海が好き
     
No.7043
(05/26 23:32:21)
name:ラグナロク
ちょっと訂正します。『ラムがだっちゃ語ではなかった』ではなく『だっちゃ語ではない部分があり、コミックの方で修正された』と。かすかにしか覚えていないのでスミマセン!
だから村雨さん。初版を見るには、サンデーの方を見つけなければいけないから、コミックでは修正前のものはもう見つからないと思いますよ〜。しかし…おれはこの情報をどこで知ったのだろうか。
No.7042
(05/26 23:04:48)
name:村雨
あ〜しんどかった。やっとテストが終わった。ラグナロクさん Lionさん
僕はうる星第一巻は再版しか持ってません(古本屋で初版を探し回ってます)。「だっちゃ語」ではないというと、シーンがカットされたわけじゃないんですか?気になります。初版が欲しいっ!!

それからうる星には関係ないですが、今度犬夜叉のゲームがPS2で発売するそうです。


No.7041
(05/26 04:14:10)
name:ラグナロク
こいさん。やっぱり関係ないんですか〜。実に残念です。もし高橋先生と関係していたら、その酒を買うつもりでした。しかし、なぜ商品名が『るみ子』なのか気になります。高橋先生のファンとか?
No.7040
(05/26 04:09:24)
name:ラグナロク
Lionさん。 初版と再版には違いがあるという噂は恐らく間違いないと思います。確か、ラムが『だっちゃ語』ではなかったと思います。はっきり言って、自分はこの情報をどこで知り得たのかは全く覚えていませんが、多分間違いないです。おれってうる星やつらの事になると目が覚めるんだな。四時だし。笑
No.7039
(05/26 00:22:17)
name:Lion
うる星やつらの第一巻には初版と再版で違いがある。つまり、再版でカットされたシーンがあるという噂があるのですが、本当なんでしょうか?
誰か、知ってたら教えてください。ラグナロクさんへ
来週の火曜日まで忙しいんですか? 学生さんは大変ですね。僕は結構気が長い方なんで気にしないでくださいね。
No.7038
(05/25 20:32:09)
name:こい
残念ながらありません 「夏子の酒」というまんがの作者・尾瀬あきら氏が命名したらしいです 何故『るみ子』なのかわかりません
No.7037
(05/25 19:28:36)
name:ラグナロク
こいさんへ
その『るみ子の酒』って直接高橋先生に関係あるか知っていますか??

LIONさんへ
伝言板の方、火曜日になったら書き込みできますから、待っていてくださいねm(__)m


No.7036
(05/25 18:46:03)
name:こい
るみ子の酒というのは実際にありますよ 前に探偵ナイトスクープでやってました 開けたら爆発します(笑)
No.7035
(05/23 01:26:16)
name:ラグナロク
どうやら皆さんもこの時期は、テスト勉強で忙しいようですね。早くテストが終わって欲しいと願いつつ本題へ。今日、チャリで酒屋の前を走っていたら、その酒屋で『るみ子の酒』と描かれた女性の絵を発見しました。『留美子』ではなく『るみ子』です。これは先生が描いたものだろうか?
顔の描き方は、少し違うような感じですが、色の塗り方がそっくりです。先生の絵と同じ全体的に淡〜い配色なんですね。やはり勉強の合間には、ラムとあたるが仲良くしてる話を見るのが一番ですね。では今日はこれにて。あ〜忙しい!
No.7034
(05/15 00:05:34)
name:きせのん
うる星には直接関係ありませんが、完結篇で絵コンテ・キャラクターデザインを担当なさった四分一節子さん監督のアニメ映画「ガラスのうさぎ」が今日からシネ・リーブル池袋で公開になりました。モーニングショーで9:30から上映のようです。