過去ログ参照モード 3000〜3999
参照のみ可能です
My First BIG第3弾、買って来ました。8:25、サンクスにて。今回の内容は… あと15分でテストなのに、3階下のフロアーで呑気にカキコしている私でありました。1限のテスト、ほんとにやばい。 こけるの話で、今度は親の名前の話を一つ。これは関係無いんですが、あたるとどちらかが結婚して当然母親の名字が変るわけですが、しのぶと結婚するとしのぶの名前が諸星しのぶとなり、らむと結婚すると諸星ラムということになりますね。で、何が言いたいかと言うとどちらの方が名前として似合うかなというだけの話なんですが…関係無い話ですね。ただ諸星ラムという名前で思い出したんですが、オーエス出版社、鈴木哲哉著、だれでもできるデータ変換のP86「音楽CDのサウンドをパソコンのサウンドに変換する」のところのソフト提供者の名前がもろぼしらむだったんですよ。多分これはうる星好きの人がソフト提供しているに違いないと思うんですが、どうでしょう? のぞいた足跡にここに記入。やっぱまずいかな? (笑)見てくれたんですね。ろっぢさん。あの病気サイト。 こたろーさん ろっぢさん 今週の週刊少年サンデーに犬夜叉アニメの情報が載ってましたね。 #3806 涼さん #3807 さむそんびっぐさん #3807>さむそんびっぐさん この度メルアドを変更したので、もしメールをくださる方がいたらご注意ください。それだけなんだけどな…。悲しいかな、頭痛いのに明日は英語のテストだ〜〜!! こんにちは。うる星初心者のさむそんという者です。 >ラムとの間に生まれるし、しのぶと結婚しても >設定変更のために出てきたある意味での障害「系図」 ろっぢさんこんにちは。って涼のことを覚えておられるでしょうか・・・。^^; みなさん、こんばんは(^^) #3801>ろっぢ様 >「どうころんでも」というのは「ラムと結婚しても #3803>はるか様 >漫画のほうで、こける君が出で来るはなしは、 #3804>黒子様 >設定変更のために出てきたある意味での障害「系図」 こんばんは〜♪久しぶりのカキコだぁ〜。 しのぶの時でもラムの時でもこけるがいるとすると・・・ それでは長々とすみませんでした。 こんばんわ 何で今日はまだ誰も書いていないんでしょうか。ここもうっちゃんも。もしかして今日って何かイベントかなんかあったりして・…ぃゃめてくれぇぇぇ、それじゃ私の立場はどうなるのよぉ…おーいおーいおいおい(オイオイ)(ぉ ←冗談 えっと、ろっぢさん、作品投稿こーなーのうる星の曲って、どれも最高だね☆の投稿番号23のろっぢさんのコメント二行目 #3793 Lumさん、#3796 S.Hさん # 3797 Feさん #3780 こけるさん #3788>ろっぢ様 >どうころんでもこけるは誕生するのでは無いでしょうか (^^;; >今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ 昨日、学校が終わってからバイトまで時間があったので、秋葉原のとある電気屋さんに立ち寄りました。「明日は『うる星』DVDか…」などと考えつつ、 3795の書き込み懐かしいです。 明日は、『うる星』劇場版『いつだって・マイ・ダーリン』のDVDの発売日だー!!これまで発売された劇場版DVD4作品は、いずれも発売日に購入して、発売日に見るという 来月からは、『うる星』OVAのDVDも発売されますね。一体、『TVシリーズDVD50』はいつ発売になるのやら…。私としては、せっかく大容量のDVDの特性を 遅くなりましたが、ろっぢさん、ホームページ開設から3周年、おめでとうございます。私が今までに多くのうる星やつらファンの方々と知り合えて、多くのうる星やつらファンの方々の御意見を聞くことができたのも、このページのおかげでした。改めて、ろっぢさん、ありがとうございました。そして、いろいろな御意見を教えてくださった皆さま、どうもありがとうございました。 私はメガネ、7時13分寝巻きのまま新聞をとりにいくことで、私の一日が始まる。その日世界はあいもかわらず、平和な日常に満たされており、劇的なドラマなぞあろうはずもなく、台所の隅に山積みにされていった日常。退屈な日々の象徴。私は古新聞の数だけ退屈を背負い年老いていく。そして私はある日突然気づくのだ。道行く人の顔、顔、顔。新聞など読む必要などない。春のものうい日差しの中にに全ては語られているではないか?曰く「退屈なり」と。ラムさん人間ってどこから来て、どこへ行くんでしょうね...... 今コンビに行ってマイファーストビッグ先週号と一緒に買って来ました。ほんっっっとに今までずっと雑誌のところに有ると信じ込んでいたので悔しかった。来週は発売日に買えるようにしなくては。 皆様、こんにちは! >ろっぢさん #3790>しおんさん こんばんは。久しぶりに書き込みします。 前々から、『ガシャポン』という言葉を見て、「ガシャポンとは何ぞや?!」と No.3789 こたろーさん #3788>ろっぢさん P.S. #3775 momoさん、#3776 こけるさん ★momoさん ★こけるさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ ★★★ #3780 海平さん、#3782 さとーさん、#3783 しおんさん、#3784 Feさん #3773 あたるんっ♪さん #3774 ひろかさん #3777 こたろーさん #3783 しおんさん #3786こたろーさん んで、今日も朝サンクスで買ってきました。MyFirstBIG。今回の内容は… #3779>Feさん あ、ろっぢさん「うる星やつらFan's Page」3周年、おめでとうございます。3年で22万人ですから一年で7万3千人も訪れているんですね。さらに言うなら一ヶ月で約6020人ですから1日で206人程度…考えるとすごいですね。これからも50万人、50億(?)人を目指して頑張ってください。(^-^) うる星やつら Fan's Page3周年おめでとうございます。 これからもよろしくお願いいたします〜。 ろっぢさん、『うる星やつら Fan's Page』3周年、おめでとうございます!!私は、つい最近ここに顔を出したばかりですが、このホームページには3年間の重みというものを感じます。このホームページは、私のような新しいファンにとっては大事な情報源ですので、これからも是非頑張ってください。 「あんまり登場しない」ようなことを言っておきながら、実は毎日このページを見ていたりする私。学校のパソコンからの方が、家のアナログ回線よりも遅いことに気付きました。利用が集中するからでしょうか。この時間(8:30〜9:30)が1番快適です(木曜日は1限にコンピューターの授業があるので、今書き込みをしています)。それでも、時間をかけて毎日このページを開いてしまう。それほど魅力的なページなのです。 明日は、MyFirstBIGの2回目の発売日ですね。今回のコラムには誰が登場するのか…。兎に角、忘れないようにしなくちゃ。 こんばんはしおんです。 <祝!うる星やつら Fan's Page3周年> う〜ん…これはKACに入ってた頃から思っていたんですが、うる星やつらはもう20年ほど前の作品ですよね? こんばんわ。 こんばんは(^-^)海平です。2度目の書き込みをさせて頂きます。 #3777こたろーさん 今の番組で、平均20%の視聴率を達成している番組ってあるのかなあ。しかも、アニメーションで、となるとさらに存在確率が低くなるような…。 うちの親は、私が『うる星』にはまっているのを、呆れた顔をしてみています。まあ、「何か言ったからって止める息子でもない」と思われている と言うわけで(?)、明日テストがあったりするので、もう帰ってパソコンの麻雀ゲーム…もとい、お勉強をしなくては(参考書・ノート持込可だけど)。 しおんです。 #3775>momoさん | 曲名 | 放送回数 |(ねんのため)歌 #3769>石橋あたるさん #3771>Feさん ところで私の家の周りにうる星のがしゃぽんがなかなか見つからないんです。どっかある店や場所、知りませんか?皆さん小さな子供のいる前でよく買えますね。多分私だったら相当勇気が必要だと思います。まだ頑張って探してみよっと。 皆さん、はじめまして。 はじめまして momo と申します。 そこで 早速 大好きなラムちゃんのページに 前から ずっと知りたかったことがあるのですが 質問! ビデオを買うお金もないし どうしたら ご存知の方はメールください。 momo MyFirstBIG昨日やっと買いました。ああよかった。もう売り切れちゃったかと思った。コンビニ6件まわってやっと発見。本屋さんには売ってないのかしら?期を逃したら2度と手に入らないのかと思うと焦りますよね。 #3770 ろっぢさん ガシャポン第2弾の、テン&チェリーは着脱可能です! やっっっったー!ラムのウエディングベルクリアしました。もう何十時間やったかわかりませんが・・2周目のスタジオまでいきました。ちなみに得点は500000超えたはずです #3770ろっぢさん ささやかな喜びを少し。私の入っている大学の混声合唱団で、『うる星やつら』を面白い、といってくれた女の子が1人いました!!みんな『うる星』を知ってはいるのですが(ラムが出てくることくらいは…)、どうも、マニアックな目で見られて…。それで、その女の子は『うる星』コミックを途中までしか読んでないというので、今その子に『うる星』コミックワイド版を2巻ずつ貸してあげています。これで、いきなり『因幡くん』なんて言っても話が通じる!! #3761 さとーさん 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ ★★★ #3763,#3764 あたるんっ♪さん #3766 こたろーさん #3767 Feさん # 3768 a6m2_レイさん #3769 石橋あたるさん 遅ればせながら、私もガシャポンを買ってみました!(10年ぶりくらいかな…) おもむろに100円玉を入れてみる。そしてレバーをまわす。 2回やって、無事に出てきたのは…あたるとクラマ姫でした! ところで、らんまの再放送情報です。 ご無沙汰しております。ガシャポンうる星2の6種獲得しました。 金曜日、私もサンクスでMyFirstBIGを購入しました。久しぶりにコミックの最初の方を読みましたけど、何度読んでもいいですねえ。ラムやあたるの大解剖なんて言うコーナーもあって、楽しめました。こりゃ、あと2週間買い続けなきゃ。しめて600円。これなら貧乏な私でも何とかなる!! そういえばもう一つ、来週は犬夜叉声優の審査ですね。楽しみでしゅ。
★原作からは…
幸せの黄色いリボン(第2巻第6話)
ディスコ・インフェルノ(第3巻第2話)
さよならを言う気もない(第3巻第3話)
女になって出直せよ(第2巻第7話)
思い過ごしも恋のうち(第2巻第8話)
父よあなたは強かった(第3巻第1話)
勇気があれば(第3巻第4話)
です。この他に…
★銀河びっくり玉手箱ツアー
うる星ワールドの歩き方
(1)友引商店街(猫食堂など)
(2)公共施設(友引高校など)
(3)名所・旧跡(健東寺など)
★高橋留美子「うる星」の頃 第3回
ですかね。
で、何と、8月11日に、第4弾が発売されるそうで、
「トラブルは舞い降りた〜ダーリンのライバル出現だっちゃ!!」です。
No.3814 (00/07/28 00:05:02)
name:こたろー
email:
URL:
もしどんなホームページか知りたい方は
http://www2s.biglobe.ne.jp/~elfin/
を調べてみてください。主にソフトウェアのことでうる星やつらのことはこれっぽっちも載っていませんが。
No.3813 (00/07/27 02:02:18)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
『犬夜叉』、月曜19:00〜19:30、日本テレビ・よみうりテレビ系で放映ですってね。私は妹につられてその後の『コナン』も見ているので、連荘(レンチャン)ですね。それじゃ、この日はバイトを入れられねーや。
No.3812 (00/07/27 01:05:51)
name:涼
email:umigasukiclub@geocities.co.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milano/3315/suzukokuti.html
ごめんなさい・・・。でも真面目にやってるつもりです。(←余計悪い)
今執筆者募集してるのは3なんですよ。
一応冬にあわせて発行する予定なのです。
なんでこれからもよろしくお願いしますねっ!きゃあきゃあ。
No.3811 (00/07/26 21:39:13)
name:さむそんびっぐ
email:hokutovega@msc.biglobe.ne.jp
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~h-vega/
はじめまして!!お相手いただきありがとうございます。
>テンが大きくなって炎をはきちらしているのを
>かんがえるとなんかへんですな(^^;
>大人が炎を吐いている。う〜〜む、不気味だ、
→昔の忍者映画で火遁の術とやらで口から火を吹いてるシーンがありますが、
あんな感じになるのではないでしょうか。それはそれで不気味ですが。
あとテンが成長したら空飛ぶスピードも速くなるのでしょうか・・・
そうなると喧嘩相手のあたるに勝機はあるのか?
