海が好き
前 次 参 書 新 戻
No.7073
(07/04 01:27:02)
name:写楽次郎
初めまして。伝言板には初めて書き込みさせていただきます。村雨さん。そんなにまんだらけはよいですか?
どれくらい留美子系のグッズはあるのですか?
教えてください?
No.7072
(07/04 00:35:57)
name:村雨
テスト明けにまんだらけに行って来ました。ものすごく感動しました。僕が探していた「少年サンデーグラフィックうる星やつら」も置いてありましたし、他にもうる星グッズが多く売っていました。機会があればまた行きます。みなさんもまんだらけに行くことをおすすめします(もう行ったことあるかな)。
No.7071
(07/01 12:51:26)
name:高岡 俊哉
本日の「寺島尚正 ラジオパンチ!」では、http://www.joqr.co.jp/punch/
郵政改革に対する、平野文さんの、シリアスな一言が光っていました。(^o^)丿今月から7月、2005年も後半に入りましたが、番組改変の時期も潜り抜け、平野文さんの出演番組が続いていくことは、うれしいことです。
No.7070
(06/24 13:04:01)
name:高岡 俊哉
本日の「寺島尚正 ラジオパンチ!」では、http://www.joqr.co.jp/punch/
イラク自衛隊、拉致家族会座り込みなどのホットかつハードな話題が扱われましたが、私は、コメンテーターの平野文さんが、「ゴルフをするんだ」ということ自体が
新鮮に受け取れました。そんなに驚くことでもないのだけれどね。(^_^;)
No.7069
(06/23 00:04:52)
name:時計じかけのみかん
ちょっと前に話題になってた「完全版」とは違うんですけど、今日、書店に行ったら「タッチ」の完全版が出てました。表紙をみると、「カラーページ完全再現」の他に、「掲載誌の雑誌の表紙を復刻」「作者のミニコメント(エッセイ?)掲載」と書いてありました。「タッチ」の方は、今年映画公開ということで何かと話題ですが、同時期のサンデーの看板作品だった「うる星やつら」も、何かのきっかけで完全版が出るといいですね(めぞんもビッグコンパクトが出ていることですし…)。特に、リアルタイム世代ではない人(自分もそうですが)にとっては、「雑誌の表紙を再現」って、当時の雰囲気を知るのに効果的で、嬉しいですね。ただ「うる星」が復刻するとしたら、今の高橋氏の画力が下がっているので、書き下ろしの表紙とかはやめて欲しいですけど…(一昨年の阪神優勝での新聞に載ってたラム、もろ犬夜叉だったのが悲しかった)。まあ、こんなニーズが高まれば、刊行も可能では、と思い、書き混みしました。
No.7068
(06/22 18:21:12)
name:すーむゆー。
ライター@アズナス(asnas)その後です。○橋駅構内店では昨日再入荷したようです。今朝の時点で全種類そろっていましたが、青はonly1でした。尚、昨日まではレジ横コーナーに置かれてましたが、阪神虎版に追い出されてました(涙)
No.7067
(06/21 21:58:57)
name:村雨
久しぶりに書き込みます。現在(また)テスト期間真っ最中ですが、その合間に書き込んでいます。テーマ別伝言板はテスト終了時に書きますので。もうすぐ夏ですが、DS版うる星の正確な発売日はまだ発表されてませんね。サンデーやゲーム雑誌で情報をチェックしてますが、未だ続報が見当たりません。まさか発売延期なんてことには…、ならないでほしいですね。ではまた後日…。
No.7066
(06/21 10:11:08)
name:すーむゆー。
おひさしぶりです。超亀レスですが、ライター余滴。(しかも)関西ローカルですが、アズナスAsnasという、某○急電鉄駅構内(一部構外)コンビニでも取り扱っていることに最近になって気がつきました。緑、黄については相当数、現在でもあります。入手困難な赤、青についても、まだ捜せばあるかもしれません。○橋、○面駅では品切れになりましたが(汗)。。#赤は、表セーラーラムちゃん、裏サクラさんだから、人気あるのもわかる気が。。ではでは。
No.7065
(06/17 12:58:47)
name:高岡 俊哉
コメンテーターの平野文さんの、本日の「寺島尚正 ラジオパンチ!」での、http://www.joqr.co.jp/punch/
野茂選手についてのコメントは感動的でした。野茂選手が、成績のみではなく、人間的にすばらしすぎる人なので
200勝記事を見るたびに涙が出てしまうそうです。同感です。(^o^)丿
No.7064
(06/13 20:44:16)
name:ONLY
URL:http://www5f.biglobe.ne.jp/~only/
お久しぶです。 というより、はじめましてといいたです。 ぼくはぼく自身が作ってしまったトラブルをここにもちこんでしまって、ロッジさまは当然の処置として削除されて、ぼくは謝罪も削除されてしまったと勝手に怒ってしまったので、ここのおきにいり登録を削除していました。
しかし、ロッジさまが平和なこのhpに波風たてようとしたぼくのメッセージを削除した全面的に正しい。非はみんなぼくのほうにある。 ぼくは41歳にしてぼくの幸せは、うる星やつらのビデオを毎日眺めて過ごすことだと気づきました。 「いつだって、マイダーリン」について、書きたいと思ったので、また訪れたくなったのですが、そのうち専門化した板に書くと思います。 実のところ、ぼくは精神に障害を発症しておりまして、お前なんかくるなということであれば、皆様を遠くで眺めるだけにします。 しかし、できましたらこの初老の哀れな老人を仲間にまた加えて下さい。
前 次 参 書 新 戻