海が好き
前 次 参 書 新 戻
No.6513
(02/25 19:41:22)
name:るぱ
keyさんへ
返事がおくれてすみません。おもしろい映画だとおもいますよ。もうすこしくわしくおはなしします。実写にちかい映像はおもに背景で(みればすぐにわかりますが)、漫画〈アニメ〉はおもに人物です。人物ではやや特殊なうごきをするとき、強調するために使われます(ロボットらしいうごきをするときなど)。そろそろ「アニメ」でひとくくりにせず、あたらしいジャンルが出来てもいいとおもいます。 今回のこの作品、ストーリーはむずかしすぎるでしょう。監督の性格ですね。たとえば、作品のあちこちで聖書だなんだという引用がおおいうえ(五回以上は確実)、普段から表現がむづかしすぎるのです。会話がはやいので、ことばの意味を理解しているひまがありません。舞台がたしか中国で半分以上をしめ、そのため、ときおり字幕がでますが、それもはやくきりかわるのでよんで理解しているひまがありません(しかもコンピューター関係のことがおおくでてきます〉。あたまもつかれます。映像美については最初から最後まで期待以上でした。これはすごい、とオープニングからすぐにわかります。
No.6512
(02/25 14:48:52)
name:わっきー
URL:http://www.geocities.jp/kazukiwacky1982/index.html
「人形にマイク仕込んだ?悪趣味なやっちゃなーもう!」
「うちの居ない間が心配だっちゃ」
「小汚い音出す婿殿やな、茶が不味くなるわ止めよ!」
今ビデオ観たので多分これだと思います。ラム父言い方が面白いんで自分も結構好きなんですよね。
No.6511
(02/25 11:00:23)
name:目盛
「君去りし後」の、ラムの父ちゃんの台詞で、何を言ってるのかわからないところがあります。「婿殿の………………茶がまずくなるわ。止めろ!」の……の部分です。どなたか解説をお願い致します!!
No.6510
(02/25 02:46:42)
name:MP5PDW
>わあ☆くすいや、あれは長瀬。しかし、ビックリしたねこれには、耳を疑ったもの。知ってる人がどれだけいるのやら。BSの再放送も全話放送したらいいんだが。
No.6509
(02/25 00:00:20)
name:わあ☆くす
今!TVを見ていたら、なにやら聞き覚えのある歌が
流れてきました。 いや、聞き覚えじゃなく魂に刻まれた
歌です。「あんまりそわそわしないで〜あなたはいつでも
きょろきょろ〜♪」と、その声の主は、TOKIOの松岡君?
ペットボトル紅茶のCMでした。まさかCMで流れるとは思ってなかったので
嬉しい限りです♪
No.6508
(02/24 20:27:38)
name:めがね
おーまいがーーーー!!!
いまふと気付いたら、もう少しで卒業式ではないか!!!
わが、輝かしき?高校生活に今、終止符が打たれようとしている!!(メガネ風に
このままでいいのであろうか?いや良くない。うる星やつらから卒業ということになってしまう。(意味不明
うお〜〜〜〜、らぁ〜〜〜〜〜むさぁ〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!
4月からは、めぞん一刻か。(笑
No.6507
(02/24 11:07:32)
name:諸星ぃ
るぱさんいいですねぇ〜僕もみたいとおもってるんですよ。攻殻機動隊ではなくなぜ「イノセンス」としたのか。それは「イノセンス=生命・純白」というふうに新しい作品として作りたかったからと衛星番組「押井守の世界」という番組でいっていました。押井監督にスポットをあていろいろとインタビューしてました。もちろんのこと「うる星やつら」の話もしてました。そして最後にこんな事をいっていました。「これが終わったらもうアニメはやめようと思う」と。僕的にはすごい残念でしかたないです・・才能の鬼才ぶりをみれなくなってしまう上に押井監督のあの独特の世界観がすきだったのに・・特にBDでの内容は最高です。やめてほしくないなぁ〜できればうる星やつらの映画をつくってほしい!
No.6506
(02/24 00:04:17)
name:key
さらに驚くべきこと TVうる星やつらの作画の山下将仁氏 なんとFF11(ファイナルファンタジー)のモーションキャプチャーアニメーターです最近なめて『ラストサムライ』を見たんですが今までで一番といえる作品でした。と同時に『イノセンス』を見るのをためらったのは言うまでもない
ま、どうせ見るんだろうけど…
No.6505
(02/23 23:52:02)
name:MASA
*イノセンス*
私も観ようと思ってます
押入アニメの集大成になるであろう作品だと思いますので楽しみですkeyさんへ
私もそう思いますで。映像がきれいになるにこしたことはないのですが、アニメにしかできない良さというものがあると思います。実写にはできないことが。近頃は「観たい!」という映画が見当たらないので期待してます。ハリウッドももういいだろうと・・ね、いつも同じパターンですからね
(^-^;)(気を悪くされた方すいません。あくまで個人的意見です)
シービスケットは観てみたいです(自分勝手ですが)←まあ一応実話ということで^^”
No.6504
(02/23 23:33:11)
name:key
さっきTVめぞんのスタッフロールだけ見たんですけど、脚本 伊藤和典って…いやーびっくりしました みたかったなあ
>るぱさんへ
どうでしたイノセンス?
私としてはアニメで実写みたいなことはやってほしくないです。アニメの性質を生かして実写にはできないことをどんどんやってほしいです。それにしてもCMを見る限りは期待できそうな映像でした。でも押井作品って絵はいいんだけどストーリー(内容)がちょっと受け入れがたい…個人的にね
前 次 参 書 新 戻