過去ログ参照モード 3000〜3999
参照のみ可能です
#3973 もちさん >面堂君、現実にいたら絶対もてないと思いません? 管理人様 今日発売のMy First BIGを買ってきました。 #3971 もちさん 原作、ワイド版すら書店で見かけなくなりましたよね (^^;<文庫版くらい? 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ ★★★ #3969 hit-aさん #3974こける 様 お久しぶりでございます。 さて、私、この間「完結編」のビデオを見ました。 #3955>Fe様 では、さようなら。 hit-aさん、レスありがとうございますv 今日やっと、ラストまで集めました! ところで、面堂君、現実にいたら絶対もてないと思いません? #3971 もちさん はじめまして(^^) では、みなさんこれからお願いしますねvv #3967 m155さん >是非是非購入を検討してみてください (^-^/ にゃははは、買ってしまいました。年代物らしく色褪せています(^_^;) 個人的にはイラストは高田明美キャラデザ系の絵がよかったかなぁ るーみっくWEB PAGEを持っている皆様へのお知らせ(^_^) あなたのるーみっくWEB PAGEへ、新たなるーみっくファンのアクセスを まずは、「登録手順」 一方、「知っている人達にアクセスしてほしいから、知っているるーみっくページの こんにちは お久しぶりです。 #3965あたるっ子さん 名前は忘れてしまったのですが、ラムちゃんの声優さんは他に何の声優をされてるんでしょうか?ちょっと気になったので知ってる方は教えて頂けますか?それから当然もうあの人は引退されてますよね? #3496 m155さん #3949 hit-aさん #3953 しおんさん #3958 あたるさん はっはっは〜 次回のMy First BIG『マンナンウォーズ〜地獄のフルコースに挑戦だっちゃ!!〜』は9月14日発売ですけど、翌15日が敬老の日で祝日のために、木曜日に前倒しされてますね。意外と気付かないものです。私は合唱の合宿中で発売日には買えないなぁ。翌週の月曜日まで残ってるといいけれど…。 ついでに、ポニーキャニオンのホームページのDVDリリース一覧を見たら、『うる星やつらOVAカルテットその1(9月20日発売)・その2(10月18日発売)』のパッケージ画像が見られました。見たい方は下のアドレスでポニーキャニオンのホームページに行って、タイトルをクリックして下さい。 Feさん またいつか高橋先生に再びうる星やつらを連載して頂ければなぁ・・・・ まんだらけですがあそこはすごいですね。コミックはもちろん、CD、ビデオ、レコード、 #3956>チビ(変更)さん #3957あたるっ子さん MIDIやっぱりにゃくにゃるんだぁ・・(遅) うる星やつらは僕が生まれる前からやってたんですが、高橋先生は一体現在何歳なんでしょうねー。しかし、あの時代によくあんな斬新な漫画が思いつかれたなぁ〜と感心いたします☆ こんにちわ!今日は皆さんに緊急速報があります!#3938で計画していた近畿版オフ会、その名も「近鉄電車で行く、うる星やつら友の会in伊賀」が、10月14日に実施される事になりました!内容は、下記の通りです。参加できる人は、お返事ください! 集合場所:JR奈良駅1番線乗り場(8時45分) #3954こけるさん お久しぶりです。信州は野辺山に行っておりました。向こうは東京と違って、夜は寒いくらいでしたよ。いやぁ、それにしてもかいじきっぷは便利ですねぇ。そもそもかいじ号はどうして、三鷹に止まるんでしょうね(東京ローカルな話題で申し訳ない)。 こんばんわ。しおんです。 #3951のFeさん #3948についての追加情報です。 今日は高校生クイズの日だったな。ビデオに録画したから明日見よ。 さっきまんだらけのホームページ( http://www.mandarake.co.jp/ ) #3943 Feさん 管理人様 今日、やっとKAC会報9月号が届き、合唱の練習から帰ってきてすぐに見ました。まあ、内容は、うる星のDVD-BOXのこととかなんですけど、今言いたいのは再放送予定欄の所に、今月新たに東海テレビが加わっていたことです。この局、フジテレビ系列で名古屋にあるテレビ局ですねぇ。愛知県の人しか見られないということか?私は関東だから見られない。とりあえず、東海テレビのホームページ(http://www.tokai-tv.co.jp/)で調べたら、9月6日(水)の16:26から放送予定が入っていて(1週間分しか出てない)、『ラムちゃん牛になる!?』が放送されるようです。KAC会報では、放送日程が『月〜金』になってたんで、それ以降は毎日放送されるのかな?まあ、あしたまたホームページ見ればわかるんですけどね。愛知県に住んでいる方、是非見ましょう!! うる星やつらDVD-BOXのKAC会員特典は資料を葉書で請求しないとわからないらしい(来月号の会報でも告知されるが)。早速書きます。 こちらでは、お久しぶりです。 さてさて、指のポーズについてですが、 残暑お見舞い申し上げます。2度目のカキコになります。 とりあえずアニメを見て、「ひゃははは」と笑ってしまったとこが、ありました。テンちゃんのおかあはんの声が、1度目と2度目で違うんですよね。確か、もう一人声が変わったキャラがいたんだけど...。忘れちゃいました。ランちゃんの声も #3915 ねこさん #3916 しおんさん #3922 yousaさん #3937 Feさん ★★★ お知らせ ★★★ 伝言板/チャットの使い方(注意事項)みたいのを書いてみました。 「劇場版ランキング」は今日で終了です。 