>ラムの性格って「すぐ癇癪をおこす」ってイメージがありますが
>マイペースでガチャガチャしてる一面もありますからね(笑)
>因幡くんの話で出てきた「こける」みたいな感じのままかな
→言われてみると、そんな気もしますね。
ただ、ラムの過激な育児を受けることを考えると
やっぱりテンに近くなりそうな気もする・・・
No.3810 (00/07/26 10:12:47)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
10月から毎週月曜19:00放映だそうです (^-^)
7月31日からCMが流れるとのことです♪
68ページと結構ボリュームありますね(^^)<竜ちゃん本
サイトのほうには「世紀末の藤波竜之介メイン本・完成!」と
書いてあったのですが、これにさらにプラスする、ってことなのでしょうか?
8月中旬発送とのことなので、楽しみですね(^O^)
>ただ、ラムが母親になった場合彼女の性格を考えると
ラムの性格って「すぐ癇癪をおこす」ってイメージがありますが
マイペースでガチャガチャしてる一面もありますからね(笑)
因幡くんの話で出てきた「こける」みたいな感じのままかな
と思ったりします(^^;
Q
No.3809 (00/07/25 22:53:25)
name:こたろー
email:
URL:
はじめまして>さむそんさん
うーん、考えてみるとラムとの間に生まれたこけるはテンと性格はやっぱ、似るでしょうね。いやもっとひどいかも…
テンが大きくなったら、テンがあたるの立場でこけるがテンの立場になって喧嘩してるんでしょうね。その間にあたるが混じって…考えてみると、テンが大きくなって炎をはきちらしているのをかんがえるとなんかへんですな(^^; 大人が炎を吐いている。う〜〜む、不気味だ、と、皆と違う考えをしているやつ←阿呆
No.3808 (00/07/25 21:31:08)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
No.3807 (00/07/25 20:40:18)
name:さむそんびっぐ
email:hokutovega@msc.biglobe.ne.jp
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~h-vega/
こける君の話で盛り上がっているようなので私も参加させてください。(^^)/
>しのぶとの間に生まれる」ということです。
→私もごく自然にそう考えていました。
「こける」という名前からしてあたるの子供って雰囲気でしたからね。
ただ、ラムが母親になった場合彼女の性格を考えると
あんなにのんびりした性格にはならんでしょう。(^^;)
どっちかっつーとテンに近いキャラクターになりそうな気が・・・
>のフォローのために因幡君の話が出来たと聞きました。
→私の個人的な考え方なのですが、こういう作者の都合・設定は
物語と切り離して考えます。製作秘話ということで・・・
要は読み手がどう考えるかだと思います。
自分にとって最も都合のいい解釈をして、それでうる星が楽しめれば
それでいいのではないでしょうか。
ところで、あたるとラムの間にこけるが生まれたとして、
かつ、こけるの性格が先述のようなテンそっくりの性格だった場合、
成長したテンとは(多分中学生くらいになってるはず)喧嘩してるんでしょうか。
かつてのあたるとテンのように。
諸星家に平和が来る日はまだ遠い??
No.3806 (00/07/25 00:08:05)
name:涼
email:umigasukiclub@geocities.co.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milano/3315/suzukokuti.html
実はただいま当サイトでは世紀末の藤波竜之介製作に伴いまして原稿の一般募集を行っております。当方は藤波竜之介ファンの方であればどんな方でも大歓迎ですのでどうぞお気軽に参加していただきたく思います。皆様のお問い合わせお待ちしております。ってこんなとこにいきなりリンク貼ってごめんなさい。ろっぢさん、不適切だと思われたらどうぞ削除してください。でわ。
No.3805 (00/07/24 02:21:35)
name:こける
email:sasakith@mwa.biglobe.ne.jp
URL:
なんか、いろいろとレスしていただきまして、
どうもありがとうございます。
>ラムとの間に生まれるし、しのぶと結婚しても
>しのぶとの間に生まれる」ということです。
なるほど〜。まぁ、ラムちゃんとあたるくんの
子供だったら、あんなもんじゃすまないでしょうな・・・。
よく、優性遺伝、劣性遺伝と言うことを言いますが、
こけるくんがあれだけ、あたるくんに似るのは、
その方が子孫をより多く残すという目的のためには
都合がいいからでしょうか?
>アニメ化してほしくないと、ある本に書いてありました。
結局こけるくんは、良くも悪くも扱いにくいキャラクター
なんですよね。こけるくんをあくまでも、あたるくんと
しのぶちゃんの子と定義するならば、彼の誕生を望まない
ファンも少なからずいるのではないでしょうか(もちろん、
しのぶちゃんとあたるくんが結ばれることを望む人も
いるとは思いますが・・・)。
>のフォローのために因幡君の話が出来たと聞きました。
>ということで、こけるが生まれるか生まれないかは、
>すべて可能性でしかない。
可能性か・・・。あたるくんとしのぶちゃんという
組み合わせも個人的には好きなんですが、
とは言ってもやはりあたるくんとラムちゃんには
末永く幸せでいて欲しい。そうするとこけるくんは、
こけるくんでなくなってしまって・・・ええいややこしい。
まあ、一人のファンとして日々葛藤しております(^^;
No.3804 (00/07/23 22:24:57)
name:黒子
email:auabi404@wombat.zaq.ne.jp
URL:
ぼくも「こける」について一言・・・
うる星やつらとは元々ラムとあたるのラヴコメディー(でいいのかな?)
でなく、あたるとしのぶをメインに設定してあったらしいです・・・
それで「系図」には あxし の子「こける」が出てきたと思うんです。
しかし、ラムちゃんがあまりに人気だったので設定を変更。今に至る訳。
それでTV化のときに「系図」の話は、言うなればこの先が1つになってしまう。
だから、TV化しなかった。(留美子先生が「しないで」と頼んだらしい)
それに加えて、因幡君の存在は「未来は限りなくある」という意味を持つ。
設定変更のために出てきたある意味での障害「系図」のフォローのために
因幡君の話が出来たと聞きました。
ということで、こけるが生まれるか生まれないかは、すべて可能性でしかない。
とどこかのHPで見ました・・・
名前を考えたのは、あたる、もしくはあたるの父と母。になるのかな?(笑)
追伸 ろっぢさん。HP創立三周年おめでとうございます。
↑言うのおっそ〜〜〜〜(爆)
No.3803 (00/07/23 01:37:35)
name:はるか
email:
URL:
漫画のほうで、こける君が出で来るはなしは、アニメ化
してほしくないと、ある本に書いてありました。
ラムちゃんとのラブストーリーが成立しにくくなるからでしょうか
実際 アニメ化されたかどうかはわからないのですが。
マイファーストビッグ買いました
20年経ったいまでも、きちんと読めるというのは
なかなかすごいことですね。
No.3802 (00/07/22 21:01:17)
name:こたろー
email:
URL:
>是非SC-88やSC-88550などで聴いてみてください (^-^)
見てのとうりSC-8850がSC-88550になっています。
No.3801 (00/07/21 23:47:55)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
メッセージありがとうございます m(_ _)m
いつまでもずーっとずーっと暮らして……じゃなく(^^;、続けて行きますので
今後もよろしくお願いします m(_ _)m
「いつだって〜」のキャラの個性(特にあたる)は大分違っているので
それ故見とめない人も居るみたいですね (^^;<確かにあれはひどい……(-_-;
> そう言えば、劇場版唯一のステレオ音声だ。
公開時はモノラルだったのをLD/ビデオ化の際にステレオにしたそうです(^^;
#3799 Feさん
> 発売日1日前に売ってるなんて、私は始めてお目にかかりましたが、これってそんなに珍しいことでもないんですかねえ。
そうですね、お店によってはフライングしちゃう所もあるそうです (^^;;;
ラッキーでしたね♪
> >どうころんでもこけるは誕生するのでは無いでしょうか (^^;;
> う〜ん、しかしそうするとあたるくんとラムちゃんは
> 結ばれないことになってしまうではないですか。
「どうころんでも」というのは「ラムと結婚してもラムとの間に生まれるし、
しのぶと結婚してもしのぶとの間に生まれる」ということです。
ラムとの間のこけるはTV版の「みじめ!愛とさすらいの母!?」の中で
出てきたくらいだと思うので、なんとも言えないですけどね(^^;
No.3800 (00/07/21 00:51:04)
name:こける
email:sasakith@mwa.biglobe.ne.jp
URL:
わざわざレスしていただいて、ありがとうございます。
う〜ん、しかしそうするとあたるくんとラムちゃんは
結ばれないことになってしまうではないですか。
それは、ちょっと考えにくいような気もするのですが。
もともと、彼が初登場したときには、100%生まれる
存在として(あの時点では、高橋先生もあたるくんとし
のぶちゃんが結ばれるという最終回を考えていたので
はないでしょうか?)描かれていたように思いますが、
コミック31巻で、因幡君の出てくる話では、未来は
決まっていないという風なことが言われ、こけるくんは
生まれるかどうかも分からない不安定な存在として描
かれているわけです。わたしは、この話は多かれ少な
かれ、作品全体の整合性を取るための“処理”的側面
はあったように思います。
はい、こちらこそ。
No.3799 (00/07/19 10:10:47)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
『めぞん』のDVDを眺め、時間を潰しました。そして、帰ろうとエレベーターの方に行こうとしたとたん、『うる星やつら いつだって・マイ・ダーリン』
という文字を見つけ、近寄ってよく見ると、7月19日発売のDVDがもう売っているではないか!!!!「まだ1日あるのに」と思いつつも、その店はDVD
10%OFFだったりしたので、買ってしまいました。発売日1日前に売ってるなんて、私は始めてお目にかかりましたが、これってそんなに珍しいことでも
ないんですかねえ。私は大いに驚きましたが。今日は午前中でおしまいなので、帰ったら早速プレステ2で見ます。
No.3798 (00/07/19 03:40:59)
name:涼
email:
URL:http://www.geocities.co.jp/Milano/3315/
No.3797 (00/07/18 12:04:06)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
偉業(?)を成し遂げてきたので、今回ももちろん、明日購入します!!(そのために、水曜日の授業は午前中だけにしたという事実は、秘密である)『いつだって・マイ・ダーリン』
は、アニメ化10周年の作品ですが、それまでの劇場版とは何だか違う印象を受けます。中にはこの作品を『うる星』と認めたくない人もいるようで…。でも、私は見ます。
やっぱり『うる星』なんですよねえ。そう言えば、劇場版唯一のステレオ音声だ。
活かして、『DVD25』にして欲しいなあ。そんで、1枚当たり6800円くらいで売って欲しい(もっと安い分には構わないのは当然です)。とにもかくにも、私の『土星貧乏』の
日々が続くのです…(涙涙)。
No.3796 (00/07/17 23:46:53)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
これからも宜しくお願いします。
No.3795 (00/07/17 16:00:53)
name:スーパーメガネ
email:
URL:
No.3794 (00/07/15 16:42:48)
name:こたろー
email:
URL:
No.3793 (00/07/15 13:37:04)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
ちょっと遅くなりましたでしが、3周年、おめでとーでし(^o^)。
何かもっと長く続いているよーに感じるのも、『うる星』は、
もとより、ここへ来られるファンの皆様の思いと、管理人さん
である、ろっぢさんのお蔭でしね(^^)。
これからも、うる星ファンのための楽しいHP、ヨロシクお願い
致しますでし〜m(__)m。 それでは、また〜。
No.3792 (00/07/15 09:18:50)
name:こたろー
email:
URL:
全く同じ考えのようですね。私も雑誌のところばかりじっくり見ていたもんですから…コミックの置いてある所なんですね。ありがとうございます。今日探してこよっと。
No.3791 (00/07/15 01:11:40)
name:とらじま
email:
URL:
思っておりましたら、先日、発見しました!!
あっ、と思った瞬間、迷わず小銭を入れ、廻してしまった・・・。
お目にかかったのは、クラマ姫。うーん、ハマリそうな予感・・・。
No.3790 (00/07/14 23:48:29)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:
僕も探しました。
5件のコンビ二まわってみつからなかったです。
そして6件目・・・!
あったー!!
なんとコミックのコーナーに。
今まで名前からして雑誌だとばかり思ってたのでコミックの所は
ノーマークだったんですね。
ひょっとして僕とおなじことをしているのかもしれません。
コミックの所をよく見てみるといいかも。
それでは。
No.3789 (00/07/14 23:33:23)
name:こたろー
email:
URL:
ありがとうございます。本屋のがしゃぽんコーナーで見つけました。うっちゃんのほうでその事、沢山書いてます。おかげで、今日1回目でラムちゃんが出てきたので全種、集まりました。って言うかひろかさん、確かがしゃぽん2って、さくらっていましたっけ?1はやったことが無いので誰がいたのか知りませんけど。さくらや他の人が2でいるんだったら教えてください。後、ラムちゃんてなんか変な台座みたいなのがついていませんでしたか。他の人と違って差し込むところが無いからそれに取りつけるんでしょうね
がしゃぽんやった合計回数:12回
出てきたキャラクター:ラム・1人、あたる・3人、ラン・一人、クラマ・4人(…)、面堂・二人、テン&チェリー・一人+一匹
使った合計金額:1200円−300円(うっちゃんの伝言板を見たら分かります)
マイファーストビッグが無い〜コンビニにあるはずなのに見つからないんです。あるとすればどの辺にあるのか教えてください。
No.3788 (00/07/14 11:14:12)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
OP/EDに関しては#3777でこたろーさんがフォローしてくださってますので
そちらを参照してくださいね。
「うる星やつら TVタイトルズ」というOP/ED集がビデオ/LDで出ているので
これを見てみるのも良いかも?
> その存在が現実世界に描かれていながら、最後にはそれを“否定”まではいかなくても、“処理”されてしまったように思えてなりません。
特に否定されたようには感じませんでしたけど……(^^;
「こける=あたるとしのぶの子」というのが、あたるとラムがくっつことで
成り立たなくなるから…とかかな? アニメ版なので何とも言えませんが
「みじめ!愛とさすらいの母!?」のあたるの母親の夢の中(?)でもこけるは
(たしか)出てきていますし、因幡くんの話の中でも出てくるので、どうころんでも
こけるは誕生するのでは無いでしょうか (^^;;
#3785 uylumさn、#3786 こたろーさん
メッセージありがとうございます m(_ _)m
「うる星だけで、どこまで持つかなー」と不安な面もありましたが、
アクセスしてくださってる皆様のおかげで、ここまで来ることが出来ました (^-^)
今後もよろしくお願いします (^O^/
(2年近く止まっていた某企画コーナーも久々に復活させようと思ってます(^^; )
錯乱坊の頭に乗っかってるだけなんですか(^^;<テンちゃん
てっきり、錯乱坊の頭に穴があいてて(怖)、そこにテンちゃんを挿すのだと
思っていたのですが…… あの頭ならすべりまくりでしょうね(笑)
ランちゃんは……やばいです(^^; なんでこんなに倒れやすいんでしょうね?(^^;;
ガンダムのガシャポンとかは倒れないのに (-_-;
> ウッソー!三千円もやってラムちゃんだけでてこないー!!
それは愛が足りないからです(笑)
続けてやっても、同じのが連続で出るときがありますよね。
間を少し開けるとか、友達とやって交換し合うなど技を使うのも手です(o^-')b
> ところで私の家の周りにうる星のがしゃぽんがなかなか見つからないんです。
バンダイのサイトにガシャポンを置いてある店のリストがあるので参照してみてください(^^)
ガシャポン「HGシリーズ」ショップリスト:http://www.bandai.co.jp/hgs/
> 皆さん小さな子供のいる前でよく買えますね。
はい、勇気がありますから(笑)(ぉ
アニメイトとか秋葉原とか、ソレ系の店でやれば周りを気にせず出来ますよ(^^;
My First BIGは、今のところ3巻(?)までしか予定がありませんので、ご安心下さい(笑)
(これを機に、めぞん総集編復活してくれいかな……(笑))
No.3787 (00/07/14 09:45:20)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
『うる星』の視聴禁止ですか…。確かに、子供向けのせりふではないところもあったでしょうが、視聴禁止はやり過ぎです。そんなの個人の問題(さもなくば各家庭の問題)ですから、
学校やPTAが介入するのはおかしいです。1980年代は、まだそんな時代だったんですねえ。今そんなことを言う人は殆どいないと思うんですけど…(そう信じたい)。
にしても、『うる星』最高視聴率は、やっぱり『君去りし後』ですかねえ。確かに、TVシリーズ第217話の『お別れ直前スペシャル!決定輝け!うる星大賞!!』で選ばれていますからね。
30%か…。本当に、本当に、凄い!!ふう〜。やっぱり、20周年を期に、再放送をして欲しいですね。全国ネットの。実は、MyFirstBIGって、『うる星』20周年の、何らかの伏線
だったりして。
★原作からは…
酒と泪と男と女(第4巻第1話)
憎みきれないろくでなし(第1巻第7話)
いい日旅立ち(第1巻第8話)
大勝負(第1巻第9話)
性(第2巻第2話)
系図(第2巻第3話)
あやつり人形(第2巻第4話)
いまだ浮上せず(第2巻第5話)
の8話が収録されており、そのほかには…
★宇宙と地球のほんとーにうるせ〜仲間たち
第2回●狙われた友引町!?宇宙人大図鑑!!
として、ランや弁天、お雪を始めとするキャラクターの紹介が載ってます。そして、
★『高橋留美子「うる星」の頃』
と言う、高橋先生のコラムの第2回も載ってます。
まだ詳しくは読んでいませんが(授業中にでも読もうかな!?)、皆さんも買って読みましょう!!
P.S.ろっぢさん、第2回目のコラムは『しのぶ・終太郎』でも『サクラ・錯乱坊』でも無かったですね。こりゃ、第3回はどうなるっちゃ!?
No.3786 (00/07/13 22:38:39)
name:こたろー
email:
URL:
確かに聞いた話では当時の小学校はひどいところはその地方の父兄会(今のPTAだな)でうる星やつらの視聴を禁止したところもあるようで…う〜ん、考えてみるとせりふがちょっと子供向けではないですね。でも視聴を禁止することは無いですよね。どうせ大人になっていくんでから←あ゛、これ取り消し。多分一番視聴率が高かったのは、君去りし後でしょうね(多分30%くらい)。一様ランク1位でしたから。
No.3785 (00/07/13 20:46:54)
name:uylum
email:uylum@anet.ne.jp
URL:http://tpkyo.cool.ne.jp/uylum/
なんか、もっと前からの様な気がします・・・
#うちも頑張って早く追いつき、追い越すように(出来るか!笑)(ぉぉ^^;
No.3784 (00/07/13 08:52:33)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
No.3783 (00/07/13 03:19:54)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:
やっと手に入れましたMyFirstBIG。
7話ずつということは・・・
う〜ん考えただけで恐ろしい・・・
No.3782 (00/07/13 00:14:06)
name:さとー
email:
URL:
それなのに今もこんなにファンがいて、また、増えつづけている。
20年前からずっとファンの方もたくさんいらっしゃるでしょう。20年といったらかなり長いと思います。
この20年間で忘れ去られた作品もいっぱいあったでしょう。
それなかでうる星やつらは今も生き残り大勢の新しいファンもいる。
…これを考えるとやっぱりうる星やつらは素晴らしい作品なんだなぁとしみじみ思います。
あと何百年、何千年たっても覚えられていて欲しいものです。
<ろっじさん3周年おめでとう!
No.3781 (00/07/12 22:19:45)
name:ぽり
email:EZL07316@nifty.ne.jp
URL:
もうみなさんご存知だと思いますが、月9をみていて叫んでしまいました。
私全然しらなかったんで...
TV見ていて”あ゛〜さくらさ〜んっっ”って...
女優さんとは知っていたけど、まさか月9にでるとは....
ウッちゃんも好きだけど鷲尾さんをみるのが(というかあの声をきくのが)
たのしみになっています。でも本当はあたる君が好きなんだけど。
うる星のファンになってもう20年くらいなるけど、いまだに熱はさめません。
ここのホームページも末長く続けてほしいものです。
No.3780 (00/07/12 21:22:24)
name:海平
email:
URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/5022/
「うる星やつら Fan's Page」3周年、おめでとうございますm(_)m
これからも、益々、ご発展される事をお祈り申し上げます。
管理人のろっぢさま、3年間ご苦労さまでした。そして、これからも
私達『うる星やつら』のファンが永遠に居る限り、運営続けていって下さいね。かげながら、応援しております(^-^)
それでは、また、遊びに来させて頂きます。
No.3779 (00/07/12 14:09:25)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
どうもありがとうございました。平均20%ですか。これって、かなりの数字ではないでしょうか?なんてったって、『平均』ですからねえ。
『うる星』は、どうやら後半の視聴率が伸び悩んだようですから(しょうがないですよね、4年半も放送したんだから)、前半はやっぱり25%以上の
作品がわんさか…という想像をしてしまいます。とにかく『うる星』はすごいんですね。放送当事、やっぱり問題とかが発生したようですし。
例えば、「全裸同様の女の子が出てくる」とか、「3歳の子供が浮気なんて言葉を覚えて困る」とか…。実は、そんなことは子供の教育にはさして
問題がないように、私には思えますねえ。当時の放送を見ていなかった私がいうのはなんですが。
のでしょう。それに、もう1つの趣味が鉄道ですから、いわゆる『マニア系』であっても今更驚きもしないのでしょうか。影響と言えば、ちょっと
成績が悪くなるくらいで…(うわ、マズイ)。
No.3778 (00/07/12 05:00:04)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:
MyFirstBIG・・・どこに行っても売ってない!
横浜(関内)近辺のみなさん、どこかに(まだ)売っているお店があったら
教えてください。とってもみたいの。
いざとなったら小学館に通販してもらおうかな・・・
それでは
No.3777 (00/07/12 01:31:37)
name:こたろー
email:
URL:
はじめまして!私は今ちょっとメールがつかえない状態なので、他の知らない人のためにも、ここに書かせていただきます。(メールもらっているかもしれませんが…)
|ラムのラブソング |#1〜#100オープニング |松谷祐子
|宇宙はタイヘンだ! |#1〜#42エンディング |松谷祐子
| 心細いな |#43〜#66エンディング |ヘレン笹野
|星空サイクリング |#67〜#77、
#88〜#100エンディング |ヴァージンVS
|I,I,You&愛 |#78〜#87エンディング |小林泉美
|Dancing Star |#101〜#129オープニング|小林泉美
|夢はLove me more |#101〜#129エンディング|小林泉美
|パジャマ・じゃまだ |#130〜#150オープニング|成清加奈子
|恋のメビウス |#130〜#150エンディング|リッツ
|Chance on Love |#151〜#172オープニング|CINDY
|Open Invitation |#151〜#172エンディング|CINDY
|ロック・ザ・プラネット |#173〜#188オープニング|ステファニー
|エヴリデイ |#173〜#188エンディング|ステファニー
|殿方ごめんあそばせ |#189〜#216、
#218オープニング|南翔子
|Good Luck |#189〜#216、
〜永遠より愛をこめて| #218エンディング|南翔子
以上です。ちなみになぜ#217はオープニング、エンディングが無いかというとそのときはお別れ直前スペシャル輝け、うる星大賞があったためです。分かっていただけたでしょうか?
らんまの再放送は、大阪テレビ平日午前8時からの「朝の子供劇場」で放映しています。私関西圏で大阪テレビ見れる地域なのに電波の関係かなんかでほとんど映らないんです(トホホ)。でも以前見たからいっか(良くない)。
めぞん一刻小事典のめぞん一刻FAQの「(めぞん一刻の)アニメの視聴率はどのくらいだったんでしょうか」のところに、ついでにのってました。平均20%だそうです。ちなみにめぞん一刻の平均視聴率は16.2%で一番高かったのは一回目の放送で22.1%だそうです。うる星の最高視聴率は載ってませんでした(^^;
No.3776 (00/07/12 00:59:02)
name:こける
email:sasakith@mwa.biglobe.ne.jp
URL:
自分はこけると申すものでございます。
前々からこの掲示板は拝見させていただいていましたが、なかなかきっかけと勇気が無く、書き込むまでには至りませんでした。
ただ今日は何となく気分が向きましたので書き込みさせていただきます。
といっても何から書いていいのやら・・・(^^;
とりあえず私の名前“こける”についてですが、
こけるくんは”うる星”のキャラの中でもかなり好きな方ですね。
私は、彼はきっと父親を越える大物になると思ったのですが・・・、結局は、うる星では数少ない悲劇のキャラクターとなってしまいました・・・(少し大袈裟かな)。
その存在が現実世界に描かれていながら、最後にはそれを“否定”まではいかなくても、“処理”されてしまったように思えてなりません。ちょっぴり残酷なような・・・。
と、言うわけで私だけは最後まで彼に敬意を払おうと、この名前を使わさせていただいているというわけであります。
こんな私ではありますがもし良かったら仲間に入れてください。 宜しくお願いします。
No.3775 (00/07/11 18:25:32)
name:momo
email:momomotomo@hotmail.com
URL:
コンピュータを手に入れ やっとネットサーフィンが
できるようになって 嬉しいです。
きてみました。
調べ方がわからないので 皆さんに助けてもらおうと
思って こちらに書き込みしました。
うる星やつらの オープニングとエンディングの
全曲名は何ですか?
また その曲は何話から何話まで使われていましたか?
いいかわからないので お願いします。
No.3774 (00/07/11 02:06:30)
name:ひろか
email:lumlum68@hotmail.com
URL:
それから先日うる星ガシャポンやりました。が、ウッソー!三千円もやってラムちゃんだけでてこないー!!うー、ワイシャツにネクタイ締めてガシャポンに熱くなってる奴なんてそういないだろー(^^;サクラやあたるばっかり・・これはおもちゃ屋の陰謀か?たのむからラムちゃんでてきておくれー!!
No.3773 (00/07/10 23:00:19)
name:あたるんっ♪
email:hoshinyan@hotmail.com
URL:
・・・と言うより、チェリーの頭にテンちゃんを乗っけてあるだけです。(すごい滑りやすい・・・(^^; )
あと、うちのランちゃんは、今にも倒れそうなくらい傾いちゃいます・・・。
ろっぢさん所のは、大丈夫?(^^)
No.3772 (00/07/10 18:20:19)
name:じぱんぐ
email:lovecat@hkg.odn.ne.jp
URL:
No.3771 (00/07/10 16:16:13)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
My First BIGのコラムは、確かにもっとあった方がよかったです。やはり、新しいファンにとって、『うる星』のような十数年前のアニメ(コミック)はあまりにも情報が少なすぎます。やっぱり、#3761さとーさんも言ってるように、20年前に生まれればよかったかな、と思ったりします。あ、15年前でいいや。どうでもいいんですけどね。
My First BIGは、今週は14日、その次が28日ですね。間違えないようにしなくちゃ。28日ならもう前期テストも終わってるし。あ、前期テストか。トップバッターが13日だったりするのに…。こうなったら、菅原道真にでも助けてもらうか!?
さらに、昨日知り合いの高校1年生に「『うる星やつら』って知ってる?」と聞いたら、知っていて、さらにはストーリーが、ラムとあたるの鬼ごっこから始まったということまで知っていた!!これは驚き桃の木…です。
あともう1つだけ。当時の『うる星やつら』のTV視聴率って、どんなもだったのでしょうか。『らんま』は今月号のKAC会報に書いてありましたが…。聞いた話だと、視聴率25%以上の作品が数十話あるとか…。やっぱり『うる星』ってスゴイ!!
P.S.大学からだと通話料が気にならないので長くなります。スミマセン。
No.3770 (00/07/10 15:17:10)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsusra@roddi.mls.ad.jp
URL:
はじめまして、ようこそ(^-^/
20年ほど前に生まれていると……けっこういい年になりますね(^^;
これから長い間ファンをやっていけると思えば良いのでは(^^;;
> 『期末試験をほろぼしておくれ』
こういうお願い事はアメフラシにすると効果覿面です(笑)
犬夜叉全巻揃えますか(^^) 10月のアニメ化までに間に合うと良いですね(^-^)
# 買った本って、しばらく熟成(笑)させておくことってありません?(^^;
# 買ってから1ヶ月経っても読まない本とかあったりして……(汗
# しかも買ったことすら忘れてるときもあるし(蹴
> あの後家電ショップに行ったら、おもちゃ売り場にありましたっ!
> 子供達がいる中で、年も考えず千円札を両替してもらいワクワク気分でしてきました。
ああ、うちと同じ感じですね(笑)
うちの近所では大型ディスカウントショップのおもちゃコーナーにあります。
周りが子供だけなら良いんだけど、親御さんとかもいるからちょっと抵抗が
ありますよね<特に1,000円2,000円と連続でやるとき(笑)
アニメイトとかでやる分には問題ないんですけどね(笑)
僕は4回やって、ラム、ラン、ラム、ラムでした。
いつもお買い物の後に行くので先立つものが…… ( ̄∇ ̄)
> 7回やって、ラム2つ・あたる・ラン・面堂・テン&チェリー・クラマ姫の6種を手に入れましたっ!!
コンプリートおめでとうございます (^O^/
僕はステレオの上に飾ったり、こたつの上に飾ってます(^^;
# こたつの上には光武、ペプシマン、モモ(ポスペ)、ダースベーダーなども居て
# ちょっとウザイ状態です(汗
さてさて犬夜叉のキャストはどうなるのでしょうか? 楽しみですね(^^)
Webサンデーにも色々資料が載るでしょうから、ちょくちょくチェック
してみると良いかもしれませんね。 Webサンデー:http://websunday.net/
今週金曜日に第二弾が出ますね(^^)<My First BIG
もうちょっとコラムとかあっても良いかな? と思ったのですが……(^^;;;
第1回はラム・あたるだったから、第2回は……しのぶ・終太郎かな?
(サクラ・錯乱坊だったりして(笑))
第3弾は28日ですので、お間違いの無いよう、気をつけてくださいね(^O^/
a6m2_レイさんもコンプリートされましたか。おめでとうございます (^-^/
今回のもちょっとヤバそうですよね (^^;;
やはり接着剤で固定するなりしないとダメなのでしょうか (-_-;;
そういえば、2〜3年前のUFOキャッチャーのフィギュアも、水着タイプのやつが
後ろにのけぞった感じで倒れてきたのですが……単に部屋が暑いせいかな? (^^;;;
がしゃぽんは200円するんですよね (^^;
僕が小学生の頃駄菓子屋さんの脇にあったガチャガチャは20円とかだったのに……
> 2回やって、無事に出てきたのは…あたるとクラマ姫でした!
クラマ姫の実物も早く見てみたいな〜(^^)
僕も週末は小銭を握り締めて出かけてきます(笑)
そういえばテンちゃんは錯乱坊の頭から脱着可能なのでしょうか?
(まさか錯乱坊の頭と一体型?(汗))
外れるなら、あたると一緒に飾ってみるのも良いかもしれないですね(^-^)
No.3769 (00/07/10 11:42:43)
name:石橋あたる
email:
URL:
小銭もあるし、いっちょやってみるか!ってことで…
あれ?まわらない。なんでじゃ!
もう一回、…まわらん!
(なぜ?どうして?ちゃんと入れたやろ!)
自問自答(?)を繰り返すうち、約2分経過。
店員に聞こうか、いや待てよ、聞くのはちょっと恥ずかしいな、どうしよう…
などと考えているうち、私の視界の中に、「200円」という文字が飛び込んできた。
(……あ!!!)
そう、私は100円玉を1枚しか入れていなかったのだ……(←バカ)
(1個200円やったんか……)
ホントは、あたるとラムちゃんが欲しかったんだけど…
でも、まあ、ちゃんとあたるはあたった(!?)んだし…
今度は、あと3回くらいやってみます。
「We'll」誌にも載ってましたが、具体的な時間帯は載ってませんでしたので…。
テレビ大阪で今日(10日)から再放送中です。
時間帯は、朝8:00〜8:54(月〜金)で、毎日2話ずつ再放送されていくようです。
このペースだと、最終回は10月末ごろかな…
No.3768 (00/07/09 23:40:51)
name:a6m2_レイ
email:a6m2_0@d4.dion.ne.jp
URL:
前回同様、柔らか過ぎて倒れそうですね。ラムは空中に吊すのが良いでしょう。
うる星DVD50を早く発売して欲しいものです。首を長くして待ち過ぎて
ろくろ首状態です。
No.3767 (00/07/09 16:23:23)
name:Fe
email:ec00286@kisc.meiji.ac.jp
URL:
No.3766 (00/07/08 23:58:01)
name:こたろー
email:
URL:
やっぱり私としては歴代の声優陣がいいですね。神谷明さんはうる星やつらやめぞん一刻は指名を受けて演じたようです。(アニメディアより)