うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

352件 ( 321 〜 340 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /18


実際に街を破壊してるでしょ 引用
No.1-32 - 2001/04/19 (木) 21:19:28 - ONLY ID:.dX3HGjg
>ラムザフォーエバーが世界観を壊したというのは、
>具体的にはどういう意味でおっしゃってるんですか?(#30より)

BDと比較してです。個人の感覚の問題かもしれません。BDで同じ毎日
を繰り返し、学校生活を送る彼らには当時社会人1年目(現在は病気で社
会人とはいえないかもしれないが)のぼくは羨望とあこがれと郷愁をもち
ました。ぼくのもってるうる星の単行本1巻が初版で面堂が登場する本格
連載がはじまったのと同時に高校生になり、リアルタイムに原作を読んで
いたぼくにとっては、破壊されたとは全く公開当時思いませんでした。

押井氏のやりたいこと 引用
No.1-31 - 2001/04/18 (水) 22:18:12 - SK ID:Y7X2ddTI
>BDって、やっぱり押井さんが、
>「うる星キャラを使って自分の映画を作った作品」という感じがします
僕もそう思います。
原作者の高橋留美子さんより、むしろ押井さんのやりたいことが
強く出ていたように感じました。

熱心な原作ファンの人には受け入れられないでしょうね。
いや、アニメファンにとっても、BDの中で
「夢を卒業して現実に帰れ」なんてことを言われた日にゃ、
ショックです。
たぶん、押井さんがうる星キャラを使って
そういうことを言わせてみたかったんだと思います。

まあ僕自身は、原作とアニメは違ってもいいという人間なので
(もちろん違いすぎると駄目ですが)、
BDは大好きな映画です。
ただ、夢を卒業して現実に帰れ
(これも押井さんでなければ言えなかったでしょう)と言われたことが
ショックだっただけで。

>BDであれをしなかったら、うる星のそれ以降の映画はもっと
>普通の映画(FANが素直に喜べる)になってたんじゃないかって
>気がしてならない

僕も同感です。
誰か以前書かれてましたけど、
リメンバーマイラブやラムザフォーエバーは
悪い意味でBDを引きずってるような感じですね。
まあ、それだけBDの完成度が高すぎたということでしょう。
BD以外の劇場版をBDと比べたらかわいそうです。

(無題) 引用
No.1-30 - 2001/04/18 (水) 21:43:55 - SK ID:UjHIq8g6
>亀に乗った世界で話が進む小説とかラストがそっくりな洋画が作られたりと
>国内より海外のほうが影響が強かったのではないでしょうか。
リアルタイムなファンの方ですね?
当時BDが与えた影響はすごかったんでしょうね。
僕はBD公開時は小学校低学年だったので、
あの頃のことはよく知らないんですが。

>ぼくはラムザフォーエバーは公開当時にビデオを買って
>劇場では見てないのですが、
>こっちのほうがうる星の世界観を壊しているのではないでしょうか。
ラムザフォーエバーが世界観を壊したというのは、
具体的にはどういう意味でおっしゃってるんですか?
なんとなくわかるような気はしますが。

やっぱり、ラムザフォーエバーはちょっとねえ・・・。
僕もあの映画見ましたけど、何が言いたいのやらさっぱりわからず、
もどかしい思いをしました。
これだったら、いっそオンリーユーのほうが
(映画自体の出来は別問題として)まだストレートでよかった。
まあこれ以上書くと、話題が脱線してしまいそうなので、
このへんにしときますけど。
・・・とにかく、BDが一番だなと思います。

「すき」だし「きらい」だし 引用
No.1-29 - 2001/04/18 (水) 01:05:46 - ゆうなぱぱ ID:QfVGgewg
BDって、やっぱり押井さんが、「うる星キャラを使って自分の映画を作った作品」という感じがします。(他のメンバーも重々いってるようですが)
だからだめって云う訳ではないのですが、その辺が「うる星感をこわした」ということになるんでしょうね。
キャラの躍踊感的にはonly you(特にノーカット版)が一番好きですが、映画としての完成度はビューティフルドリーマーの方が上という気もします(生意気な意見ですが)
でも、押井さんがすごいというのは確かに思いますね
完結編なんて、ストーリー的にはすごくいいはずなのに、はじめのほう(特にルパの第1回目の退場まで)はな〜んか間の抜けた感じがする。
仲間内でも「押井さんならもうすこし上手にまとめるんだろうね〜」なんていってたし
でも、BDであれをしなかったら、うる星のそれ以降の映画はもっと普通の映画(FANが素直に喜べる)になってたんじゃないかって気がしてならない
と言う意味で、きらいだしというかんじです

