったことぐらいでしょうか (^-^;;;
先生が門に見張りに立ってたりして、結構スリルありましたよ(笑)<買い食い
良い子の皆さんは真似しちゃダメです(汗

#3534 石橋あたるさん
昔のゲームなので致し方無いですね (^-^;;<エンディング10秒
PC版、MegaCD版、PC-Engine版などはかなり出来が良いので、
是非プレイしてみてくださいね (^-^/
MegaCD版うる星は感動ものですよ♪
(PC-Engine版は相変わらずソフトがあって本体が無く、プレイできません(涙 )


No.3535 (00/04/10 13:47:37)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:

#3500 Mui-Muiさん、#3520 Lum&Peaceさん、#3521 芋テンさん
#3524 テツさん、#3531 パーラーFUKUさん

はじめまして、ようこそ! (^-^/

★Mui-Muiさん
消費税って面倒ですよね (^-^;
当サイトの「るーみっくNES」も、殆どが税抜き価格ですので
気をつけてくださいね (^-^;;

★Lum&Peaceさん
こたつねこのぬいぐるみ、良かったですね (^-^)
リアルタイム当時には当時の良さ、今には今の良さがあるので
一概に昔は良い時代、とは言えないみたいです。
「新井さとしの卓上打算機」というサイト にもその辺のことが書かれているので、
一度読んでみてください。 量が多いので圧倒されますが、面白いですよ (^-^)
(上記サイトはリンクコーナーから行けます)

★芋テンさん
うる星の劇場版は奥が深くて面白いですよね (^-^)
僕はらんまをサンデー誌上で読んでいましたが、アニメ版の方は
あまり見ていなかったりします (^-^;<劇場版は見たこと無い(汗
うる星に続き、めぞん、らんまの劇場版もDVD化されるみたいなので
これを機に集めるのも良いかもしれないですね<出費がかさむけど(笑)

★テツさん
現在20代半ば以降の人なら知らない人は居ない、というくらいの勢いでしたよね(笑)<当時
僕も劇場版では「ビューティフル・ドリーマー」がお気に入りです (^-^)
もりやまゆうじさんの絵も良いですよね。個人的にはTV130話「異次元空間ダーリンはどこだっちゃ!?」の
ときの絵も好きです (^-^) <誰の絵かは忘れました(汗

★パーラーFUKUさん
そういえば、ガンダムとかのパチンコがありますよね (^-^)<TVで見ただけですが
パチンコはやらないので分からないのですが、台から流れてくる音とかって
聞こえるのでしょうか?
うる星キャラを使って、うる星の曲も流れてきたら楽しそうですよね (^-^)

今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪


No.3534 (00/04/10 10:28:01)
name:石橋あたる
email:
URL:

ファミコンソフト 「ラムのウェディングベル」 情報!!

このゲームは、ファミコンではゲーム中に全くセーブできませんが、
はっきり言って、セーブなしでは到底クリア不可能かと思われます。
…ですが、NESのフリーウェアならデータを10個までセーブ出来るので、誰でもクリアできます\(^^)/

ステージ構成としては、「INFANT SCHOOL」→「ELEMENTARY SCHOOL」→「JUNIOR HIGH SCHOOL」→「HIGH SCHOOL」→「STUDIO」→「CHAPEL」→「エンディング」となっています。
ステージをクリアしていく毎に、ラムちゃんは成長していきます。
「CHAPEL」では、ラムちゃんは攻撃しません。指輪やネックレス、ブーケなどを全部集めると、自動的にエンディングとなります。
「エンディング」では、ウェディングドレスに身を包んだラムちゃんが、駆け込んできたあたるにキスをします。すると、あたるは嬉しさのあまり(?) 気絶してしまいます。
ただ、このエンディングは時間にして約10秒ほどしかありません(←ためしに計ってみました)。
初めて見た人なら思わず「えっ…!? たったこれだけかい!!」と大声でツッコミを入れたくなるでしょう(^^;;
エンディング終了直後、再び「INFANT SCHOOL」からスタ−トとなります(得点は引き継がれます)。

ちなみに、めぞんのもあるんですが、これはまだクリアしてません……っつうか、できません。
こずえの家に行ったらゲームオーバーしてしまうんです(~~メ
でもめぞんのほうが、うる星のよりもゲーム的にはマシかも(らんまのはないんです…)。


