過去ログ参照モード 3000〜3999
参照のみ可能です
ををを!!! 昨日グラススキーで遊んでましたが、うる星とは全く関係のない集まりで、 #3618 ムースさん、#3622 モッツさん、#3624 海平さん はじめまして、ようこそ! (^-^/ ★ムースさん ★モッツさん ★海平さん 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ ★★★ #3617 ぼぼんがさん #3619 Nak-Makotoさん、#3621 Lum&Peaceさん、#3623 ぼぼんがさん #3627 ひかるさん 皆様、こんばんは。(今さっき会社から帰宅でし〜^^;) >ろっぢさん キティアニメーションサークルっていまでもあるのでしょうか? 今日、近隣の中古ショップで面白いものを発見しました。ラムちゃんと音無響子さんのビッグフィギアです。40〜50cmくらいかな。箱に入っていたのでよくわかりませんが結構良い出来でした。価格は5800円。こんなのもあるんですね。思わず見入っちゃいました。それとZIPPOもありました。 20万ヒットをおめでとうございます。 これからも、このページのご健闘をお祈りいたします。(^_^)v 初めまして、海平です。 <管理人ろっぢさん 皆様はじめまして。モッツといいます。 今はなんだか、僕と”うる星やつら”との関係が終わってしまったみたいで これからはネット上にある”うる星やつら”を語っているページをよく読んで、 さだひろさん> 昨日原作と別れて、今日はTVとお別れか・・・。 嗚呼、感無量・・・・・・ いよいよテレビ埼玉も明日金曜日が最終回です! すっ、、、すごい。200000超えてる… はじめまして、ムースです。PCエンジン用ソフト「うる星やつら−STAY WITH YOU−」、メガドライブ用ソフト「うる星やつら−ディア マイ フレンズ−」を持っています。PCエンジンの方は、たまにゲームをしていますが、メガドライブの方は、ゲーム機本体を捨ててしまったためにできません。ファミコン用のソフトは、探していたのですが手に入りませんでした。 「ビューティフル・ドリーマー ドラマ編」をカセットで …と、チンドン屋の場面がなぜだか気に入ってるぽぽんがでした。 #3610錯乱坊さん 錯乱坊さんも「がんばってくださいね!」(ここだけ響子さんの声と思って!) No.3608 S.Hさん #3613 みわこさん 誰かうる星やつらのファミコンのカセットの題名を知りませんか?もう思い出せなくてかなりうずうずしてます。よろしくお願いします! #3610 錯乱坊さん #3611 はるかさん ★★★ お知らせ1 ★★★ ★★★ お知らせ2 ★★★ AND:全てのキーワードを含む発言を検索します 過去ログの1〜999を参照しているときは、1〜999までの間で検索し、 お返事ありがとうございました。 誰か、うる星奴らの着メロ作ってだっちゃ(^_^) #3604 はるかさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ ★★★ #3597 Lum&Peaceさん #3598 Lum&Peaceさん、#3603 のえるさん、#3608 S.Hさん #3605 よしのりさん No.3598について No.3607について 部屋の大大掃除をしていたら、テレパルの1984年うる星やつらカレンダーと No.3601 がっちゃんさん どなたか知っている方にお聞きしたいのですが、 気になってます! 初めまして 3年ぐらい前から高橋先生の作品を読むようになりました。どの作品もとてもおもしろかったのですが、うる星やつらのキャラクターが一番好きです。 こんばんは! 管理人様 Lum&Peace様 がっちゃん様 どーも!レイレイです。犬夜叉のアニメ化!うれしー。ハッピー!でも、くわしい時間しらねーべ、また情報はいりしだい誰かおしえてください。 (ビデオとってグッツがでれば買うぞ!)よろしくおねがいします。(あ、できれば声優さんも) #3598 Lum&Peaceさん はじめまして! グラフィックの完結篇というのは、映画「完結篇」がメインのものです。 あと、グラフィック16、17があります。 No3594 ろっぢさん No.3585 ミュウさん No.3587 a6m2_レイさん No.3591 のえるさん ところで、グラフィックの完結編って何のことですか?グラフィック15のことかな・・・でもあれはラム・ザ・フォーエヴァーだし・・・・(?_?) No.3594 ろっぢ%管理人さん 話は変わりますが、もうそろそろ、うる星も製作20周年ですよね。前にも書いたのですが、20周年記念でうる星の新作を作る予定は無いのでしょうか?私は、うる星のガシャポンが発売されると聞いたときは、「こ、これはもしかして、20周年記念作品への伏線だったりして・・・・」などと勝手に推測していたのですが・・・どうなっているんですか?教えて下さいm(_ _)m 4月23日の総合TVの「課外授業」でナレーションに平野 文さんが担当していた。ナレーションの声としては久しぶりに聞いた。みんなこの時間は教育TVを見ていたかも。(私は同時に見ていた。) こんにちは。るみけっとに参加された皆さんお疲れさまでした。 ♯3594 ろっぢさん #3577 tamaさん #3578 ふぇにるさん #3579 ミュウさん #3582 Lum&Peaceさん #3584 かりんさん #3585 ミュウさん、#3587a6m2_レイさん #3588 ぼぼんがさん #3589 がっちゃんさん、#3590 高岡 俊哉さん #3591 のえるさん #3592 ONLYさん 4月23日に行われた「るみけっと」に僕も行ってきました。 ★★★ #3580 akiraさん、#3581 はじめまして おかえりなさいさん ★akiraさん ★はじめまして おかえりなさいさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ 韓国では、らんまは有害図書のようなものに、指定されていませんでしたっけ? 発売禁止になったって、パソ通で書きこみがあったような 皆様、お久しぶりでございます。 管理人様 ぽぽんが様 Lum&Peace様 レイレイ様 長々と、失礼致しました。 「るみけっと」に行ってまいりました。 なぜか古い(1992〜93年発行)が大分あって、面白いものが多く、 また、「日韓るーみっくファンクラブ連合」の日韓のるーみっくファンの キャラグッズ抽選には外れましたが、大変に行った価値のある、 るみけっとに行って来ました! いやぁ〜、とっっても良かったです! 皆さん絵がうまいし、 ただ、ひとつ嫌なことがあって、 T.Asoさんの「DancingStar」聞かせて頂きました。 ご無沙汰しています、a6m2_レイです。 「るみけっと」いよいよ明日ですね。(^O^)/ るーみっく同人誌即売会「るみけっと」もいよいよ明日 ホームページは以下の通りです。 地図など行き方を知りたい方には、 公式ホームページは、 わたしも、是非行く予定です。(^_^)/ なお、せっかく「るみけっと」会場が秋葉原のそばなのですから、 では、皆さん、明日会場でお会いいたしましょう(^o^)/ こんばんは、がしゃぽんHGうる星やつら第二弾が出るらしいです。今度は終太郎ラン、クラマ、テン&錯乱坊が予定されてるんだって。今から楽しみです。 明日は「るみけっと」ですね! #3576 ろっぢさん 先日、私が新聞を読みながらお茶を飲んでいると、その時たまたまつけていたTVの某ニュース番組から、あたるの声が聞こえてきたんです!私は驚いてお茶を吹き出しそうになった(^_^;)(おかげで、舌を火傷したT_T) No.3576 ろっぢ%管理人さん 「music from Ys II」(イース2のゲームミュージック)では「TOO FULL WITH LOVE」(ランスの歌)というBGMをヴォーカルアレンジして、歌は「平野 文」 さんが歌っている。
遂に20万HIT達成ですね!
ろっぢ管理人さん、本当におめでとうございます(⌒∇⌒)♪
その仲間の中でうる星の話をしたら意外に反応が良くて、
『あ、うる星知ってる!むっちゃ面白い!!』
という話題で盛り上がり、とても充実した日となりました(笑)
思わぬ場所でファンに会えるのはいいですね♪
No.3629 (00/05/06 11:03:58)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
うる星のゲームも色々な機種で出てて嬉しいですよね (^^)
僕もメガCD、PC-Engine用のソフトを持っていますが、
PC-Engineの方は本体を持っていないので未だにプレイできません(汗
ファミコン版のは、中古ソフト屋さんで偶に見かけますので
頑張って探してくださいね (^-^/
うる星は色々な要素を持った作品ですからね、どこか惹かれる所が
あるのでしょうね (^-^)
読み返す度に新しい発見も出てきますので、焦らずゆっくり
皆さんと色々お話しして答を見つけてみてください (^-^/
ここでは初めてなんでしたっけ(笑)
いつもチャットでお世話になっています m(_ _)m
これからも皆さんと一緒にるーみっく作品を応援していきましょうね!
ドラマ編CDですが、ビューティフル・ドリーマーに限らず、
他の話しも微妙に違っています (^-^;
なんで違うのか僕にも分かりませんが、間違え探しをしているみたいに
楽しみながら聴いています(笑)
確かに、LDで見るよりセリフに集中できるのは良いですよね (^-^)
#3624 海平さん、#3625 高岡 俊哉さん、#3628 Lumさん
メッセージありがとうございます m(_ _)m
今後もみなさんと一緒にるーみっく作品を応援していきたいと思いますので
よろしくお願いしますね (^-^/
KAC(Kitty Animation Circle)は現在も運営されていて、現在29次です。
入会を希望されるようでしたら、 http://rumic.comic.to/urusei/faq/ に
入会方法が書いてありますので、そちら参照してください。
No.3628 (00/05/06 02:06:29)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
カウンタ200,000Hits超え、おめでとーございまし〜(^o^)。
何は、ともあれこれからも頑張って下さいでし〜!
No.3627 (00/05/06 00:29:21)
name:ひかる
email:
URL:
どなたかご存知でしたらおしえてください。
No.3626 (00/05/05 22:53:39)
name:ミュウ
email:ky-0122@po.wind.ne.jp
URL:
No.3625 (00/05/05 19:43:22)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
予想よりも大分早かったですけれども、このページが私の
予想以上に人気がある、ということでしょう(^_^)
No.3624 (00/05/05 19:41:18)
name:海平
email:
URL:
ろっぢさん、200000ヒットおめでとうございます!m(_)m
200000という数字の中から、
うる星やつらのファンの方達の熱い思いが伝わって来ます。
私も、うる星やつらそして高橋留美子先生の
ずーっと永遠にファンであり続けたいと思います!!
皆様、これからもよろしくお願いいたします。
No.3623 (00/05/05 01:59:59)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:
200000ヒットおめでとうございます。
前回190000ヒットのお祝いを打ってからわずか一月でしたね。
20といえば、うる星20周年イベントやってほしいです。
もしあれば、年休とってでも駆けつけたいのですが(本気)、
今のところはそういう動きは無いようですが…
No.3622 (00/05/05 01:41:29)
name:モッツ
email:mozz@ma.kcom.ne.jp
URL:
20代ですが”うる星やつら”を名前だけしか知らなくて、知ろうとも
してなかったのですが、今テレビ埼玉でやっている再放送でうる星やつらの
世界に初めて触れ、すごく惹かれました。
そして2月頃から原作を読み始め、昨日最終話を読み終えました。
寂しい感じです。
僕はうる星やつらの何に引きつけられていたのか、もう一度考えたいと思ってます。
僕は埼玉県民ですからTV版も見てました。
はぁ〜っ、きついなぁ・・・。
No.3621 (00/05/05 00:20:46)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
ろっぢ%管理人さん、20万HITSおめでとうございます!(^^)!
素晴らしいことですね!!やはり、ここのサイトの内容の良さもさることながら、うる星やつらのファンの皆様方の熱き思いのおかげだと思います。やっぱり、うる星やつらは永遠に不滅ですね(^_^)そして、その中に私がいられるということも大変嬉しいです(^-^)これからも少しでも、るーみっくのために尽くしたいと思います!(少し大げさだったかな ^^;)
改めて皆さん、これからもよろしく御願いしますm(_ _)m
No.3620 (00/05/04 21:23:06)
name:さだひろ
email:bqw10602@nifty.com
URL:
もし埼玉にお立ち寄りのご予定がおありでしたら
お見逃しのないよう(18:00-18:30).
No.3619 (00/05/04 07:33:13)
name:Nak-Makoto
email:makoto@daisuke.fan.fm
URL:
僕が初めて来た時は70000番代だったのに、文字通り桁が違う。
おめでとーございます。もち100万も1000万も超えますよね?(笑)
うる星永久に不滅っ!
No.3618 (00/05/04 00:05:43)
name:ムース
email:fukuhara@blue.interq.or.jp
URL:
No.3617 (00/05/03 14:39:32)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:
初めて聞きました。お話はオリジナルと同じでしたが、
セリフの微妙な間が違っていたり、映像がない分、キャラの
台詞により集中できたり、とLDで楽しむのとはまた異なる
面白さがありました。
ただ、あたると面堂が深夜の買い出しに出かけた際に
遭遇するチンドン屋の場面は「あれれっ?!」でした。
(彼らの奏でる鼓笛のリズムが、似て非なるBGMに
差し替えられていたので。)
フェードイン、フェードアウトもないので、あれでは
チンドン屋とあたる達との距離感もうまく表現できないと思います。
どうして、あのような変更をしてしまったのでしょうか?
No.3616 (00/05/02 21:20:50)
name:暴れ馬(黒子)
email:simon01@mb.kcom.ne.jp
URL:http://webclub.kcom.ne.jp/mb/simon01/
うる星着メロですか? 私も今作ってる最中です。といっても、ソングブックと
サンデーグラフィック、それに同人誌のグラフィックに掲載されていた楽譜を入力してるだけですけど。
今の所入力が終わったのは、Remember my love/メランコリーの軌跡/心細いな/モノトーンの夏/情熱のアゼリア
影ふみのワルツ/ラムのバラード/マルガリータ/夢はラブミーモア/愛はブーメランの計10曲です。
No.3615 (00/05/02 16:06:25)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
初めまして!レス有り難うございます(^_^)希望がもてました。
頑張って探します!
では、(^_^)/~
No.3614 (00/05/02 03:24:35)
name:藤原 雄
email:stuckstaff@ma2.justnet.ne.jp
URL:
ファミコンソフトのタイトルは「ラムのウェディングベル」ですよ〜〜☆
No.3613 (00/05/02 01:17:33)
name:みわこ
email:
URL:
No.3612 (00/05/01 13:22:31)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
うる星着メロですか (^-^) 「うる星やつらソングBOOK」という本に
簡単な楽譜が載っていますので、それを参考に入力してみては如何でしょう?
「少年サンデーグラフィック うる星やつら」にも楽譜が載っているので
そちらも参考にしてみてください (^-^)
トンちゃんのお母さんは面白くて好きです(笑)
なにかというと顔をネタにされたり、突然学校に押しかけてきたりと
なんとも…… (^-^;;
僕がツボにはまっているのはリュウゲンビレアのお話しです。
終太郎「実は今朝…」
リュウゲンビレア「寝小便したっちゃ」
という辺りが何度読んでも笑えます。
第一回声優ランキングは4月30日で締め切りました。
5月からは、キャラクターランキング、コミックランキングと続いた
ランキング・シリーズのラストとして「アニメランキング」を開催します。
今夜までに用意しますのでしばらくお待ちください (汗
アニメランキング終了後はそれぞれ第二回、第三回……と続けて
いきますので、投票の方、お願いしますね (^-^)
気付いてる方もいらっしゃると思いますが、伝言板に検索機能を付けました。
例えば
ビューティフル・ドリーマー DVD
のように入力して「AND」にチェックをすると、ビューティフル・ドリーマーと
DVDに関する発言の一覧が出てきます。
(各キーワードは半角スペースで区切ってくださいね。Yahoo!なんかと同じです)
OR :キーワードが1つでもヒットする発言を検索します
1000〜1999を参照しているときは1000〜1999の間で検索、というように
検索します。スピードがちょっと遅いですが、活用して頂ければ幸いです。
「フリーマーケット」にも同様の検索機能を追加しています (^-^)
No.3611 (00/05/01 01:01:15)
name:はるか
email:
URL:
初めて書きこみなるものをさせていただいたので失礼があったらごめんなさい。
出版されている高橋先生の作品は全部読んだように思います。全部好きです。
で、漫画をあまり読んでいなかったので「漫画」そのものが面白いのかなと思い
少年、少女,青年問わず読んで見ました。面白いものもたしかにあるけれど、どうしてもここにもどってきてしまいます。トンちゃんのおかあさんがとても好きで、
想像するだけでおかしくてしかたありません。ツボにはまるというのはこういうことかと思う次第です。
No.3610 (00/04/29 23:29:52)
name:錯乱坊
email:nan01999@po.yukichi.ne.jp
URL:
ちなみに、NTTDoCoMoのP208です。
音楽のセンスが全然ないのでさっぱりです。
No.3609 (00/04/28 15:56:45)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ (^-^/
うる星は個性的なキャラがいっぱい出てくるのも魅力ですよね (^^)
> リアルタイムで見ていなかったのでとても残念に思います。
逆にいうと、今からるーみっく作品を新鮮な気持ちで味わえるという
良さもありますよ (^-^)
作品の感想などがありましたら是非聞かせてくださいね。
キャスト、気になりますよね(^^)
珊瑚が高山さんで、桔梗が林原さんとか(ぉ
> 20周年記念作品への伏線だったりして
これは何とも言えないですね(^^;
少し前にはうる星、めぞんのジッポライターが発売されたり、
ストラップが出たり、UFOキャッチャーの景品で出たりと
色々ありましたから(^^;
20周年イベントがあることを祈りましょう (^-^;
グラフィックですが、ここのサイトの「友引資料館」に
一覧がありますので、よろしければそこを見てみてください (^-^;
> ところで、質問なのですが、同人誌ってどういうものなのでしょうか。
同人誌は、個人が趣味で作った本です。
内容はイラスト系、小説系、情報系など様々あります。
個人が趣味で作ったものですから、内容が極端に偏ってたりしますが、
その分濃かったりもします(笑)
同人誌の「グラフィック16」「同17」は情報系で、本家「少年サンデーグラフィック」よりも
沢山の情報が載ってます。(厚さも倍近くあるし (^-^; )
コミックマーケットや、先日行われた「るみけっと」なんかだと、
大抵中身を確認してから買えますので、興味があれば見てみてください。
「うる星やつら PERFECT LD-BOX」は、劇場版が全て収録された
LD BOXですよ(確か(^^; 正式名覚えてなかったので確信が…(汗 )
No.3608 (00/04/28 13:13:53)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
Lum&Peace|さん、はじめまして。
少年サンデーグラフィックうる星やつらの1から15でしたら、少し探されれば、絶対に手に入ると思いますよ。
それから、少年サンデーグラフィックには、1から15以外には、「完結篇」とそれからもう一つあったと思います。
ヌーヴさん、はじめまして。
アニメ専門店などでも、ネクタイを締めた人をたくさん見掛けますよ。気にすることなんてないですって。
ちなみに、大井町駅は私、毎日通りますよ。
No.3607 (00/04/28 10:52:13)
name:ヌーヴ
email:hmuto@alles.or.jp
URL:http://homepage1.nifty.com/nuve/
FMレコパルのるーみっくカセットレーベルを発見しました。
16年若返った気分にしばらく浸っていました。
また、大井町駅の東急線側のおもちゃやさんでうる星やつらのがちゃがちゃを
発見しました。ネクタイを締めた私は買うことができなかった。(泣)
No.3606 (00/04/27 16:14:49)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
レスどうも有り難うございます!(^^)!「完結篇」がメインのものなんですか・・・う〜ん、全く知らなかった(^_^;)頑張って探します!!
>るみけっとで手に入れました
私も、るみけっと等のイベントに参加したいなあ・・・東京か・・・まだムリです(T_T)そういう所で同じるーみっくファンに会えて交流がもてるとやっぱり楽しいですよね!インターネット上だけでなく、実際に会えたりするとやっぱ嬉しいですから・・・。いつか必ず参加したいと思います!!
No.3605 (00/04/27 15:03:17)
name:よしのり
email:eitaro@sushi.co.jp
URL:
『うる星やつら PERFECT LD-BOX』の内容をお知りの方、
くわしい内容を教えてください。
No.3604 (00/04/27 00:40:59)
name:はるか
email:
URL:
リアルタイムで見ていなかったのでとても残念に思います。
また色々教えてくださいませ
No.3603 (00/04/26 22:44:32)
name:のえる
email:
URL:
今日、ぶらっと立ち寄った店に、
「うる星やつら・リメンバー・マイ・ラブ」のDVDを発見。
でも、持ち合わせがなかったので、買えませんでした。
や、やはり、グラフィック16と17はあったのですね!
以前、友人の家でみたような記憶があったのに、どこにもないし、
15巻+完結編のみと言う情報を聞き、記憶違いかな、
という結論に達していました。
ところで、質問なのですが、同人誌ってどういうものなのでしょうか。
教えていただけると嬉しいです。
完結編、私は実物を持っていないのですが、
表紙のラムちゃんがとてもかわいかったということを覚えています。
古本屋で良く見るんですけど、セットでうってるので、買えません。
な〜んで、ばら売りにしてくれないのかなぁ。
初めまして。
私も、完結編の内容を知らなかったので、
それがわかって、良かったです。
ますます、欲しくなりました。
情報、ありがとうございました!
No.3602 (00/04/26 18:40:00)
name:レイレイ
email:risho_u@d6.dion.ne.jp
URL:
No.3601 (00/04/25 21:16:01)
name:がっちゃん
email:
URL:
内容は、完結篇の他に、高橋先生のイラストやインタビュー、ポスター、
アンケート、うる星に関する年表、キャラクター紹介、などなど多数です(^^)
大きさは、通常のグラフィックより一回り大きいです。
値段は・・・ 一応950円と書いてありますけど、
大体2500〜3000円位のようです(^^;
でも買って損はないです!