なんかしりめつれつですみません

ちょっとした設定ミス 引用
No.1-28 - 2001/04/16 (月) 15:34:26 - ONLY ID:jtQeJZ7k
学校の階数が場面によって変わるのですよ。あたる達が夜の校内探検をするときは4階建て。その時のさくらさんのせりふでは3階建てだったことになってる。で、ラストに出てくるのは2階建て。今日、ビデオを見ていて気がついたのですが、そういう話題がパソ通ででました。
ビューティフル・ドリーマーが公開されたころは北海道のとまこないにいたのですが、毎週札幌まで地下鉄で行って劇場で見てました。
翌年に現住所の秋田に戻り、レンタルショップからビデオを注文して買いました。その当時LDはあまりはやってなく、またまだLD版は出てなかったのではなかったかと思うのですが、1本定価1万6千円ぐらいだったのが、1万4千円ぐらいで買い取った記憶があります。
亀に乗った世界で話が進む小説とかラストがそっくりな洋画が作られたりと国内より海外のほうが影響が強かったのではないでしょうか。
ぼくはラムザフォーエバーは公開当時にビデオを買って劇場では見てないのですが、こっちのほうがうる星の世界観を壊しているのではないでしょうか。実際、面倒家と武者小路家の戦争で街やあたるの家を壊してますが。

押井氏の偉大さ 引用
No.1-27 - 2001/04/12 (木) 22:29:01 - SK ID:8hJfdXPk
>いわゆる押井さんの描くうる星がアニメ版の標準という認識に
>なってしまっているのですね
僕も、TV版の後期の作品には違和感を持っています。
マンネリというか、空回りというか、
・・・とにかく今ひとつ楽しみきれない作品が多かったように思います
(もちろん、中にはいい作品もあります。
あくまで、全体的な傾向の話です)。
やはり、優秀な演出家の押井氏が抜けた穴を
他の人が埋めることは難しかったのでしょう。

で、僕も押井氏の作り出した「アニメ版うる星」は大好きです。
僕も押井ワールドの魅力の虜になった人間なので、
「アニメ版うる星=押井氏」という図式が頭の中に焼きついています。
だって、彼の手がけた作品は本当に面白かったですから。
ただ、BDでは、それまで作り上げてきた世界を壊すという
思い切ったことをやったので、
僕はショックを受け、同時に、
そんな大胆なことを平然とやってのける押井氏の偉大さを
思い知ったわけです。
BDは本当にすばらしい作品ですよ。

>テレビシリーズより原作に忠実に作られた場面が数多くあった
>作品でもありましたね
すいません、これって具体的にはどういう箇所を指して
おっしゃってるんですか?
よかったら教えてください。

>ちなみに僕的に最悪な印象を持っているのが劇場版の4ですね。
>ラムザフォーエバー。
僕もあの作品は3回ほど見たんですが、
やっぱり話が理解できませんでした。
せめて、面倒たちが祖父に鬼姫伝説の話を聞きにいく場面は、
省略せずに入れてほしかったと思います。
あの作品が好きとか嫌いとかいう以前に、
話が理解できないのではどうしようもないです。

ドリーマーについて 引用
No.1-26 - 2001/04/11 (水) 14:21:05 - TK ID:qNnzMmXY
こんにちは、はじめまして。
サーフィンしていて偶然たどり着きました。
うる星やつらのファンをかれこれ20年やってます(笑)
この作品はうる星のなかでも大好きな作品なので
是非意見を述べたく投稿いたします。

たしかにこの作品はかなり特異な演出によって描かれている
作品で好き嫌いが分かれると思いますが僕的にはこれほど
うる星の世界観を描き切っている作品はないと思ってます。
原作でのキャラクター観や世界観からはかなりかけ離れた
作品ですがアニメーションと原作は基本的に別作品という
認識があります。そしてこのアニメーションをみてうる星のファンに
なった方も多いのではないでしょうか?
アニメ版うる星の世界を確立した押井守さんの世界ですね。
オンエアー後半の作品に異様に違和感をもっている僕にとって
これほどうる星やつらを描き切っている作品はないという事です。
うる星を支える名脇役達の存在も原作では名前すらろくに設定されて
いなかった「さとし」=「めがね」や「白井こーすけ」=「パーマ」などの
キャラクターイメージを作り上げたのも押井監督なわけで、最終的には
その世界観をずっと引きずって制作されてきたうる星やつら。
いわゆる押井さんの描くうる星がアニメ版の標準という認識になってしまっているのですね(笑)<ぼくのなかでは
オンリーユーでは併映だったうる星も(セルは劇場版用のワイドでしたが)
ドリーマーではロードショウ公開された記念すべき作品でしたし(確か、、(^^;;;;)

特筆すべきなのは演出の緻密さ。
無駄なカットワークは一切無く、すべてに意味があり回を重ねてみるほどに
新たな発見があった作品でした。
テレビシリーズより原作に忠実に作られた場面が数多くあった作品でも
ありましたね。
作画監督、原画で板野一郎さんもりやまゆうじさん山崎和男さんの
すばらしい動画ワークが冴え渡った作品。
細かく書くときりがないのでこの辺にしておきますが(笑)
とにかく僕にとってビューティフルドリーマーはうる星やつら
そのもので絶対的にアリという感想です。

ちなみに僕的に最悪な印象を持っているのが劇場版の4ですね。ラムザフォーエバー。

何でもありの世界 引用
No.1-25 - 2001/04/08 (日) 16:04:12 - SK ID:SEeHVbtg
わあ☆くすさん
>選ばれし者の恍惚と不安我にあり
>このセリフが出てくる本は
>同氏の『晩年』と言う作品の冒頭から引用されたらしい

あのセリフは僕もお気に入りなんですが、
太宰治からの引用とは知りませんでした。
BDに限らず、うる星(特にアニメのほう)ってパロディ多いですね。
BDの中で他にもパロディの箇所はあるんでしょうか?

SIDDENさん
>この作品は確かにホラー、サスペンスのテイストがやや強く、
>従来のうる星やつらとはかけ離れた作品になりました。
>酷評する人がいても仕様が無いと思います。
>しかし、私は「そして誰もいなくなったちゃ!?」や
>「みじめ!愛とさすらいの母!?」に代表される
>このようなうる星やつらを高く評価したいと思います。

確かに、うる星の原作って、
アニメと比べれば落ち着いた作品ですよね。
うる星の世界がホラーあり、サスペンスあり、大胆なパロディありという
「何でもありの世界」になったのは、
アニメ化されてから、特に押井氏の功績によるところが大きいと思います。

ただ、熱狂的な原作ファンにとっては、
「原作を勝手に変えられた」
「これはうる星じゃない、別の作品だ」という
反発があったのでしょう。
で、BDはあまりにも原作から離れすぎて、
原作者よりもむしろ押井氏のやりたいことが強く出すぎていたので、
原作ファンから酷評されたのではないかと思います(←推測)。

でも、僕もこういう「何でもありの世界」を
高く評価したいと思います。
うる星の世界って、もともと何でもありの世界だと思うんで。
アニメで原作と全く同じことをやるのもつまらないと思うし、
原作のもつ魅力を拡大・増強した結果、面白いアニメになったんだから、
それでいいじゃないかと思います。
「やりすぎ」と言われるかもしれないけど、
うる星の場合は、
少々やりすぎたくらいのほうが面白いですよ。

楽しい一面だけではなく、
ギャグとギャグとの合間に見せる、うる星の悲しい一面や恐ろしい一面、
僕は大好きです。
・・・そういえば、BDの夢邪鬼のセリフに、
「楽しい夢、悲しい夢、恐ろしい夢、手広くやってまっせ」
というのがありましたが、
あれは押井氏自身のことを言ってるんじゃないかと思います。

感想。 引用
No.1-24 - 2001/04/07 (土) 16:30:33 - SIDDEN ID:UTcjF/Sc
皆さんの意見を一通り読ませていただきました。
私はこの作品を見て押井氏のファンになりました。要するに私はBDを全面肯定します。
この作品は確かにホラー、サスペンスのテイストがやや強く、従来のうる星やつらとはかけ離れた作品になりました。酷評する人がいても仕様が無いと思います。しかし、私は「そして誰もいなくなったちゃ!?」や「みじめ!愛とさすらいの母!?」に代表されるこのようなうる星やつらを高く評価したいと思います。
確かにうる星やつらのギャグは面白い。毎回毎回笑わせてくれます。
そんなうる星やつらが時折見せる、恐ろしい面、泣かせる面、それはとても素晴らしかったです。そういう話は特に心に残る話ばかりです。
もう一つ、BDの演出です。あの派手さは少ないが見事な演出は、今現在見たとしても、私の目に目新しさを感じさせます。押井氏はやはり尊敬に値する人でしょう。
それともう一つ、これは個人的なことなのですが、あの舞台設定です。
もともと私は無人島(のようなところ)でのサバイバル、というのが大好きなのです。今でもそれには強い憧れを持っています。
うる星やつらの映画はみんな面白かった。だけど、やはり一番の完成度を持っているのは、BDであると、私はそう思っています。

まあ、言いたいことはBDは素晴らしい、とこれだけの事です。
無駄に長い文章かいてすみません。

補足です(^^ゞ 引用
No.1-23 - 2001/04/06 (金) 00:35:41 - わあ☆くす ID:f1x9sk/Q
引用された部分の書き込みを忘れてました(^^;

その部分とは・・・
>選ばれし者の恍惚と不安我にあり・・・です

やっとわかった(^^; 引用
No.1-22 - 2001/04/05 (木) 01:59:27 - わあ☆くす ID:HCBwnjrE
 メガネ著、「終末を超えて」序説.第3章
先日、ラジオでこのセリフが流れてたので耳をそばだててたら『太宰 治』
と聞えてきた・・・をを♪メガネのセリフは、「太宰 治」から引用してたのか〜当然!なんの疑いも無く(知識不足・・・@_@)「人間失格」と思い
読んでたら中々出てこない・・・、そりゃ、出るわけあらへんわ!
全然!違う本を読んでましたから(笑、このセリフが出てくる本は
同氏の『晩年』と言う作品の冒頭から引用されたらしい。
う〜ん、チト賢くなりました。「うる星やつら」奥が深い♪

BDの奥深さ 引用
No.1-21 - 2001/04/04 (水) 23:05:46 - SK ID:Yfm9WQYg
>「BD」にそんな解釈があるとは思いませんでしたね。
僕は自分がBDを見てショックを受けたものだから、
他のファンもみんな、BDを見たとき同じようなショックを受けただろうと
思い込んでいたんですが(←単なる思い込み)、
どうやらそうでもなかったようです。
解釈は本当に人それぞれで、
1つの作品に対してこんなにたくさんの解釈が成り立つんだなと、
ちょっとびっくりしたんですが、
それがBDという作品の奥深さなんでしょうね。

ただ、BDを見た後、BDに関する本を何冊か読んでみたんですが、
「BDはうる星の世界を否定しかねない作品」
 「うる星の作品世界から完全に逸脱」
「夢から覚めて現実に戻れということを言った作品」
「うる星の世界にケリをつけた」
「評価が真っ二つに分かれた」
「アニメファンには受けが良かったが、原作ファンからは酷評された」
・・・というようなことがよく書かれていたので、
他のファンがどう思ってるのか、気になったんです。

「原作派から酷評された」というのが気になるところですが、
僕自身は、原作、アニメともに好きなので、
原作派が気に入らなかった点がはっきりとはわかりません。
ディープな原作派の方にぜひご意見を聞きたいです。

>私の経験を踏まえると「うる星」全体(コミック、TV等)を
>何処まで観てから「BD」を観たかで
>解釈の仕方が微妙に変わってくるような気がします。
>「まだまだうる星の世界は無限に広がる。
>だから今までの世界観を超えて!という解釈をしたいですね。」
>当時はうる星の世界の”途中”だったのですから・・・

そういえば、BDは確か1984年の作品でしたね。
原作の連載終了が1987年ですから、
まだまだ連載の途中だったわけです。
僕はというと、原作を全部読み終え、その後
TV版アニメをレンタルビデオで半分ぐらいまで
見た時期に、BDを観ました。
(ファン暦が浅いので、全部去年から今年にかけての出来事です。)
アニメをまだ観終わってなかったけど、原作は読み終わっていたので、
一応頭の中でうる星の全体像は出来ていました。
だから、うる星の世界が壊れたと感じたのかもしれません。

でも、僕もBDを見てショックは受けたんだけど、
それによって逆に僕の中でうる星の世界が広がったように思うので、
あの映画が全てを台無しにしたなんてことは全然思いません。
あのBDと言う映画は、
僕らファンを突き放し、ショックを与えておいて、
「これで嫌になった奴はファンをやめろ」
「それでもうる星がどうしても好きな奴だけうる星を見つづけろ」
というメッセージだったのかもしれないと、今思います。

正しいことをしろ? 引用
No.1-20 - 2001/04/04 (水) 22:12:13 - SK ID:hpETzCaM
>「責任とってね」は英訳では
>「Do the right thing」だったと思います。
>これは現実世界で道を外れるなというメッセージだと思うのですが、
>どう思われますか?