先日やっとDiablo IIをクリアして、忙しさが少し減りました(笑) #3926 m155さん、#3938 チビ(変更)さん、#3939 かなさん、#3942 hit-aさん ★m155さん ★チビ(変更)さん ★かなさん ★hit-aさん 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ #3942 hit-aさん さて、『うる星やつら コンプリート・ミュージック・ボックス』の件ですが、この中身は、主題歌や挿入歌、BGM等の、うる星やつらに関する音楽がほぼ収録されたCD15枚組で、1994年12月に10000セットだけ販売され、そのときの価格は28000円くらいだそうです。これは私自身では保有しておらず、人に聞いた話なのですので、もし間違い等があったらご指摘ください。 『ミュージック・コンプリート・ボックス』、もし私の金に余裕があったら買ってしまうでしょう。値段にもよりますが、とっても欲しいです。 ところで皆さん、今週の金曜日はMy First BIGのうる星やつら、第5弾の発売日ですよ!! 始めまして。hit-aといいます 最近、「うる星やつらコンプリートミュージックBOX」なるものを見かけたのですが どうやら、アニメ金田一は9月11日放送分をもって終了するようです。 No.3934 こたろー さん チビ(変更)さん、かなさん #3938>チビ(変更)さん #3939>かなさん うる星やつら大好きー!!!!! ファイヤートリッパーってどんなんだろう・・・・ はじめまして!僕は奈良に住んでいて、うる星やつらと鉄道が、大好きな14歳の男の子です。早速なんですがこのホームページ、見ているとオフ会が東京・大阪の二ヵ所でしかやってませんよね!そこで考えたのですが、近畿地方に住んでいる人は、たいてい知っている近鉄電車!その中で、伊賀線という線があります。その線は1時間に1本しか電車が走っていないので、貸し切る料金も普通の線より安いのです。だから、たまには電車の中でにぎやかにオフ会するのも悪くないと想い、ここに提案しました。まだ計画中ですが、もしこの提案に参加しても良いと言うひとがいたら、僕にメール送ってください。 昨日、日テレで17:00から『コナン・金田一・犬夜叉 最強!アニメトライアングル!』(番組名合ってるかな?)を放映しました。関西(よみうりテレビ?)では先週の土曜日だったそうですね。その中で、犬夜叉の作者である高橋先生の紹介として、うる星、めぞん、らんまの番組のホンの一部が出てきたんです。大手民放でラムのラブソングが流れ、ラムやあたるが映る。わずかではありましたが感動しました。番組の中のナレーションは、『(うる星やつらは)社会現象にまでなった作品、だっちゃ』と言っておりました。ちなみに、私がめぞんとらんまのアニメ映像を見たのは初めてでした(原作は全部読んだ)。 犬夜叉のOP、EDが決まりましたが、うる星の各OP、EDとは大分印象が違う。なじめるかなぁ。 東京は、今月の最高気温が30℃に届かなかったのは2日しかないそうです。非常に暑い毎日ですが、皆様、お体に気をつけて。ちょっと遅いですが、残暑お見舞い申し上げます。 ろっじ%管理人様、 今、「うる星やつら」の世界を振り返ってみると、 当時やっていたファン大会! 指についてですけど... #3933>石橋あたるさん 犬夜叉のOPテーマは、V6の「Change The World」だそうです。 DVD環境で盛り上がってますねー。やっぱりパソコンが大多数ですね。 こんばんわ♪ 指のポーズ ”I LOVE YOU”って意味だと聞きました #3929こたろーさん さて、なにやらDVDを見る環境で盛り上がってますね。私は全然詳しくないんですけど、自分のことを言い放つと、私はプレステ2を、ソニーのデジタルハイビジョン対応テレビに『AVマルチケーブル』で繋いで見ています。アナログAVケーブルよりも綺麗です。パソコンでも見られますが、ちょっと画面が暗いんですよねぇ。調整方法がわかんないんです、まだ。ですから、私はプレステ2で見ています。ゲームに全然使ってないんだな、これが。ゲームする暇がなくて…。 DVDに関してまた少々。 私はビデオカードを持っていません内臓ので、4Mしかないので困ります。 #3922>yousaさん #3880>Fe なんと言うか風の噂に聞いたんですが、
ついに全部揃ったんですか!よかったですね(^。^)
明日休みなので自分も探しに行かなくては
でもなんかデッドストックのうる星CDとか見つけて買いそう(^_^;)
そうですねぇ 自分が女性ならちょっと引くかも知れませんね
っていうか自分も「あたる派」ですし(^。^)
腕に「おねえちゃん」とは書いてないけど(笑)<from23巻
メアドは「ataru@」が取れなかったのでmendouですけどね(^_^;)
確かに中身は大変満足ですね、やはり購入して正解でした。
しかしMDにダビングして車内で会社の行き帰りにも聞いている為
顔がにやけてかなり「変な奴」に見えるのが難点かも知れません(爆)
No.3976 (00/09/14 22:11:13)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
中表紙(?)、コミック23巻の対総番の時のラムちゃんが続いているような……
今回の高橋先生のインタビューは犬夜叉アニメ化に関するものでしたね。
牛丼仮面の件は初めて聞いたような気がして新鮮でした (^-^)
はじめまして、ようこそ! (^-^/
古本屋さんで見かけたとしても、まとめて売ってたり……(苦笑
でも、無事そろったみたいで良かったですね (^-^)
> ところで、面堂君、現実にいたら絶対もてないと思いません ?
う〜ん、どうなんでしょう? (^^; 僕は男なのでその辺の感覚は分かりません(笑)
ご購入おめでとうございま〜す (^-^/
まあ、確かに古いですし、表面は紙ですからね (^^;<色褪せています
ジャケットの絵は賛否両論あるかと思います。<絵柄がちょっと……ねえ? (^^;
まあ、中身が肝心ですからね (^-^;
中身はボリュームがあって、かなり良いと思います (^-^)
作曲家さんのインタビューなんかも面白いですしね♪
> CD11のメガネのイラストで彼のたすきに「ラムちゃん命」とあったのですが
> メガネなら「ラムさん命」と書くはずと思うのは私だけ
そうそう、メガネなら「さん」でなきゃね(笑)
No.3975 (00/09/13 08:39:08)
name:プリン太
email:ktr001@hkr.jrnet.ne.jp
URL:
昨日は報道特別報道番組(水害関係)放送のため
うる星はお休みとなりました。
No.3974 (00/09/13 03:06:03)
name:こける
email:sasakith@mwa.biglobe.ne.jp
URL:
一雨ごとに涼しさを増すこの頃ですが・・・、
などと言ってもいられませんね。
東海地方の方は本当にご苦労様です。
いやぁ、原作にひたすら忠実でしたね。
もう少し、アニメらしさというのがあっても
よかったのではないかというのが正直な感想ですね。
ただ絵も綺麗でしたし、塩沢兼人さんの声を
久しぶりに聞けたので、それだけでも満足な2時間でした。
レスありがとうございます。かいじが三鷹に停まる理由、
何となく分かりました。ちゃんとニーズがあるんですね(荻窪
が最寄り駅なもので個人的にはありがたかったりもします)。
さて、鉄道の話と言えば、今回の大雨で、新幹線を駅間に
停車させて、乗客を閉じこめるというのは、サービス業
としては最低ですね。JRには腹の立つことが多いですが、
客商売をやっているという意識はあるのでしょうか?
No.3973 (00/09/12 17:55:40)
name:もち
email:y-okatomo@nifty.com
URL:
やっぱり、全国的に在庫がないんでしょうか??
たしかに、1〜17巻程度なら、どこにでもあるんですけど・・・。
じつは、21巻がず〜っとなかったんですけど、5軒目でやっとみつけたんです。
うう、苦しかった・・・。おかげでやせたけど(笑)
最終回は、映画の完結編と一緒なんですね。でもマンガのほうがよかったかな。
角つかむ時、お互いに抱き合ってたしv
やっぱり、二人はLOVE2ですね(^^)
わたしをはじめ、周りの友達はみんなあたるが好きなんだけどな〜。
モーニングのゴマキ似の美形の友人もその中の一人。
あたるは現実にいたら、案外モテるかも。
No.3972 (00/09/12 07:09:08)
name:hit-a
email:mendou@anet.ne.jp
URL:
>31、32、34巻がど〜〜しても、
>見つかりません(;;)
はじめまして
自分も32、33巻を友人に亡き者にされた為
最近になって古本屋巡りをしていますが見つかりません。
在っても1〜17巻位までで程度も中ですね
宮崎が田舎だからという見方もあるのですが(^_^;)
ちなみに私「完結編」の頃受験生(共通テスト!?歳がばればれ(笑)でしたね
No.3971 (00/09/11 22:23:54)
name:もち
email:y-okatomo@nifty.com
URL:
つい最近「うる星やつら」にハマッてしまい、ここにかきこしました。
いまコミックを集めているんですけど、31、32、34巻がど〜〜しても、
見つかりません(;;)市内の主要古本屋に行きましたけど、
どこいってもないんです!理由はもうなかなか手に入らないから、らしいです。
ワイド版が多く出回ってるらしいですけど、私はコミック派。
でも、早く続きが見たいので、明日にでもワイド版を買いに行きます(−−)
ああ、受験生なのに・・・・ι
No.3970 (00/09/11 19:05:32)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1623/
>映画うる星2の最後のスタッフロールの中に
>”五代 裕作”という人が入ってるんですよ。
>たしか動画だったような気がします。
はじめまして。
エンディングをチェックしてみたところ、
確かに動画の最後の列にいますね。
ビューティフルドりーマーのエンディング
は、だんだん後退していく友引高校正面の図
に目がいっちゃって、気付かなかったです。
単なるファンサービスでしょうか?
No.3969 (00/09/11 00:03:01)
name:hit-a
email:mendou@anet.ne.jp
URL:
つうか新品なのになぁ(-_-;)
内容?もちろん「感動」です!しびれてます、くぅ〜(>_<)
CD11のメガネのイラストで彼のたすきに「ラムちゃん命」とあったのですが
メガネなら「ラムさん命」と書くはずと思うのは私だけ?
No.3968 (00/09/10 19:30:43)
name: 高岡 俊哉
email:MFN63553@biglobe.ne.jp
URL:
増やすために「一発太郎」
http://ippatsu.net/TARO/
を使ってみたらどうでしょうか?
「一発太郎」は、いろいろな有名な検索ページにあなたの指定する
ページを「一発」で登録し、新たなアクセス者への情報提供を
しやすくするページです。
http://ippatsu.net/TARO/README.HTM?
を読んで、手続を理解してから、登録してください。
掲示板だけで、広告したい。」という人もたくさんいらっしゃいますが、
それは、それでいいのです。(^_^)
No.3967 (00/09/10 14:52:50)
name:m155
email:m155@di.pdx.ne.jp
URL:
私、何を隠そう新潟県人なのですが、マンガ・アニメ好きな人達には「高橋先生卒の新潟中央高校」とちょいと知られていました。
めぞん一刻の五代君の出身も新潟で、舞台になっている坂は新潟市にある”小針坂”を、イメージしていると聞いた事があります。
ちなみに、映画うる星2の最後のスタッフロールの中に”五代 裕作”という人が入ってるんですよ。たしか動画だったような気がします。
No.3966 (00/09/09 11:45:51)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
ラムちゃんの声優さん=平野文さんの登場作品については、『声優データベース WWW Version』の検索システムを、経歴については『東京俳優生活協同組合』の平野文さんのプロフィールを参考にしてください。
※『声優データベース』のURL http://www.noppo.com/windom/T-mode/sdb/
『俳協』の平野文さんへのダイレクトURL http://www.haikyo.or.jp/profile/pro/W108.htm
No.3965 (00/09/08 23:44:16)
name:あたるっ子
email:
URL:
No.3964 (00/09/06 17:02:17)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
声変わった人ですか……普段スタッフロールとか気にしていないので分からないです(^^;
分かる方が居ましたらフォローお願いします (^-^;/
是非是非購入を検討してみてください (^-^/
一気にそろえるなら便利ですよ (^-^)
アナログ盤のバックアップにも最適かと思います<コンプリート・ミュージック・ボックス
Web Sundayの壁紙良いですよね (^-^) 犬夜叉、コナンと落としてきました。
まだ数が少ないですが、いろいろな各作品のバリエーションも増えると良いですね。
#サンライズのサイトでアニメ版の壁紙とか公開してくれないかな(笑)
「MIDIが無くなる」とは、ここの投稿コーナーのですか? (^-^;
曲の使用料は、10曲毎に年額10,000円かかります。
現在、サーバの維持費だけでも年額90,000円以上かかっているので
これ以上負担はかけれません (^^;
ということで、ここに限って言えば、掲載規模は小さくなりますが、
無くなることはありませんので、ご安心ください (^^)
No.3963 (00/09/06 10:33:47)
name:プリン太
email:ktr001@hkr.jrnet.ne.jp
URL:
ようやく本日より東海テレビでうる星の再放送が始まるよん
中断してちょうど1年待ち遠しかったわい。
さて、ビデオテープ買ってこよう。あ、そうそうガシャポンを
芸濃町のマックスバリューで発見したっす。
No.3962 (00/09/06 00:47:50)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
そして、その次のMy First BIG『体育祭危機一髪…ダーリンのくちびるが狙われてるっちゃ!!』は9月29日発売だそうです。こちらはいつも通り金曜日発売です。
http://www.ponycanyon.co.jp/
No.3961 (00/09/05 00:07:19)
name:あたるっ子
email:
URL:
どうも有り難うございました。いやー大学三年という若さでよく高橋先生はあんなにすばらしい漫画をけましたねー。ほんとにすごいと思います☆僕も小さいころからうる星やつらのアニメ、を見てたのですが、まさかあんなに昔の漫画とは、おもいませんでした。この漫画はなんか現代風なものを感じるのです。でも今になっても、若いファンの方がこんなにもいるなんて、うる星やつらは永遠に不滅だなーと感じました。まさにどの世代にも受け入れられる、まんがですね☆
No.3960 (00/09/04 16:17:07)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
カセット、LD、DVD、セル画、フィギュア、まんが家のサイン色紙、同人誌等などまんが関係の
ものだったらなんでも置いてありました。昨日はじめて大阪店にってびっくりしました。
そこでレコード沢山あったので7枚ほど購入して…更にあそこは店員さんみんなコスプレやっ
てるじゃないっすか。あれには度肝抜かれましたよ。セル画もうる星やつらが8枚ほどありましたが。
ただ気に食わないのは、あの店のある場所ですかね。阪急東通り商店街って言うところの中にあるんですけども、
風体良くないんで、行き難いです。もうちょっとましなところにあったらなぁとは思うんですが。
10月14日ですか…内の学校は私学だから第2土曜も学校ありますからねぇ。
残念です。(--;
No.3959 (00/09/04 11:16:05)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
高橋先生は昭和32(1957)年10月10日生まれです。ですから今度の誕生日で43歳ですね。ここでちょっとだけ、高橋先生のプロフィールを書いておきます(私もあんまり詳しくはない)。
昭和32年10月10日、新潟市の産婦人科医の末っ子に生まれる。
その後、新潟県立新潟中央高校を卒業し(女子高です)、日本女子大学に進学。
大学3年の時、うる星やつらの連載を開始、昭和55年春、日本女子大学を卒業。
これくらいしか責任を持って書けないです。何か付け足すことがあればどんどん言って下さい!!
No.3958 (00/09/04 03:52:35)
name:あたる
email:ataru007@eirene.dricas.com
URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1524/
残念にゃねぇ・・好きにゃの多かったにょに・・。
これからももっともっともーっと応援しますにゃ!
がんばろうにゃん♪
No.3957 (00/09/03 19:04:08)
name:あたるっ子
email:
URL:
No.3956 (00/09/03 12:25:54)
name:チビ(変更)
email:mahiko@par.odn.ne.jp
URL:
行程 :JR奈良(9時06分発車)
JR伊賀上野(9時53分到着) 近鉄伊賀上野(10時頃発車)
近鉄伊賀神戸(10時50分頃到着) 近鉄伊賀神戸(11時頃発車) 近鉄上野市(11時40分頃到着)
上野市駅車庫内でのイベント 近鉄上野市(12時10分頃発車) 近鉄伊賀上野(12時20分頃到着)
JR伊賀上野(12時26分発車) JR加茂(12時57分到着) JR加茂(13時06分発車)
JR奈良(13時20分到着)
解散(13時30分)
No.3955 (00/09/03 10:59:22)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
野辺山ですか。私は8月の下旬に清里に行きました。大学のセミナーハウスがあって、そこで(合唱の)指揮者の練習。何で清里まで行くんだろう。夜は涼しいですね。20℃以下になりました。かいじ号が三鷹に停まるのは、かいじ号であって、あずさ号(速達タイプ)じゃないからです。答えになってないですね。鉄道ファンの意地だけでレスしました。
さて、うる星の再放送ですけど、やっぱりUHF局じゃなくて大手民放がいいですなぁ。私もテレビ埼玉の再放送がファンになるきっかけでしたから見てましたけど、局地的放送ですからね。みんなが見られない。ケーブルテレビは、うちの地域はタイタスですけど、マンション在住の為導入できません。インターネットも確かに速くて定額制になるし、テレビ埼玉やTVKも見られるようになるんですけど…。
No.3954 (00/09/03 00:45:46)
name:こける
email:sasakith@mwa.biglobe.ne.jp
URL:
“うる星”の再放送・・・フジテレビにもやって欲しいですが、少し前まではテレビ埼玉などのUHF(極超短波)局でもやってましたね。後はケーブルテレビですかね。今は有料の衛生劇場でしかやってないと思いますが、待っていれば、他のチャンネルでもやってくれるでしょうからね。ケーブルテレビにすると電話料金がNTTに比べて格段に安いそうなので、それだけでもお得ですよね。それから、インターネットも早くなるそうですし・・・。
No.3953 (00/09/02 23:53:43)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:
さきほどWebサンデーで犬夜叉の壁紙をGET!
早速壁紙に設定・・・
GOOD!
でした。(^^)
No.3952 (00/09/02 20:09:55)
name:まつもと
email:CQY01746@nifty.ne.jp
URL:
名古屋在住のまつもとです。
9月6日からうる星やつらの放送が1年2ヶ月ぶりに再開されるのですが、
今までも放送は不安定でしたよ。以前98年7月から99年7月までで
139話までしか進まなかったのですから・・・
木曜はハンター×ハンター、金曜日はわからないですが、
首都圏で別の時間にやっているものが放送されるので、
実質は週3回ですね。10月から犬夜叉も放送されることですし、
他の局もどんどん再放送されるといいですね。
No.3951 (00/09/02 02:43:26)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
東海テレビでのうる星やつらの再放送、9月6日(水)は『ラムちゃん牛になる!?』、9月7日(木)は『堂々完成!これがラムちゃんの青春映画』ですが、9月8日(金)はお休みでした。放送日程がまだ安定してませんな。ま、愛知県の方は是非見てください、ということに変わりはないです。こういう時は、地方局がうらやましくなります。フジテレビでの再放送は今のところ期待できないからなぁ。
という訳で、一応言い出しっぺとしての責任を果たしておきます。
No.3950 (00/09/01 12:08:08)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
見てきました。大阪の紀伊国屋でまんだらけと言う年代もののコミックを
集めた雑誌がありましたが、まんだらけって会社の名前だったんですね。
今まで全然知りませんでした。今日大阪店にってどんなんか見てみよーっ。
No.3949 (00/09/01 00:57:40)
name:hit-a
email:mendou@anet.ne.jp
URL:
さっそく詳しい回答をありがとうございます
1994・12発売ですか、私が見たのは新品でしたよ
デッドストック期間の長さもかなりのレア物ですね(^。^)
カキコの文章を推敲してる間にPCに回線切断されてる私ですが
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみにうる星物はアナログ盤しか持っていませんので
まだ在れば買ってしまうかも知れません(^_^;)
No.3948 (00/09/01 00:04:32)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
No.3947 (00/08/31 22:18:29)
name:ぽぽんが
email:kitasan3@oitaweb.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/1623/
皆さま、こんにちは。
SG7のけもこびるの日記(P.77)での
高橋先生の指のポーズについて、SG8の
P.94にその答えらしきものが出ていますので、
お持ちの方はご参照下さい。
(ねこさん、管理人さんのご指摘通りのようです。)
No.3946 (00/08/31 15:53:39)
name:m155
email:m155@di.pdx.ne.jp
URL:
とうとうレンタルしていたビデオ(うる星50巻)を、見終わってしまいました。
これからは、劇場版を見つくそうと燃えているところです。
井上 遥さんから小宮 和枝さんになってますよね。(同一人物?)
どなたか知ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
No.3945 (00/08/31 11:16:35)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
夏コミは行けませんでしたか(^^; 冬コミには是非!(笑)
|mL (C)あらっとさん
↑こんな感じの手つきですよね?
この手つきの意味は「I love you」だったような気がしますが、
るーみっく作品に関して言えば#3935でぽりさんが仰ってた通り
「やってみたら面白かった」だったか「やってみたらしっくりきた」
というようなことを言ってたと思います<高橋先生
どこで言ってたんだっけかな……最近物忘れが……(汗
うちのディスプレイはTVチューナー内臓型なので、PCでも見るときも
DVDプレイヤーで見るときも同じディスプレイを使用しているので
何とも答え様がありません(笑)
個人的には、PCを起動する煩わしさが無いのでDVDプレイヤーで
見るほうが好きなんですけどね (^^;
> 犬夜叉のOP、EDが決まりましたが、うる星の各OP、EDとは大分印象が違う。なじめるかなぁ。
うる星は、わりと作品を意識した曲が多いですよね。らんまは……半々くらいかな?
まだV6の曲を聴いてないので何とも言えませんが、同じ系統ならV6じゃなく
Kinkiの方が良かったような……まあ、好みの問題でもありますけどね (^^;;
最初のうちは犬夜叉の世界を意識した曲を作って欲しいですね (^^;
(「Change The World」って犬夜叉用に作られた曲? それとも単に犬夜叉の中で
使われることになった曲?)
ここの伝言板の上の方や、チャット入室画面から行けますので一度参照してください。
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/ja2/roddi/chatguide.html ←ここです。
来月(明日)からは「第2回キャラクター・ランキング」になります。
「劇場版〜」にの方はまだまだ時間がありますので、まだの方も既に投票された方も
最後の投票、お願いしますね (^-^/
No.3944 (00/08/31 11:16:13)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
はじめまして、ようこそ! (^-^/
本放送当時、うちにはβのビデオがありましたが「アニメをビデオに撮る」という
発想は無かったみたいです (^^;<当時の自分
僕も毎週かじりつくように見てました。その分、現在他のアニメを見るよりも
真剣で、しっかりと記憶に焼きついてるのかもしれないです。
(今はビデオに撮って暇なときに見る、ってパターンが多いです(^^; )
オフ会が東京・大阪の2箇所しかないのは
(1)管理人が関東在住
(2)関西にはお任せできるチャットのメンバーが居る
という理由からです(^^;
チャットなんかで仲良くなって、各自がオフ会を開催、っていうことも
出きると思いますので、計画の方、頑張ってくださいね (^-^)
僕も原作、アニメ版の両方好きですよ(^^)
単行本で揃えたい場合は、古本屋さんじゃないと揃えられないかな? (^^;
文庫版よりもカバーイラストが良いので頑張って集めてみてください (^-^/
「ファイヤー。トリッパー」は「るーみっくわーるど」という短編集に
収録されている作品です。
犬夜叉みたいに、主人公の女の子が過去の世界に行ってしまうお話です(かなり語弊有り(笑))
内容は#3943でFeさんが仰った通りです。既に複数のうる星CDを購入されている
場合は、さほどお勧めできません(^^;
財力が有って(笑)「今からうる星CDを全部集めたい!」という方に丁度良いかも。
不完全ながらキューシートがついてたり、レコード一覧みたいのがあったり、
作曲家さんのインタビューがあったりするのは良いですね(^^)
定価28,000円、中古で10,000円程度なので、これからCDを集めたい方は是非!(笑)
No.3943 (00/08/31 00:45:22)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
初めまして。Feと申します。TV放映時からのファンですか。いいなぁ。私は、うる星やつらの放映開始よりも半年ほど前に、やっとこの世に誕生しております。よって、私は再放送世代です。
No.3942 (00/08/31 00:09:02)
name:hit-a
email:mendou@anet.ne.jp
URL:
うる星はTV放映開始からのファンです。(小6の頃かな?)
何か内容が「買い」では無い様に思って買いませんでした。(^_^;)
(本当は手持ちが無かったのであえて見なかっただけ?)
もしお持ちの方がいらっしゃいましたら
どのような内容か教えてくださいませ
No.3941 (00/08/30 10:10:36)
name:石橋あたる
email:kkk960962@hotmail.com
URL:
犬夜叉スタートまで1ヵ月ほど間があいてしまうのは気になりますが、
いよいよって感じがしてきますね〜 あと47日♪
レスどうもありがとうございます。
あの女の子3人組は「dream」っていうグループだったんですね。
ますます、犬夜叉スタートが楽しみです(^^)
No.3940 (00/08/29 22:58:57)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
初めまして。
わたしは14歳です。笹尾さんと同い年です。
よろしく!
オフ会の話が出たので、一つ。
私も関西に住んでいて(尼崎)、実際にするななら、参加できるかどうかわかりませんが、
貸し切りの電車ン中で一体何するんですか?
一応する事決めてみましょう。更に、細かい事は、オフ会の専用ページの方がいいかも。
一応ふつーの本屋では文庫版とワイド版が置いてあります。ワイド版は品薄なので、
一部の大きな本屋でしか売っていませんが、
単行本をお捜しでしたら、古本屋で探すしかないでしょう。
相当古いものですので、大きな古本屋で探すと一冊当り50〜100円で
手に入れる事が出来ます。こないだ古本屋で目に入ったんですが、
うる星やつら全巻(1巻〜34巻)が2800円で売っておりました。
ただ、古本屋ではなく、古書を専門として扱っている店では、かなり高い可能性があります。
後、ファイアートリッパーですが、あれは以前サンデーで4回連続で掲載された
全部読み切りですが、一応HCIA(ヒノマルシーアイエー)と完璧の豚(パーフェクトン)
のよくわからないごたごた騒ぎです。
ファイアートリッパーはるーみっくわーるど第3巻、高橋留美子短編傑作集(1、2のどっちか忘れた)、
ビデオとしてあります。
るーみっくわーるどの方は、現在古本屋でしか手に入りません。
高橋留美子短編傑作集はまだ書店で売っているので、探してみてはいかがでしょう。
ビデオの方は、レンタルビデオショップなどでレンタルできる場合があります。
No.3939 (00/08/29 18:11:38)
name:かな
email:
URL:
の小学六年だよん。
みなサマはマンガのうる星ファン?
アニメ?
私はりょーほー。
うる星今文庫しかないよねぇ。
いちおう文庫ではそろってるけど、単行本もほしい・・・・
No.3938 (00/08/29 18:08:15)
name:チビ(変更)
email:mahiko@par.odn.ne.jp
URL:
No.3937 (00/08/29 12:00:53)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
No.3936 (00/08/29 02:42:07)
name:吉法師
email:kippousi@aaw.mtci.ne.jp
URL:http://www.aaw.mtci.ne.jp/~kippousi/
投票ご参加ありがとうございました!
やはりあの世界を支えていた原動力は、
諸星あたるの人間離れした行動力とパワーではないかと思います。
これは、あくまで私の考えですが、
よく「うる星やつら」というとラムの魅力が云々されるわけですが、
それ以上に、あたるの強烈なキャラクターこそが、
「うる星やつら」の本質であるような気がします。
映画「BD」は、その本質をよく突いた作品でしょう。
やまざきかずお監督になってからは、
ややラムに重点を置きすぎて、「うる星」本来のパワー=あたるの魅力が
薄れてしまった感があります。
原作に関して云えば、26巻辺りから、(もう少し前かな?)
ややマンネリ気味になってきたような気がします。
生の平野文や松谷祐子の歌も聴けて、すごく盛り上がりました。
またやらないかな?
No.3935 (00/08/28 22:44:58)
name:ぽり
email:
URL:
なにかで読んだんですけど、あれはただ意味なくそのうちにそうなったと
高橋氏が言っていた様な...
なにかで読んだのですが、覚えてないです。少年サンデーグラフィックかなぁ...
お持ちになる方、調べてみて下さい。
No.3934 (00/08/28 22:27:14)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
犬夜叉のEDはDreamの歌う「しっとりとした大人の曲」になるようです。
うっちゃんの方でもありましたがDreamの詳しい情報は、下記のサイトから
ご覧になれます。↓
http://www.avexnet.or.jp/dream/
先ほど見てみましたが、犬夜叉のEDを歌うような事はかかれていませんでした。(あまり良く見てませんが)
OPのV6が歌う曲はとても激しい曲ですが、EDは全然違うようです。
No.3933 (00/08/28 13:35:16)
name:石橋あたる
email:kkk960962@hotmail.com
URL:
EDテーマは……忘れてしまいました(汗)
たしか、女の子3人組(?)が歌ってたような気がします。
No.3932 (00/08/28 09:17:58)
name:007
email:
URL:
それにしてもDVDBOXは何故に25枚セット売りなんだろう。バラ売りの方が
商業的に理にかなっていると思うんですが。連作短編で話間のつながりは
ないのに。
No.3931 (00/08/27 23:20:07)
name:ねこ
email:
URL:
どこで教わったか覚えてませんが
だから よけい何でこの指のポーズをするのかがわからなくて
なにか、違う意味でつかってるのかなぁなんておもいました
No.3930 (00/08/27 21:56:01)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
葉書がついてなかったんですか?私が別のホームページで聞いたら、ちゃんとパッケージについてたそうですよ。私は石○電器の店員にもらったんですけど。どの店でもやってるわけじゃないのかなぁ。
No.3929 (00/08/27 21:30:18)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
#3924>kwk326さん
DVDをTVで見るときは確かに走査線262本を1/30毎に交互に表示させ、
525本としています(この方式の事を525i、525インターレースと言います)が、
実際の有効走査線数は480本とされています。
ですから、TVで見ているときは240本を交互にして見ていることになります。
しかし最近では、今年の冬から実験放送の始まるBSデジタル放送に対応した、
D端子搭載のテレビが沢山発売されています。詳しく説明しますと、
D1端子が現行のTVと同じ525インターレース、
D2端子が262本の走査線を交互の表示させるのではなく1コマで525本の走査線のある
525p、525プログレッシブ、そしてD3端子が525本の走査線を交互に表示させ、
1125本としている1125i、1125インターレースがあり、これが、いまのハイビジョン、16:9ワイドテレビ
と同じ規格です。
残念ながらPCのディスプレイの規格は良くわかりません。
ただ、見ていただければわかると思いますが、TVを近づいて良く見るとピクセル
は見えますが(見えない場合もあります)PCははっきり言うと全く見えません。
付け足しますが、D4端子というのも確かあるらしく、1125本を1コマで表示させる
1125p、1125プログレッシブがあるようです。
ただ、最近のTVはハイビジョンのベースバンドスタジオ企画である30MHzの
映像にまで対応したものまで出ているようです。それでもPCディスプレイにまでは
ちょっと追いつかないようです。
PCディスプレイはさっき調べましたが最近のは平均的に30MHz〜70MHz、高いのでは
100MHzまでのがあるようです。
あと、表示できる色数ですが、PCディスプレイの場合は24Mbit色の1677万色を
越える擬似フルカラーと言うのがありますが
TVはアナログ方式なので色としては無限色ですがノイズが多量に入るため
実際の感覚としては16Mbit色の6万5536色程度の感じでしょう。
>〜従来型の
>TVよりも格段に(約2倍)表示能力は向上しました
最近では更に進歩して、4倍ないし、五倍の高密度テレビも出ているようです。
せめて24Mは欲しいところ…やっぱ366Mは苦しいです。かなりMPEG-3って感じ。
たしかに押井さんはBDの映画の中で、うる星やつらの真の姿を描きたかったと
言っておりました。
実はもう一つ、うる星やつらの真の姿を描きたかったというのがあるんですが
確か以前書いた気がするんですが。言っちゃうとラム・ザ・フォーエバーなんですが
私としては、そちらのほうが好きなんですよねぇ。何度見ても話しの筋がつかめない、
そのようなところが好きです。BDの魅力と言えば、これはyousaさんの言う通り
>原作のイメージを崩さず、同時に原作とは違った世界を作ることができるのが
>うる星やつらのすごさでしょうし、また、押井さんの腕の良さでもあるので
はないでしょうか。
>で、購入したら『お宝グッズプレゼント葉書』をもらいました。この葉書は、
『らんま1/2 DVD40』あるいは『うる星やつら(各種)DVD』を購入した人がもらえるらしく、うる星の方の商品は、抽選で100名様に『うる星やつら オリジナル CDファイル』がもらえるようです。
えーっっ、こないだ因幡君のやつ買ったのにそんな葉書もらっても無いし、付いてもいなかった。
どう言う葉書だったんですか。もう一度調べなおします。
No.3928 (00/08/27 18:12:44)
name:さとー
email:yasuhide_satoh@mbf.nifty.com
URL:
MIDIをHPで10曲使うごとに年10000円とかいう話が…
本当なんですかね?