うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

448件 ( 261 〜 280 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /23


(無題) 引用
No.156-188 - 2003/09/29 (月) 23:54:31 - 紀香 ID:oopnqFNM
>>すーむゆー。さん
関係ない質問まで、詳しくこたえていただきありがとうございます。よくわかりました。大阪の摂津という地名は関係なかったんですね。私も
歴史好き人間ですが「うる星」も歴史をネタに使った話が結構でてきますよね。牛若丸と弁慶の話とか 高橋先生もかなりの歴史マニアだったりして・・・

すーむゆー。さん 引用
No.156-187 - 2003/09/29 (月) 23:41:36 - 紀香 ID:oopnqFNM

紀香さんへ。 引用
No.156-186 - 2003/09/29 (月) 23:21:50 - すーむゆー。 ID:QNqACw2c
>おんどれ
「おんどれ!、われ」、「われ」は、お前、ね。

関係ないのでちょっとだけとおもったのですが、長くなってしまいました。
>伊藤摂津
サイトで確認しました。一般的な話ですが、この「摂津」というのは、正式には「摂津守」といい、官途受領(かんとずりょう)といって、もともとは奈良平安時代の律令制における地方官職名、今の県知事にあたるもの、です。ところが武士の時代になると元服や功績のあったときに、主人である武将、藩主から頂く称号に使われ、以後の当人の呼び名(号)として用いられました。武士の場合、実名は諱(いみな)といって普段は用いません。平安時代でも、源義家を八幡太郎、と呼びますね。それが時代下ると、例えば大石内蔵助では、内蔵助、が官途受領名にあたり(正確には内蔵助は受領名ではないが)、これが号となります。良雄、が諱ですね。さて、こうした武士の官途受領名は、実際の任国とはまったく関係ありません。もちろん、同時期にたくさんの「摂津守」がいても「内蔵助」がいてもかまわない。たしか大石内蔵助と、海が好き掲示版で触れた、代官の「諸星内蔵助」って存命期間が重なっていると思いますが、それでもかまわんのです。要はその人の周辺で重ならなきゃ、いい(笑)。さて、伊東甲子太郎、ですが、、御陵衛士(ごりょうえじ)になったときに伊東摂津と名乗ったようですので、節目ということで改名したのでしょう。この方はもともとも武士で、甲子太郎、も号のようです。諱は武明だそう。でも伊東からして、変名ですね、本名は鈴木大蔵。大蔵は「たいぞう」でいいとおもいますが、これも号だとおもいます。大蔵省の大蔵。

すーむゆー。さんへ 引用
No.156-185 - 2003/09/29 (月) 17:02:27 - 紀香 ID:oopnqFNM
そうなんですか〜。さすが、すーむゆー。さん!ひとつ賢くなりました。話が脱線して申し訳ないのですが、もしかして歴史とかすきですか?知っていたら教えていただきたいのですが、新撰組の伊東申子太郎が局を脱退して伊東摂津と改名するんですが、さきほどの地名と関係あるんでしょうか?マニアックな質問ですみません。しかし、河内の言葉って普通の関西弁とくらべると少々どぎついみたいですねえ。「おんどれ〜」
とか実際、ランちゃんみたいな可愛い子がいったらみんな幻滅するでしょうね(笑)

引用
No.156-184 - 2003/09/29 (月) 16:31:46 - 紀香 ID:oopnqFNM

河内は関西の一地域 引用
No.156-183 - 2003/09/29 (月) 15:26:41 - すーむゆー。 ID:mTrZ74KI
河内(かわちとよみます)は、大阪府の東部、八尾、柏原、藤井寺、羽曳野から、南部の河内長野、富田林、千早赤坂村あたり一帯をさします。概ね大和川流域およびその南になります。
河内という呼び名は、昔のクニ名によります。これに対し、今の大阪市および北部は、摂津(せっつ)とよばれます。
さて、河内の言葉はいわゆる河内弁といって、関西のなかでも特色がありまして、、まあランちゃんのどなりつける時の言葉の、とおり、です(汗)。
太古から開けたところで、古墳、遺跡が多い。楠木正成のような歴史的人物もでている。そして今に至るまで、旧家も多く残っている。もともとは木綿の産地だったかな?文化的にも独自の風をもっていて、河内音頭は有名ですね、住民もほこり高い、と思います。

すーむゆー。さんへ 引用
No.156-182 - 2003/09/29 (月) 07:59:43 - 紀香 ID:oopnqFNM
ありがとうございます。関西とよくにていますね 話は脱線しますが
河内ってどのあたりにあるんですか? 地理にうといもんですみません
四国の高知ならわかるんですが(笑)

ランの言葉 引用
No.156-181 - 2003/09/28 (日) 22:49:19 - すーむゆー。 ID:zmwwPOVk
>関西弁
正確にいうと河内弁です。やっぱ脅し文句としては、日本で壱、弐を争う効力をもつ?から、ラムをとっちめるために、まず最初に習得した、かな??

ランちゃん 引用
No.156-180 - 2003/09/28 (日) 22:11:29 - 紀香 ID:YUTMOJEI
ランちゃんってなんで怒ると関西弁になるんでしょうか?

クラマ天狗 引用
No.156-179 - 2003/09/24 (水) 20:24:48 - 茶そば3号 ID:uNjp6z4Y
ラムの髪型も妙ですが、クラマ姫の側頭部の出っ張りも不可思議。あれは翼なのか耳なのか髪なのか。おそらく、翼なんだろう。だいたいクラマの場合、父親が牛若丸ってことは、どの時代の、どこの姫なのか。まあ、牛若もあたるの薫陶でジンギスカンにまで出世するんだから、めでたいことです(笑)。

天高く、イモ焼ける秋 引用
No.156-178 - 2003/09/24 (水) 20:21:37 - 茶そば3号 ID:uNjp6z4Y
>家は代々娘が継ぐということになるのか
なるほど・・・。嫁ということで、当然女が嫁ぐと考えてましたが(笑)、サクラ家を中心に据えるとそうも考えられますね。巫女とは言いながら、あの家は一般的な神社などからはかなりはずれているようですし、女系で宮司のいない新興宗教(はらたま教?)というか、歴史に埋もれた太古の宗教(妖怪系シャーマニズム)というか。
まあ、すーむゆーさんがおっしゃる通り、というか、もともと日本人の宗教観はアニミズムから出ていないと思います。宣長が仏教をして漢意と喝破しているのを見ればわかるように、仏教などは漢字文化(たつき)として輸入されたに過ぎず、心性としては原始宗教のままでしょう。

んで、先日大塚英志の『人身御供論』(角川文庫)を読んだんですが(斜読)、これが意外と面白かったです。

『ホットロード』 和希  ⇒ ハルヤマ
『めぞん一刻』  響子  ⇒ 五代
『タッチ』    浅倉南 ⇒ 上杉達也

簡略に言えば、上記の“⇒”における殺害過程をあえて内的(個人的)イニシエーションとして(反都知事的に)考察しています。殺害・・・、人は何を殺して大人になるのかってことですが、「自己」や「内面」を捏造してイニシエーションが不可能となった今日、なぜこういうものを考えなければならないのか、という観点からも(昨今の大塚の発言と重ねて)二重に面白い。わたし的には『めぞん一刻』の初期しか知らないのでイマイチですが(由貴ちゃんの主題歌、よかったなぁ・・・笑)。ちなみに解説は香山リカ。

サクラの家 引用
No.156-177 - 2003/09/23 (火) 21:11:58 - タケ ID:ZZwhszhw
サクラの家って、鳥居があったりしますが、神社なんですかね。
そうだとするとおみくじのところの神社との関係は何なのでしょうか。

先祖に僧がいるということは、代々女は巫女、男は僧になるとかだったりして。
でもということは家は代々娘が継ぐということになるのか。
そしてサクラの母も昔は巫女だったとか。そして姿も普通で、年をとったらああいうのになるとか。
サクラも実は年をとると・・・いや、やめよう。

平安時代のまんま? 引用
No.156-176 - 2003/09/16 (火) 13:06:39 - すーむゆー。 ID:9EpowiJw
>200年前に妖怪徳利
そーかー、この一家(一族)だけ神仏習合が連綿とつづいているのだな。明治維新来てない。

500歳 引用
No.156-175 - 2003/09/15 (月) 23:47:59 - 茶そば3号 ID:bojyhysc
>チェリー自身は血筋がないにもかかわらず、あるいは世俗の職についてからのち、その才を生かそうと発心し、僧となった。
たしか妖怪徳利の話で、200年前、チェリーの祖先の高僧が酒飲み妖怪を徳利に封じた、というようなことが語られていたような・・・。とすれば、チェリー家(テント)はかなり古い時代から坊主一家(テント)だったと考えられます。ただそれでは面白くないので、じつはその高僧とはチェリー自身であった、と(笑)。霊能力より、推定年齢500歳。

>友引高校は武蔵小金井(武蔵野市)
で、下の170(↑)は当然小金井市。記憶が定かでないですが、武蔵野説と書こうとしたとか。

(無題) 引用
No.156-174 - 2003/09/15 (月) 00:56:39 - 紀香 ID:PbY4HHJE
ラムの髪型は不思議だ〜前頭部と後頭部の中間部分に角があり、
耳をだして自然に髪をわけてるのかなあ それともゴムかなんか
でくくっているんですかね?

ラムの髪型 引用
No.156-173 - 2003/09/15 (月) 00:47:16 - 紀香 ID:PbY4HHJE

巫女と僧(171について) 引用
No.156-172 - 2003/09/01 (月) 23:06:19 - すーむゆー。 ID:AI8CfoHo
>これも謎です。
なぜ、謎、なのでしょうか?巫女のおじが僧であってもいいのでは?
って、別に突っ込んでいるわけではありません。実際、江戸時代までは十分ありえたはずです。「寺社」奉行という職がありましたし、本来八百万の神々の末裔と目されていた天皇でさえ、退位したのち僧になっていたのだから。では、今日我々が、こういうシチュエーションに違和感を覚えるのはなぜか?それは明治時代の廃仏毀釈に原因があるといっていいとおもいます。
それまで寺院の境内に社を設けるのは普通に行われていたのですが、王政復古とともにやや行き過ぎた観念のもと、寺が社を支配するのはけしからんと、社を寺院から独立させるならまだしも、おおもとの寺をつぶしてしまうことも多く行われました。実際今日までに廃寺となったうちの相当数がこのときに遭ったようです。それ以来、なんとなく寺と社はあいいれぬ感を我々は持つようになってしまったのではないか。
なお、次の事は指摘されていいと思います。チェリー兄妹はもともと俗人の家だがその血筋は霊感がつよく、たまたまというかそれも縁の一つとしてチェリーの妹が宮司(あるいは陰陽家か)の家に嫁ぎ、サクラが生まれ、「血筋から」、巫女になった。一方チェリー自身は血筋がないにもかかわらず、あるいは世俗の職についてからのち、その才を生かそうと発心し、僧となった。昔の僧侶というのは一部宗派を除いて完全に妻帯禁止ですので、当然法統の継承は血筋によらず、もっぱら個人の徳行に因っています。つまり血筋家柄による出世コースをはずれた者にとっては、まったく個人の能力だけで世に出られるのだから、相当に(もしかすると武将なんぞ以上に)魅力的なものだったはずです。

サクラと錯乱坊 引用
No.156-171 - 2003/08/31 (日) 20:29:16 - チャンネル0 ID:DFiizgQA
サクラの家は神社でサクラ自身巫女なのに、その叔父であるチェリーはどう見ても仏僧なんですが、これも謎です

武蔵小金井説 引用
No.156-170 - 2003/08/30 (土) 19:10:06 - 茶そば3号 ID:elZGvzjI
ちょいと発見。前に話題になった友引高校ですが、アニメ「き・え・な・い ルージュマジック」の中で、メガネが「今、青春のメモリーが、ここ武蔵小金井でつくられる!」って感じの台詞を吐いているのを発見。場所は学校。
ってぇことは、アニメの友引高校は武蔵小金井(武蔵野市)なのね。でもって学校は区立じゃない?

>レイの生息地
やはり異次元なのでは。異次元(亜空間)とはなにを意味するのか不明ながら、すくなくとも三次元座標に収まらないところと考えれば、それはそのままあらゆる三次元座標に隣接する、あるいは偏在するということと同義でしょう。これに時間が加わると、ちょっと面堂終太郎ですが。

>虎縞ビキニ
まず注目すべきなのは、あの生地の厚さでしょう。まあ巻によって様々な絵柄があるわけですが、基本的にかなり厚い毛皮と考えるべきではないかと。で、虎縞ビキニが生体素材からつくられていると仮定すれば、・・・おそらくそれは万能細胞からつくられた生きている虎皮の可能性が高いのですが、・・・このメリットは、生体であるゆえの性質、つまり自己生成、自己修復機能につきるわけで、それはまさにラムのビキニの「洗濯いらずで丈夫で長持ち」という特質と一致します。問題は生体システムを維持するための栄養の補給ということですが、これはときどきUFOに帰ったとき、井上陽水の音楽(「少年時代」とか)を聴かせることで随時補給しているのでしょう。・・・う〜む、じつに一貫した説明(笑)。


        _,..-‐'´ ̄ ̄ ̄``ー-、.._
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
     `ー! ‐‐‐‐‐  ‐‐‐‐‐‐ !´
       「`!┬‐‐‐‐‐‐‐‐┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        ::::::::  ヽ 夏がす〜ぎ〜♪
  ,./-         ー        ...!、    風あざみ〜♪
 ヽ =‐‐‐‐ー'ー-----‐'ー‐‐‐‐=ノ     
   ヽ      三三       /  _r7-┐     
    `ー 、..__ ‐-‐ _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´    / ヽ
       >--‐ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /‐ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. -‐'´      ヽ、..!   /
   ´             ヾ_,!


>宇宙の音楽
んで、ふと思い出したんですが、かくし芸大会でラムが「うちの星の歌を歌うっちゃ〜!」と歌った歌が気になります。全員が苦悶の表情を浮かべて痙攣しているところから察すると、地球人には耐えがたいものだったと考えられますが・・・。
たとえば『ピンクパンサー3』で、捕まえた敵のスパイに、「吐け! 吐くんだ〜!」と、黒板を爪で引っかいて拷問するシーンがありましたが、こういう類の生理的に受け付けないものだったのか、あるいは、宇宙人の音楽といえば坂本龍一の「Water is Life」(『未来派野郎』所収)を思い出しますが(記憶が不確かですが、この曲は以前サカモトが『EV. Cafe』という対談(鼎談)集の中で「一度、宇宙人の音楽をつくってみたかった」と語っていた曲だったような・・・)、ただ単にラムの歌がまずいのか。

かなり重要っぽい謎 引用
No.156-169 - 2003/08/25 (月) 10:21:12 - DDDD ID:W5A8ijas
ずばりレイの生息地。
本当に初期は諸星家。
ランのセリフから地球(周辺の可能性もあり)
しかしデートの場所はどうみても異次元。
どこにいるんでしょうね?普段。

448件 ( 261 〜 280 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /23



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。