僕は先日のるみけっとで手に入れました(^0^/
16は最後の一冊で、17は二冊のうちの一冊だったので、
見かけてから「ください!」まで数秒でした(笑)
No.3600 (00/04/25 20:20:49)
name:ミュウ
email:ky-0122@po.wind.ne.jp
URL:
通知には5月号からって書いてありました。てことは5月28日?く〜長いなあ
No3599 Lum&Peaceさん
はじめまして 今から待ち遠しいですね。第1弾ラムちゃんがまだだって?早くとって弁天、お雪と合わせてくださいね。星型の台座に嬉しさ倍増ですよ。
No.3599 (00/04/25 16:37:08)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
お二方とも初めまして!うる星のガシャポン第2弾がでるんですか。いやっっった〜〜〜!(^o^)!最近は嬉しいことが続くなあ(^_^)
し、しかし、私は第1弾の方を全部集めていないんです。しかもラムちゃんだけ(T_T)ラムのいないうる星なぞ、牛肉の入っていないすき焼きも同然!なんとしてもラムちゃんがほしいっっ!!と嘆いている今日この頃・・・
では、(^_^)/~
No.3598 (00/04/25 16:22:39)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
やっぱり「らんま1/2」はおもしろいですよね!
>うっちゃんのファンになった
私もうっちゃん好きです!しいて言うならば、あかね、かすみ、シャンプー、右京が好きです!(^^)!私はどちらかとゆーと、TVアニメ版の方が好きだったりする・・・(勿論、原作も大好きです)
う゛〜ん何のことだろう。教えて下さいm(_ _)mちなみに私はあと、1,2,11,12が残っています。1,2などはもう絶対手に入らないのでは(T_T)でも、気長に探してみます。 では、再見(^_^)/~
No.3597 (00/04/25 16:10:18)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
>犬夜叉の製作はどこになるんでしょうね・・・
私もるーみっくと縁が深いkittyだと嬉しいです!!それにしても肝心なのはやっぱりCASTですよね!(^^)!犬夜叉の声は誰がするんだろ(?_?)かごめは日高さんにしてほしいなあ・・・(^^)
No.3596 (00/04/25 06:18:05)
name:はじめまして おかえりなさい
email:
URL:
No.3595 (00/04/24 19:03:16)
name:かりん
email:
URL:
初のオンリ−イベント参加だったのですが、たくさんのファンの方に
お会いできて楽しかったです。新刊のうる星本も持っていった物が
完売しました〜♪うる星本はまた作ってみたいです。
ちなみに響子さんのエプロン着て売り子してました。
お会い出来なくて残念でした。(T_T)
コミケ受かればいますので(落ちても行きますが)
その時はぜひお会いしたいですね。
No.3594 (00/04/24 16:33:50)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:
ラムちゃんは無いみたいですが、ふぉるもさんの「ふぉるもぐらふぃ」というサイトに
i-mode用の待ち受け画像がありますので、それを利用してみては如何でしょうか。
ふぉるもぐらふぃ:http://www.ymg.urban.ne.jp/home/frm2015/index1.html
ジャケットは市販品と同じでした(^^;<レーベルモ同じみたいです
違ってたら両方買いそうなので、統一されていたほうが嬉しいです(笑)
レーベル面はちょっと酷いな…
うる星以外のDVD(といってもサクラ大戦ものしか持ってませんが(笑))は
レーベルも凝ってて、説明書なんかもしっかりとしてるんですけどね……
せめて説明書だけでもなんとかしてください(涙)>Kitty様
会員になられましたか、おめでとうございます(^-^)
通販特典はカットフィルムだけ(みたい)ですが、とりあえずKAC会員には
特典があるみたいですので、よしとしましょう(^^;
会報は毎月28日前後に来ますので、もうそろそろですね (^-^)
って、もう会期が終わるから、来期入会だと5月末かな?
