過去ログ参照モード 4000~4999
参照のみ可能です
お晩です。
久方ぶりになってしまいました。
サンデーグラフィックの犬夜叉が本屋に並んでたんですが、
もろもろの事情によって買えませんでした。無念(涙)
>あんずさん
えーと、ラムの一家の立場としては、「共同体の実力者」と言うところが
妥当なのではないかと思われます。
イメージ的には、その地域を代表する「御大尽」と言う感じです。
アニメを見る限りでは、鬼星の人達を総動員している場面や
ラムの誕生日に宇宙の色んな場所へパーティの招待状が届けられている場面
でそういう発想に行き着きました。
漫画においても、「BOY MEETS GIRL」ほかでそういう印象を受けました。
ではまた。
ラムちゃんの待受画面がほしい[黒ハート]
どうも、しおんです。
いやー、サンデーグラフィックかいました。^o^
カラーがいっぱいあっていいのですが、
けも日記を密かに期待してたのですが・・・・
僕の予想だと第二巻、三巻・・・と出るのではないかと、、
うる星のグラフィックも1巻目は第一巻ってなかったしね。
あんずさんへ
高橋センセによるとラムは普通の平民とのことと
サンデーグラフィックに書いてあったと記憶してます。
ラム星ではなくうる星と
僕の持ってるビューティフルドリーマーのフィルムコミックに
書いてあったのですがそのことっすか?
たしかにうる星、鬼星と二通りあったと思いますが、
それを突っ込んでしまうと高橋センセも困ってしまうと思うので
そこら辺も理解して。。。
って感じでしょうか?
まちがってたらすいません^^;
それでは
初めましてノリといいます。
私にはずっと抱いている素朴な疑問が
あるので、是非コアな「うる星」ファンの方に
答えて頂けたらと思います。
それは
「ラムちゃんは故郷の星では
一体どういう存在なのか?」ということです。
星を代表して(?)地球侵略に来たり、
いざお見合いともなると各星から
男性が集まり、「ラムさま」と呼ばれたりもしている…
(テンちゃんも「テン坊ちゃん」と言われてましたね)。
「オンリー・ユー」でも父親の指揮の元、
大勢の人達がラムちゃんを守るために戦っていたし、
かなりの権力者の娘であるような気もするのですが、
両親の暮らしぶりは、いたって普通のような
感じもするし…???
また、時々「鬼星」とか「ラム星(ビューティフル・
ドリーマー)」とか言われる星の名前は
一体どれが本当なのでしょう?
P.S. 涼さん、私のイラストを誉めて下さって
有難うございます(^-^)。
これを励みにまた投稿したいと思います(笑)。
[このページの先頭]
T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida