海が好き
     
No.7773
(02/27 22:04:41)
name:コリエル
ののさん。コリエルです。
>私は、ぼろくても今持っているものが好きなので、できれば修理がしたいです。
わかりました。その気持ちはわかります。私もコミックス(当時もの)が傷んできたのでワイド版を買い直しましたが、結局コミックスも手元に残していますので。自分で接着剤を使って抜けたページを差し込む等すると、本の綴じ部分が厚くなり、閉じ開きが不自由になったりして
却って本を痛めます。修理出来るお店などを探して、お願いするのが良いかと思います。
No.7772
(02/27 19:23:58)
name:のの
コリエルさん、ありがとうございます。私の本は連載当時の少年サンデーコミックスです。ブックオフとAmazonでそろえたものです。私は、ぼろくても今持っているものが好きなので、できれば修理がしたいです。たしかに新しいものを買うほどの金がないのもありますし、新装版よりも連載当時のもののほうが表紙の絵などが好きだったりするからです。もう少し考えます。
No.7771
(02/27 15:09:42)
name:コリエル
ののさん。コリエルです。
>私の持っている本には…
この壊れ方は、背表紙の接着剤が割れていますので、素人が直すのは難しいです。ところで、ののさんのお持ちの本は何で、どのように入手した物でしょうか?
コミックスには下記の4種類があります。・少年サンデーコミックス(連載当時のもの。1980年代)
・少年サンデーコミックスワイド版 (1990年頭)
・小学館文庫版 (連載終了後。1998年頃)
・少年サンデーコミックス[新装版](2007年頃)
下の2つは、探せば書店にあると思いますし、小学館に注文しても入手できます。本の修理にも相応のお金がかかります。連載当時のもので深い思い入れがあると言うのなら修理する価値はあります。しかし、ののさんの本が古本のリサイクル店にあったものなら
本に対する愛情 < リサイクル店でもらえるお金
と考えた人が本をリサイクル店に売った訳で、その人が本を丁寧に扱っていたとは考えにくいです。そんな本を修理する
くらいなら、新しいものを買って大切に扱った方が良いと思います。修理か買い替えかは慎重に判断してください。とはいえ、ののさんは学生ですので、簡単に買い替えは出来ないでしょうから、とりあえずはテープ等で補修して慎重に
扱う事にし、少しづつ買い替えていってはいかがでしょう。
No.7770
(02/27 11:21:14)
name:ハラコー
連続書き込み、すいませんw

このサイトの「友引高校2年4組名簿」に・・
569番に、私の23歳時の書き込みが ^^;;;

うる星ファンズ・ページよ!永遠なれ!!♪


No.7769
(02/27 11:17:12)
name:ハラコー
君去り後・・
最高の作品ですよねえ ^-^

私も、未だうる星やつら全巻のLD ^^; を持っているので、久々に。日本酒の久保田片手に、優雅な日曜日?を過ごそうと思います。私もこのサイトに来て、早10年。BD-RMLさんがおっしゃるように、当該アニメのリアル世代の先輩方々は40代が大筋ですが、私も21から31歳になりました。ラムちゃんは・・何年経ってもカワイ過ぎる女の子ですねえ♪


No.7768
(02/27 08:21:07)
name:のの
はすのはさん、ありがとうございます。フェデックス・キンコ-ズかあ・・聞いたこともありませんでした。うちの近所にはなさそうだし、どうしましょうか。また検討してみます。
No.7767
(02/26 19:17:59)
name:はすのは
こんにちは、ののさん。そして、はじめまして。本の件ですが、本当によく分かります。いくら、大切にしても傷んでしまうんですよね…。新しいのを買う、これが手っ取り早いのですが、どうしても、ということでしたらちょっと提案があります。フェデックス・キンコーズという会社があるのですが、そこでは製本やらなんやらをやってくれます。ぼくは本の修理に使ったことはないのですが、以前六法の一部分だけが必要にだった時期があり、そこで六法を一度バラバラにし、指定した箇所だけ製本、ということをやってもらいました。値段も絶対に4ケタになりませんし、いろいろと注文を聞いてくれたので、本の修理もきっとやってくれますよ!
なお、http://www.kinkos.co.jp/
で検索できます。参考になすってくださいましね。
No.7766
(02/26 13:53:34)
name:のの
こんにちわ。ののです。うる星やつらは相当昔の作品なので、本も一緒に相当傷みますよね。私の持っている本には傷みに傷んでついにぱかっとページが開いてしまったのが何巻かあります…・最悪、そこからどんどんページがメモ帳のようにぱらぱら取れていってしまうものもあります。みなさん、こうしていたんだ本の修理の仕方ってあるでしょうか。セロハンテープをはるのは何かいやなんです。
No.7765
(02/25 23:42:46)
name:BD-RML
コリエルさんへ。お教えいただいたHPを見てきました。これでブックオフ巡りをしなくてすみそうです。ありがとうございました。p.s.
伝言板の「悲惨な最終回シリーズ」、爆笑しました。新作投稿を楽しみにしています!
No.7764
(02/21 22:27:16)
name:コリエル
BD-RMLさん。コリエルです。こちらの方が、まとめておられるようです。http://www.asahi-net.or.jp/~TY5S-KMR/an_com00.html