レスどうもです。
「現実世界で道を外れるな」というのは、そのとおりだと思います。
ただ、翻訳者がどういうニュアンスで
「Do the right thing」という訳にしたのかは、
よくわからないですね。
僕のとぼしい英語力ではちょっと・・・^^;

直訳すれば「正しいことをしろ」となりますが、
「正しいこと」って何でしょうね。
あたるにとっては「現実世界でラムを幸せにすること」じゃないかと
思いますが、
ファンにとっては
「うる星を卒業して現実世界で頑張っていくこと」かな?
でも、幼いラムの口からあのセリフを言わせたということを考えると、
「現実に戻っても、うる星の世界を大切にしてほしい」的なメッセージも
込められてるような気がします。

う〜ん。
僕にもはっきりとはわからないですね。
でも、重要なセリフであることは確かです。

おやぢの独り言 引用
No.1-19 - 2001/04/04 (水) 05:06:37 - 変な鉄人 ID:OFmRmqgg
どもども。皆さんの熱い思いを見させて頂きました。
「BD」にそんな解釈があるとは思いませんでしたね。なにせ高校時代
(「BD」が上映されたのは中学時代)にそんな話題は出ませんでしたから。
ま、友人とその他大勢の中でですが。
そうゆう事で皆さんの意見はどれも”なるほど!”と思います。
が、私の経験を踏まえると「うる星」全体(コミック、TV等)を何処まで
観てから「BD」を観たかで解釈の仕方が微妙に変わってくるような気が
します。
私的にはラムの「責任とってね」は、夢を壊す代わりに夢に近い世界を
作ってね!とあたるに言ってるだけのように思いますし。ただ、全体としては
「まだまだうる星の世界は無限に広がる。だから今までの世界観を超えて!」
という解釈をしたいですね。当時はうる星の世界の”途中”だったのです
から・・・

世界観破壊ですか 引用
No.1-18 - 2001/04/03 (火) 15:17:43 - ONLY ID:XAlitzpE
数年前、NIFTYの研究室とPC−VANのSIGでBD大会が開かれた
ことがあるのですが、そのような意見はでませんでした。
ラムの顔をした女の子の唯一のせりふ、「責任とってね」は英訳では
「Do the right thing」だったと思います。これは現実
世界で道を外れるなというメッセージだと思うのですが、どう思われますか?
BDの夢は思い出というプレゼントで、LUM the Forever
の街の記憶が言う、「思い出だけでも生きていける。地上はきみたちののも
のだというせりふがでてくるのだと思うのですが。

皆さん、レスありがとうございます 引用
No.1-17 - 2001/04/01 (日) 21:05:39 - SK ID:w5n3iz5g
ちょっと見ない間にずいぶん書き込みが増えてますね。
BDについては本当に皆さんいろいろな意見をお持ちで、
BDという作品のすごさを改めて感じます。

>黒子さん
「責任とってね」という言葉もまた、
いろいろな受け取り方・解釈の仕方が出来そうですね。
直接的にはあたるに対して「ラムを幸せにしてあげてね」という
意味かなと僕は思ったんですが、
それだけじゃなく、ファンに対しても何らかのメッセージを
放っているような気がします。
僕の思いつく限りでは、
「うる星の世界から現実に戻っても、頑張って」とか、
「現実に戻っても、うる星のこと忘れないでね」とか・・・。
違うかもしれないけど。

この言葉にはいろいろな意味が含まれていて、
すごく重要なセリフだと思いますよ。
僕もはっきり「こうだ」とは言えませんけど。

>Rさん
好きな作品に対して距離をおくというのは、
なかなか難しいことだと思います。
現に僕がBDを見てショックを受けたのも、
うる星から距離を置けていなかった(盲目的ファンだった)証拠です。
でも、あの映画をきっかけにして、
視野が広がったというか、僕の中でうる星の世界が
また大きく広がったような気がします。
これもBDという作品の偉大さのなせる技でしょう。

>フォートノックスさん
僕の文章がBDを批判してるような印象を与えたんでしょうか?
もちろん僕も、BDという作品が悪いなんて思ってません。
むしろすばらしい出来の作品、傑作だと思ってます。

