海が好き
     
No.6393
(01/10 12:30:18)
name:もろぼしぃ
今週号の週刊ファミ通で押井守監督がのっていました。そのプロフィールの監督の主な作品に『うる星やつら ビューティフル・ドリーマ』の名前がありました!!しかも一番最初に!自分のことじゃないけどかなり嬉しいです!!
No.6392
(01/09 09:28:19)
name:友引高校
久々の投稿です。うる星にはまってもう9年が過ぎました。そしてこの2年間うる星の本やらDVDやらCDを集めるのに必死でした(汗)私は今高3で今年の春で大学生になります早いもんであたるやラムより年上になってしまいました・・そしてひとつの声優になるという夢ができました。古川さんや神谷さんや千葉さんみたいな声優になりたい。そしてうる星のような皆に愛される作品にふれたいです。ながながと個人的なカキコですいません(汗)
No.6391
(01/08 20:01:07)
name:だっちゃ
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。最近このホームページを見つけたのでよろしくお願いします。僕の友達はうる星やつらのことを全然知らないので、ここに来て本当に良かったと思いました。皆さんよろしくお願いします。
No.6390
(01/07 12:16:59)
name:四谷裕作
遅くなりましたが明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします。ところで1月3日、夜9時からテレ朝でやったカラオケの番組の中のアニメソングランキングの中で、ラムのラブソングが11位にランクインしていた。でも例のごとく自局優遇主義のテレ朝のランキングなので、実際はもっと上かもしれませんね。去年は人魚シリーズ、高橋留美子劇場のアニメ化、食玩発売など、るーみっく作品にとってよい年でありました。今年もるーみっく作品のさらなる発展を願いつつ、新年のあいさつを終わります。
No.6389
(01/04 23:55:41)
name:あやぶた
新年あけましておめでとうございます

初めまして。最近書き込みしだしちゃったりしてます、あやぶたと言います。最近パソコンを購入したので毎日のように見てます。友達はギャルばっかりでうる星やつらについて語れる人などおらず、ここに来ると自分以外にもこんなにうる星が好きな人がたくさんいるんだと、とても嬉しく思います。基本的に漫画が好きなのでうる星もアニメは昔再放送で見たきりなのでうる覚えですが…
年末年始千葉の再放送は横浜在住なので音声だけなんとか聞き取れたので根気で見ましたっっ。今度はTVKでの放送を是非期待したいです!!


No.6388
(01/03 22:15:49)
name:高岡 俊哉

迎春 2004年のるーみっくへの期待

皆様、明けましておめでとうございます。今年は、「犬夜叉」の原作の展開が、気になるところではありますが、アニメのほうには、今後もいろいろな名場面が登場することが
期待できますので、楽しみです。映画第4作もできるといいですね。昨年好評だった、「高橋留美子劇場」「人魚シリーズ」のアニメ化に続き、今年はまだアニメ化されていない、「るーみっくわーるど」「一ポンドの福音」
また、「らんま1/2」原作後半、「うる星やつら」原作最終部の一部
の更なるアニメ化の展開を期待したいところです。今年もよろしくお願いいたします。


No.6387
(01/03 18:58:59)
name:トラジマ
新年明けましておめでとうございます!
今年もまたまたよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

年末年始の車での1400kmの旅h渋滞に巻き込まれる事なく
無事に帰ってきました♪
帰り道、東名高速下りの足柄山SAにて、東京限定の犬夜叉のお菓子を見つけた時に、思わず買ってしまいました(^^;

意外な所にも売っているもんですね♪
これだから旅の寄り道は止められないです(笑)

また面白いものなど見つけたら書き込みしますね♪


No.6386
(01/03 11:35:49)
name:自由人
管理人さん→南と東を逆にとってました(^^ゞコタツ猫は無事倒したのでこのままクリアしたいです。前にうる星のCD版のゲームを見かけたんですがあれがMegaCDだったのかもしれません
No.6385
(01/02 18:57:12)
name:DDDD
千葉テレビでの放映が終わってしまいました。OPとEDテーマが毎回違うところが非常に良かった。江戸川で観たから、色はたまにつくぐらいで画面はぶれていましたが(音はきこえたが)満足でした。
No.6384
(01/02 17:09:25)
name:たろう
2003年 迎春

新年 あけまして おめでとうございます

「ろっぢ%管理人」様、そして皆様の、 ご健康と ご多幸を 心よりお祈り申し上げます。 旧年中はひとかたならぬ、ご厚情を賜り、 誠にありがとうございました、 本年も宜しくご指導のほど、お願い申し上げます。 それでは失礼致します。