海が好き
     
No.7873
(06/09 23:52:17)
name:BD-RML
トラジマさん、こん@@は! BD-RMLです。
>私の夢は、誰も居ないキャンプ場などでビデオプロジェクターでBDを見る事です。

いや〜、良いじゃないですか!
実際に企画されれば、是非乗っかりたいですヨ!
山あいの人里離れたところでやったら、満天の星空と
亀に乗って宇宙空間に浮かぶ友引町が重なるかもしれ
ませネ…


No.7872
(06/09 03:00:54)
name:トラジマ
BD-RMLさん、その感じすごく解ります。私の場合、茂木ゆたかさんのデジタルミステリーツアーの曲だけなく、オリジナルの
ビートルズのマジカルミステリーツアーを知り、結局CDボックスが発売になった時思わず
買っちゃいました。聴いているうちにビートルズの音楽に惹かれました♪

BDの世界は夢ですから、いつまで経っても色あせないですよね。私の夢は、誰も居ないキャンプ場などでビデオプロジェクターでBDを見る事です。以前、誰も無いキャンプ場でうる星仲間とTVシリーズをプロジェクターを使っての上映会は
やった事がありましたが、BDだけはまだやった事がありません。機会があれば是非やってみたいです。…問題は、見終えた後にちゃんと眠れるか心配です(笑)


No.7871
(06/05 23:14:43)
name:BD-RML
BDの中の一コマ…
竜之介の親父が見ている懐メロのBGMに流れる曲、秦英二郎さんの「ふたたびの」が耳から離れなくなって
しまいました。何気なく、CMBのVol.15を車内でかけていたのですが
どうやら琴線に触れてしまったのか、繰り返し聞いています。それだけでは飽き足らず、他Verを探している内に、小林幸子
さんとテレサ・テンさんがカバーしていたのを知り、ツ★ヤ
でレンタルまでして3バージョンを交互に楽しんでます。それにしてもBDは見れば見るほど奥が深い…
ますます好きになりした。 (^_^)
No.7870
(05/29 00:27:34)
name:トラジマ
はすのはさん、どうもです。チャットですが、やっぱり誰かが入室して楽しい話などをしていると、つられて
入室してみようという他のファンの方もいらっしゃると思います。しかもろっぢ管理人さんが提供して下さっているチャットは素晴らしくて面白い
機能があり、チャットで「私信」を残せるんですよ!(同じハンドルネームで入室した場合)
機会があれば是非チャットでリアルタイムの文字の会話できるといいですね!
結構面白いと思いますよ(笑)
誰も居なくても適当に独り言を書いていくのも良いですし。ただ、24時間後には消えちゃいます。ところで、私のブログをわざわざ見に来て下さったんですね!
BD-RMLさん、はすのはさん、ありがとうございます。最近はうる星と無関係の愚痴ばっかりで嫌になりますけど(^^;
そろそろうる星のネタ、画像などをブログアップしていこうと思います。やっぱ、せっかくだから色々と楽しまなきゃね♪

そして活動の場所を提供して下さっているろっぢ管理人さんに感謝!


No.7869
(05/28 10:39:11)
name:はすのは
トラジマさん、こんにちは。そして、はじめまして
はすのはです。BD-RMLさんの紹介で、ブログを拝見させていただきました。まだ、多くを見ていないのですが、これからちょこちょこ拝見させていただきます。トラジマさんのことは、本サイトの掲示板やチャットの履歴、それから他のうる星のサイトで以前から存じておりました。チャットでお話しさせて戴こうかと思ったこともあったのですが、なかなかタイミングが合わなかったりして、なかなか話かけられずにおりました(>_<)

今回は、ちょっとしたきっかけを与えて戴いたので、ご挨拶させていただきました。これからよろしくお願いしますo(^-^)o

[追伸]
ブログにて、携帯のアラームをラムちゃんの声に設定できる、というのを拝見いたしました。ラムちゃんのアラームは、うる星に出逢ったころから、あったらいいなぁと思っていたもの(当時想定していたのは携帯のアラームというよりも、目覚まし時計ですが)の一つです。


No.7868
(05/27 03:03:51)
name:トラジマ
BD-RML@出張中さん、お仕事ご苦労様です。私の場合、偶然にもグッズを集める趣味にはまってしまい、人生も狂ったかもしれません(笑)
でも徹底的に納得出来るまで行動したので後悔はしていません♪
情報量に関しては、私はあまり気にしていないので、もっとスゴイ方が大勢いらっしゃいますよ。私がとんでもないヤツと言われたのが、1991年・うる星武道館イベントでのうる星オリジナルTシャツの
版権Tシャツの製作許可を枚数限定で許可を得た事が奇跡だと言われました。個人的には、とにかく出来る事はやってみて後は交渉術あるのみで行動した結果ですが、きっと周りのフォローも
あったんだろうと思っています。イベント等の情報は、新井さとしさんのHP(文字ばっかりですけど)がとても秀逸ですよ!
http://arai.rumic.gr.jp/evt/index.html

そうそう、同じファン同士にレベルなんて無いですよ!
みんなでうる星が楽しめればもう最高♪
ただ、うる星の為に私生活を無理しても意味無いですし、自然に楽しめるスタイルこそが
究極かも知れません。13年ほど前は、兵庫県のスキー場で、タイガーマスクかぶったり、トラ柄バンダナを頭に巻いて
ファンスキーでバリバリ滑っていたので、もしも「ハチ北スキー場」へよく行かれていたのなら
もしかしたら知っている方が居るかも(^^;;;
今は家庭内の事情&私の健康面で車も手放してしまい、スキーも行かなくなりました。あきらめの悪いオヤジスキーヤーなので、そのうちにトラ柄の何かを身にまとって
滑る時が来るかもしれないです(笑)

再放送の件でご近所かも?と言う事ですが、私の住んでいる地区は、うる星の放送が阪神タイガースの優勝の生中継で
飛ばされた地区で、そのうる星の放送を飛ばした放送局の近場に住んでいます(^^;;;


No.7867
(05/25 21:06:08)
name:BD-RML@出張中
トラジマさん、こん@@は!

ご案内頂いたブログをちょくちょく拝見させていただいてます。あまりに膨大なうる星情報に只々驚愕の一言です。さすが30年来のファン。 正に「ネ申」ですネ (^_^;)

で、よく見ると再放送の希望のカケラもない地域に在住と
言うことで、私とご近所さんではないですか…

機会があれば、「ネ申」に謁見できる事を祈念しております〜

p.s.
はすのはさんもブログ見に行きましょう。これこそ「浪費の美学」です!


No.7866
(05/22 12:17:52)
name:トラジマ
BD-RMLさん、ご返事ありがとうございます。
>「M/C1992」を見つけて、コンプリート目指します!
早く入手出来るよう、草葉の陰から応援します♪

うる星やつらの分岐点は、やはり1991年の武道館イベントではないでしょうか。1991年をもって、うる星やつらに一区切りをつけたファンの方も多くいると思います。1991年は、グッズの一気販売、過去のCDの再販やら新たにCD化されたBGM集など、ほんとうに凄かったです。なので、1992年からは新規グッズ類もほとんど発売がなくなり、唯一カレンダー類くらいでしょうか。私も大体1993年あたりから、うる星一本だった趣味をアウトドアやスキー、インラインスケート
などに方向転換を行ないました(^^;

>カーナビでラムちゃんが案内してくれたら良いと思いませんか?
以前、ここのチャットルームにて大盛り上がりしたネタです。曲がる道を間違えたら「電撃」を食らうとか(笑)
可愛い女の子!とか言葉を発するだけで、「案内してやんないっちゃ!」と発言後に強制シャットオフ!(爆)
危な過ぎて運転出来ない!という結論でした(ぉぃ!
実際にチャットで知り合った方達と「うる星チャット・オフ会」を、車で遠出して行なった時は
それはもうばか騒ぎでして、車中でうる星ソングを流したら、コールするとかで凄かったです。…さすがに今は無茶出来ない家庭環境になりました。そうそう、映画・うる星やつら完結編 のBGMのCDですが、映画公開時に販売されたCDと、1991年に
再販されたCDの大きなミスをご存知でしょうか?
最初のCDジャケットの印刷では、「RUM」と全てにおいて表記しています。ところが1991年に再販されたCDは、ちゃんと「LUM」という表記に訂正されていました(^^;
画像は私のブログにアップしております。http://blogs.yahoo.co.jp/snow_torajima/17498878.html

うる星って歴史が長い分だけ、色々な事がありますよね。私もファンになってかれこれ30年です(^^;


No.7865
(05/20 23:10:32)
name:BD-RML
トラジマさん、はじめまして。激励、ありがとうございます。「M/C1992」を見つけて、コンプリート目指します!

ブログ拝見させていただきました。こんなCDがあったんですね。 全然知りませんでした。ケータイに応用できたらいいんですけどね… (^^ゞ

あと、フト思ったですが、カーナビでラムちゃんが
案内してくれたら良いと思いませんか?
仕事柄、社用車に乗る機会が多いんですがあの音声
案内がラムちゃんだったら、どんなつらい仕事でも
がんばれちゃいますヨ。「次の交差点を、右に曲がるっちゃ!」


No.7864
(05/17 03:17:26)
name:トラジマ
BD-RMLさん、初めまして。
>ちなみに別ルートで「1993」はゲットしたので、「1992」さえ
>手に入れれば、うる星系のCDはコンプリートとなります。

願いを持ち続けていれば、きっと手に入れる事が出来ると思いますよ!
諦めるとそこまでですけど、諦めない気持ちがあればそのうち見つかります。頑張って下さいね!!

余談ですが、あたるの声の古川登志雄さんが、留守電のCDで諸星あたるになりきった声の
留守電CDが過去に発売していました。私のブログにて画像をアップしていますので参考になれば嬉しいです。http://blogs.yahoo.co.jp/snow_torajima/21990220.html
この画像の、「MOSHI MOSHI 4」のCD、29トラックに収録されています。…実は私もリアル世代のオヤジだったりします。リアル世代でしたら、当時の「テレパル」を愛読していれば、もしかしたら私を知っているかも?
集まれテレパル族というコーナーで、一番目立った高橋留美子ファンとして取りあげられたと思います(^^;

チャットは以前毎晩のごとく参上し、掲示板もよく読んでましたが最近はご無沙汰しておりました。何か情報等あればお伝えしますね。