過去ログ参照モード 4000〜4999
参照のみ可能です
こんばんは〜!大将!でございます〜♪ #みっきさん #WMさん 私の場合はうる星のサンデーグラフィック(以後サングラ)の古本購入時は単品購入ですけど一巻あたりの相場はやはり店によって違いますよね。サングラの定価は690円位すけどお店によっては『プレミア価格』などをつけているんでしょうね。私が始めてサングラを売っていた古本屋を見かけたときは確かにサングラの価格が1000円以上でした。そのとき私は何で定価より高いの?ってびっくりしましたけど値が高い分サングラは『貴重で価値のある本』なんだなあと認識しました。あともう一つ言いたいのは私が行く先々の古本屋で扱っているサングラは発行時期が古いにもかかわらず何故か美品の古本ばっかりなんですよ。それは多分、例えサングラ等を売ってしまった人たちも当時はうる星が大好きで貴重に保管していたのだろうと思っています。(大将!の勝手な発想ですけど(^_^; ちなみに大将!はサングラは単品で集めてますけど一巻あたり500、600円購入できました。>定価以下&美本 よかった…適正価格だったのですね。 こんにちはです。 NO.4270のWMさんの記事より 私は適正な値段だと思いますね。 #4260 beamさん #4270 WMさん けもこびるの日記が読めたりと、それなりに満足されているようなので あたるとラムちゃんは結婚しないの?ラムちゃんは身長なんセンチだろ? ☆No.4270 WMさんの文章より 安くはないかもしれませんが、個人的に、悪くない値段ではないかと 原作のうる星やつら全34巻、アニメ版コミックうる星やつら全36巻、英 NESって何ですか? 寝るまえにいつもうる星を読んでマス[黒ハート]みなさん読んでますか? どーも、おひさしぶりです。1ヶ月ぶりぐらいかな? >ろッぢ%管理人さんへ #4270WMさん 徹夜明けで眠い。徹夜明けでも水泳の授業で1000mも泳いだ自分がとても偉いと思う今日この頃。バイトもしたし。マックなのですが、基本給が850円→900円に上がったらしく、嬉しいです。さて、もう寝るか。 私の待受画面はもちろんラムちゃんかわいすぎ[黒ハート]ラムちゃんのように髪のばすぞぉ[黒ハート] 今日、やっとうる星のサンデーグラフィックを手に入れました! 少年サンデーグラフィックの犬夜叉、良い感じでしたね(^^) #4236 みっきさん、#4242 ひーこさん、#4244 タカシさん はじめまして、ようこそ! (^-^/ ★みっきさん、★にゃこさん ★ひーこさん ★タカシさん、★うぐうがおがおさん ★トトロさん ★NAOHIKOさん ★小冬さん 今後もよろしくね (⌒∇⌒)♪ こんにちは、お久しぶりです。 #4266>あんず様 それでは。 beamさんこの前は私の質問に答えてくださってありがとうございます!衛星放送のうる星見たいけど、君去りし後とかは終わってるからなぁー。DVD買えたらいいけどあの値段じゃとうてい手がとどきそうにない・・・。 Q:矢沢さんがモットーにしている事とは? いやぁー、ラムちゃんファンは脚本家じゃなくて #4264子冬さん 明日は演奏会本番。開演は17:30のくせに会場(東府中)の集合は10:00。終演が20:30で、2次会開始が23:30。コンパ代も定演代の中に入っていることからも、その時間にはもう既に終電がない人がいることからも(私はあるけど)、オールナイト前提です。月曜1限から水泳なのに、テストっぽいことするそうでサボれない。来週は火・木曜が休みで水・金曜が1コマずつしかないのに、月曜だけ4コマびっしり。運が悪い。 という訳で、私が次に顔を出すのは月曜の夕方か深夜です。では、しばしのお別れです。 みなさんこんにちは〜☆もうすぐクリスマスだよ! >みなさまへ そーですか 「うる星やつら ディア・マイ・フレンズ」 ですか 確かにコレなら何度も見たことはありますね #4260beamさん 今日、漸く少年サンデーグラフィック「犬夜叉 高橋留美子原画全集〜アニメ犬夜叉の世界」を購入できました。かなりいい内容ですね!!カラーもいっぱいだし感動しました。この先第2巻、第3巻…って続かないかな。うる星みたいに15巻まで出たら、凄いですね。 で、少年サンデーグラフィックはアニメイトで買ったんですけど、そこでもらった今日発行の『アニメちゃってぃ 15号』の『ANIME NEW DISK』の表の中に、『TVアニメーション「犬夜叉」オリジナルサウンドトラック壱「犬夜叉 音楽編 壱の段」(仮)』が1月31日発売、価格2913円とありました。いよいよ発売か!?嬉しい限りです。 >管理人さんへ >hit-aさん 掲示板を閲覧されてる皆さん方も暇がありましたら是非『うる星チャット』にいらして下さいませ♪ >No.4256 SHさんへ 念願のDVD-BOXを手に入れてVol.3迄見ましたが、初期のラムってかなり過激な 宮崎県では犬夜叉放映されません(泣) うる星の128、129話って当時アニメ雑誌とかでみんな「感動した〜」とか ☆No.4247 うぐうがおがおさん ところで、実は、私はここ数ヶ月でPCエンジン、メガCDのハードとソフト(もち ☆No.4253 こたろーさん 毎日寝るまえにラムちゃんの本をよんでますラムちゃんは高校3年かな ちょっとしたの発言の補足です。 #4252>NAOHIKOさん こんばんわ、私も何ヶ月かまえに「完結編」借りて見ました。すごく面白かった。 はじめまして。うる星やつらがとても好きな者です。昨日久しぶりに >Feさん 初めまして、こんにちは。うる星やつらのガシャポン(200円)これからフィギア全種類そろえたいんですが、いまのところ、2回とも「あたる」でした。ダーリンは好きだけど、なんだか200円がもったいない気がした。 iモードの待ち受け画面に使用できるラムちゃんの画を探しています。 初めてお目にかかります、うぐうがおがお です。以後お見知りおきを。 NEC PCエンジン CD−ROMROM用 うる星やつら STAY WITH YOU メーカー ハドソン #4243beamさん ゲームと言えばファミコンにもうる星やつらって 初めまして タカシと言います いきなり質問なんですけど 当時、小学生の僕には手が出せなくて 今ならちょっとお金もあるし >ひーこさん こんにちわ!私はうる星やつらが大すきなんですー!!特にあたるがラムを思ってる場面はサイコーです!なんかこっちまでうれしくなってしまいますよね。 アニメ版のほうにはそういう場面がちょくちょくありますよね。それがどこを探しても私の周りにはアニメ版のビデオがないんです。近所のビデオ屋に1〜6まではあるのですが、続きの入荷予定はないらしくとても悲しいです。だれか助けてくださーい!!「君去り後」「スクランブル、ラムを奪回せよ」などが見たくてたまりません。 しおんさん、尻切れ蜻蛉さん、私の疑問に #4232で、自分からみんな買おうと言い出した『少年サンデーグラフィック』。昨日郵便局で残高照会したら、1500円しかない!!よって、購入はバイトの給料の入る15日以降になりました。残念。 >ドリーマーさんへ さほさんお願いします。 http://www.ic-net.or.jp/home/t-sampei/ お晩です。 >あんずさん ではまた。 ラムちゃんの待受画面がほしい[黒ハート] どうも、しおんです。 あんずさんへ 初めましてノリといいます。 私にはずっと抱いている素朴な疑問が それは 星を代表して(?)地球侵略に来たり、 また、時々「鬼星」とか「ラム星(ビューティフル・ P.S. 涼さん、私のイラストを誉めて下さって
最近はめちゃくちゃ寒いですよねぇ(^^;
そんな季節もまだまだ続くので皆さんどうぞお体に気をつけて下さいませ〜♪
>ラムちゃんは身長なんセンチだろ?
私も前にうるチャ内で同じ事を聞いた事があったんですけどラムちゃんの身長は162pみたいですね♪
その事はサンデーグラフィック等にも記載されてるみたいです。
ちなみにしのぶちゃんの身長は156〜7pだとか。
ラムちゃんとしのぶちゃんってアニメ等で見ると身長が同じくらいに見えるので5pくらいも高さが違う
って始めて知ったときはちょっと驚きました。
まあその点は『アニメ、漫画』なので細かい事は気にしない!?でしょうかねぇ・・・・・(^_^;
現在は増刷も新品在庫もまったく無く、私みたいな現在の新規うる星ファンにとって、サングラ一冊1000円前後しても、そういった事情を考えると大変有難い事だと思っています(^^)
新規うる星ファンの本音はやっぱりサングラを増刷してほしいんですけどね・・・・・・・・・・
某都内の○-BOOKSで購入しましたし、安値で購入できた時は大変嬉しかったですよ(^0^)
No.4281 (00/12/21 00:01:24)
name:WM
email:kokeru@syd.odn.ne.jp
URL:http://www22.freeweb.ne.jp/play/kokeru/
5巻以外を800円で欲しいかといわれると・・・
欲しいです。ゆっくりとコレクションします。
そういえば管理人さんのおっしゃる通り、
1巻は2500円と三倍以上の値がついてましたが、
なぜなんでしょう…?
No.4280 (00/12/20 23:57:10)
name:尻切れ蜻蛉
email:kirise-a@f8.dion.ne.jp
URL:
> 値段は800円でしたが…ぼったくられたのか、適正価格か、それとも
> 安かったか…
> だれか教えていただけませんか?
ろっぢさんのおっしゃるとおり、今の相場では400〜1000円が妥当な線だと
思います。但し、1〜5巻位までは店によってはそれ以上します。
完結篇は、大体1000〜2500円の間ですね。
私が入手した時(1992あたり)は、1〜5巻までが2000〜5700円、
6〜15巻までが1500〜3500円もしてました。
私は15巻セットで買ったときに、バラではその位してました。
因みに15巻セットで32800円でした。おのれ、○野書店・・・。
でも完品だったし、今ではよかったのかなあとも思ってます。
あと、完結篇は1500円位だったと思います。
No.4279 (00/12/20 10:09:49)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
あ、終ったんですか?(^^;<栃木のらんま再放送
情報ありがとうございます。
サンデーグラフィックは400〜1,000円くらいで売られていることが多いですね。
勿論もっと安かったり、もっと高かったりするところも有りますし、1巻と
完結篇は2,000〜3,000円する所もあったりするので、値段はまちまちです。
同じお店でも、しばらく経ったら値段が変わってた、なんてことも珍しくないです。
定価、もしくは定価以下なら「買い」でしょうが、それ以上になる場合は
「自分が納得できる値段かどうか」ではないでしょうか。
値段と自分にとっての価値との折り合いがとれれば、それで良いのでは。
というわけで、ぼったくられたのか安かったのかはWMさん次第だと思います。
「ぼったくられた」と思うようなら……もっと安いお店を探しましょう(笑)
# サンデーグラフィックに限らず、他の中古グッズでも同じことが言えます。
結果的には良かったのではないでしょうか。
これでサンデーグラフィックがどういうものか分かったと思いますが、
5巻以外を買うとしたら、また800円でも買おうと思いますか?
この答え次第だと思います (o^-')b
No.4278 (00/12/20 09:28:06)
name:みっき
email:
URL:
No.4277 (00/12/20 08:03:06)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
> 値段は800円でしたが…ぼったくられたのか、適正価格か、それとも
> 安かったか…
> だれか教えていただけませんか?
思います。その値段でしたら、「ぼったくられ」た、なんて事は絶対に
ないと思いますので安心してください(笑)。
------------------------------------------------------------
☆No.4275 みっきさんの文章より
> 寝るまえにいつもうる星を読んでマス[黒ハート]みなさん読んでます
> か?
訳うる星やつら全4巻、少年サンデーグラフィックうる星やつら全15巻、小
説版うる星やつら全5巻などなどは、全て実家に置いてきてしまいました
ので、最近はあまり読んでいないです。
しかし、TV版うる星やつらは毎日見ていますよ。
No.4276 (00/12/20 07:58:58)
name:タカシ
email:ahogumi@dream.com
URL:
No.4275 (00/12/19 22:46:06)
name:みっき
email:
URL:
No.4274 (00/12/19 18:38:45)
name:SHINTA
email:daisukei.@alles.or.jp
URL:
今までパソコンが壊れてたので、ここにくることができなかったんですよ。
ずいぶんメンバーが増えたみたいですね。
また参加させていただきますので、よろしくお願いします。
No.4273 (00/12/19 15:58:58)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:
こんにちは!
ひさしぶりにレスかきました。
犬夜叉のものともだちに
もらいまくりました。【ねだった】
犬夜叉とよんでください。
これからもよろしく
No.4272 (00/12/19 03:12:54)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
> 値段は800円でしたが…ぼったくられたのか、適正価格か、それとも安かったか…
> だれか教えていただけませんか?
私が見た限り、大体そんな価格で売られてますね。全巻収集するにはちょっと高級品だと感じてます。私は、この前4・5・7・8・10〜13巻と、他の作品の少年サンデーグラフィック3冊を含めて3800円で買いました。これは安いと言えるのではないでしょうか。
No.4271 (00/12/18 23:54:53)
name:みっき
email:
URL:
No.4270 (00/12/18 23:31:55)
name:WM
email:kokeru@syd.odn.ne.jp
URL:http://www22.freeweb.ne.jp/play/kokeru/
ちなみに5巻です。
や、やっと「けもこびるの日記」が読めた…うっうっ…(うれし泣き)
その上「けもの24時間」まで!うおおおおおぉぉぉぉ!!!(喜びのあまり咆哮)
その他も本当に予想通りすばらしいものでした。
値段は800円でしたが…ぼったくられたのか、適正価格か、それとも安かったか…
だれか教えていただけませんか?
No.4269 (00/12/18 16:51:13)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:
カラーページが再び見れて良かった♪
26日の少年サンデー特別増刊の犬夜叉も期待ですね!
#4247 うぐうがおがおさん、#4248 にゃこさん、#4249 トトロさん
#4251 NAOHIKOさん、#4264 小冬さん
るーみっくな待ち受け画面があると嬉しいですよね(^^)
個人のサイトでは、ふぉるもさんの「ふぉるもぐらふぃー」
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/frm2015/index1.html
というサイトが有名所かな?
25日になれば、期間限定ですがWEBサンデーで犬夜叉の
待ち受け画面が入手できるようになりますね♪
(そうそう、非i-modeな方だと[黒ハート]と見える個所ですが、
i-modeで見ると絵文字で黒いハートが表示されます(^^;
i-modeで絵文字を入力した場合のみこのようになります。)
話数が多いので、ビデオ屋さんで全巻入荷するのは体力的に
つらいのかもしれないですね(^^;
#4267のラムのウェディングベルの件ですが……
ここの伝言板#3534に情報が載ってますので、参照してみて下さい。
http://rumic.comic.to/urusei/dengon/tnote.cgi?book=umigasuki03&from=3534&to=3534
で参照できます (^-^/
「うる星やつら ディアマイフレンズ」は名作ですよね(^^)
未プレイの方は、機会があれば是非プレイしてみてください。
Windows用に移植されたるーみっくゲームは……
めぞん位しか無いですね(^^;
「恋のサバイバルバースディ」はもう一度やってみたいんだけどな〜
ガシャポンは友達と交換しあったり、グッズ屋さんで買ったりすれば
効率良く集められますよ (^-^;/
1月にはガシャポンうる星第3弾が出るので楽しみですね♪
完結篇は名作ですよね。今見ても涙します (T-T)うるうる
お尋ねのシーンですが、#4253でこたろーさんが仰ってる通り「死闘!
あたるVS面堂軍団!!」です (^^)
あたるのあの回想シーンの1シーン1シーンが分かると、さらに感動
すること間違い無しです!(></
「ちゃ」を使っている所は色々あるみたいですね。
他にも
http://rumic.comic.to/urusei/dengon/tnote.cgi?book=umigasuki03&from=3554&to=3554
といったところで使われています (^-^/
No.4268 (00/12/18 12:34:18)
name:こける
email:00110958811@jcom.home.ne.jp
URL:
今朝、テストが返却される夢を見ました…(泣)
>いやぁー、ラムちゃんファンは脚本家じゃなくて
>すみかちゃんを演じている矢沢心さんだったんですね!
そ、そうだったんですか。
そのドラマ、何回か見たことがありますけれど、
特に気が付きませんでしたねぇ。
いまさらながら、驚きです。
我々も、ラムちゃんを若い世代に広める努力を
もっとしなくてはなりませんね。
明日から、私も語尾にはだっちゃをつけて
話すようにします。
No.4267 (00/12/18 00:41:08)
name:ひーこ
email:
URL:
話は変わりますが、昔ラムのウエディングベルしたことあります!あれって全面クリアしたら、ほんとにあたると結婚できるんですか?昔した思い出では、なかなか難しかったような・・?下から火がくるとあせるんですよね!あーまたしたいな!
No.4266 (00/12/18 00:23:44)
name:あんず
email:
URL:
以前、ここにTBSドラマ『オヤジぃ。』に
出てくるガングロ・コギャルの『すみか』ちゃんが
ラムちゃんっぽい…と書き込みましたが、
今日、そのドラマのHPでこんなものを
見つけてしまいました(以下、抜粋)
A : さっきも言ったみたいにすみかは見た目怖いじゃないですか?
ドラマを見ている人の中にはやっぱり
「こんな格好をテレビでするから子供がまねする」
と思ったりする人もいると思うんですよね。
でも私はすみかの中身とかをもっと見てほしいから
ラムちゃん語とかを取り入れてみたりしているんです。
ちょっとは共感というか興味を持ってもらえるかな?と思って。
でもなにげに私もラムちゃん大好きなんで、流行らせたいなって言う
気持ちも含まれてるんです。
「今日、帰りに○○行くだっちゃ」なんて。(笑)
すみかちゃんを演じている矢沢心さんだったんですね!
連載が終わってもう何年も経ってるのに、こうして色んなところで
「うる星」に影響を受けてる人と出会えるなんて
なんか嬉しいですね(^-^)
No.4265 (00/12/17 00:17:46)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
> ところで、「だっちゃ」って鳥取弁なのよ?知ってた?
そうなんですか!?私が聞いた限りでは、いろんなところで使われているらしいのですが、鳥取は初耳です。
No.4264 (00/12/16 13:32:28)
name:小冬
email:
URL:
20世紀最後のクリスマスを楽しもう!!
ところで、「だっちゃ」って鳥取弁なのよ?知ってた?
No.4263 (00/12/16 12:48:48)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:
これからもよろしく
おねがいします
犬夜叉とよんでください
でわよろしく☆♯
No.4262 (00/12/16 02:35:02)
name:タカシ
email:ahogumi@dream.com
URL:
ありがとうございました
ラムのウェディングベルは その小学生当時に買いました
当時もう300円ぐらいだったんで コレには手が出ました(笑)
No.4261 (00/12/15 23:45:57)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
> らんま2/1→幽々白書
おそらくそうだと思います。新聞の中の方にある独立UHF局番組表を見ても、17:30〜の枠は幽々白書って書いてありますからね。一時的な変更の可能性なんて、ないですよねぇ…。
No.4260 (00/12/15 17:51:49)
name:beam
email:yuu321@mail.goo.ne.jp
URL:
栃木テレのらんま1/2は放送終了したかもしれません。
らんま2/1→幽々白書
間違ってたらごめんなさい。
No.4259 (00/12/15 07:49:16)
name:大将!
email:taisyou@mail.infoseek.co.jp
URL:
hit-aさんは以前にうるチャで私のお相手してくださった某『T』さんですね♪
そのときは本当にお世話になりました(^^)
もしお時間がありましたらまたうるチャでお相手お願い致します!
そして皆さん一緒に『うる星やつら』を思いっきり語り合いましょう\(^0^)/
No.4258 (00/12/15 02:07:34)
name:うぐうがおがお
email:
URL:
やはり東京は違いますね。私もメガドラ、PCエンジンのうる星をプレイしたのは
大学生の時でした(もう八年前になります)。
セリフを言ってたんですね。 「土曜の夜は子供をつくるっちゃ〜」とか、しのぶ
の入浴シーンでの「ぶっさいくな体しおって」には、おいおい、と思わずツッコミ
をいれてしまいましたですよ。当時9才の子供には意味不明でしたが、PTAが有害
番組に指定したのも当時を思えば少し納得です。中期以降はヒロインとして神格化
されちゃうけど初期のラムは毒があって新鮮ですねぇ。
No.4257 (00/12/15 01:46:17)
name:hit-a
email:mendou@anet.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/6710/
投稿欄に書いてあったのを覚えています。
メガネの活躍もカッコ良かったですね(^。^)
No.4256 (00/12/15 00:47:54)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:
メガCD用の「うる星やつら ディア・マイ・フレンズ」ですが、地方で探せば入
手困難かもしれませんけれど、現在、東京で探せばいとも簡単に見つかると思いま
すよ。私は今年大学生になって、関東圏に引っ越してきたのですが、地元では全く
見つからなかった「うる星やつら ディア・マイ・フレンズ」や「ラムのウェディ
ングベル」などがあちこちの店に置いてあるのを見て、東京の物揃いの良さに驚い
たものです。
むしろ現在は、メガCD本体の方が現在は入手困難だという気が私はしますよ。
ろんうる星やつらのソフトです)を手に入れて、それぞれ30時間くらいやりました
(笑)。
相変わらずお詳しいですね。こたろーさんのように私より若いうる星やつらファ
ンの方のお話を聞いていると、私はいつも、自分も置いて行かれないように、TV版
うる星やつらなどを見てもっとうる星やつらを楽しもうと思ってしまいます。
No.4255 (00/12/15 00:46:46)
name:みっき
email:
URL:
うちも来年はラムちゃんと一緒だっちゃ[黒ハート]
No.4254 (00/12/14 19:20:21)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
>(前略)教会のステンドグラスの所で、ガラスを叩いて割るというシーン
これはガラスをがんがんと叩いて割るのではなくて、叩いて、電撃で割るという事です。ちょっとそこの所を注意して読んでください(^^;
No.4253 (00/12/14 19:16:58)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:
>ラムちゃんが、ウェデイングドレスを着て
>「ダーリン」と叫びながらガラスを割って飛び出していくシーンなのですが、
>あれは、ビデオの何巻にあるのでしょうか?
今わたしは完結篇を見る時間がないので絶対そうだとは言えませんが、記憶によるとそれは、「死闘!あたるVS面堂軍団!!」だと思われます。
確かその時言っていた台詞は、「ダーリン」ではなくて「立って!、立って!」だった気がしますが、私が間違っていたら、これではないかもしてません。
残念ながらビデオは持っていませんので、そこの所や、その話が何巻に有るかわかりませんが、第129話です。
この話は第128話「スクランブル!ラムを奪還せよ!!」の続きの話なので、合わせてご覧なると良いでしょう。
あと近いといえば、OY(オンリー・ユー)のあたるをラムが助けに行くところで、教会のステンドグラスの所で、ガラスを叩いて割るというシーンも似ていると思われます。
こんなあやふやな答えですが、参考にしていただければ幸いです(^_^)
No.4252 (00/12/14 19:00:10)
name:トトロ
email:
URL:
No.4251 (00/12/14 16:27:44)
name:NAOHIKO
email:
URL:
うる星やつら 完結篇 をみて涙を流していました。そして、以前から
気になっていたのですが、あたるが、『忘れるもんか』と思いながら
回想するシーンの中で。ラムちゃんが、ウェデイングドレスを着て
「ダーリン」と叫びながらガラスを割って飛び出していくシーンなのですが、
あれは、ビデオの何巻にあるのでしょうか?一度も見たことが無いので
是非みたいです。もしよろしければ、誰か知っている人はおしえてください。
No.4250 (00/12/14 12:02:39)
name:beam
email:yuu321@mail.goo.ne.jp
URL:
あ、そうなんですか!?番組ガイドには確か「97」と書いてあったと思いますので、もしかしたら省略されてるところもあるかもしれないですね。
うぅ・・・そうだとするとTV版DVD-BOXがさらに欲しくなりました。
No.4249 (00/12/14 10:58:58)
name:トトロ
email:
URL:
No.4248 (00/12/14 01:19:40)
name:にゃこ
email:nyaako@fish.co.jp
URL:
もし心当りある方、教えてくださると嬉しいです。
No.4247 (00/12/14 00:55:27)
name:うぐうがおがお
email:
URL:
>タカシさんへ
ご質問の件ですが、そのゲーム名は、「うる星やつら ディアマイフレンド」
でないかと思われます。 今は、ドリームキャストでお馴染みのセガエンタープライズより発売されていた名機「メガドライブ」「メガCD」用CD−ROMのゲーム
です。 開発、販売は、これまた「グランディア」「ガングリフォン」等で、有名
な「ゲームアーツ」です。 スーパーファミコン全盛の当時、セガのメガドライブ
を愛する者達は、自らを”メガドライバー”と称し、ぬるいゲームの多い任天堂の
スーファミ、ギャルゲーばかりのNECのPCエンジンに以上なまでの敵愾心を抱いていたのです。 話が大きく脱線してしまいましたが、このゲームは、かなり原作よりの内容になっておりお遊び的要素として、原作中の脇キャラが多数出てきて
思わずニヤリとさせられます。 現在、入手はかなり困難かと思いますが是非プレイしてもらいたい名作です。
余談ですが、その他のうる星やつら関連のゲームは以下の通りです。
ファミコン用 うる星やつら ラムのウエディングベル メーカー ジャレコ
PC-9801他用 うる星やつら 恋のサバイバルバースディ
うる星やつら ラブリーチェイサー
試験に出るうる星やつら
があります。
PCエンジン用のSTAY WITH YOUも当時のファンの間でも絶賛された名作です。
後の、WINDOWS95発売前のパソコン用の3タイトルは、私も未プレイなので、
WINDOWS版での復活を願って止まない昨今です。
以上、長々と書き込んでしまい申し訳なく思いますが、参考に少しでもなりましたら、同じうる星ファンとして幸いです。
No.4246 (00/12/14 00:02:30)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
> 面堂とあたるが金庫に閉じ込められるところなどです。
その話は、サブタイトルは『大金庫!決死のサバイバル!!』、話数は第123話になりますね。スカパーも入ってないしケーブルテレビ(うちはJ-COM、旧タイタス)はマンションだから勝手にひけないし、見る手段なし。
No.4245 (00/12/13 23:46:35)
name:あたるっ子
email:
URL:
ありませんでした?
No.4244 (00/12/13 23:33:15)
name:タカシ
email:ahogumi@dream.com
URL:
うる星やつらのゲームで
昔、(たぶん6年ぐらい前だと思う)ゲーム屋でデモを見かけたんですけど
目とかのアイコンを選んで
それを使いながらゲームを進めていくようなゲームだったと思うんですけど
このゲームのタイトル わかる人いますか?
いらっしゃいましたら 教えてください
ハード、ソフトともに値段も下がってると思うので買おうかと思ってるんですが
No.4243 (00/12/13 23:10:19)
name:beam
email:yuu321@mail.goo.ne.jp
URL:
今は、103話辺りです。題名はわからないんですがサクラの童心が出てくる
ところや、面堂とあたるが金庫に閉じ込められるところなどです。
No.4242 (00/12/13 16:45:12)
name:ひーこ
email:
URL:
ところで質問ですが、現在衛星放送では何の話があっているのですか?誰か教えてくださーい!!
No.4241 (00/12/13 10:31:17)
name:あんず
email:
URL:
答えて下さって有難うございました。
これでやっと納得出来ました(^-^)。
No.4240 (00/12/13 02:04:32)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:
No.4239 (00/12/12 16:50:27)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:
よろしく!こんにちは!私は今犬夜叉にすごくはまってまーす。
私の将来の夢は、ゆみの先生か、神社の巫女でーす。
桔梗が好きだから
でも犬夜叉のほうがすっごく好きです。
鋼牙君とひてんもすきです。
犬夜叉が1ばんすきです。
私は、ほかの掲示板で犬夜叉とよばれて学校でも犬夜叉とよばれて学校以外の友達からも犬夜叉とよばれてます。ラッキー☆
でわこれからもヨロシク
No.4238 (00/12/12 13:32:37)
name:ノリ
email:
URL:http://vote.dentaro.net/cgi-bin/comvote.cgi?id=ejhg3
GAME大宝庫のるーみっく掲示板でアイコン使わせてください。
お願いします。
アドレスは↓
No.4237 (00/12/12 02:08:24)
name:尻切れ蜻蛉
email:kirise-a@f8.dion.ne.jp
URL:
久方ぶりになってしまいました。
サンデーグラフィックの犬夜叉が本屋に並んでたんですが、
もろもろの事情によって買えませんでした。無念(涙)
えーと、ラムの一家の立場としては、「共同体の実力者」と言うところが
妥当なのではないかと思われます。
イメージ的には、その地域を代表する「御大尽」と言う感じです。
アニメを見る限りでは、鬼星の人達を総動員している場面や
ラムの誕生日に宇宙の色んな場所へパーティの招待状が届けられている場面
でそういう発想に行き着きました。
漫画においても、「BOY MEETS GIRL」ほかでそういう印象を受けました。
No.4236 (00/12/12 01:45:04)
name:みっき
email:
URL:
No.4235 (00/12/11 23:47:15)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:
いやー、サンデーグラフィックかいました。^o^
カラーがいっぱいあっていいのですが、
けも日記を密かに期待してたのですが・・・・
僕の予想だと第二巻、三巻・・・と出るのではないかと、、
うる星のグラフィックも1巻目は第一巻ってなかったしね。
高橋センセによるとラムは普通の平民とのことと
サンデーグラフィックに書いてあったと記憶してます。
ラム星ではなくうる星と
僕の持ってるビューティフルドリーマーのフィルムコミックに
書いてあったのですがそのことっすか?
たしかにうる星、鬼星と二通りあったと思いますが、
それを突っ込んでしまうと高橋センセも困ってしまうと思うので
そこら辺も理解して。。。
って感じでしょうか?
まちがってたらすいません^^;
それでは
No.4234 (00/12/11 16:39:24)
name:ノリ
email:
URL:
No.4233 (00/12/11 10:39:53)
name:あんず
email:
URL:
あるので、是非コアな「うる星」ファンの方に
答えて頂けたらと思います。
「ラムちゃんは故郷の星では
一体どういう存在なのか?」ということです。
いざお見合いともなると各星から
男性が集まり、「ラムさま」と呼ばれたりもしている…
(テンちゃんも「テン坊ちゃん」と言われてましたね)。
「オンリー・ユー」でも父親の指揮の元、
大勢の人達がラムちゃんを守るために戦っていたし、
かなりの権力者の娘であるような気もするのですが、
両親の暮らしぶりは、いたって普通のような
感じもするし…???
ドリーマー)」とか言われる星の名前は
一体どれが本当なのでしょう?
有難うございます(^-^)。
これを励みにまた投稿したいと思います(笑)。