No.3533 (00/04/09 18:39:26)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

えと、整理できましたので、私の意見を述べます。
まずは建物の比較ですが、これは両方とも甲乙つけがたい。どちらも破壊されてもすぐなおる復元能力を持っているし(笑)、友引高校には反省の庵がある。しかし、風林館もまたしかり。謎の購買部があったり、校長に土下座をする部屋があったりと、ほぼ互角。がしかし、より凄まじい破壊、事態に遭遇しているのはやはり、友引高校だろう。さらには、TV版の友引高校の外観。よって友引高校の勝ち。
続いて生徒の比較だが、友引高校はあたる、ラム、面堂、メガネ達を中心にほぼ全員が教師に対して、教師を教師と思わぬ行動、言動をとっている。(^^;)しかし、風林館はだいたいの場合、乱馬とらんま、九能(八宝斎、校長、パンダetcは除く)が、ことをおこしている。ま、あかねも乱馬をどつくときは天井、窓ガラス等を破壊しているが・・・他の生徒は比較的真面目(?)である。よって友引高校の連覇かと思われたが、ここで一つ問題があった。そう、乱馬は制服を着用しない。九能もまたしかり。これは非常識だ。さらに、乱馬はよく学校で果たし合い等を行う。これは立派な喧嘩である。例え格闘と銘打っても、公式ではないし、とどのつまりは喧嘩である。それを平然と見守るギャラリー。どこか非常識だ。だが結論は、やっぱり買い食いするにも、ほぼ全員が参加し教師と死闘を演じる友引高校の方がハチャメチャなのだ!とゆーわけで、これも友引高校の勝ち。
次は教師の比較だが、これは風林館の勝ちだろう。あの九能曰く悪の校長をはじめ、ひな子先生。それに校長の命令には逆らえない他の教師達。さらには、前にも述べたように、乱馬達の格闘を見て見ぬふりをするという非常識さ。これは風林館の勝ちであろう。
最後にその他として、風林館はシャンプーの登場や八宝斎の下着ドロ等で騒ぎがおこる。友引高校は、テンの殴り込み、弁天の節分戦争、クラス会等でのラムの級友達、レイ、お雪、ランの人形etcで、騒ぎがおこる。これはパターンの多い友引高校の勝ちだろう。
結論として、友引高校の方がよりハチャメチャである。となりました。(完全な個人的見解です)いやあ、それにしてもホント友引高校にしても風林館にしても、実に楽しそーで羨ましい!!私の理想の高校生活です(^_^)しかし、今の世の中、私がやってることなんて、悪友と早弁したり、補習をエスケープしたり、授業をサボったり、(^_^;)とすることがかぎられているし、そもそも教師が、全くこっちの気持ちを分かってない。堅すぎる。(ま、根本的にはしてはいけないことなんですが・・・)
そーいう現実に直面するとき、あたる達がとても羨ましくなる。
皆さんはどう思いますか?また、自身の学校生活があたる達や乱馬達に近いという方がいらっしゃったら、是非教えて下さい!!長々とすみませんでした。(^_^)/~


No.3532 (00/04/09 13:46:00)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

昨日、「るーみっくの旅\〜県内篇〜」に行って来ました。前々から探していた「うる星やつら完結篇オリジナル・サウンド・トラック」を発見し即購入しました。(^o^)それでスタッフが分かったんでお知らせします。(作画関係です)
キャラクターデザイン&絵コンテ・・・四分一節子さん
レイアウト構成・・・・・・・・・・・清水恵蔵さん
作画監督・・・・・・・・・・・・・・小林ゆかりさん
美術監督・・・・・・・・・・・・・・新井寅雄さん
                    
                   でした。
さっそくBGMを聞いていたんですが、クライマックスが近づくにつれてだんだんと目頭が熱くなってきました。とにかく、それほど完結篇は感動するんです。(T_T)
さらに、アルバムの中に入っているラムとあたるが抱きしめあっているシーンの絵。感動の相乗効果。一日中、感動に浸ってました。


No.3531 (00/04/09 01:30:09)
name:パーラーFUKU
email:fukuhara@blue.interq.or.jp
URL:

私は、只今パチンコ店で働いています。最近、思うことがパチンコやパチスロにアニメキャラを使用したものが増えているということです。もしかしたら、うる星やつらもパチンコやパチスロとして登場するのでしょうか。私としては登場して欲しいのですが。


No.3530 (00/04/09 00:30:40)
name:テツ
email:sf_net@ains.tomakomai.or.jp
URL:http://homepage1.nifty.com./VTR/

Lum&Peaceさん
ども、テツです。よろしくお願いします。
OVA&完結篇の絵柄が一番すきというのは、とっても良くわかります。(私も
けっこう好きな絵柄なんです(^^))
作画もOVAや映画は安定してますもんね。でも、OVAや完結篇には森山氏
は描いてなかったような気がします。(まちがっていたらゴメンナサイ)
 でも、あたるは、かっこよくないほうがいいですね。(笑)
ではでは(o^^o)/


No.3529 (00/04/08 21:35:46)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:

→レイレイさん Lum&Peaceさん(まとめでスミマセン)
そーですよね。僕も言いたい事は同じです。しかし聞こえてきただけの会話も向こうからすれば盗み聞きですから(笑)。
なにも言えなかったのはもう1つ。もちろん僕も嫌いな漫画家さんがいれば嫌いな漫画もあります。
あまり他人の好き嫌いに口を出したり、自分中心に何が正しいと言う方が非常識かと思ったので。
好きなもの嫌いなものがあって当たり前なので、その怒りは心の中に封印してあります。お2人もそうしてやって下さい。
新感線のファンの方とゆーことで、この機会に犬夜叉から色々と読んでくれる人が沢山いるんですかね〜。
「舞台から犬夜叉ファンになりました」という人が出てくるのを楽しみにしています。


No.3528 (00/04/08 18:27:43)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

う゛〜ん、らんまを見ていて思ったんですが、友引高校と風林館高校ってどちらが非常識な(これはイイ意味で、です。ハチャメチャさとか)高校なんでしょうか?ここはひとつ、みんなで議論してみませんか(エラソーなこと言ってスイマセン)
普通は私が真っ先に意見を書くべきなんでしょうが、まだ文になってないので整理したら後で書き込みます。ご勘弁を。m(_ _)m


No.3527 (00/04/08 18:15:36)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

No.3524 テツさん
初めまして!絵柄ですか。う〜ん・・・私は、OVA&完結篇の絵柄が1番好きですね。ラムちゃんも可愛いし、あたるもかっこいいから。(^_^)
誰が描いてるんだろ?森山氏だったらスイマセン(^_^;)


No.3526 (00/04/08 18:08:20)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

No.3522 Nak−Makotoさん
初めまして!私も、レイレイさん同様その発言にはカチンときました。うる星が面白くないなんて(怒)天、地、人ともこの言動を断じて許さず!よって我々うる星親衛隊最高幹部会は被告人を処罰し、その真相を徹底的に追及することは神聖な義務であり、かつ権利であると確信する!!(メガネ議長のお言葉 byオンリー・ユー)とゆーぐらいの気持ちになりました。
しかし、本当にるーみっく作品は素晴らしい!(^^)!


No.3525 (00/04/08 13:39:54)
name:レイレイ
email:risho_u@d6.dion.ne.jp
URL:

#3522Nak−Makoto様
 はじめまして、レイレイと申します。あなたがかいたメールを見て私も「うる星やつら」があまり面白くなかったと、いうのに「ゆるせん!」と思いました。私はちなみに「うる星」も「らんま」も「めぞん」も「犬夜叉」も全部好き!


No.3524 (00/04/08 01:24:34)
name:テツ
email:sf_net@ains.tomakomai.or.jp
URL:http://homepage1.nifty.com./VTR/

はじめまして、テツともうします。
うる星やつら、懐かしいです。昔ハマってよく見てました。
自分の中では、映画版"ビューティフルドリーマー"
絵柄は森山ゆうじ氏の描く(つり目じゃない)ラムちゃんがベスト
だと思っております。
ではでは(o^^o)/


No.3523 (00/04/08 00:17:06)
name:とらじま
email:
URL:

No.3510 のえるさん
情報ありがとうございました。
結構あるのですね。知りませんでした。


No.3522 (00/04/07 22:01:34)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:

昨日琵琶湖ホールにて、犬夜叉を見に来ていた女性二人の会話で、
「犬夜叉よりもらんまの方が好きだなぁ。そう言えば絵、似てるよね」
「描いてる人同じじゃん」
「らんまはよく読んでたよ」
「らんまは知ってるけど、犬夜叉って面白いの?」
「犬夜叉は結構面白いよ。うる星やつらはあんまり面白くないけど」
「うる星やつらってあんまし覚えてないよ」
「うーん、なんかよくわからなくて何が面白いのかわからなかった」
と…
会話を聞く限り新感線のファンの方という事で怒るわけにはいかないですが、
なんか、こう…東京弁は慣れないので口では表せない(笑)やなよーな、そーでないよーな気分になりました。
でも、うる星に対する評価が低いのは許せん!個人的には…


No.3521 (00/04/07 20:05:09)
name:芋テン
email:
URL:

はじめまして。うる星大好きの芋テンです。自分はらんま世代ですが、うる星映画
にはまり今ではラムちゃんファンになってしまいました。楽しそうなのでまた
ここに来ます。(^0^)


No.3520 (00/04/07 10:37:00)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:

皆さん、初めまして!うる星やつらを心から愛するLum&Peaceです。ここにはよく顔をだしているのに、この伝言板に書き込みするのは初めてです(何故だろう?)
先日、もの凄く嬉しいことがありました。私の友人の館山さん(うる星ネタです)
が「俺の姉貴がお前の好きなうる星やつらに出てくるコタツネコのぬいぐるみをもっているぞ」と言っていたので、商談をもちかけると、な、何とタダで譲ってくれました。いやあ、ホント嬉しかったです(^o^)しかし、うる星をリアルタイムで見れた世代が本当に羨ましいです。いろいろなグッズ等も買うことができたんだろうなあ。ああ、うらやましいっっ!!とゆーわけで、これからもよろしくお願いします!             それでは、再見(^_^)/~


No.3519 (00/04/07 00:45:44)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:

yanoさんの文章投稿「懐かしい日々…」を拝見して、胸がキュンとなりました。
もう戻らない遠い日々だけど、うる星の楽しい仲間たちがたちまちあの頃に
タイムスリップさせてくれる…。
「アニメやキャラクターというものは、永久に歳をとらないので、
だからこそ、再放送を観る度に「あの頃に戻れたらなぁ・・・」などと想って
しまいます。」という件は、まさにその通りだと頷けます。
うる星の再放送によって、リアルタイムでご覧になっていた方が、懐かしみを覚えられることもおおいに意味のあるところですが、新たなるファンを生み出し、その人たちが後にリアルタイム世代の方々と同じようなことを追体験できる。
うる星はそれだけ個々のキャラクターに奥深い魅力を備えてる作品だと思います。
なにを今更って感じもしますが、yanoさんの投稿を読んで、ふとそんな気持ち
なりました。


No.3518 (00/04/06 20:22:02)
name:ふぇにる
email:
URL:

ろっぢさん
190000HITsおめでとうございます。

今日、小説うる星やつらを中古屋で発見して、すぐにゲットしてまいりました。
たしか、絶版のはずなのになぜか100円で売ってたので、びっくりしてしまいました。中古屋には一巻しかなかったのですが、実際のところ何巻まで出ているものなのでしょうか?


No.3517 (00/04/06 16:02:16)
name:Lum@会社^^;。
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:

皆様、おはようございます!

ろっぢさん、カウンタ190,000Hits超えおめでとう
ございますでし〜(^o^)。
ほんとこの勢いなら200,000Hitsも近いでしね〜。
これからも頑張って下さいでし〜!

#・・・早くDVDが届く事をお祈りしつつ(^^)。


No.3516 (00/04/06 12:15:49)
name:石橋あたる
email:
URL:

成清加奈子情報!!
お久しぶりで―っす、石橋あたるでっす!

うる星OPテーマの「パジャマじゃまだ!」を歌っている成清加奈子さんの
Vシネマ出演情報をお届けします(知ってる人も多いかもしれませんが)。

成清さんは「DONOR人格移植(主演・中山忍)」に村田映子役で出演しています。
Vシネマといっても、R指定とかではなくて(たぶん)、誰でも見られる
ホラー・サスペンスです(^^)
……ですが、ホラーにしては、あんまり怖くありません。むしろ、
ややエグイ感じがします。
ちなみに、このVシネマは95年に東北新社より¥3,800(税抜)で発売されています
(注・東北新社関係者ではありません)。

このカキコ、うる星とはあんまり関係なかったかも(^^;

P.S. 28次の終わりからKACに入会しました!KAC会員のみなさん、どーも、よろしく〜。


[←No.3466〜3515] [No.3516〜3565] [No.3566〜3615→]

伝言板の設定変更
今後は一度に 発言づつ

[このページの先頭]

T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida