過去ログ参照モード 2000〜2999
参照のみ可能です
#2956とろろいもさん No.2960へ そう言って頂けるなんて、うれしいです。 12万Hit達成、おめでとうございます。 では!! #2940 yoshiroさん、#2942 山下太郎さん、#2949 彪虎さん、 はじめまして、ようこそ (^-^/ ★yoshiroさん ★山下太郎さん ★彪虎さん ★ちゃちゃさん ★とろろいもさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ #2954 Nak-Makotoさん、#2955 RANGUさん、#2957 ラムクラさん #2944 yutaさん 皆様、おはようございます!Lumです! >ろっぢさん ★ろっぢ管理人様 ろっじ様 うる星に詳しい方が多いのでびっくりしています。 ろっぢさんへ ついに120008!!ということで120000を突破してました。 みなさんはじめまして!はじめて書き込みします。 一番最初の主題歌は、やっぱり最高だ(^−^)。 チャットルームに行ったんだけど途中で入れなくなっちゃったなんか変なこと はじめまして。ちゃちゃといいます。 私は埼玉に住む、るーみっくファンです。 ところで、私はこちらのページにちょくちょくお邪魔させて これからもお邪魔させてもらおうと思っているので、 私この度、うる星やつらのHPを作ってみたんですが、 ではでは! はじめまして。 夏休みの間再放送がお休みでさみしいよ、このまま終わっちゃさっきまで(さよならの季節)を見ていました。やっぱり 皆さんの地区ではうる星の再放送してるんですね〜。いいなぁ。 どうも。このところ,ちょこちょこ書き込んでます(^^;) 月末になれば,KAC会誌(We'll)が届きますので, 今日のうる星は… ども、 今後の「うる星」にも、こういうギャグが増えていったらな・・・・・・。 心ぼそいな ★2940のyoshiroさん/2941の平氏源太さん おいらが仕入れたDVD情報では、発売中止ではなく、延期になったという事です。 はじめまして!山下太郎です。 こんばんは。 >さて劇場版DVDの件ですが、17日に、予約してあった店で 本当,がっかりです(T.T) はじめまして 古いファンです。よろしく 8月15日、コミケに行ってきました! (^-^/ #2922 ユウコさん、#2924 かずうみさん ★ユウコさん ★かずうみさん 今後ともよろしくね(⌒∇⌒)♪ >(No.2935 Lumさんの文章) >#2934S.Hさん そう、後の方の時期に発売されたせいなのか、「平野文スーパーベスト20」と「うる星やつら FOREVER BEST(平野文)」の二つは、LPは出ていなくて、CDとカセットテープだけみたいですが、そちらの方が今の時期にはありがたいと思います。 こんばんわ、ここのHPに来るとなぜかほっとします。 中島敦子さんのラムのイラストがまた見たいものです。 しまったァァァー!!!!!!!!!!!!! 皆様、こんにちは!なぜか頭痛の為、うちからでし^^;。 >#2932MADOKAさん >#2933西垣さん #2934S.Hさん それでは、また〜! >(No.2932 MADOKAさんの文章) >//平野 文さんのLPアルバム// >(文さんのLPアルバムってこの5枚だけでしょうか?ご存じの方教えて下さ 平野文さんのLPは、その他に、以下のものがあるようです。 以前、少し書き込みさせて頂いた屋外上映会ですが、無事に終わりました♪ 参加者皆さん全てに、同じ時間の共有がうまれて思いで深い記憶が刻まれました(^-^) 今は余韻に浸りながら打ち込んでいますのでかなり自分の世界にいっちゃっていますが、 みなさん こんにちは。 休みに、実家へ帰ったついでに、懐かしのうる星グッズの風通しを行ってきました。 ポスターが無い・・50枚以上入れていた大きな段ボール過去箱だけが無くなっている。 別の場所にしまい込んでいた、B全ポスター/タペストリー/マグカップ/トランクケース等は無事で、 あと、懐かしのLPが多数出てきたのでプレーヤーも一緒に持って帰ってきました。 //平野 文さんのLPアルバム// (文さんのLPアルバムってこの5枚だけでしょうか?ご存じの方教えて下さい。) ポスターを捨てられても、懲りず うる星 にどっぷり浸かっている MADOKA でした。 PS:もうすぐしたら嫁が子供連れて実家から帰ってくるけど負けへんでぇ! No.2928藤原 雄さんはじめまして。 当時のうる星キャラ人気はもの凄かったから当然便乗商品が出ました。ノートや 本当にお久しぶりです。らせるです。 こんにちわ、昨日「うる星」のビデオ第1巻を借りました。 誰かメールくださいな!! #2927 ぼっつさん こんばんは、初めての方はじめまして。 出てきたレコード(CDなんて無かった)の中に「うる星やつら、ジャズ」と言うの No.2926おばはんさん、はじめまして。 No.2925パスペンスさんはじめまして。 NO.2922ユウコさんはじめまして。 No.2921ろっぢ管理人さんレス有り難うございます。 jiukoさん、Makotoさん、よっささん、ろっじ管理人さん、 :凄い情報: ちなみにそれは「こち亀」のコミックス第1巻の第2話です。 はじめまして。僕は、高校3年です。うる星やつらは、再放送ではまりました。毎回ビデオに録画しています。好きなキャラは、弁天です。では、また・・・。 こんばんは!なっちです。 強い女さん> P.S. はじめまして!!私は高校3年の、うる星やつら好きです。 私が持ってるビデオは「ビューティフル・ドリーマー」 今は夏休みで、毎日のようにうる星のビデオをみてます。 今日からようやく夏休みにはいりました〜 #2898 強い女さん、#2904 平氏源太さん、#2907 Gさん、#2911 キャシャリンさん はじめまして、ようこそ (^-^/ ★強い女さん ★平氏源太さん ★Gさん ★キャシャリンさん ★おばはんさん ★ぼっつさん 今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪ No.2919 Lumさん、はじめまして。 そうでした、そうでした。うる星って初め週間連載じゃなかったんですよね。 こうしてまたうる星ファンの方とお話出来て私は嬉しいです。これからも宜しく 皆様、おはようございます&お久し振りです!Lumです! 初めましての方、はじめまして〜m(__)m。 #2918 ぼっつさん 【DVDの件】 では、また〜! ろっぢ様、皆様、はじめまして。 みなさん、こんばんわ。ひさしぶりにメールを書きます。 毎日暑いですね。 今日、文庫版の13巻と14巻を買ってきました。 こんにちわ、今日も誰かチャットして。 そろそろ、「うる星」のビデオ借りてみようかな? おばはんさん >おばはんさん
たしかに今より牛丼屋は多かったような気がします。
それにコンビニも今ほど多くはなかったし、あたるたちも利用する
機会が多かったのでしょう。
値段ですが、どの話か忘れたけれど、メガネがパーマ達におごらされたとき、
店の人は「4人前、1400円」と言っていました。
1杯350円、今とあまり変わりはないですね。
No.2961 (99/8/24 14:38)
name:ちゃちゃ
email:riryinu@fa.mbn.or.jp
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/tyatyaspage/index.html
>こちらからもリンクしてよろしいでしょうか?
是非おねがします。 m(_ _)m
これからも、応援していきますので、頑張っていってください。
No.2960 (99/8/24 12:39)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
#2950 ちゃちゃさん、#2953 とろろいもさん
DVD、発売中止になってしまいましたね (T-T)
でも、この先ずっと発売されないということは無いと思うので
来るべき日を待っていましょう (^-^)
「ビューティフル・ドリーマーも発売!」ってことに
なるかもしれないしね (^-^)b
単行本全巻を4、000円ですか。良い買い物をしましたね (^^)
全34巻と読み応えもありますし、何度か読むとまた新しい発見が
あったりしますので、どっぷりとる星ライフを過ごしてください(笑)
「さよならの季節」は、まさにメガネが主役ですよね(笑)
千葉さんの演技に脱帽です (^^;
千葉さん本人がメガネそのものって感じですよね。
メガネ(千葉さん)が好きな人って、結構いると思いますよ (^-^)
放送日が飛び飛びというのは辛いですね (^^;
リンクの件ですが、是非お願いします (^-^)
こちらからもリンクしてよろしいでしょうか?
北斗くんが出てきたのは、男子生徒全員が宿題を忘れて補習を
受けさせられる話しだったと思うのですが…
キツネも宿題を出されていましたよね。(と書きながら思い出してる(笑))
今手元に無いので内容を確認できませんが・・・
TV157話「死ぬほど会いたくて!純情キツネ再び!!」か
TV181話「またまた純情キツネ!しのぶさんが好き」のどっちかかな?(^^;;;
メッセージありがとうございます (^O^/
今後ともよろしくお願いしますね (^-^/
簡単なメロディーとコードくらいでよければ「うる星やつら SONG BOOK(かな?)」
という本に収録されています。
昔はちゃんとした楽譜集もあったみたいですが、SONG BOOKなら今でも
割と簡単に手に入りますよ (^-^)
あ、少年サンデーグラフィックにも載ってたかな?
No.2959 (99/8/24 12:07)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
いつも楽しいHP有難うございます&お疲れ様です(^^)。
カウンタ120,000Hits超え、おめでとうございます〜(^o^)!
思わず、皆様のうる星のパワーが伝わってきちゃう数字
ですね〜!これからも頑張って下さいでし〜!では!
No.2958 (99/8/24 11:50)
name:西垣雅巳
email:nisigaki@oap.ne.jp
URL:
120000Hit、おめでとうございます♪
いまのぞいたらすでに397人目だったので、すごい数のファンの方が
見ていらっしゃるんですね♪
今後もよろしくお願い致します。
No.2957 (99/8/23 23:14)
name:ラムクラ
email:
URL:
120000ヒットおめでとうございます。
私も9月前半にHPをアップ予定です。
アップしましたらこちらの掲示板にてお知らせします。
No.2956 (99/8/23 22:35)
name:とろろいも
email:ZVM03305@nifty.ne.jp
URL:
ところでよくあたるやメガネが゛牛丼屋 で食うシーンや
チェリーが牛丼屋のタダ券をせびるシーンをよく見るのですが
当時、うる星本放送の時代(S50年代後期からS60年代初期)は
東京の方では牛丼屋はたくさんあったのですか?
当時、私は小学校高学年くらいででしたが今みたいに吉〇家の
牛丼屋はなかった(当時は名古屋市と後で福岡市に移転)とおもいますが
ただ同じ頃にやっていた「キン肉マン」でも牛丼屋はよく出てきていたので
子供心に東京では牛丼屋はメジャーな食べ物なのだな〜 と思っていました
実際はどうだったのでしょうか?
No.2955 (99/8/23 18:59)
name:RANGU
email:fwna0369@mb.infoweb.ne.jp
URL:
120000HIT、おめでとうございます。
10000単位のHITがこんなに早いとは・・・さすが!(^。^)
うる星やつらのファンがどんどん増えてる証拠かな?
このページが発展していくのを見るのは楽しいです
これからも、末永くよろしくお願いします
No.2954 (99/8/23 07:55)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
おめでとうございます!!!
110000がつい最近だったような…いや〜、スゴイ!!
これからもまだまだ頑張ってください。
No.2953 (99/8/22 11:59)
name:とろろいも
email:
URL:
現在関西在住なので再放送録画しながら見ています。
オープニング・エンディングともきちんと流してくれて
いるのでうれしいです(ありがとう関西テレビさん!!)
関西地区でもたしか9年前くらいにも再放送あったのですが
その時はオープニングは途中で切れて、エンディングはなし
という状態だったので。
ところで何話かでクラスメイトで「北斗君」というキャラクターが
出て来るのは何話でしたかね〜?
No.2952 (99/8/22 06:22)
name:かずうみ
email:kazuumi@sannet.ne.jp
URL:
No.2951 (99/8/22 01:08)
name:彪虎
email:doggie@beige.ocn.ne.jp
URL:
さわったのかな?初心者なのでむずかしいのわかんないよ、、、
No.2950 (99/8/21 21:55)
name:ちゃちゃ
email:riryinu@fa.mbn.or.jp
URL:http://tokyo.cool.ne.jp/tyatyaspage/index.html
こちらでは、今テレビ埼玉でうる星やつらを再放送して
いるんですが、放送日が飛び飛びで、悲しい日々を送っています。
もらっているんですが、いろいろな情報がたくさんあって
本当に面白いHPですね。
その際は、宜しくお願いします。
こちらへリンクを貼らせて頂いてよろしいでしょうか?
どうか、おねがします。
No.2949 (99/8/21 04:50)
name:彪虎
email:doggie@beige.ocn.ne.jp
URL:
メガネさん好きだわ。千葉繁さんの声あっってのものですよね。
どなたか千葉さんについてあつーく語り合って下さる方いらっしゃいませんか? 彪虎でした。
No.2948 (99/8/19 23:34)
name:なっち
email:
URL:
僕はと言うと以前とったビデオを見ています。
ついに今日最終巻です。最終話(?)のひとつ前の話にベストテンがあって
第一位の話は。。。ネタばれ禁止だとまずいので書き込まないですが感動です。
そして肝心の最終話を見ていると…プチン,キュルルルル。
ああああああああ!途中でテープが切れてる(時間ね)と言うわけで
最終話が見れませんでした(TT)
はぁ,こっちでも再放送してくれないかな。
No.2947 (99/8/19 21:18)
name:平氏源太
email:hey-gen@niji.or.jp
URL:
#2943 西垣雅巳さん,ありがとうございます。
実際のところ,どうなんでしょうね?
まだ,望みは捨てずに…ということですね。
誌上には,それなりに確実な情報も出ていると思いますが。
もっとも,7月下旬〜8月上旬段階の情報でしょうけれど。
うむ,こんなときサイト上の情報は速くてよい!!などと,
変な終わり方になりましたが,今回はこの辺で…。
No.2946 (99/8/19 16:55)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
錯乱坊に編隊飛行がなんとも言えず…(笑)
錯乱坊の場合は変態飛行とも…
No.2945 (99/8/19 15:25)
name:パスペンス
email:bond007@abox.so-net.ne.jp
URL:
昨日の「うる星」面白かったです。
時代劇のキャラクターがいっぱい出て来ている。
「遠山の金さん」、「木枯し紋次郎」など・・・・・・。
(知らない人すいません)
No.2944 (99/8/19 02:00)
name:yuta
email:yutaka-a@pop06.odn.ne.jp
URL:http://www2.odn.ne.jp/yuta/
っていい曲ですね
どっかにスコアが落ちてないかな?
いえいえそんな贅沢いいません
せめてコード進行くらい・・・
No.2943 (99/8/18 22:07)
name:西垣雅巳
email:nisigaki@oap.ne.jp
URL:
発売時期はまったく未定なのが怖いですが、再び予約を集めてから発売するみたいな
事を、行きつけのレコード店の方が言ってましたが、仕入先によっては発言が変わる
事もありえますし、なんとも言えないのがつらいです・・・
しかし、確かに中止ではなく延期と言い切ってましたので、近いうちになんらかの
情報があるかと思います♪
TVタイトルズの帯にも、ちゃ〜んと宣伝してたので、ファンを裏切るようなマネは
しないと思います。
また分かり次第書き込み致します♪
No.2942 (99/8/18 20:48)
name:山下太郎
email:ds924@aqua.ocn.ne.jp
URL:http://www.vector.co.jp/authors/VA017006/
実は静岡の方ではうる星やつらの再放送が途中で終わってしまったため
非常に悲しい毎日を送っています(T_T)
ただ古本屋でうる星の単行本(全34巻)が4000円で売られていたので
迷わずGETして元気がでました(^_^)
コミック版でもランちゃんのあの正確がわかりやすく描かれていたので
ほっと一息です。まだ10巻くらいまでしかよんでいないので、今年の
夏はうる星ライフが楽しめそうです。
ではでは
No.2941 (99/8/18 18:35)
name:平氏源太
email:hey-gen@niji.or.jp
URL:
#2940 yoshioさん。DVDの情報,ありがとうございました。
>確認したところ 「延期」ではなく「発売中止」とメーカーより
>連絡があったとのこと 残念です
>今後は、「2」も含め、DVD−boxの発売を祈りましょう
でも,ファン心理としては,B・Dも揃った段階で手に入れたいのもしかりですね。
yoshioさんのおっしゃるように,boxの発売を祈りましょう。
No.2940 (99/8/18 15:38)
name:yoshiro
email:
URL:
さて劇場版DVDの件ですが、17日に、予約してあった店で
確認したところ 「延期」ではなく「発売中止」とメーカーより
連絡があったとのこと 残念です
今後は、「2」も含め、DVD−boxの発売を祈りましょう
No.2939 (99/8/18 11:37)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
色々な人と会えたのは嬉しかったけど、ぅ暑いのがなんとも…(汗
暑さのあまり回る気力も無く、少な目のお買い物となってしまいました(汗
はじめまして、ようこそ (^-^/
ラムとあたるの関係、僕も好きです (^^)<特に原作
あたるの不器用な所というか、いじっぱりな所がいいです(笑)
完結編終盤あたりの「馬鹿が、言葉にしなくちゃ分からんのか」のセリフが
あたるのラムに対する気持ちを見事にあらわしていますよね (^-^)
ユウコさんのお持ちのビデオは劇場版ですが、機会があればTV版、OVAも
見てみてくださいね!
原作を集めるのに、文庫版と古本の単行本集めるので、どっちがお特か?
という質問ですが…
個人的には単行本で集めることをお勧めします。
なんといってもカバーイラストが良い!(笑)
それに、全34巻纏め売り(古本)で8,000円くらいで売っているときもあるので
新品の文庫版を全て集めるよりも安くつきます (^-^)b
再放送ではまりましたか (^-^)
回数が多いので、全話録画は大変だと思いますけど頑張ってくださいね (^-^;/
弁天様ファンとのことですので、キャラクター・ランキングの方で、是非弁天様に
票を入れてくださ〜い(笑)
No.2938 (99/8/18 07:40)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
>後の方で『平野 文 BEST』なんてのもありましたでしね。
>曲目が、”うる星”に絞られているので、うる星ファン
>には、とてもお得な^^;アルバムでは、ありました(^^)。
しかし、どちらも、比較的後の方の時期に発売されたといっても、発売は1987年で、今から10年以上も前なのに、「うる星やつら FOREVER BEST(平野文)」は今でも取り寄せが可能らしいので驚きです。
僕は近くのCD屋で何年か前に取り寄せてもらって買ったのですが、そのCDを見る限りでは、発売がやはり1987年となっていて、再発売されたものではないようです。
そういえば、一度、名古屋のアニメイトでも置いてあるのを見かけました。
No.2937 (99/8/17 21:27)
name:強い女
email:akuaku@ymail.plala.or.jp
URL:
今日で夏休みが終わりなので部屋を片付けていたら
うる星のノートやら下敷き・筆箱・シャーペンその他
色々出てきました。小中学校のとき狂ったように買い
まくったグッズを見て懐かしんでました。沢山あった
グッズもだんだん減っていき今じゃ見かけませんからね。
No.2936 (99/8/17 18:32)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
ビデオ撮り忘れてた!!!!!!
ちくしょー、はじめてじゃないし、ココまで穴が空きまくってたら、もう駄目かな。
録画は断念せざるを得なくなってきました。
残りはあと54話ですか。僕の計算で行くと7〜8週間で終わることになります。
(ドラマの再放送の1話か最終話が1時間より長くうる星が1回しか放送されない日数を考える)
中断もありましたが、最後まで放送してくれれば終わることにも不満はないです。
今あたりの話って、小さい頃に見てた記憶がありますよ。なんとなく…
No.2935 (99/8/17 14:06)
name:Lum
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
こちらでは、初めまして〜(^^)。
しかし、あのトランクなんて、なつかしいですね〜!。
うちにも、あったりします〜(^^)。
特に整理していなくて、ダンボールに入れっぱなしは、
いけないと思いつつ、その機会を逸して今に至ってます^^;。
野外上映会、お疲れ様でした〜(^^)。
皆様の、熱気が遠く離れたうちにまで、届いてきました
ような感じでした。これからも頑張って下さいです(^o^)!
後の方で『平野 文 BEST』なんてのもありましたでしね。
曲目が、”うる星”に絞られているので、うる星ファン
には、とてもお得な^^;アルバムでは、ありました(^^)。
No.2934 (99/8/17 06:53)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
>Call me Funny Minx
>SECOND SERVE
>Select F
>Skip
>FumiFumi Animate
>い。)
・音楽小説
・Fumiのラムソング
・FUmiのラムソング2
・ドラマチックに抱きしめて
No.2933 (99/8/17 04:10)
name:西垣(トラジマ)
email:nisigaki@oap.ne.jp
URL:
光の全くない山のキャンプ場で、ビデオプロジェクターを使ったうる星は
また格別でした♪<気温が低くて肌寒いのと、風が少し強かったのが残念・・・
民宿に宿泊もして、なんか修学旅行みたいな雰囲気でむっちゃ時間のたつのが早かったです。
また来年も企画・運営していきたいです・・・
お許しくださいね(^-^;;;
No.2932 (99/8/17 01:59)
name:MADOKA
email:
URL:
初めての方々、はじめまして。
クローゼットの中を開けると・・?? あれ?
どうやら、ゴミと思い処分したらしい・・・なんでやねん(涙)
慌ててその他も調べると、同梱していたKAC会報/サンデーグラフィックス/破魔矢/提灯・・等
の書籍やグッズも当然無い・・な!な!なに〜ぃ!(メガネ調で)愕然と崩れ去ってしまいました。
少しホッとし、キャラクターグッズを床に広げて悦に浸っておりました。
数多くの、グッズのうち実用になっていたのは、カセットインデックス/Video インデックス/財布/
文具類と、今も時を刻み続けるラムちゃんの壁掛け時計位ですが、
皆さんは、キャラクターグッズって今は、どうされてます?
Call me Funny Minx
SECOND SERVE
Select F
Skip
FumiFumi Animate
久々(数年ぶり)に、文さんのアルバムを聞き返して、
歌唱力の優劣は別として、う〜ん やっぱり ラムちゃん 最高!ってなってしまいました。
密かに、車の中で聞く為にCD化の作業中です。(笑)
No.2931 (99/8/17 00:24)
name:ぼっつ
email:kabinett@pa.cnet-na.ne.jp
URL:
質問にお答え頂き有り難うございます。そうですか、ちゃんと「うる星」関連の
レコードだったんですね。こりゃレコードプレーヤー買い直しかな。しかし他に
4枚も出ていたとは・・・
下敷きや駄菓子屋のカード等・・もちろんパチもんなので髪の毛の色が違ったり
ラムちゃんの角がなかったりコスチュームが違ったり。名前ももの凄かったし。
(うる星やからとか、ロムちゃんとかラムンちゃんとか)当時見つけて笑い転げ
た記憶があります。
No.2930 (99/8/16 23:11)
name:らせる
email:Kyoukakyouran@hotmail.com
URL:
しばらくパソコンの調子が悪かったんでごぶさたしてたんですがようやく直りました。
ところで先日、街を歩いていると、背中に「男」と書かれたアップリケをつけた人物と遭遇。急いであとを追いかけましたが、結局見失ってしまいました。
うーむ、あれは誰だったのだろう。心当たりのある人いませんか?めっちゃ気になる。
No.2929 (99/8/16 13:03)
name:パスペンス
email:bond007@abox.so-net.ne.jp
URL:
面白かったですね。
ラムの顔が幼かった・・・・・・・・・・・・・・・・。
:またまた凄い情報:
両津が壊してしまった派出所を新たに
建てた時、野球ボールが窓ガラスをわっちゃって
、両津がしかりにいって野球のちびっこたちにボコボコに
された話があったのですが、その野球チームの子たちの着ている
ユニホームに、何と「ラムちゃんズ」と言う字が!!
ここまでもまた「うる星」出ましたね。
寺井がラムちゃんを好きに、野球チームに「ラムちゃんズ」と・・・・・。
どうやら作者は「うる星」にはまっていて、中でも「ラム」が一番好きみたい
ですね。まだあったりして・・・・・・・。
No.2928 (99/8/16 08:11)
name:藤原 雄
email:stuckstaff@ma2.justnet.ne.jp
URL:
そのレコードは「うる星やつら JAM TRIP」ですね。
うる星やつらの曲をジャズバージョンにアレンジしたもので4枚出ています。
ちなみに1枚目のみCD化されています。
当時、これはシリーズでいろいろなアニメの曲がアレンジされて発売されていました。
それと同じようにデジタルトリップ(シンセサイザーバージョン)もシリーズ化されていて、
うる星やつらも1枚発売されました。(これもCD化されています)
このようなシリーズが発売されていたと言う事が当時のアニメブームの勢いを感じますね(^^)
No.2927 (99/8/16 00:25)
name:ぼっつ
email:kabinett@pa.cnet-na.ne.jp
URL:
人生2度目(笑)のうる星ファン、ぼっつです。
このお盆休みは皆さんどう過ごされましたか?数日前ふとした事で単行本を見つけて
しまったばっかりに、すっかりうる星の世界に駆け戻ってしまった私ですが、この休
み中家族に「あんたなにやってるの」と呆れられる中ビデオ、レコード、ポスター等
の発掘閲覧(TVアニメ版全部見た)ですっかりうる星ライフしてしまいました。
がありました。確か主題歌やBGMをジャズ風にアレンジした物だったと思いますが
(すでにレコードプレーヤーが無いので確認不可)これってちゃんとしたうる星のレ
コードでしょうか?他の音楽会社がうる星の曲を参考にジャズアレンジして出したオ
リジナル物なのでしょうか?ジャケットには「うる星やつら」、下の方に「ジャズ」
としか書かれてなくキャラクターの類は一切描かれていません。誰か詳しく知ってい
る方ご教授下さい。
>ラムちゃんてアグネスラムがモデルなの?
たしか高橋留美子先生のインタビューにラムの名前はアグネスラムから取ったと言う
記事があったような・・・サンデーグラフィック発掘開始!急げ>自分。すいません
いい加減な答えで(^^;でも間違いないと思います。
時代を感じるお話ですね。こち亀のはじまった頃って丁度アグネスラムがアイドルだ
ったころなんですね。しかしこち亀ってまだ連載続いてるんですよね・・確か・・。
本を購入されるそうですが値段なら古単行本の方が断然安いと思います。その後再編
集されて発売した愛蔵版?等も一冊のP数が多く、巻数が少なくてお買い得です。結
局古本屋さんをはしごするしか・・(^^;
今後とも「うる星」について色々語り会って行きましょう。(^-^/
No.2926 (99/8/15 21:39)
name:おばはん
email:ishido_c@kcn.ne.jp
URL:
情報ありがとうございました。ふ〜ん、終わっちゃたのか...残念。
ところで、バスペンスさんのアグネスラムで思いついたのですが
ラムちゃんてアグネスラムがモデルなの?
No.2925 (99/8/14 12:01)
name:パスペンス
email:bond007@abox.so-net.ne.jp
URL:
「こち亀」で、寺井の秘密を知っちゃいました!!
一つ、
「派出所」の前で、「アグネスラムサイン会」と言う看板が立っていて、
:ラム:の名前が!!
二つ、
両津と戸塚(知らない人すいません)、そして寺井が、自分の性格と趣味を
表す事になって、寺井は何と!!「私は:ラム:ちゃんが好きな警察官です」
と書いてありました!!
No.2924 (99/8/14 04:48)
name:かずうみ
email:
URL:
No.2923 (99/8/13 23:25)
name:なっち
email:
URL:
励まし,ありがとうございます。今週がんばってみましたけど駄目でした(TT)
今月末遅い盆休みを取る予定なのでその時に再チャレンジします。
ちなみに僕んちの近くにはロムハウスなる店はありませんです。
やはり首都圏は羨ましいですね〜。
貯め録りしていたうる星テープがもうじき終わる。。。早く全部見たいような
見たくないような複雑な気持ち。
No.2922 (99/8/13 22:54)
name:ユウコ
email:
URL:
むかし、母親の会社の人に、LDからビデオにダビングしてもらったのを
ここで見返してて、どっぷりはまってしまいました。
私はラムとあたるの関係がすごく好きなんです!!
なんだかんだいって、本当は一番ラムが好き(?)なところとか。
相思相愛ですね!!うらやましいかぎりです (^v^)
「リメンバー・マイ・ラブ」「オンリー・ユー」
「ラム・ザ・フォーエバー」「完結偏」です。
「完結偏」のラストシーンは涙ものですね。
この他にも、ずっと昔に再放送してたのを見たことが
あるような、ないような。
私が小学生のころは「らんま1/2」が放送されてました。
よく、らんまごっこして遊んでました。友達と2人で。(^v^)
今はうる星のほうが好きですが、その頃はらんまにはまってました。
これから文庫を集めようと思ってるんですが、古本の単庫を集めるのと
どっちが特でしょうか??また、どっちがおすすめですか??
学生なんで、お金ないんです〜。
それでは、また。
No.2921 (99/8/13 18:44)
name:ろっぢ%管理人
email:UruseiYatsura@roddi.mls.ad.jp
URL:
今日はコミケ初日ですね(^^) 3日目が待ち遠しいです (^^)
#2912 おばはんさん、#2918 ぼっつさん
PC-Engine版できていいですね(^^) 僕も早くハードを買いたい…(涙
無事エンディングにもたどり着けたみたいですね。おめでとうございます (^^)
ここでは初めまして〜 (^^) DVD版は…どうなるんでしょう(汗
音声はステレオになるよなことを見たような気がしましたが未確認です(^^;;
発売中止との話も聞きますが・・・どうなるんでしょうね(汗
「ビューティフル・ドリーマー」は、キティではなく東宝に権利があるので
出るかどうかは東宝次第です。
人気のある作品なので、是非是非DVD化して欲しいですよね。
発売リストから消えているというのはちょっといやな気配ですね(汗
DVDプレイヤーをすでに購入されたのですか(^^;
ほんと、噂で終わって欲しいです…
普段ハチャメチャな話しが多い中で、時々あるおセンチ(^^; な話しも良いですよね (^^)
弁天と竜ちゃんの話しはすでに関西ではすでに再放送されてしまったそうですので
レンタル屋さんなどを探してみてくださいね(^^;
そうそう! うる星の面白さは既に世代を超えていますよね (^^)
今ではインターネット上で昔からのファンも最近ファンになった方の
コミュニケーションも取れるしで、良い時代になったと思います (^^)
連載当時の貴重なお話しなど、ぜひ聞かせてくださいね
No.2920 (99/8/13 01:30)
name:ぼっつ
email:kabinett@pa.cnet-na.ne.jp
URL:
確か増刊サンデー(月刊?)にも載った話しもあったような・・・
だんだん昔のことが思い出されていく。
お願いします。
No.2919 (99/8/12 21:41)
name:Lum@仕事中^^;
email:lum@yb3.so-net.ne.jp
URL:
今日は、夏バテで会社休んでしまいました〜・・・(ぉ。
初めまして〜m(__)m。私も、とび連載からファンになって
いまだ、ラムちゃんを追い駆けているラムちゃんファンの
一人です〜(^^)。
是非また、”あの頃”を思い出して、色々お話して下さいね!
私もまだ、詳細が判りません(発売元お盆休みの為)が、まあ予定の
18日まで、待ってみるつもりです〜(^^)。
No.2918 (99/8/12 01:50)
name:ぼっつ
email:kabinett@pa.cnet-na.ne.jp
URL:
私はうる星やつら連載当時のファンです。(歳バレますね)先日棚の整理をしていた所、しまってあった
「うる星やつら」の単行本が出てきまして、懐かしくなり十数年ぶりに読み返しました。
そしたら面白い!今読んでも面白い!つい読みふけってしまいました。
その時 ふ、と「うる星のファンってまだいるのかな?」と思い、検索ページからこちらに来ました。
そして驚きました。昔からのファン所か新しいファンの方がこんなにたくさん居られるとは!!
まさにうる星やつらの面白さは世代を越えたって感じですね。
昔私はうる星にどっぷりはまっていたので、またこうして十数年ぶりにうる星ファンの方々と
お話し出来ることを大変嬉しく思います。
と、言っても私が出来るのは連載当時のうる星ファンにまつわるエピソード位ですが・・・。
それではまた来ます。駄文長文失礼致しました。
No.2917 (99/8/11 21:44)
name:よっさ
email:yosa6961@coral.ocn.ne.jp
URL:
NO:2912 おばはんさん、「弁天&竜之介 明日に向かって走れ!」が、収録された巻数は、29巻です。私は秋田に住んでおりますが、メールを見る限り、西日本の方が多いように思われます。まあ、るーみっくファンに地域は、関係ないでしょうけれど、こんな私ですが、みなさん今後ともよろしくお願いします。
No.2916 (99/8/11 20:41)
name:サクラサキオ
email:you-ray@remus.dti.ne.jp
URL:
で、またまたカバーのイラストが中身とあってないですね。(14巻)
ラムちゃんが電気野菜を持っている絵なんですが、
電飾の魔境は次回発売分に載るはずです。
ついでに言うと、巻末の初出のデータも間違っていますね。
いったいどうなっているの?
No.2915 (99/8/11 20:37)
name:パスペンス
email:bond007@abox.so-net.ne.jp
URL:
No.2914 (99/8/11 19:36)
name:Nak-Makoto
email:auaap018@wombat.zaq.ne.jp
URL:
その話は、関テレ再放送ではもう既に放送されました。
いつだっけ…今日で、根性曲がりの話が終わったから、友引資料館で調べてみて3〜4週間ほど前と思います。
レンタルで探してみては?僕は詳しくないのでナンとも……
No.2913 (99/8/11 19:29)
name:jiuko
email:kfukuyam@i-kyushu.or.jp
URL:
こんばんは!!(^^)
おそらく、その話は第135話の「弁天&竜之介 明日に向って走れ!」
だと思います。
弁天と竜之介がバイクに乗って、猫を探す話ですね。
僕はこの話が入っているビデオもLDも持っていないので
何巻はちょっとわからないです。
29から33までの間に入っていると思いますが。