海が好き
前 次 参 書 新 戻
No.6713
(07/12 16:55:44)
name:留美子先生と同世代
akoさんへ
私も見ました。序盤の総集編といったところですね。かあーさんの語りもよかったですね。最後にぱんつまで見せてのサービス?でした。アニメのかあーさん,私的にはけっこう好きです。あらためて見ますと,あたるはしのぶの「結婚してあげる」に奮い立つわけですが,これは,本来のあたるの姿ではありませんね。縛られることは,いやがるはずです。んーん,でもラム以外の相手には,けっこう「結婚しよう」といっているみたいだし。サクラとか。やっぱりあたるにはついていけません。
No.6712
(07/12 12:49:34)
name:ako
うる星オールスター大進撃!で、心細いながかかってましたね。歌詞はまだ出てきませんでしたが、これがおそらく本当の初出しではないでしょうか。
No.6711
(07/10 23:56:54)
name:Lion
ラムのラブソングでございます。ちなみに歌のどこかで題名は出てきます。
No.6710
(07/10 22:28:30)
name:ありちぇ
BS2のうる星ゃつら見てます(Φдヽ)
ラムちゃん、とぉっても可愛いですょねっ!
ァタシも「〜だっちゃ」ってマネしてみたくなりますが・・
キモイょ!て言われるので、ガマンです笑笑
ところで、ぉ聞きしたぃのですが、オープニングの曲の題名ゎ何ですヵ?ょく知ってるんですが、題名ゎ知らなくて・・ぉしぇてくださぃ!
No.6709
(07/10 12:06:23)
name:ゆきち
検索しても出てこなかったので、書きます。もし、既に出ていたら、すいません。近藤ようこ「水鏡奇譚」に高橋先生が推薦文を書いていますね。小学館のドル箱である高橋先生が青林工藝社の本に推薦文を書いているのをみて、びっくりしました。内容は、それこそ犬夜叉の元ネタともいうべきもので、丸いタッチで描かれる絵が、非常に素晴らしい作品です。犬夜叉って好きな本じゃないのだけど、こういうことがあると、高橋先生を信じていて良かったなぁ、と思いました。
No.6708
(07/07 12:53:51)
name:ろん
フィルムコミックは、何巻まででていますか?よっかたら、教えてください〜。この頃始めて、うる星やつらの面白さしりました!!
No.6707
(07/07 02:06:40)
name:西方
そういえば、7月6日の、読売の夕刊で、小池一夫氏が出てまして、来年開設する、キャラクター造形学科に、講師として、留美子先生が招かれるとの事です。ちなみに(殆どの人は知ってますけど)大阪芸術大学です。
No.6706
(07/06 16:33:45)
name:key
久々の書き込み…疲れますねぇ〜
かなりつらいものがありましたけど、やっぱやめられませんな〜
ぼちぼちまた書き込んでいこうかと思います!!
みなさん面白い意見どんどんください!!
No.6705
(07/06 10:38:40)
name:トラジマ
昔から色々なファンの方の活動などを見て来ましが、うる星って、結構はまりやすい作品だから
ファンになった方の熱意がすごく伝わります♪
ただ、その熱意が強烈であるがために他の作品と比較して、なぜうる星が一番じゃないんだ!と
いう考え方を持っている方が多くいらっしゃいます。思っているだけなら良いのですが、なんらかの形で、例えば再放送している放送局などに嫌がらせの
メールや、講議のメールなどを送るファンが多くなれば、放送する立場の方は問題のある作品として
考える事になり、批判を受けてまで再放送する覚悟なんてなくなって来ると思います(^^;
制作者が嫌なファンの多い作品 だと思ったら、どうしても態度に出るかもしれませんよ?
マナーの良いファンが多い「うる星やつら」であれば、まだまだ人気が続いて新規のファンの
方も増えると思います♪
親子でファンの方もいるので、肩のチカラを抜いて誰でも気楽に楽しめる雰囲気を作り出すのも
ファンとしての役目もあると思います(^-^)
放送局側も、そんなファンが多くなれば扱いが格段に良くなると思います♪♪
ただ、ファンとして疑問に思った事は投書するなどしてお互いの間違いを直してファンありきの
作品としてもっと再放送してもらうなどして、製作サイド側から
新作を作るのも悪くないかな?なんて思わせたいです!もし気分を害された方がいらしたのならお許し下さい。
No.6704
(07/05 22:32:30)
name:Lion
最近BS2のうる星への態度が悪いのは気のせいかな?
なんか魔○ばっかりひいきしてる気がします…
前 次 参 書 新 戻