で、僕は思うんですが、
「ある意味うる星の世界観を壊す」「ファンを突き放す」という
思い切ったことをやったからこそ、
この作品は偉大だと思うんです。
中途半端にファンに媚びるような作品に比べれば、
はるかにすばらしいですよ。
ファンサービスが悪いことだなんて全然思わないけど、
こういう「ある意味ファンを突き放す作品」によって、
よりいっそううる星の世界が広がるということも言えると思います。
だから、世界観を壊したから悪いんじゃなくて、
逆にそこが良いように僕には感じられました。

あたるとラムは・・・ 引用
No.1-16 - 2001/04/01 (日) 16:42:30 - 黒猫 ID:1Qvg/iXM
私もビューティフルドリーマーを始めてみた時は、ビックリしました。
今まで見てきたものとぜんぜん違って「ある意味うる星の世界観を壊した
作品」だと思います。やっぱりあたるは、ラムが居ない世界なんて考え
られなかったんでしょうね。いつも隣にいてくれるのが、あたりまえで・・
それで現実にもどってしまった。のかな・・

最高の作品だよね。 引用
No.1-15 - 2001/03/31 (土) 11:16:44 - フォートノックス ID:DcjpiaUs
俺は「世界観を壊した」っていう風にはおもえないんだなー。どちらかと言うと、この作品が悪いとは思えないんだよね。むしろ、「リメンバー・マイ・ラヴ」や「ラム・ザ・フォーエバー」は、悪い感じでBDを引きずってる感じが俺にはある。やはり監督の違いからだろうか?押井 守って言ったら巨匠だもんね。やっぱり俺的にはBDは最高傑作だと思う。
〔最後に・・・〕
BDが唯一、DVD化されてないのは、実に残念。それとあたるのセリフについて・・・。
「ラムのいないハーレムなど、肉の入ってない牛丼と同じじゃ!」と言うセリフは大好きだったのだが、フィルムブックでかえられててすごくむかついた。

一言だけですけども・・・ 引用
No.1-14 - 2001/03/30 (金) 12:43:23 - 黒子 ID:w.sli/Ks
BDいい映画ですね♪
だからこそ、これだけ論議がでるんでしょうね。
皆さんの考えにこの私は「ほぉ〜」「うん?!?!」とかな状態で
感心するばかり・・・

では、本題へっと。
私はあたるがラムの夢を壊す直前、ラムちゃんがあたるに言った言葉が
どうしても、この論議を見ていて気になっていたんです。
セリフははっきり覚えているんですが、どうも考えが言葉に・・・
んで、やっとこさ言葉らしきものになったんで・・・(短いですけど)

あの、言葉は「ファンから夢を壊すかもしれない監督へのメッセージかな」
っておもいました。
「責任とってね」って言う、ラムちゃんの言葉。

他のことは、他の皆様の考えとかぶるんで&文章力が乏しいので書きません(ぉぉ
それでわ、考察部分が短くて失礼致しました。

(無題) 引用
No.1-13 - 2001/03/30 (金) 11:41:07 - 刻☆乱犬 ID:b79ifch2
 >BDはそれ以前に放送されて見たアニメの
> >「そして誰もいなくなったっちゃ」(題が間違っていたらすみません)
> >とストーリー的に似通った部分がある
> とかかれていますが、
> 「そして誰もいなくなったっちゃ」は
> 登場人物が次々と殺されていく(本当は殺されてないんだけど)
> 話だから、違いますよ。
本質的な面から見ればまさしく仰られるとおりです。
終わりの内容も両者では全く異なっていますからね。
ただ、私の言いたかったところは一人また一人といなくなって消えていく場面
(BDの場合は石化していく場面) がダブって見えたというくらいで
あまり深刻に考えないで下さい。
全体の面ではなく過程の一場面の話をしていたつもりだったのですが
説明不足ですみませんでした。

> BDと似通った話といえば、
> 確かあたるの母が主役になって、
> 夢からまた夢へとさまよっていくような内容で、
> 面堂が「夢と現実」について語っていた話があったと思います。
> タイトルは忘れましたけど。^^;
> 誰かタイトルをご存知の方はいませんか?
私もタイトルは忘れてしまいましたが、確かにそちらの話のほうが内容面では
BDに近いものが有ると思います。

私の意見はどうも皆さんの議論しているところに対して横道にそれてしまって大変恐縮なのですが、私自身も始めてこの作品を見たときと今ではかなり考え方が変わってきています。自分にとってBDとはは年月を経る度に見方も考え方も変わってくる摩訶不思議で魅力的な作品です。

352件 ( 321 〜 340 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /18



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。