今期に入会されたなら、今期分の会報6冊が纏めて届きますよ♪
手軽な買い物ではないですが、今後色々なソフトが出ると思いますので
買って損は無いと思いますよ (^-^)<DVDプレイヤー
犬夜叉もTV放送が始まってしばらくすればDVDも出るでしょうしね♪
犬夜叉の製作は何処になるんでしょうね……<Kittyだと良いんだけど
かりんさんもるみけっとに参加されていたのですね。
僕が行った頃には即売は終わっていたのでお会いできませんでした…
残念!(><) オフとかでお会いできると良いですね(^^)
> 熱は冷めることがないので、自分でもびっくりです。
ほんと、今まで冷めなかったのが自分でも不思議なくらいです。
ここまで続けば今更冷めることも無いと自分で思っています(笑)
るみけっとでは無理でしたが、コミケなどにも参加されるようでしたら、
その時にでもかりんさんの作品を拝見させて頂きますね (^-^)
がしゃぽんうる星第二弾ですか! これは嬉しいですね♪
まだ第一弾を集めていない方は今のうちに集めちゃいましょう(笑)
らんまなんかも出ると嬉しいですね (^-^)
すごく良かったですよね♪<T.AsoさんのDancing Star
作者の方のパワーには毎回驚きです。
会場でお会いできれば良かったですね (^-^;;
「日韓るーみっくファンクラブ連合」は確かに興味深いですね (^-^)
> これは失敗でした。その人は、参加者(客含む)をばかにしてました。
ファンの中にも色々な人が居ますからね(^^;
何か嫌なことがあったのか、場の雰囲気に馴染めなかったのかもしれません。
そっとしておいてあげて、他の方に声をかけるのが吉かと思われます (^-^;;
らんまはらんまの面白さがあるのですが、こればかりは個人の好き嫌いも
ありますから仕方ないですね(^^;<でも、やっぱり、私は「うる星やつら」のほうが…。
サンデーグラフィックは残すところ完結扁のみですか。
場所によっては高いと思いますが頑張って集めてくださいね。
少年サンデーグラフィックは、TV版の途中で終わっていますが、それを補完する
同人誌の「グラフィック16」「同17」というのもありますよ♪(悪魔のささやき(笑))
確か修正されて発売されていたと思いますよ<韓国でのらんま
No.3593 (00/04/24 16:29:04)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:
午前中に用事があって、午後に出発したのですが、会場に
到着したのは15時。即売会が終わった直後でした(汗
お目当ての本は確保しておいてもらったので購入できたのですが
出来れば自分の目で色々散策して見たかったです (^-^;;
はじめまして、ようこそ! (^-^/
連載当初からのファンですか (^-^)
初期の頃はほんとに「鬼っ娘」って感じでしたよね(^^;
akiraさんも加奈ちゃん好きですか♪
すっっっごく可愛いですよね! (>∇</
「パジャマ・じゃまだ!」みたいな可愛い歌も「ロマンスが痛い」みたいな
大人っぽい歌もこなす加奈ちゃんはスーパーアイドルでしょう!
「加奈ちゃん、ハイ!」のコーナーも、もっと充実させたいです(笑)
そうそう、文さん、Ysのフィーナ役やったんですよね<Falcom CD
PC-8801版Ys-IIIを買ったときにおまけに付いてきたFalcomの非売品CDSの中に
Ysのドラマが収録されていて、フィーナの声を聞いたときにびっくりしました。
関係無いけど、森口博子さんがSorcerianの「嗚呼ジョセフィーヌは今何処」を
歌っていたり、林原めぐみさんがぽっぷるメイルのCDに出てたりと、結構Falcomの
CDをチェックしてみると面白いです(笑)
僕はDragonSlayer1(英雄伝説の前の元祖ドラスレ)からのFalcomファンだったのですが、
当時はお金が無くてYsなんかのCDは買えませんでした(T-T)
今でも土星貧乏なんですけどね(笑)(汗)(涙)
No.3592 (00/04/24 15:25:22)
name:ONLY
email:only@msg.biglobe.ne.jp
URL:
No.3591 (00/04/24 11:36:09)
name:のえる
email:
URL:
今日は、久しぶりに、午前中、ヒマだったので、
近くの古本屋でらんまを立ち読みしてきました。
面白かったです、らんまも。うっちゃんのファンになりました。
らんまは男か女かわからないヤツ」と友人に聞かされていたので
(そこが、私と似てると言うのです!どーゆー意味じゃ)、
人格が入れ替わるのか、はたまたドッペルゲンガーかとアブノーマルな(?)ことを考えていたのですが、恐がることはなかった!
でも、やっぱり、私は「うる星やつら」のほうが…。
そんなに便利なものだったんですね、NESのフリーウェア。
メガドライブも一緒にさがしてみます。
それから、お蔭様で、サンデーグラフィック、14巻を見つけました。
残るは完結編のみ!情報、ありがとうございました!
こちらこそ、初めまして。
私も、最近のファン活動は、「再放送をとるためにビデオのタイマーをセットする」こと(今日だけは、一時間、立ち読みをしましたが)です。
しかも、新聞をチェックし忘れて、野球が入っていたりします。
決して嫌いではないのですが、このときばかりは、西○の選手をにらんでしまいます(自分が悪いのですが)。
ご声援、ありがとうございます。本体、がんばって見つけます。
見つかっても、買えなかったりして…(泣)。
古川さんの声とそっくりのリポーター、気になります。
トクホンのCMのナレーターは、古川さんだったと…。
おめでとうございます!
私も、「ラムのラブソング」思い出しました。
でも、自分で言うのも悲しいのですが、私が歌うと気色悪いので
(途中で、ふきだしてしまいます)、カラオケでは没です。
No.3590 (00/04/23 21:44:17)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
楽しかったです。
買ってみたら、大部分がその年代のものでした。
「CHANNEL RUMIKO」や「しゃるろっと」が特に優れた作品でした。
交流、という全く新しい試みも高く評価いたします。
これも、金大中大統領の日本文化解禁政策のひとつの成果なの
でしょうか?
21世紀にふさわしい、大変に世界的意義のあるプロジェクトです。
このイベントでした。(^o^)/
No.3589 (00/04/23 20:49:15)
name:がっちゃん
email:
URL:
内容も面白くて凝ってるし、親切だし・・・
一人で行っても十分にたのしめました。
もうほんとに「ムフフ笑いがとまらない!」の一言です(^^)
同人誌にはまること間違いなさそうです。
お茶会の時に隣に座っていた人に声をかけたんですけど、
これは失敗でした。その人は、参加者(客含む)をばかにしてました。
一般人から見たら変だ、とか言うし、盛り上がっている時に横でぶつぶつ言うし。
とても不愉快でした。
No.3588 (00/04/23 11:37:01)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:
いやぁ、これは凄いです。
コメントでは中途半端とおっしゃっていますが、とんでもないですよ。
特にイントロとエンディングには唸ってしまいました。
T.Asoさん、素晴らしい曲をお聞かせ下さってありがとうございました!
No.3587 (00/04/22 23:09:16)
name:a6m2_レイ
email:a6m2_0@d4.dion.ne.jp
URL:
ガシャポンうる星やつら2が6月下旬発売になります。
さあ、今度も全種類集めるぞ!でも、もう少し似たやつが欲しい。
No.3586 (00/04/22 20:34:37)
name:高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
ですね。(^_^)
「犬夜叉」TVアニメ化という、予想外の朗報に、参加する皆さんも、ものすごく楽しくなりそうですね。(^_^)/
<a href="http://www3.plala.or.jp/ranmadaranma/ibent2.htm「るみけっと参加情報」
http://www2j.biglobe.ne.jp/~k_asuka/rumiket.htmlるみけっと公式ホームページです。
http://www.rr.iij4u.or.jp/~otef/maison/goods.shtml秋葉原 るーみっくグッズ店情報
を見て、参加後に、グッズ探検に行ってもいいですね。(^_^)/
No.3585 (00/04/22 20:34:18)
name:ミュウ
email:ky-0122@po.wind.ne.jp
URL:
No.3584 (00/04/22 17:53:51)
name:かりん
email:
URL:
私もサ−クル参加してます〜。友人と合体サ−クルで
「幸せの黄色い猫」というサ−クル名です。
ぜひぜひ遊びに来て下さいね。うる星の新刊も置いてありますので。
私も20年近くうる星の虜でございます。早いっ!20年!(笑)
熱は冷めることがないので、自分でもびっくりです。
それだけ魅力のある作品・キャラクタ−なんでしょうね。
これだけ長く好きでいると、胸を張って「うる星が好き!」って言えます。
というか、いつも言ってますけどね。(笑)
No.3583 (00/04/22 11:08:13)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
そして何故、古川さんが?しかもあたるの声で?と思ってTVを見ると、な、なんと、そこに古川さんが・・・・いなかったりする(爆)(なにかモノが飛んできそーだ・・・^^;)まったく知らない人だったけど、あのリポーター、本っっ当にあたるの声にそっくりだった。でもなんかチョット嬉しかった・・・。
No.3582 (00/04/22 10:53:49)
name:Lum&Peace
email:xyz007@poppy.ocn.ne.jp
URL:
なるほど、そうでしたか。どうも解説有り難うございました。m(_ _)m
今、DVDの話題が多いですね!私もDVDプレーヤーがほしいなあ・・・6万円か・・・いつか、必ずや我が手中に(炎)
No.3581 (00/04/22 07:39:08)
name:はじめまして おかえりなさい
email:
URL:
「平野 文」 さんの「うる星やつら」以外の歌を聞いたのは、これが初めてだった。ファンなら1回聞いてみよう。