[戻る]

浜茶屋 海が好き

過去ログ参照モード 4000〜4999
参照のみ可能です


[←No.4838〜4887] [No.4888〜4937] [No.4938〜4987→]

No.から No.まで 4000〜4999 の範囲で指定)
[最新50発言] [全発言(4000〜4999)] [伝言板の設定変更]
OR AND

過去ログ
  6000〜最新 1〜999 1000〜1999 2000〜2999 3000〜3999 4000〜4999 5000〜5999
No.4937 (01/08/20 12:15:53)
name:Lum&Peace
email:
URL:

どうもお久しぶりです。(もう知らない方のほうが多いか・・・)

昔のことですが、思い出したのでカキコしました。

模試の現代文にうる星やつらが出ていました。
そのときの私は思わず吹き出しそうになり、とにかく驚きました。

作者とかについてはもう忘れましたが、内容は日本語、とりわけ日本人の漢字に対する云々というもので、その日本人代表に高橋留美子先生が取り上げられていました。
例として上がっていたのが、チェリーの「揚豚」と書いてルビに「カツ」というやつや「錯乱坊」で「チェリー」というものでした。
私には、高橋先生の感性を誉めているように感じたのですが・・・。

ま、とりあえずテストどころでは無かったことは確かです。

文学的にも取り上げられる、うる星やつら・・・やはり永遠に不滅。


No.4936 (01/08/19 01:11:31)
name:終ちゃん
email:
URL:

あたるたちが修学旅行でいったのはかえでちゃんに会うことになった奈良あたりのはずですが、「ラム・ザ・フォーエバー」で面堂の家であたるがみた修学旅行のアルバムでは九州(例えば、グラバー邸、阿蘇山など)になってます。知ってました?


No.4935 (01/08/19 01:07:49)
name:ユージ
email:raiful@am.rmail.ne.jp
URL:

過去ログを読み始めてからもう?時間、目が疲れました(疲れたなどとホザいてはいかんゾ〜)。さ〜て、世界情勢はと・・・


No.4934 (01/08/17 16:23:16)
name:miyo
email:
URL:

皆さん、ありがとうございました。

>迷亭寒月さん
平野文さんのアルバムを探してみたのですが、見つからず…。
現在、未確認のままです。
ところで、ちょっと前の週刊朝日に(小泉さんが表紙の)平野文さんの
インタビューが載っていました。
いつまでも若々しくって素敵でした。

>たんたんさん
ごめんさい。まだ探していないのですが、あのオシャレ感からすると、
リミックスされているもののような気がします。

>Rさん
「アニメタル・レディー」のアルバムは持っているのですが、その
「ラムのラブソング」ではなかったみたいです。
余談ですが、「アニメタル」もの結構好きで、カラオケではついつい熱く
なってしまいます。


No.4933 (01/08/17 10:56:21)
name:座布団
email:
URL:

Tvの第一回の「うわさのラムちゃんだっちゃ」で、
おにごっこの行われた場所が「武蔵小金井駅前通り」と言っていたように聴こえたのですが、実際どうなんでしょうか。友引きで行われたのではないのでしょうか。誰か教えて下さい。


No.4932 (01/08/15 14:52:58)
name:葉月かおり
email:kaorihazuki@mail.goo.ne.jp
URL:http://members.goo.ne.jp/home/kaorihazuki

はじめまして〜☆葉月といいます。このページ大好きでよく来ます♪私の(ヘボイ)ホームページにこのページをリンクしてしまいました。無断ですいません・・。それにしても、ホント今でもうる星がすきだって人が多いんですね、なんか嬉しいです☆又、遊びに来ますね♪


No.4931 (01/08/15 01:49:33)
name:ユージ
email:raiful@am.rmail.ne.jp
URL:

ユウジ改めユージです。先客にコウジさんがいらっしゃいましたんで、読み間違えられると失礼なので今回から改名しました。引き続きお願いします。

>4914ぽあろさんへ
私がうる星にハマッたキッカケは、「そして誰もいなくなったっちゃ!?」を見てしまったから。それまでは、漫画、TV共見たり見なかったりの日々。しかしこの作品を見たときのあの衝撃!・・すごい・・うる星やつらってこんな話もやるのかと・・。後になってこれは原作にない、TVオリジナルであのアガサ・クリスティ作品をもとに作られたものであると知り、それからはもちろん毎週かかさず、コミックも発売中のものは買い揃え、レコードも買いたかったけどお金が・・(泣)でも少しは買いましたよ。という訳で、「そして誰も・・」が原点です。

>黄色い流れ星さんへ
こちらこそ、どうぞよろしく。


No.4930 (01/08/15 01:31:24)
name:素人
email:
URL:

はじめまして、皆さんにご質問です。
17−8年前(中学生時代)書店で高橋留美子の作品を買えばサインを貰える機会があり、その時の直筆サイン入りめぞん一刻が出てきました。これは、いくら位の価値があるのでしょうか?ヤフーオークションでは直筆イラスト入り色紙が¥25万で出ていました。どなたかご存知の方教えて下さい。宜しくお願いします。


No.4929 (01/08/13 23:27:49)
name:黄色い流れ星
email:
URL:

#4919コウジさん
そおですね、メガネと違いさり気無くキメルと言う感じでいいですね。

>ユウジさん#4912
ほぼ同時に似た様な経緯でここにきたのですね、(もしかして同世代?)
なんかうれしいです、これからもよろしく。


No.4928 (01/08/13 22:44:57)
name:座布団
email:
URL:

おはつの書き込みです。どうぞよろしく。
とにかく気の強い女の人が好きなんです。
それが理由ではまっちゃって、はまっちゃって抜け出せなくなりました。
数カ月前にコミックスを手にとったばかりの新参ものではありますが、
重ね重ねどうぞよろしく。


No.4927 (01/08/13 22:29:08)
name:浪人
email:
URL:

みなさんおひさです!
高橋留美子系の着メロがたくさんあるサイト誰か知りませんか?


No.4926 (01/08/13 21:23:07)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

久しぶりの書き込みです。

>#4922 miyoさん
もしかするとそれはへヴィメタバンド『アニメタル・レディー』がカヴァーした『ラムのラブソング』かもしれませんよ。


No.4925 (01/08/13 10:03:02)
name:終ちゃん
email:
URL:

アニメの弁天様って、135話の竜ちゃんと二人でバイク乗りまわして暴走族と戦う話のときから竜ちゃんが女だってことしってるはずなのに後には知らないことに
なっていて、二人でどちらが女らしいか戦うことになるんですね、へんですね。


No.4924 (01/08/13 00:12:48)
name:たんたん
email:
URL:

4922 miyoさん、
あと、リミックスバージョンかもしれませんね。
番組名がわかれば見てみるんですが・・・


No.4923 (01/08/12 22:19:03)
name:迷亭寒月
email:
URL:

4922 miyoさん、
それは 平野文さんのアルバム「文のラムソング」に
収録されているものでは?


No.4922 (01/08/12 17:33:54)
name:miyo
email:
URL:

はじめまして。
最近気になる音楽があります。
まわりの友達に聞いても誰も知らなかったので、ここで質問するとご存知の方がいらっしゃるかと思って・・・。
土曜日に、なにげなくテレビをつけてたら「ラムのラブソング」が流れていました。絶対にオリジナルではなく、誰か(女性でした)がカバーしているんだと思います。番組名は分からないんですが、12チャンネルのちょっと堅そうな番組で、エンディングテーマ曲で流れていました。
すごくカッコイイ「ラムのラブソング」だったので、CDを探したかったんですが、お店で聞いても分からないと言われてしまいました。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。


No.4921 (01/08/12 01:07:59)
name:ユウジ
email:
URL:

>黄色い流れ星さん
あのシーンもしびれますね〜、あぁいうシリアスなのもいい味が出とります。やはりメガネはタダ者ではない。

>コウジさん
インスタントラーメンを・・すばらしい。私はゆでうどんです。ちなみに「だるまさんがころんだ、だるまさんがしゃがんだ、だるまさんが政治に口をはさんだ!」だったと記憶してます。


No.4920 (01/08/12 00:24:01)
name:コウジ
email:ryo_ji2000@livedoor.com
URL:

#4914 ポアロさん こんにちは。
私のきっかけは、ガキの頃、
オンリーユーがテレビで放送されているのを見たことだと思います。

TVでそれまであまりよく思ってなかったのですが、この映画の某シーンを見て
ラムの色香(?)に迷ってしまいました。(*^^*)


No.4919 (01/08/12 00:15:50)
name:コウジ
email:ryo_ji2000@livedoor.com
URL:

#4916ユウジさん
私も立ち食いウォーズ好き出す。
蕎麦をゆでるときに「だるまさんが転んだ、だるまさんがちじんだ云々」
とか言ってゆでる時間を計っていたのが印象深く、
ガキの頃よく真似してインスタントラーメンつくってました。

#4918 黄色い流れ星さん
あのシーン結構いいですよね。パーマが結構いい味出してたと思う。


No.4918 (01/08/11 23:51:10)
name:黄色い流れ星
email:
URL:

>ユウジさん
メガネで私のお気に入はのシーンは、「スクランブル!ラムを奪回せよ!」で生死を賭けて一人で面堂邸に赴く一連のシーンです(遺書のパロディは笑えませんが)
一度は同行を拒否した三人が一人、又一人と加わる所など感動しました。
なお、このシーンのBGMもお気に入りです。


No.4917 (01/08/10 23:11:27)
name:KAMOME
email:
URL:

10周年記念みたいに映画やってほしいよ〜


No.4916 (01/08/09 22:00:36)
name:ユウジ
email:
URL:

必殺!立ち食いウォーズ!!でメガネがソバを作るシーン、お気に入りです。


No.4915 (01/08/09 20:52:06)
name:ともりん
email:tomominami@jcom.home.ne.jp
URL:http://rumic.comic.to/urusei/dengon/tnote.cgi?book=umigasuki

アァ・・・・・・・
「うる星やつら」の連載テレビアニメをテレビ埼玉でやってくんない
かなぁ・・・・・


No.4914 (01/08/09 11:30:02)
name:ぽあろ
email:
URL:

みなさんは、どんなキッカケでうる星やるらのファンになったのでしょうか。
ぼくの場合、オンリーユーの割引券を路上で拾い、映画を観に行ったのがキッカケです。
その時、登場人物や背景を全く知らずに観に行ったので、映画はほとんど理解できませんでした。
しかし、映画は印象強く、心に深く残る何かがあったことを覚えています。


No.4913 (01/08/08 17:20:54)
name:すず
email:
URL:http://yokohama.cool.ne.jp/umigasukiclub/

どもどもッスー。ろっぢさん見かけませんが
お忙しいのでしょうか・・・?
すずちゃんです。そろそろ忘れられてるかもです。
ちと通りかかったので書き込みしてみます。
まだ竜ちゃん本作ってます。1年作りつづけて
とうとう第6段です。(アホや)
でも更新もちゃんとしてますよー。(笑)
竜ちゃんファンリングと人口無能竜ちゃんと
アイコン付きチャットルーム作ったんで
お暇なとき遊びにきてくださいねー。

いかんなんか宣伝みたいになってしまった・・・。(汗)
そんなつもりじゃなかったのだが(^^;)

また遊びに参ります。であであー。


No.4912 (01/08/07 22:50:39)
name:ユウジ
email:
URL:

初めまして、ユウジです。
最近ネットを始めたんですが、原作、TVが終了して何年もたつのに、こんなにも多くの方がうる星を愛してくれてることに驚き、感動してます!
以前ファンクラブ会員だったこともあり、当時発売したTV、映画版共LDBOXを愛蔵してます(でもしばらく見てない・・・)。というわけで、ありし日を思い出しながら参加させていただこうと思いますので、皆様よろしくお願いします。


No.4911 (01/08/07 02:29:49)
name:そらりす
email:
URL:

>MadJackさんへ
「ビューティフル・ドリーマー」の音声クリアバージョンはLDでもう一つあります。押井守作品集(「攻殻機動隊」除く)で、こちらはビスタサイズで収録されてます。もともとうる星はテレビサイズで製作されており、公開の際に画面の上下に黒味を入れていた様です。私はワイドサイズの方が好きなので、もっぱらこっちで観てます。DVDは版権元は東宝さんにあるようなので、カリオストロ同様、時期を観てかなり強気の価格で出るかも知れません。


No.4910 (01/08/05 20:07:55)
name:浪人
email:
URL:

藤原さんどうもありがとうございました[わーい]ホームページには古川さんの情報がたくさんあっていろいろと知ることができました。ところで、3


No.4909 (01/08/01 23:39:36)
name:アイ−ツ
email:
URL:

>ワカバさん
漫画、アニメ関係の掲示板から得た情報だが、
ラムのスリーサイズは
83,58,83
らしい。


No.4908 (01/08/01 23:32:28)
name:よっちゃん
email:yoshi-@ya2.so-net.ne.jp
URL:

若者たちよ
あなたがたは「サンデーグラフィック」を読んだか?
金春智子著の「小説版うる星やつら」全5巻はよんだか?
ちなみに金春さんとはオンリーユーのシナリオを書いた人
ラム・ザ・フォーエバーのシナリオを読んだ事があるか?
(シナリオを読んでいないと面倒家の地下に行くシーンの意味が分からない)
えぇーん、どーなんじゃ・・
詳しくは「うる星やつら伝言板」へ


No.4907 (01/07/31 23:47:57)
name:黄色い流れ星
email:
URL:

始めまして、最近PCを始めたばかりのネット初心者です、
(以下メガネ口調)
私事で恐縮ではあるが、原作及びアニメ終了時をもって我が青春と共に「うる星」を封印した。が、このサイトを訪れ、今なお「うる星」はかくもなお熱く語られ又新たに若い世代にも脈々と引き継がれている事を知り驚きと共に感動を禁じ得ない。
よって 今ここに過去の封印を解き放ちファン復活を高良かに宣言するものとする。ラァームさーん!

と、言う事でよろしくお願いします。


No.4906 (01/07/25 00:14:51)
name:藤原 雄
email:tourstaff@jcom.home.ne.jp
URL:http://tourstaff.rumic.gr.jp/

#4898 だっちゃさん
ええ、ぜひ見つけたら観て下さいね☆
すごく楽しいビデオですよ。

#4901 YUKIさん
おお、バースデーライブですかいいですね〜☆
ちなみに「10th Anniversary」のパッケージは黒地に金の文字でタイトルが書いてあるもので、単品ではビデオとLDが存在していて、うる星やつらのDVDBOXにも初回特典映像として収録されています。
あと、「うる星やつらファン大会'86」にも古川さんは出演なさってますよ〜☆
どちらもファンクラブ限定で発売された物ですので、探すのは大変かも知れませんが、がんばってさがしてくださいね☆

#4904 浪人さん
古川さんの出演番組については古川さんのオフィシャルサイトで確認できますよ〜☆
URLはここのリンクページのオフィシャルのところにあります(^^)


No.4905 (01/07/24 23:55:43)
name:アイ−つ
email:
URL:

No.4880 の追加
 たしかゲーム雑誌は「ファミ通」「ファミマガ」ではなく、「マル勝」か「ハイスコア」だったと思う。


No.4904 (01/07/24 21:50:32)
name:浪人
email:
URL:

おひさです!僕も普段はコナンを見ないのですが、古川登志雄さんが声をやると聞いて見てしまいました。声をきいてると、あたるやめぞん一刻の坂本が脳裏に浮かんできてやっぱりこの人は名声優だと思いました。ところで、古川さんのレギュラー番組はないのでしょうか?


No.4903 (01/07/24 17:02:05)
name:
email:
URL:

僕も名探偵コナン見ました。普段は見ないんですが、古川さんが出演されていたので。本当にいい声ですね。


No.4902 (01/07/24 01:02:14)
name:清治
email:
URL:

昨日名探偵コナンに古川登志夫さんが山村刑事の役で出演してましたね〜
来週も出るみたいですよ。いや感動!


No.4901 (01/07/22 16:57:44)
name:YUKI
email:nbmh-ykh@ms1.ncv.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pen/8129/

先日7月15日 古川登志夫さんのバースディライブに行ってきました。とても楽しかったです!(^O^)
詳しくは私のHPにアップされてますんで興味のある方はご覧くださいませ..
ただあんまりレポらしいレポではないです..(汗)
ようやくPS2を買いうる星完結編DVDをゲットし見まくっております。

10th Anniversaryがビデオになっているとのことですが本当ですか?確か古川さんも出演されていたと思うのでぜひぜひ見たいです!
ライブ行ってからというもの毎日が古川さんなんです(^0_0^)
でも私のとこだと売ってない可能性が...


No.4900 (01/07/22 12:02:07)
name:yuichi
email:
URL:

#4899 Mad Jackさん

>なんといってもあの衝撃のラストまで完全に見られるのはいまのところLDやVHSだけです。

あの衝撃のラストってどんなんですか?
輸入版DVDでしか見た事ないので気になります。
輸入版はカットされているという事ですか?
どなたか教えてくださいm(__)mペコ


No.4899 (01/07/22 01:35:11)
name:Mad Jack
email:
URL:

久しぶりの書き込みになります。

ビューティフルドリーマーのLDについて興味深い事実が判明したので、みなさんにご報告したいと思います。

先日、行きつけの中古屋でビューティフルドリーマーのLDを購入しました。すでにLD自体は持っていたのですが、ジャケットが違っていたのと(よくある逆さになったラムが大写しのものではなく、何かエッシャー風のだまし絵のような迷路の中にキャラクターが集結しているといったジャケット)値段が異様に安かった(1000円!)ことにより、つい購入してしまいました。

で、見てみたのですがこれがビックリ!。
前から持っていたLDは画質は悪く音も割れていたのですが、こちらのLDでは遥かに改善されていて、画像はキレイですし音割れはありません。定価と型番からすると、こちらのLDはリマスター盤としてあとから発売されたもの考えられます。

たしかにLDは、画質はDVDに較べれば劣りますし、音声もDVDとは違ってモノラルなのですが、なんといってもあの衝撃のラストまで完全に見られるのはいまのところLDやVHSだけです。したがいまして、このヴァージョンのLDが現在までのところビューティフルドリーマーのマスターピースと言えるのではないでしょうか。

もしみなさんも中古屋等でビューティフルドリーマーのLDを購入される機会がありましたら、この「だまし絵ヴァージョン」のほうのLDをゲットされることをお勧めいたします。


No.4898 (01/07/21 15:24:03)
name:だっちゃ
email:
URL:

#4897 藤原 雄さん
へー、そんなイベントがあったんですか。私はそのころ何歳くらいだろう?おそらく10才いってなかったと思います。うる星やつらの存在は知ってたけどアニメを見たのもついこの前だし、そういうイベントの存在を知ると、当時うる星がどれだけ人気があったのか痛感できます。なんかうれしいですね。ありがとうございます。どこかで見つけたら必ず見ますよ。


No.4897 (01/07/21 02:21:38)
name:藤原 雄
email:tourstaff@jcom.home.ne.jp
URL:http://tourstaff.rumic.gr.jp/

#4896だっちゃさん
えと、イベントの内容はうる星ソングのコンサートとか声優さんのトークコーナーとフイルム上映等でした☆
で、ビデオにはコンサートを中心にまとめた物です。
特にファン大会'86の方はうる星のTV放映終了時に行われたイベントなので、出演者のみなさんも泣きながらアンコールに答えてくれたりしていたりします。
10th ANNIVERSARYの方は、1991年にうる星やつらTVアニメ化10周年記念のイベントがあの武道館で行われまして、それをビデオ収録したものです。
こちらもコンサートとトークコーナーみたいな感じですが、こちらは完全にお祭りモードで声優さんも数多く出演してますし、なかなか楽しめると思います。
もし興味がお有りのようでしたら、ぜひ探してみる事をおすすめします♪


No.4896 (01/07/20 18:41:28)
name:だっちゃ
email:
URL:

#4895 藤原 雄さん
なるほど。イベントにも参加してたんですね。イベントってどんなことしたのですか?楽しかったですか?ところで「URUSEIYATSURA 10th ANNIVERSARY]のビデオっていったいどんな内容なんですか?質問ばかりでごめんなさい。是非教えて下さい。


No.4895 (01/07/20 01:39:20)
name:藤原 雄
email:tourstaff@jcom.home.ne.jp
URL:http://tourstaff.rumic.gr.jp/

#4892だっちゃさん
そうですね〜一般的に言えばサンデーグラフィックですかね。
そして個人的に言えば、私はイベントに思い入れがあるので、「うる星やつらファン大会’86」と「URUSEIYATSURA 10th ANNIVERSARY」のビデオですね〜☆
あとはセル画とかCDとか・・言い出したらきりがないですけどね(^^;


No.4894 (01/07/19 12:34:49)
name:ひとみ
email:
URL:

deaconさん、ありがとうございます。
なるほど。


No.4893 (01/07/19 10:48:49)
name:うる才やつら
email:
URL:

 犬夜叉のOPが新しくなりました。あいかわらず文章の表示されている時間が短いですが。
 それにしてもこの曲は作品のイメージと合っていないような気がします。慣れの問題でしょうか?


No.4892 (01/07/19 00:53:19)
name:だっちゃ
email:
URL:

今ようやくオークションの参加手続きを終わらせ、いくつかうる星商品に入札
してきました。みなさんには何か『これだけは持っておきたい、持ってて欲しい』といううる星関連のグッズはありますか?


No.4891 (01/07/17 23:22:46)
name:deacon
email:kageyamakun@pop13.odn.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1904/uruseiindex.htm

♯4890ひとみさん
諸星あたるは4月13日の金曜日、面堂終太郎は4月1日です。
他の人々は良くわかりません^^;
ラムの誕生日に関しては原作者の高橋留美子さんも「??」としてました。
地球と周期が違いますからねぇ。


No.4890 (01/07/17 13:44:39)
name:ひとみ
email:
URL:

うる星やつらに出ている人たちの、
誕生日を知りたのですが・・・どなたか知りませんか?
特にラムちゃん。


No.4889 (01/07/16 23:30:26)
name:れーん
email:
URL:

↓もちろんうる星やつらのことです


No.4888 (01/07/16 23:29:23)
name:れーん
email:
URL:

あれ?もしかしてMY FIRST BIGって終わっちゃったの?


[←No.4838〜4887] [No.4888〜4937] [No.4938〜4987→]

伝言板の設定変更
今後は一度に 発言づつ

[このページの先頭]

T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida