[戻る]

浜茶屋 海が好き

過去ログ参照モード 2000〜2999
参照のみ可能です


[←No.2263〜2312] [No.2313〜2362] [No.2363〜2412→]

No.から No.まで 2000〜2999 の範囲で指定)
[最新50発言] [全発言(2000〜2999)] [伝言板の設定変更]
OR AND

過去ログ
  6000〜最新 1〜999 1000〜1999 2000〜2999 3000〜3999 4000〜4999 5000〜5999
No.2362 (99/3/5 23:29)
name:ALEX
email:
URL:

2月4日の再放送での台詞を聞いた限りでは、ランの母親は何となく
岸和田あたりの出身のような気がする。ラムの母親は京都、それも
市内じゃなくて長岡京とか宇治とか。


No.2361 (99/3/4 21:46)
name:愛LOVEフジテレビ
email:qtchicks@mb.infoweb.ne.jp
URL:

はじめまして!!!!
毎週月曜〜木曜夕方3:55〜4:55、関西テレビ(KTV)で「うる星やつら」大感動再放送中!!!!ぼくも毎回見て、感動しています。しかも、1時間枠(2本立て)ですよ!!!!記念すべき#1〜#10、VHSに録画して残しています。
過去の作品に栄光あれ!!!!あの感動を来る21世紀に残したい・・・。

ラム:テレビを見るときは、部屋を明るくして、離れて見るっちゃ!!!!


No.2360 (99/3/4 20:01)
name:よしお
email:
URL:

ろっぢさん77777ヒットおめでとうございます^^(私が入ったときは77779ヒットでした。おしい!^^;)
これからも応援してますので、がんばってください


No.2359 (99/3/4 11:43)
name:こゆき
email:
URL:

昨日の「うる星」で、テンちゃんは水着姿でした。
プールに入るのを怖がってました。
!!テンちゃんの水着姿、超カワイイです!!


No.2358 (99/3/4 02:20)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:

TVシリーズの話がでたので(って、再放送の話がで続けているけど(^^))ちょっと...
原作にはない話で「恐怖!トロロが攻めてくる!」。
これどういう意図で作ったのか、ず〜っとわからずに今に至っています。
いかにも押井さんらしい話という感じもするけど、何が言いたかったのだろう?
ギャグマンガに意味を求めるのは、無意味なことと言われればそうだけど、
何か意味ありげな作品だったし。
何かのパロディーだったのかな?
観ている間、ず〜と頭の中に「?」が飛び回っていました。
誰かわかる人いますか?

話変わって、今、「うる星やつら コミック一覧」を見ています。
コッミクが手元にないので、思い出せない作品もありますが、だいたい思い出せます。
で、私が好きな作品を考えてみると...
「命かけます、授業中」「買い食い大戦争」「ツバメさんとペンギンさん」「原生動物の逆襲」
「苦しいときの神頼み」「喫茶店の出入りを禁ず」「所持品検査だ」「武蔵シリーズ(こんな題じゃないよ〜)」
など(他にもいっぱいある、というか殆ど好きだけどσ(^^;))、中期の作品が好きみたいですね。
絵も安定してドタバタギャグまっしぐらという感じで。

名セリフもあるしね。
「実力もないのに、プライドを持つな!」(あたる:「苦しいときの神頼み」)
「失礼な、オレは中身以外興味ない!」(あたる:「所持品検査だ」)......うん、うん、同感 (^^)

あぁっ、原作を読みたくなってきた。
文庫版買おうかなぁ、でも、貧乏だしなぁ。
意を決して実家に忍び込もうか (-_-;;)


No.2357 (99/3/3 17:35)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2353 ねずみさん
あ、監督と一緒に製作会社も変わったんですね(^^;<監督が代わった事は知ってました(^^;
ねずみさんのおっしゃる通り、前半はメガネの活躍(?)が光ってましたね。
後半はしっとりしたお話しだし。前半よりも落ち着いたというか、おとなしくなったというか…(^^;

#2353 の人気があった話しを見ると…#2338のときよりも好きなのが少ないかな(汗<僕の場合
キライじゃないんだけど、どうもギャグとかドタバタ系を求めてしまいます(^^;
別に押井監督が好きだから、ってわけじゃないんですけどね(^^; (キライっていう意味じゃないです)

興味深い情報、ありがとうございました (^-^/>ねずみさん


No.2356 (99/3/3 17:35)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2351 匐淅さん、#2354 ALEXさん
はじめまして、ようこそ! (^-^/

★匐淅さん
「るーみっくわーるど」の掲載されていない高橋先生の古い作品ですか…
掲載されていた雑誌等を古本屋さんで丹念に探し回るしかないのかな (^^;
短編集に全て収録されると良いんですけどね(^^;
詳しい方、フォローお願いします (^-^;/

★ALEXさん
を!イラストが採用されたのですか! どのイラストでしょうか? (^^)
イラストの掲載という形で、その時の想いを残せたというのは嬉しい事ですよね(^-^)
再放送を見て、是非また熱いファン魂を奮い起こしてください(笑)

今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪


No.2355 (99/3/3 16:53)
name:陽剣 玲
email:x5244136@ug.tuat.ac.jp
URL:

>はじめまして、突然ですが、「ルーミックワールド」にも載っていない高橋先生のふるーい作品は、どうすれば読めるのか教えてください。

ってお話ですが、すみません、漢字が難しいので名前無しで失礼します。
できたらJISコードと読み方を・・・(冗談です)
 ルーミックわーるどにも載っていないというのが良く解りませんが、
高橋留美子短編集たるものに載っている勝手なやつらがデビュー作
なのでは?(プロとしては)

>陽剣 玲さん、わざわざ安心できる内容の返事を有り難うございます・・・・・

あう、安心してしまいましたか。
うーん、がんばってレコード復旧して下さい。

>でも、二番は絶対違います、だって俺十六だもん・・・
>・・・そりゃあ最近の若いモンにはそれぐらいの歳で子持ちのヤツも(友達に)居るけど・・・・・
>1,2,3番とも違います、正解は・・・・

おおう、失礼しました。
レコードに入魂していらっしゃるようなので、私より年上のオーディオマニアさんかと思っておりました。

>「友達に”ビートマニア”というゲームの真似をされた」
です。
>まったく最近は迷惑なゲームが多い!『スクラーッチ!』と叫びながら何かをやっていた彼に復讐しなければ・・・

あ、私は友人に「俺のでBMやったらマジでイテマウで!」と宣言しています。
それから「弁償になったら針先だけで1万円ちょいだからね」と事前に言ってあります。
おかげで、誰も触りもしない。

>・・・・まあ、うる星やつらのレコードを使われなかっただけでも良かったかも・・
>結局、針と共に壊れたレコードはエルガイムのオープニングでした。
>クックックック・・・・・俺の恨みは・・・らんちゃんのシャーベットに対する(またはそれの飼い主)恨みよりも深いぞ・・

10年後くらいに「そや、思い出した・・・」と言ってみるとか?
私は、旧友にときどきコレをやって嫌がられます。

 時に、私は昨日、パソコンのクロックアップに励んで半田ごて
片手に徹夜でPCー9801BX3という戦友とバトルしていました。
 結果、ベースクロックを最大33から40MHzまで引き上げる
事ができましたが、安定動作を考えて今のところ35MHzに落
ち着きました。
 途中で何度となく破滅の兆しが出たり死兆星が見えたり破滅
の花火が発生したりしました。
 ・・・もう、やりたくねぇ・・・


No.2354 (99/3/3 00:47)
name:ALEX
email:
URL:

はじめまして。関西テレビで再放送をやっているので、懐かしくて、
毎日見ています。けもさんのファンになって20年…。間違いなく
「うる星」は僕の青春の1ページでした。サンデーグラフィックの
読者イラスト投稿に応募したら採用されて、小学館からグッズが
大量に送られてきたっけ。あの錯乱坊のプレス、どこ行っただろう…。


No.2353 (99/3/3 00:12)
name:ねずみ
email:
URL:

 ろっぢさんが製作者の違いに付いて書かれていましたが、129話まではス
タジオぴえろが、130話から最終話まではスタジオディーンが製作していま
す。前者と後者は結構雰囲気が違っているので気をつけて見てくれれば何とな
く分るのでは無いかと思います。ぴえろ時代は押井守カントクの色がとても強
く、牛丼屋やお好み焼きや等がキャラクターの日常に有り、メガネの活躍も際
立ちとにかくパワフルです。ディーン時代は山崎和夫カントクが中心になり主
にしっとりとした話がファンに支持されているようですね。では前回の続きの
ディーン編です。
 130話 異次元空間ダーリンはどこだっちゃ 136話 大恐怖お雪ついに怒る
 137話 テンちゃんの不思議な恋の物語   140話 ラムちゃん牛になる 
 145話 狐の片思い恋すれどせつなく    154話 死んだらあかん了子の特性わら人形
 155話 お見合い地獄ヨロイ娘は美女怪女  156話 ヨロイ娘の恋
 157話 死ぬ程あいたくて純情狐再び    166話 春遠からじ寂しがりやの妖精物語
  180話 ダーリンの優しさが好きだっちゃ 181話 またまた純情狐しのぶさんが好き
  197話 花嫁が欲しい狐の恋の大冒険   200話 星に願いをあたる一家は大パニック
  206話 飛鳥対お兄様ある愛の戦いだっち 215話 早く来てダーリンラムの危険な結婚話
  218話 オールスター大宴会。うちらは不滅だっちゃ

狐と飛鳥の話に人気が集中しているようですね。


No.2352 (99/3/2 23:26)
name:酒井浩正
email:msakai@tky.3web.ne.jp
URL:

陽剣 玲さん、わざわざ安心できる内容の返事を有り難うございます・・・・・
でも、二番は絶対違います、だって俺十六だもん・・・
・・・そりゃあ最近の若いモンにはそれぐらいの歳で子持ちのヤツも(友達に)居るけど・・・・・
1,2,3番とも違います、正解は・・・・
「友達に”ビートマニア”というゲームの真似をされた」
です。
まったく最近は迷惑なゲームが多い!『スクラーッチ!』と叫びながら何かをやっていた彼に復讐しなければ・・・
・・・・まあ、うる星やつらのレコードを使われなかっただけでも良かったかも・・
結局、針と共に壊れたレコードはエルガイムのオープニングでした。
クックックック・・・・・俺の恨みは・・・らんちゃんのシャーベットに対する(またはそれの飼い主)恨みよりも深いぞ・・
はぁ〜〜、さよならの季節でも見ましょ。落ち着かないと何をするか・・・


No.2351 (99/3/2 23:16)
name:匐淅
email:bokan@geocities.co.jp
URL:

はじめまして、突然ですが、「ルーミックワールド」にも載っていない高橋先生のふるーい作品は、どうすれば読めるのか教えてください。


No.2350 (99/3/2 18:24)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

先週、ようやくうる星文庫版の7、8巻を買いました (^^;
竜ちゃんも出てきて、いよいよ面白くなってきますね (^-^)
個人的には文庫版7巻の武蔵編が好きです(^^)
話の最初と最後の「前回までのあらすじ」「次回予告」のすっとぼけた解説がなんとも…(笑)
そうそう、文庫版の7巻の表紙、なんか、今までの中で一番できが悪いような…(汗
もちょっと構成を考えて欲しかったですね(汗 (俺に表紙を作らせろ〜!(ぉ )
文庫版も残り丁度10巻ですね。そろそろ置き場に困ってきたな…(汗


No.2349 (99/3/2 18:07)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

・・・レスしたつもりが抜けてた(汗

#2338 ねずみさん
当時ファンが指示した話しですか・・・面白いですね (^-^)
僕も #2338 で書かれた話しは殆ど好きです (^^;
僕は製作会社とかはあまり気にしないで見てるのですが、やはり会社によってちがうのか?
よろしければディーンの分も教えて下さいね (^-^/


No.2348 (99/3/2 10:12)
name:陽剣 玲
email:x5244136@ug.tuat.ac.jp
URL:


酒井さん、ご安心下さい、うるせいやつらは、どちらも
いつまた始まっても不思議ではないようなしめ方です。

さようならじゃなくて、またね、だし、
完結編は漫画と同じだし。

ま、それにしても針クラッシュとは・・・
1.猫アタックを食らった
2.息子(娘)ラッシュを食らった
3.自爆コンポをしてしまった
のどれかでしょうかね。
とっちにしろ1万オーバーの出費はかなり痛いですね


No.2347 (99/3/2 01:38)
name:地底のプリンス
email:kim-mail@sannet.ne.jp
URL:

みなさん、こむばむわ〜♪

ROMってばかりの地底のプリンスです。(^^;
チャットルームには、ほぼ毎日遊びに来ておりますんで、
よろしければ、うる星のお話を致しましょう♪

それはさておき、
この度、「第5回:うる星やつら 大阪オフ会」を開催いたしたく、企画いたしましたので、ご案内申し上げます。(^^)

そもそも、うる星やつら 大阪オフ会とは、うる星ファンの集う場所でありまして、うる星ファンの出会いや交流を深める機会でもあります。(^^)

コンセプトは、
うる星ファンの、うる星ファンによる、うる星ファンの為のオフ会です♪(^^)

もちろん、うる星を知らないるーみっくファンも参加OKです。(笑)
これを機会に、うる星にハマって下さると嬉しいです。(笑)

手作りのオフ会ですんで、まだ詳細は決定しておりませんが、
みなさまと共に企画していきたいと、思っております。

では、みなさまの参加をお待ちしております♪\(^O^)/

(P・S)

なお、参加表明は、大阪オフ会打ち合わせ掲示板 または、メールにてお願いいたします。(^^)


No.2346 (99/3/2 01:02)
name:酒井浩正
email:msakai@tky.3web.ne.jp
URL:

ろっぢさん・・・・わざわざ有り難うございます・・でも。
「Compleat Music Box」は持ってるんですよ・・・・・でも、大きい歌詞カードの裏を見たら・・・
あの一瞬・・・あたるが正直になった一瞬!
ダメだッ・・・・・・・俺は臆病者だ・・・・・ビデオも、最終話と「完結編」は見ていないし・・・・・・・
ああ、だめだ!終わらせちゃいけないんだァァァァァァァァァァ・・・・・・・!
(堕)


No.2345 (99/3/1 22:12)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2341,#2344 酒井浩正さん
レコード針がクラッシュ…大打撃ですね(^^;
「Compleat Music Box」を買えば情熱のアゼリアも茉莉花・夜も聞けますよ〜(^-^;/
レコード・クラッシュを機に是非!(ぉ

#2342, #2343 よつやさん
あ、無事見れたみたいですね(^^)
あのパロはすごいですよね〜 ほんとそのまま(^^;
王蟲の触手がなんとも…(汗
メガネの朝食もいいですよね。メガネの、こういう語りのシーンはなんか妙に笑えます(笑)
「異次元空間〜」の「お花見なんですよ先生!」のセリフなんかも好きです(^^)
>うわぁ! 今いくつや〜。
…ハンドるの「よつや」の通り、職業年齢不詳ということにしておきますか(^^;


No.2344 (99/3/1 20:18)
name:酒井浩正
email:msakai@tky.3web.ne.jp
URL:

はひゃーーーー!
俺が必死になって買ったうる星やつらのビデオが!
あのとき**万も出して買った総集編が!
ああああっ!安すぎる!俺が必死になって貯めた金の半分で買えるってのはどーゆーこっちゃ!
悔しいぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!


No.2343 (99/2/28 00:44)
name:よつや
email:jariten@mbox.inet-osaka.or.jp
URL:

84年といえば・・・・
嫁はんと知り合った年。
30才。
うわぁ! 今いくつや〜。


No.2342 (99/2/28 00:36)
name:よつや
email:jariten@mbox.inet-osaka.or.jp
URL:

ろっぢさん ありがとうございます。
おかげさまで久しぶりに見ることができました。
友引資料館からTVのリストを印刷して今日は
日がな一日テープとタイトルの照らしあわせをしておりました。
120分テープ3倍モードでオリジナル放送分が4本
再放送分が8本で10話くらい抜けがあるもののほぼあるみたいです。

今度はめがねが朝ご飯を前にして、おかずと白飯をどんな風に
食べるかについて理屈をこねている話を探してみます。
実は自分もご飯の時同じ様なことを考えていたのでとても
おかしかったのです。


No.2341 (99/2/27 18:46)
name:酒井浩正
email:msakai@tky.3web.ne.jp
URL:

レコード針が!クラッシュしたぜ!
オイオイ、今月の小遣いはもう残ってないぜ!?
なんてこった!情熱のアゼリアが、茉莉花・夜が聞けない!
CD持ってないんだよおおぉぉぉぉぉ・・・・


No.2340 (99/2/26 09:30)
name:陽剣 玲
email:x5244136@ug.tuat.ac.jp
URL:

こんにちは。

いやいや、最近のこの無駄な日々を何とかしたいです。

趣味をぼちぼちやっているんですけど、いままで色々な事に
追われていただけに、なにか気抜けしています。

あ、そうそう、当時こゆい人は
・そして誰もいなくなったっちゃ
・君さりし後
・うるせいやつら2
が人気でしたね。

はぁ・・・めっきりSFもすたれてしまって・・・

そういえば、ダーティーペアとか、SF大会オープニングとかに
ラムちゃん関係者らしい人影がたくさん出ていましたねぇ。


No.2339 (99/2/25 22:08)
name:よっさ
email:yosa6961@coral.ocn.ne.jp
URL:

ねずみさん、uylumさん、よつやさん、はじめまして。
うる星やつら英訳版の回答ありがとう。100円ですか、安い物ですね。まんだらけのホ−ムペ−ジあったので検索しましたが、うまくつながりませんでした。私は、サンデ−グラフィック1〜15全て持ってますが、一冊、3000円〜5000円しました。買った当時はこんな値段なのだろうと思いましたが、今、思うと古本屋にボラれたのかもしれません。
うる星やつらは、当時のアニメとしては、サウンド・トラックが数多くあり、TVの他の番組でうる星のBGMが流れてくると、あっ!あの曲だと思っては喜んでいました。私が好きなBGMは、ミュ−ジック・ツア−に入っている「冬の夜景」です。部屋を暗くして聴くと、情景が目の前に広がりますよ。


No.2338 (99/2/25 21:22)
name:ねずみ
email:
URL:

 うる星やつら放送期間に行われたアニメージュのアニメグランプリの投票結
果に名前が挙がっている話数を書き込みます。(これもたまたま切り抜いてお
いてありました)とにかく当時のファンが支持した話です。多すぎてどれを録
画したいか困っている人、参考にして下さい。多すぎるのでスタジオぴえろ製
作の分だけです。ディーンの分は知りたい人がいればまた書きます。
 53話  美少女は雨とともに    66話  ニャオンの恐怖
 67話  君去りし後        68話  ラムちゃんのクラス会 
 69話  買い食いするものよっといで70話  戦慄、化石の僻地
 73話  ザ面倒兄弟        76話  決死の亜空間アルバイト
 87話  さよならの季節      89話  はっぴいばーすでぃマイダーリン
 95話  ラムちゃんの理由無き反抗 98話  そして誰もいなくなったっちゃ
 101話 みじめ、愛とさすらいの母 104話 ああまぶたの母
 108話 惑星教師CA02の逆襲  109話 逆上、みじめっこ終太郎
 112話 ラムとあたる二人だけの夜 113話 レディー竜之介
 114話 ドキュメントミス友引は誰だ123話 大金庫決死のサバイバル
 128話 スクランブルラムを奪回せよ129話 死闘あたる対面倒                
  まだ再放送してない分です。でも多い。うーん。
  よつささん、ろっぢさん、そうです私は関西人。


No.2337 (99/2/25 11:46)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2330 一周さん
「ふしぎ・きれい」は挿入歌です (^-^/
初めて聞いたとき、途中で文さんの声が変わるところを、別の人が
歌っているのだと思っていました(^^;<全部文さんが歌ってるんですよね(^-^;;
さてさて、どこで使われたかですが…#2332 でよっささんがおっしゃってる以外では
…えと、キツネの話しなんですけど…タイトルが思い出せない(汗
(キツネの話しは、タイトルから内容が分かり難いです(^^;)
原作でいう、しのぶにつくしを食べさせに行く話しなんですけど…(TVだと銀杏でしたっけ?)
最後にみんなで錯乱坊鍋を食べるところでも流れます。
あ…今ここの資料館で調べたら、157話「死ぬほど会いたくて!純情キツネ再び!!」らしいです(^^;
他にもあったと思うんだけどな…思い出せない(汗

#2331 よっささん
英訳版は、\300程度で買えたと思いますよ<まんだらけ価格
まんだらけの通販は…わからないです(^^;
もし可能なら、直接まんだらけに行くことをオススメしますよ♪
懐かしいグッズなどが見れたりします(^-^)
(先週の日曜日、まんだらけでらんまののれんを買ってきました(^^; )

#2334 uylumさん
はう、英訳版\100ですか。安いですね(^^;;
フィルムブックは、\200程度だったかな?

#2335 よつやさん
ナウシカのパロ、ありましたね〜(^^;
あそこまでパロって良いのか?と思いました(^^;;
ナウシカパロは185話「大魔人現る!ラムの危険なお買物!?」で見れま〜す (^-^/
「あしたのジョー」は66話「ニャオンの恐怖」、「巨人の星」は149話「ランちゃんパニック友引町に明日はない」だったかな?
66話の時点でパロがあったんですね…(^^;


No.2336 (99/2/25 11:46)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

最近忙しくて、あまり夜遅くまで起きていられなくなってしまった…<1時になると激眠い
そんなわけで、会社でレス書いてたりします(°_。)☆\バキッ!<悪循環

#2333 ねずみさん
はじめまして、ようこそ! (^-^/
久しぶりに再放送を見て…というと、ねずみさんも関西の方でしょうか?
関西の方が多いですね (^^;<その他の地域もガンバレ!
僕ももう20代中盤と、いい年なのですが(汗)いまだに足を洗えません。
っていうか、はまって行く一方?(滝汗
他の作品は足を洗ったものもありますが(サ○メビとか(^^;)、るーみっく作品は
なかなか足をあらえないですね…<足を洗うつもりもありませんが(ぉ

84年といえば…僕はビューティフル・ドリーマーを見たかったのに
親に無理矢理ナウシカにされてしまい、悔しい思いをしました(^^;
(いや、ナウシカも面白かったから見れて良かったんだけど…)

また思い出話しなどがありましたら是非聞かせてくださいね (^-^)
今後もよろしくね!


No.2335 (99/2/25 00:29)
name:よつや
email:jariten@mbox.inet-osaka.or.jp
URL:

ねずみさん はじめまして
ナウシカの字を見て思い出したのですが
あの「風の谷のナウシカ」を思いっきりハロディにした
お話どなたか覚えていらっしゃいませんか?
ナウシカが84年ならそこから最終回までの
間にあるはずですよね。
もう一度見たいと思いながらよう探さんかった。
そういえば再放送でも今のところ「あしたのジョー」も
「巨人の星」もでてきませんね。
いつ頃からだったんだろう。


No.2334 (99/2/25 00:11)
name:uylum
email:uylum@anet.ne.jp
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/uylum/

No.2331 よっささん、始めまして。
>うる星やつら英訳版て以前ありましたが、今、古本屋で買うといくらで、どこで手に入るか
英語教材(?)の「英訳:うる星やつら」の事ですかネ。
この前、うちの近所の古本屋でたまたま見つけ、¥100で買いました。
あと、TVフィルムブックもずらっと並んでましたけど全て¥100でした。
妥当な値段かどうかは判りませんが、うちの近所はこんなもんです。
ご参考になれば・・
#この前みたらフィルムブックは大分少なくなってました。


No.2333 (99/2/24 23:02)
name:ねずみ
email:
URL:

 初めまして。15年前に中学生だった時にうる星やつらのファンになって15
年。久しぶりに再放送を見て当時のような気持ちが蘇って来ました。手元に当時
のアニージュ84年3月号(BD特集とスタジオぴえろからディーンへの移項の
転換期によるぴえろ制作話の特集)86年6月号(うる星終了特集)を懐かしく
見直しました。
 それ以外のアニメージュはアニメから足を洗う時に全部捨てたのですがそれだ
けとっておいたのです。今頃役立つなんて不思議です。

 84年にはナウシカ公開直前の記事が有り時代を感じました。

 この前ビビアンスーがウリナリでラムの格好をしていましたが女の私から見
ても何となく雰囲気が出ているなあと思いました。


No.2332 (99/2/24 22:29)
name:よっさ
email:yosa6961@coral.ocn.ne.jp
URL:

一周さん、「ふしぎ・きれい」がどこで使われたか判りました。
TV第148話「プール妖怪!許されぬ恋に燃えて!!」の前半に使われていました。


No.2331 (99/2/24 21:15)
name:よっさ
email:yosa6961@coral.ocn.ne.jp
URL:

ろっぢさん、返答ありがとう。ろっぢさんも、うる星ファンになって18年ですか、お互いに頑張りましょう。ちょっと質問ですが、うる星やつら英訳版て以前ありましたが、今、古本屋で買うといくらで、どこで手に入るか知っている方教えてください。「まんだらけ」は、通信販売してくれませんかね。


No.2330 (99/2/24 17:02)
name:一周
email:
URL:

>めぐみさん
情報、どうもありがとうございました。しかし、、、!
「なるほど!! よし、さっそくチェックしてみよう」と思いきや四
時を過ぎていたのだった(残念賞)!
明日こそはチェックしてみよう!

>ゆうささん
つい最近、自宅の近く(といっても自転車で40分くらい)にある
古本屋で、「ビューティフル・ドリーマー」公開時の押井さんのイン
タヴューを読みました。押井さんの深い考えがいろいろと語られて
いまして、BDファン(?)のわたしにはうれしい内容ばかり(笑)!
本当に押井さんの独創性には驚かされました、、、。
それから、結婚相手の話ですが、やっぱりそうですよね!>ラム
そして、わたしも子供の名前は「こける」がいいかと(笑)。

そういえば、少し疑問に思ったことがあります。
「ふしぎ・きれい」という歌なのですが、どこで放映されたのかが
よくわからないのです。アニメ中の挿入歌だったのでしょうか? 少な
くともオープニングでもエンディングでもなかったような気がするので
すが、、、。


No.2329 (99/2/24 15:23)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2327 よっささん
はじめまして、ようこそ! (^-^/
約20年間のファンですか…スゴイですね (^^; 僕は…18年か(汗
各地での再放送のおかげか、今でも新しいファンの方はどんどん出てきてます (^-^)
うる星は不滅ですね(^-^)
みなさんと一緒に、これからもうる星、るーみっくを楽しんでいきましょう (^-^/
今後もよろしくね!


No.2328 (99/2/24 03:01)
name:ゆうさ
email:sknet@dc.mbn.or.jp
URL:

FC、私は入っていました。
ただ、数年前に、会報を捨てた思う。
もう、アニメ云々と言ってる歳じゃないなぁ、と思ってね。
(ついでに言えば、グラフィックスも古本屋に売り飛ばしてしまった。「めぞん一刻」も売ってしまった)
ところが現実は、再放送を録画しているのですから、早まったことをしたなぁ....(T-T)
BD公開の時は、押井守監督のインタビュー特集もあったし...

ところで、しのぶの気持ちが完全に面堂に移ったのはいつ頃からなのでしょうね。
今は、面堂が好きかと思えば、あたるの浮気に怒ったりするし。

こゆきさん、ろっぢさん、一周さんが書かれていた、あたるの結婚相手の話...
やっぱり、ラムでしょうねぇ。
原作のラストで
ラム 「一生かけても(好きと)言わせてみせるっちゃ」
あたる「いまわの際に言ってやる」
と言っているけど、これって、事実上あたるのプロポーズのようなものだろうなぁ、と思うから。
ただ、ラムと結婚しても子供の名前は、諸星こける。
あたるの子供の名前で、これ以上ふさわしいものは考えられない (^^)


No.2327 (99/2/23 22:57)
name:よっさ
email:yosa6961@coral.ocn.ne.jp
URL:

はじめまして、「よっさ」です。インタ−ネットを始めたばかりの初心者なので、失礼があれば許してください。わたしも、うる星やつらの大ファンで小学生から今現在まで約20年「隠れうる星党」としていきてきました。TVアニメの放送が終わってからだいぶ、経っていても多くのファンがいると知りとてもうれしくおもいます。これからも、メ−ル仲間としてお付き合い願います。


No.2326 (99/2/23 16:06)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2321 ニャンまげさん
はじめまして、ようこそ! (^-^/
苗字とかわからないと気になって気になってしょうがないですよね(^^;
そのうち、資料館にキャラクター一覧とかも作った方が良いのかな…<大ヘンそうだけど(汗
久々にうる星をみた感想などがありましたら、是非書いて下さいね〜(^-^/
今後もよろしくね!

P.S.
現在、以前要望があったキャラ(に限りませんが)投票のプログラムを作成しています。
いつ頃完成するかは未定(汗)ですが、とりあえず進行中です (^^;


No.2325 (99/2/23 12:27)
name:めぐみ
email:HIRO-MEGU@msn.com
URL:

小学生だった頃、自分を「うち」と呼んでました。
ラムちゃんのマネ・・・ではなく、「じゃりん子チエ」の影響。
イントネーションも「ち」にアクセントついてた。しりあがり。
子供には「とうちゃん、かあちゃん」でインプットさせてます。
これも、うる星と関係なく、単に「パパママ」と呼ばせるのがイヤなだけ。

ところで、ゆうべは夫とアニメの再放送の話をしましたが
いや、流れでその話題になっただけだけど。
ルパン3世や宇宙戦艦ヤマトは、再放送で火がついて、
本放送よりも、話数を割り増しして流してたんだって。
うる星も、同じようになったら、みんな大歓迎でしょうな。
でもさー、何が悲しくて、夜の夜中にそんな話題を。えー年こいて・・。


No.2324 (99/2/23 00:59)
name:みち
email:micchi-a@geocities.com
URL:

陽剣 玲さん
>こんばんは、友達の研究室
こんばんは、はじめまして、自分が何をしてたか
わからないのが、わかるなんてまだいいほうですよー
睡眠時間が、極端に少ないとこういう現象はおこるらしいですよ。
知り合いに、返し終わってるローンを銀行から、振り込んだり
それも数ヶ所に、夜中にアイスたべてたり
奥さんの、お財布からのキャッシュカードでお金おろしたり
本当に覚えてないから恐いですよ。

遊び好きの友達が、何日間寝ないであそべるか試したところ
記憶がなくなったと言ってました。四日目に友達に止められた
そうです。

ろっぢさん
関西に住んでたらそう呼ばせてたとおもいます(^^)
ろっぢさんの名前今まで間違えていてごめんなさい。(TT)


No.2323 (99/2/22 21:10)
name:ニャンまげ
email:
URL:

あーみさんっ、ありがとうございます!!そうでした、三宅でしたね。胸のもやもやがとれました。再放送開始時からずっと「なんだっけ〜??」と思い出せなくてゆっくり見れなかったんです。明日から心置きなくうる星がたのしめます。また遊びに来ますね〜(*^0^*)


No.2322 (99/2/22 20:36)
name:あーみ
email:
URL:

ニャンまげさん>
はじめまして〜!しのぶの名字は三宅です!


No.2321 (99/2/22 18:46)
name:ニャンまげ
email:
URL:

はじめまして、ニャンまげといいます。うる星やつらの再放送を見ながら思ったのですが、しのぶの苗字ってなんていいましたっけ??思い出せなくて気持ち悪いので思わず書き込んでしまいました。教えて下さい。


No.2320 (99/2/22 17:00)
name:陽剣 玲
email:x5244136@ug.tuat.ac.jp
URL:

むー、
CDーRドライブの調子がいまいち・・・
どうもPS用XAフォーマットのイメージが作れない・・・

むー、
そろそろ9801BX3なんていう機種を使いつづけるのも
限界かも・・・。
ベースクロックが限界・・・

むー、
出したはずのレポートを教授に「出してないよ」といわれてし
まった。
しょうがない、もう一回書くか・・・

むー、
うる星やつらと犬夜叉の本とめぞんのビデオを友人に持って
いかれてしまった。
今日から何を楽しみに暮らそうか・・・(おいおい


No.2319 (99/2/22 11:00)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

#2314 あーみさん
お久しぶりです〜(⌒∇⌒)♪
はいな、文さんが出演してるんですよ〜(^-^)<ビッグトゥデイ
僕もたまたま平日休みの日に見ただけなので、詳しい事は分かりません(汗
ビッグトゥデイがやってる日は毎回でてると聞いたような気が…(汗

#2315 みちさん
懸賞あたりまくり…良いですね。しかもううる星グッズ!
僕が当たった事あるのは…永谷園のスーパーマリオふりかけのテレカくらいかな(笑)
みちさんは「かあちゃん」と呼ばせたかったのですか…(^^;
ラムちゃんがそう呼んでるからかな?(^^;
僕は昔は「おかあさん、おとうさん」で、今は「かあさん、とうさん、父上、母上」です(^^;
今から、みちさんのことを「かあちゃん」と呼ばせるようにして、お子さんは自分のことを
「うち」とか呼ばせるようにすれば…(°_。)☆\バキッ!

#2316 美禄さん
はじめまして!
えと、グッズのやり取りは、こちらではなく、トップのメニューの「フリーマーケット」の方に
書き込んで下さるようお願いしますね(^^;


No.2318 (99/2/21 11:48)
name:あらっと
email:aratto@sannet.ne.jp
URL:http://www.page.sannet.ne.jp/aratto/

No.2289 ゆうささん
アニメキャラを描いたトラックを実際に見たことはないですが、トラック雑誌で銀河鉄道999や
トトロなんかは見たことがあります。あと、トラックじゃないけど1Boxのテールゲートにラムちゃん
を描いている人が、たしか静岡にいるはずです、雑誌に載っていました。

No.2290 西垣雅巳さん
BDのイラストを描いたトラック、僕も見てみたいなぁ、どっかのサービスエリアにでも停まってないかなぁ

それにしても、トラックに何かしてみたいなぁ、ハンドルカバーはトラジマになってるけど
店のおばちゃんはゼブラ柄って言ってたけどね(^^; 白黒だからなぁ・・・
あと、某アニメの葉っぱマークをカッティングシートで作ろうと思ってるんだけど、うる星のも作るかな(^^)


No.2317 (99/2/21 04:43)
name:陽剣 玲
email:x5244136@ug.tuat.ac.jp
URL:

こんばんは、友達の研究室のパソコンから夜間アクセスしてみています。
なんか、とうとう、ここ最近、自分で自分が何をやっているか
分かっていないらしい。
うーん、病気かな。


No.2316 (99/2/20 23:33)
name:美禄
email:fwkg8282@mb.infoweb.ne.jp
URL:

うる星・一刻・らんまのグッズほしい方
(8〜10年ほど昔のものになりますが)
いましたら価格相談のうえ(おおよそは
こちらで決めさせて頂きます)おゆずりいたします。
「グッズ希望」の題名でメールください。
2〜3日かかるかもしれませんがリストを作って送ります。
らんまものが多いです。VT・CDテレカ・カレンダー・ポスターから
下敷き・筆箱まで結構色々あります。


No.2315 (99/2/20 00:39)
name:みち
email:micchi-a@geocities.com
URL:

私も うる星 との出会いは小学校の時だったけど
FCあったなんてしらなかった。。。

うる星グッズで思い出しましたが、懸賞に当たりまっくってた
時があったんですよ。あたるとラムちゃんのイラストが
書いてあるベストとか、定規とか、今はどこにいてしまったのか

よつやさん
私は子供たちに、かあちゃんと呼ばせたかったです。
今からでも遅くはないんですけどね
ちなみに、私のおばは、おばあちゃんのことを
母上とよびます。六人兄弟でひとり(笑)


No.2314 (99/2/19 15:56)
name:あーみ
email:
URL:

おひさしぶり!のあーみで〜す!
あ、あの平野文さんってビッグトゥデイ
にでてるんですか?びっくり!
リアルタイムじゃ見れないから録画
でもしようかな?お昼のワイドショー
学校があるから見れないの…
ところで毎日でてるんですか?曜日とかは
きまってませんか?

みなさん、お・し・え・て・くださいな


No.2313 (99/2/19 14:40)
name:ろっぢ
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:

うる星文庫版の7,8巻が出てますね (^-^)
今日買いにくかな?と思ったら、財布の中の残金が \210…(滝汗
朝食すら買えませんでした(涙

#2308 uylumさん
グッズの再版・・・して欲しいですね〜
最近の絵柄(VCDのジャケットとか)はキライ(^^; なので
昔の絵柄で出して欲しいな (^^;;
そういえば、ちょっと(かなりたつかな?)前にサンデーでも
売ってましたね<VCDポスターとか
またサンデー誌上でもいいからやって欲しいな〜

#2310,#2312 めぐみさん
ビッグトゥデイのって、文さんがお魚のレポとかしてたやつでしたっけ?
一度だけ見たことあるのですが、なんか、凄く違和感がありました(^^;
印象がラムちゃんしかないですからね(^^;
でも、今でも文さんの声が聴けるのは嬉しいですよね (^-^)

ちと管理人モード
★★★ お知らせ ★★★
投稿コーナーに、Sugiyamaさんのイラストを掲載させて頂きました。
神々しいラムちゃんのイラストです。みなさん是非見てくださいね (^-^/

あと、チャットをしばらくの間 so-net から mls サーバに移動して
様子をみようと思います。so-netは 23:00近辺は重いので…(汗


[←No.2263〜2312] [No.2313〜2362] [No.2363〜2412→]

伝言板の設定変更
今後は一度に 発言づつ

[このページの先頭]

T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida