[戻る]

浜茶屋 海が好き

過去ログ参照モード 4000〜4999
参照のみ可能です


[←No.4465〜4514] [No.4515〜4564] [No.4565〜4614→]

No.から No.まで 4000〜4999 の範囲で指定)
[最新50発言] [全発言(4000〜4999)] [伝言板の設定変更]
OR AND

過去ログ
  6000〜最新 1〜999 1000〜1999 2000〜2999 3000〜3999 4000〜4999 5000〜5999
No.4564 (01/02/23 01:17:43)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

4563 S.Hさん、ども。

修学旅行の話は3日前にレンタル版借りて見ました。タイムリー(^^ゞ
電番のセリフ、なんか浮いてましたね。言われてみれば。
あそこはかなりもっともらしい数字を言っていたような
気がしてたので、あれ、そーだったかなぁと思いました。

本放送の映像はもう持ってないので、
厳密には確かめようがないですね。→君去りし後
修学旅行の件、情報ありがとうございます。

ここんとこまた昔の痴、もとい血がさわいで、
レンタルで「うる星」を借りて見ています。
「そして誰もいなくなったっちゃ」は
今見ると強烈ですね。
放送当時はラムが死んだ(ふりした)時の
あたる君の荒れっぷりに驚いたり
最後のオチに大笑いするばっかりでしたが、
今見ると
そこに至るまでの経過がけっこうエグいです。あたる君の立場で見ると。
こりゃ怖いだろーなー(-_-)

4561 ひーこさん、ども。たんたんです。

原作はコメディーとして
ぽんぽんとテンポよく見せることもあって、
人間関係を突っ込んで描くことは
さほど多くはない、と私は見ていますが、
TVシリーズは時間がある分、
物語としてじっくり描く余裕があることが多いため、
原作とは一味違う人間関係の描写がよく出てきます。
あたる君とラムちゃんの仲も
そうですね。
女がらみの騒動がなければ、
二人の仲は仲良し、ではなくても
わりと普通に見えます→TVシリーズ。
まあ、あたる君の夢見る「ハーレム!」には
ラムちゃんは欠かせないそうなので・・・(^^ゞ

「ときめきの聖夜」
「どきどきサマーデ−ト」
「パニックイン台風」(なにげにあたる君が体を張ったりする)
あたりをどーぞ。
他にもいろいろあるんですけど、とりあえずこのヘンから。


No.4563 (01/02/22 13:33:34)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:

★No.4557 たんたんさんの文章より
> レンタルで
> 「君去りし後」を見たのですが、
> 本放送のときとセリフ回しが
> 微妙に違うところがあるような気がします。

 TVうる星やつら放送開始の年に生まれた私には、残念ながら本放送の
時の話は詳しくはわからないですけれど、今までに「君去りし後」が本放
送と後に出たビデオ、LDなどと違うという話は聞いた覚えがないです。

> ビデオにしろLD、DVDにしろ
> 放送分をそのまま製品化したはずだったと思うのですが。
> セリフの新録とかした話、あるんでしょうか?

 TV版うる星やつら、「修学旅行!くの一よ走れ」で、かえでが言った電
話番号が新収録されているという話を聞いた事があります。
 理由は、実在した電話番号だったからという事です。
 ちなみに、私が持っているビデオ、DVDでは、かえでは「007-009よ」と
言っていた記憶があります。今、確認もしてみました。
---------------------------------------------------------
★No.4561 ひーこさんの文章より
>  ところで知ってる方に教えて欲しいのですが、
> 「うる星やつらの秘密」と言う本はどんな内容の本ですか?

 内容はBLUESBOYのおっしゃる通りですが、もう1つ重要な事は、原作
のうる星やつらにしか触れてないという事です。
 この本、妙なところにこだわりすぎている部分もありますのでそこをどう
受け止めるかですが、私自身の評価は、かなりいろいろと考えて作られ
ているので出来が良い、です。


No.4562 (01/02/22 06:46:14)
name:BLUESBOY
email:h-umino@kk.iij4u.or.jp
URL:http://www.hello.co.jp/~hiroshi2/8600.html

ひーこさんへ、
「うる星やつらの秘密」と言う本は目黒「うる星やつら」同好会と言う所が
出版した本でクイズ形式で出来ている本です。又、うる星について多少
専門的な事が書かれてもいます。まあファンの為の本と言った所でしょうか・・・
また、TVシリーズのビデオは「TSUTAYA」に行けば全巻揃ってますよ。
本、私も持っていたりして・・・(笑い)


No.4561 (01/02/22 02:48:40)
name:ひーこ
email:
URL:

 うる星やつらってほんとにサイコーですよね!
うる星はTVアニメ版のほうが
あたるとラムのラブシーンがあるようなので
TVアニメ版をみたいけれど、
どこにもビデオおいてないいんですー!!
どうしようもなく悲しみにくれてますー
やっぱうる星の一番の楽しさは
あたるとラムのラブシーンですよね!
これがないとっ!!
 
 ところで知ってる方に教えて欲しいのですが、
「うる星やつらの秘密」と言う本はどんな内容の本ですか?
購入しようか迷ってるんですー
でもどんなのかよくわからないんで
みなさんの評価を聞かせてくださーい!


No.4560 (01/02/20 23:30:13)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

昨日は学校を病欠、ってことで過去に撮ったビデオを見ておりました。
その中で数年前のアニメ『万能文化 猫娘』を見てました。
この作品の中で夏目晶子というキャラの声を、しのぶ役の島津さんが
やっておられたんですが、
「ヌクヌク時を越えて!プロポーズは盆踊り!」という話の中で
この夏目晶子が机を持ち上げながら「男なんて〜!」と絶叫しておりました。
これってうる星ですよね…。構図もおんなじ。


No.4559 (01/02/20 20:48:49)
name:ハイチュウ
email:yuu1@chive.ocn.ne.jp
URL:

どうも初めての書き込みです。
ところで「ミュージックコンプリートボックス」って限定1万個なのですか?
今日近場で取り寄せの予約したんですけど、、謎


No.4558 (01/02/20 20:21:00)
name:みい
email:nachumi@mb.infoweb.ne.jp
URL:

おひさしぶりでし♪
すっかりご・無・沙・汰〜でしたのでお忘れカモ知れませんが
また最近ちょくちょくお邪魔してます。
(私のヒマな時間と、皆様のチャットタイムには大きなズレがあるようなので、なかなか参加出来なくて寂しいです〜(T-T)
たいてい誰もいません・・・)
HPの内容も以前にもましてグレードアップされてますね♪うる星好きの血がまた沸いてきました。ぐつぐつ・・・
今、アニマックスのるーみっく特集のおかげで特に『うる星がえり』してるんですよねぇ〜。ふふふふふ♪
うる星ファン予備軍の娘共々よろしく〜。


No.4557 (01/02/20 12:58:16)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

またしても質問なんですが・・・

レンタルで
「君去りし後」を見たのですが、
本放送のときとセリフ回しが
微妙に違うところがあるような気がします。
記憶頼りなので自信は無いのですが、
「ぼくがラムさんの居所を知るわけないだろないだろ!」は
ないだろ×3、だったような気がする、とか、
前半で夜あたるがラムを探しまわる場面も
どうも何か違うような・・・
ビデオにしろLD、DVDにしろ
放送分をそのまま製品化したはずだったと思うのですが。
セリフの新録とかした話、あるんでしょうか?

For管理人様

ご苦労さまです。
わたしも毎日時間が無くて・・・
48時間くらい欲しいです(T_T)


No.4556 (01/02/20 11:51:03)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:

1日が30時間くらいだったら良いのに……と思う今日この頃(^^;
誰か時間を下さ〜い (T-T/

#4537 Aceさん、#4541 xanacさん
はじめまして、ようこそ! (^-^/

★Aceさん
イラストの投稿、ありがとうございました(更に遅(蹴
あのメガネはシブすぎます(笑)
今にもセリフが聞こえてきそうな感じですよね(^^)
> というか、その前にプレーヤーを買わねば(駄目過ぎ)。。。
DVD Player、安いのだと2万円以下で買えちゃうんですね(^^;
> ギブミーマネー!ギブミーマネー!
5号室にでも転がり込むのでしょうか?(笑)

★xanacさん
作品が終了から10年経つ今でも、沢山のファンの方が居ますからね(^^)
らんま、犬夜叉と、今でもるーみっく作品が続いてるという影響も
あるかもしれませんが、それでもスゴイですよね。
最近の再放送を見てファンになった方も結構居ますので、是非友人
にもすすめてください(笑)

今後もよろしくね(⌒∇⌒)♪

★★★

#4515 たんたんさん
そういや、本放送当時の裏番組が何かって記憶に無いな……(^^;
うちは1984年にβのビデオデッキを購入したので、録画しようと
思えば録画できたんだけど、テープが高かったんですよね(^^;
# 小学生当時、月のお小遣いは500円だったし( ̄∇ ̄)
藤子不二雄作品の特番とか金曜洋画劇場の録画に使ってたくらい
かな(^^;<何度も重ね録り

#4544 PKOさん
> セットで3000円だったんですけどこれってどうなんでしょうか?
え〜っと、値段のことを聞いてるのでしょうか? (^^;
伝言板上部から行ける「うる星FAQ」の
 http://urusei.rumic.gr.jp/faq/#gs0002
などにも書いてますが、自分が納得できる値段なら良いのではないでしょうか。

#4552 Feさん
> 最近ここのHPにアクセスできないことが多いです。何でだろう??
最近サーバに負荷がかかりすぎて、むちゃくちゃ重いときがあります(^^;
# rumic.gr.jp下のサイト全てがそうです。
現在原因究明&対策中ですので、回復までしばらくお待ち下さい m(_ _)m
> さて、昨日少年サンデーコミックスビジュアルセレクション『犬夜叉』1・2巻を買ってきました。『うる星やつら』のアニメコミックよりも立派ですねぇ。
値段も立派なので涙が出てきました(T T)
1,2巻で結羅が登場したので、目的の半分は達成したという感じです(笑)


No.4555 (01/02/20 09:28:22)
name:ノリ
email:fuji0203@ef.ejnet.ne.jp
URL:

お久しぶりです。

Aceさん>
ぼくもきずかなかったです。


No.4554 (01/02/20 02:00:59)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

4451〜4452の皆様

ありがとうございます。
やはり出てませんか・・・
TV TITLESから落とすしか無いですか。

ちなみに
「宇宙は大ヘンだ」がなぜ秀逸かというと、
「バンドで演奏しようと思えばできるから」
つまり身近なわけで。
フルサイズの方は、
ドラム、ベース、ギター、キーボード×2に
パーカッション×2、ストリングス、ホーンセクション、さらにサンバ隊まである
ゴージャスな編成で、
(ポール・モーリアクラスのビッグバンド、あるいはフィンガー・ダンシンの
 ような編成ですね)
演奏もサンバベースのフュージョン、といった趣で、
普通に演奏するとああいう風にはなかなかならないものなのですが、
TVサイズは、
ホーンセクションとサンバ隊はなしで、
演奏も普通のラテンフュージョン的になってます。
(演奏メンバーは音を聞く限り同じメンツのようです)
♪ちょっとちょっと・・・ のくだりは
ピアノとハイハットのノリと切れ味が最高です。

実際この曲のクオリティは
かなり高いです。


No.4553 (01/02/19 07:51:04)
name:Ace
email:
URL:

*ぽりさん
*たんたんさん
いや、ありがとうございました。
やっぱり何か理由があると思ったらそういうことだったんですね。
あとトンちゃんとつばめの声が変わってたのにはさっぱり気づかんかったです・・・。

*S.Hさん
私としても小宮さんが悪いというわけではないんですけどね。
まぁ、そのへんは好みの問題ですかねぇ。


No.4552 (01/02/18 18:10:29)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

お久しぶりの書き込みです。最近ここのHPにアクセスできないことが多いです。何でだろう??私に来るなって言ってるのでしょうか…。

さて、昨日少年サンデーコミックスビジュアルセレクション『犬夜叉』1・2巻を買ってきました。『うる星やつら』のアニメコミックよりも立派ですねぇ。20年の時代の差でしょうか。私はまだパラパラとしか読んでいませんが、綺麗で良いと思います。

私はさらに、犬夜叉アニメコミックと一緒に『らんま1/2開幕的主題歌集』『らんま1/2閉幕的主題歌集』CDを買いました。らんまの主題歌CDには『らんま1/2TVテーマソングコンプリート』というのもありますが(これにはOP・EDが1枚にまとめて入ってる)、私がこれを選ばなかった理由は、前者2枚のCDの方が歌詞カードの冊子(?)が立派だからです。ちゃんとカラーで冊子タイプですし。後者のCDはケースも薄型で、中の歌詞カードは色も単色で本当にカード(大きさはでかいけど)です。後者のCDの優れている点を私なりに考えたところ、各主題歌がTVシリーズの何話から何話まで使われていたかが明記されている点でしょうか。これは、前者2枚のCDには明記されていません。

#4550たんたんさん
> 初期のものは
> レコードのバージョンとは
> 歌、演奏ともに別録りなんで…

やはりそうでしたか。レコード(今ではCD)のとはちょっと違いますよね。

> 「宇宙は大ヘンだ」は秀逸なので

私もあれのTVサイズは好きです。あと、『Dancing Star』のTVサイズも好きかな。但しこれは『TV TITLES』のビデオに収録されているステレオ版が基準ですけどね。

#4551S.Hさん
> 私は、TVサイズの主題歌を「うる星やつらTV TITLES」のビデオから
> MDに録音して聞いています。

私も同じ事をしています!!その時はコンポがリビングのTV&ビデオデッキの傍にあったので(私はビデオデッキ→MDデッキにAVケーブルを繋いでいた)そういうことが出来ました。今はパソコンの購入により私の部屋にあるので、そういうことが出来ません。うちにはTVが1台しかないし。

DVD-BOX2の第50巻にはOP・EDのノンテロップ映像が収録されますが、それはステレオで収録されてるのでしょうかねぇ。そうすればCDみたいなものですね。デジタル録音は出来ませんが。CD化、してもらいたいものです。


No.4551 (01/02/18 16:30:09)
name:S.H
email:shinsaku@ylw.mmtr.or.jp
URL:

☆No.4545 尻切れ蜻蛉さん
☆No.4547 Aceさん
 私の感覚では、井上瑶さんの声より小宮和枝さんの声の方がランのイメ
ージに合っています。

☆No.4549 たんたんさん
 ラン、尾津乃つばめ、水乃小路飛麿以外だと、とりあえず、サクラの母
とテンの母の声は代わっていたような気がします。どちらも未確認ですが
サクラの母の方はおそらく間違いないと思います。
---------------------------------------------------------
☆No.4550 たんたんさんの文章より
> 「うる星やつら」の主題歌(OP、ED)の
> TVサイズって、
> CD化されてましたっけ?

 CD化はされてないと思います。それで、私は、TVサイズの主題歌を「うる
星やつらTV TITLES」のビデオからMDに録音して聞いています。通常のTV
サイズと少し違う部分がありますけれど。


No.4550 (01/02/18 13:59:13)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

質問です。

「うる星やつら」の主題歌(OP、ED)の
TVサイズって、
CD化されてましたっけ?

初期のものは
レコードのバージョンとは
歌、演奏ともに別録りなんで・・・
「宇宙は大ヘンだ」は秀逸なので欲しいんですが、
ご存知の方いらっしゃいますか?


No.4549 (01/02/18 11:30:04)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

♯4547 Aceさん

声優の途中交代は
主役やレギュラー陣の場合、
病気やケガとかの
アクシデント以外ではめったにないです。
たまに出るくらいの役の場合は時々あるようですが。

尾津乃つばめ
水乃小路飛麿

は代わってますね。
他に代わった役あったっけ?


No.4548 (01/02/18 10:14:31)
name:ぽり
email:
URL:

ランちゃんの声優さんについて。
井上さんは長期の海外旅行の為降りたらしく、日本に戻ってきた時に再度ランちゃんの声を..という話があったけど小宮さんに申し訳ないからと断ったそうです。と、なんかに書いてありました。でもちゃんと最後には”うる星”に帰ってきましたね。あの声、いいですよね。
”テレビジョン”めくっててびっくり。今の雑誌に”うる星”がでるとは...


No.4547 (01/02/18 07:33:47)
name:Ace
email:
URL:http://members.nbci.com/_XMCM/taikohbou/index.html

4545の尻切れ蜻蛉さん
ランの声については私も同意見(笑)。確かに小宮さんも悪くないですけど・・・。
ラン登場の回の「じゃかましわ!なれなれしゅうすなぁー!!」
・・・あれで衝撃受けました。
あと「だぁーはっはっはっはぁ!!」という下品(失礼)な笑い声もイイです。

しかし、そもそも何で途中で変わったんですかね?
良く知らんのですが声優の途中交代ってよくあるもんなんでしょうか?


No.4546 (01/02/18 03:39:29)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

 ラムちゃんはあたる君の守護天使?

最近レンタルで中期の作品を見直しているのですが、
内容かなり忘れてます。おかげで、
新鮮に楽しめますが(^^ゞ

あたる君って、
ラムちゃんのおかげで
ずいぶん助かってるんですよね。
なにげに頼ってたりするし。しょーがないなぁ(^^ゞ

でもあれで
一応うまく?行ってるから、ま、いいか。


No.4545 (01/02/18 02:45:35)
name:尻切れ蜻蛉
email:kirise-a@f8.dion.ne.jp
URL:

お晩です。

#4543のあたるっ子さん 
>ちょいと思ったのですが、ランの声優さんって途中で変わってますか?
>今日ビデオをみてたらランのすごんだときの怒鳴り声が初めの時と違うなと
>感じたのですが。

はい、おっしゃる通り、前半と後半はランの声優さんが違います。
・前半は井上瑶さん(完結篇でカルラの声をあてた人)
・後半は小宮和枝さん(最近は洋画の吹き替えの声優さんもやってます)
となります。(漢字あってるかどうか不安ですが(汗))

因みに私は微妙に井上さんのランのほうが良かったりします(笑)。
私にはこちらの方がスゴみ方とか怒鳴り方とかが自然に感じるんですよねえ。
まあ、どちらが演じるにしてもあの態度の落差を演じるのは大変ですよね(笑)。
さすがはプロですよねえ。

#4541のxanacさん
私は「完結篇」「リメンバー・マイ・ラブ」「ビューティフルドリーマー」が
すきですね。「あたる&ラムラブラブ」というのが個人的にツボなんで(笑)。
原作の方でも「ボーミーツガール」「月に吠える」「最後のデート」
「愛は国境を越えて」「電飾の魔境」「夜を二人で(だったかな?)」
「扉を開けて」等がツボです。

ではまた。


No.4544 (01/02/18 01:43:58)
name:PKO
email:
URL:

この前露店でめぞん一刻のCDとオルゴールを見つけました。
セットで3000円だったんですけどこれってどうなんでしょうか?


No.4543 (01/02/17 21:25:30)
name:あたるっ子
email:
URL:

 ちょいと思ったのですが、ランの声優さんって途中で変わってますか?
今日ビデオをみてたらランのすごんだときの怒鳴り声が初めの時と違うなと
感じたのですが。


No.4542 (01/02/17 20:08:50)
name:RANGU
email:fwna0369@mb.infoweb.ne.jp
URL:

ここへのカキコは久しぶりです(^^;
#4540 お茶の間さんへ
お茶の間さんの発言なさってる、アメリカのテーマワールドのHPのアクティブデスクトップ、DLできましたよ(^^
もう一度チャレンジなさってみては?
それと、私の知っているアクディブデスクトップがDLできるサイトで
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/fa2/m_matsu/index.html
http://village.infoweb.ne.jp/~yukahime/
こういう所もあるよ(^^


No.4541 (01/02/16 04:19:24)
name:xanac
email:
URL:http://xanac.zeronet.ne.jp/

はじめて書き込みさせていただきますxanac(ざなく)と申します。
うる星で検索したらココが出てきたので思わずお邪魔させていただきました。
やっぱりうる星やつらってものすごい人気なんですね!
私は小学校低学年の頃にうる星の映画を見たのがうる星との出会いなのですが、
いやはや、三つ子の魂百までといいましょうか今でもいろいろな面において多大な影響を受けてます。
実は私のホームページにも1つだけラムちゃんのイラストがおいてあるんですけど、
私の周りは年代の違いゆえか(←当方20歳)、
同年代にうる星好きがいないので何となくさみしいデス...(T□T)
関西ではTV版の再放送が始まっているので友人も見てくれたら嬉しいんですけど。

個人的には映画版のリメンバー・マイ・ラブとラム・ザ・フォーエバーが好きです。昔はビデオで繰り返し見ていたけど、そろそろDVDを購入せねば画質がピンチです...(汗)。

また時々遊びに来させていただきます(*^-^*)
それでは。


No.4540 (01/02/15 15:23:24)
name:お茶の間
email:obelisque2@geocities.co.jp
URL:

すいません。教えて君でございます。いろいろとHPを回って、めぼしいうる星やつらのアクティブデスクトップがないかと探しているのですが、どうにもみつけられません。アメリカのテーマワールドttp://www.themeworld.com/themes/index.shtml
にあるのをみつけたのですが、これがまたDLできないときました。どなたかうる星のいいアクティブデスクトップがあるところをご存知なかたがいたらおしえちくり


No.4539 (01/02/15 09:50:10)
name:BLUESBOY
email:h-umino@kk.iij4u.or.jp
URL:http://www.hello.co.jp/~hiroshi2/8600.html

皆さんの言う通りですね、未確認情報に惑わされるのは止めます・・・・・
唯、東宝には黒澤 明のLD発売の時にも散々引っ張り回されたもので、あそこだけは
やり方が汚いのでつい書き込みをしてしまいました・・・・・・・

ところで、押井氏の「アヴァロン」観て来ました、良かったですよ。


No.4538 (01/02/15 08:36:35)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

#4536藤原 雄さん
> ま、不確定な情報だし今の時点で大騒ぎするのも、あまり意味は無さそうなのでみなさん冷静に行きましょう〜(^^;
その通りですね。東宝が版権を失ったということは、別のどこかが版権を持っているのでしょうからね。どこだろう…。
結論を言えば、どこでもいいからBDをDVDで発売してくれれば文句は無いです。はい。

話は変わって、昨日久しぶりに『オンリー・ユー』を見ました。あたるたちがエル星を去った後のエルの涙。11年間も待ち続けた相手に振られちゃったわけですからねぇ。あの後、エルは誰かと結婚したのかなぁ。


No.4537 (01/02/15 03:52:56)
name:Ace
email:
URL:http://members.nbci.com/_XMCM/taikohbou/index.html

此方には初めて書き込みします。
ろっぢさん、拙作の掲載&素晴らしいコメント
どうもありがとうございました(遅い)!

それとビューティフルドリーマーのDVDが話題のようですが、
書き込み見てるとホント欲しくなってきて困りますねえ。金無いのに。
日本版でたら私も買っちまうかも・・・。
というか、その前にプレーヤーを買わねば(駄目過ぎ)。。。
ギブミーマネー!ギブミーマネー!


No.4536 (01/02/15 01:16:50)
name:藤原 雄
email:tourstaff@urusei.club.ne.jp
URL:http://tourstaff.rumic.gr.jp/

BDの件ですが、それほど神経質にならなくてもいいような気がしますよ(^^;
仮に東宝が版権を失っているとしてら、それこそキティかポニーキャニオンあたりから発売されると思いますよ?<根拠はないけど
出せばある程度売れるのはわかっている作品ですしね。
ま、不確定な情報だし今の時点で大騒ぎするのも、あまり意味は無さそうなのでみなさん冷静に行きましょう〜(^^;


No.4535 (01/02/14 21:39:11)
name:BLUESBOY
email:
URL:

東宝が「ビューティフル・ドリーマー」の版権を失ったらしいとの記述があったので書きますが、今から1年程前,東宝映像事業部に問い合わせをした時にBDの権利が無いと言われて、慌ててキティ・フイルムに問い合わせをしたところ、そんなバカな話は無いですよと言われて、もう一度東宝に問い合わせをしたら、そんな話しを誰から聞きましたと言われた覚えがあります。
その時は変な話だなと思ってましたが・・・・そんな噂があるのですか。
2回目の問い合わせの時、話しをした人が邦画のDVD化は検討中ですと言っていたし、最近、東宝から邦画のDVDが発売されるようになって、
期待はしていたのですが・・・・・
輸入版のDVDは画質は良いのですが、最後、タイトルが出て来たところで
映像が少し途切れます。英語の字幕に変わってしまいます・・・・・・
私としては、それでも輸入版は価値があると思って書き込みをしたのですが、もし噂が本当ならば日本での発売はLDとビデオのみと言う事になってしまいますね。
誰か事実関係を知っている方いらっしゃらないでしょうか・・・・・・・・


No.4534 (01/02/14 01:38:48)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

最初にお断りしておきますが、今から書く情報は私自身が確認したことではないので、その点予めご了承ください。

さて、#4533たんたんさんが
> BDのDVD、
> 東宝は何で出さないのでしょう?
とおっしゃっていますが、他のHPでちょっと話題になりかけたのですが、東宝が『ビューティフル・ドリーマー』の版権を失ったらしいのです。そのためにBDのDVDが東宝から出ないらしいのです。私には確かめる術が無いので、あくまで未確認です。本当は書き込みをしようかどうかも迷ったのですが(かなりの大事件じゃないですか!!)、BDのDVDについての話題が出ているので、これを機会に書き込みしておきました。

繰り返しますが、公式発表情報ではないです。私が他のHPで聞いた話です。どなたかこれについての情報を知っていたらレスして下さい。


No.4533 (01/02/14 00:18:18)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

バレンタインデー、きました。

やはり男のプライドはかかるのか?

BDのDVD、
東宝は何で出さないのでしょう?
出せば絶対売れるのに・・・???
そこんとこがつくづくわからん。


No.4532 (01/02/13 12:11:44)
name:通りすがりの者
email:
URL:

BDのDVD、
ヤフオクでしょっちゅう新品未開封品が出品されており、
相場が\3200前後なことから、↓はかなり高いのでは?


No.4531 (01/02/13 09:35:18)
name:BLUESBOY
email:h-umino@kk.iij4u.or.jp
URL:http://www.hello.co.jp/~hiroshi2/8600.html

皆さん、ビューティフル・ドリーマーのDVDが手に入る事を知ってますか?
輸入盤で、英語と日本語2種類の吹き替えが入っています。
以前はアメリカのサイトから直接買わなければ成りませんでしたが、
今は輸入代理業者がいますので、日本のサイトから簡単に買えますよ。
私も買いましたが、画質が思っていたより良かったです。
CINEMANIACと言うお店で注文できます。アドレス書いときますね。
http://www.sppd.co.jp/movie/ 値段は4900円だそうです・・・
以前、私が買った時は1週間位で届きましたよ。
値段も以前より安く成っているようです・・・・


No.4530 (01/02/13 01:16:53)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

眠い・・・

4526:尻切れ蜻蛉さん

お嫁さんがしっかり者の家庭は
あたる君のお家もそうですね。
あと、現在進行形の家庭では「野比さん家」「野原さん家」も
その系統ですね。

「わし足りんいうてるやんけ!」(ひょいぱくひょいぱく)
「あんさんわたしのオカズとりましたな!」
「それがどないしてん!」
(ばしばしばし)「出てけーっ!!」

なんか、笑ってしまう一方で
身につまされるというか何というか・・・
わたしにもこういう意地きたなさや、
あたる君的意地っ張りなところがあるという自覚があるだけに、
共感できますね。

4529:Rさん

『恐怖の聖バレンタイン』は昨日レンタルで借りて見ました。
ストーリー展開のノリは今見ても笑えます。
ギャグまんがらしいテンポの良さが秀逸です。
あたる君のチョコ自慢の件は
視聴者にもメガネやパーマと同じ気持ちを持たせるべく
仕組んだようです>バカが・・・バレンタインはもう終わったといのに・・・
        >見てるこっちが恥ずかしくなってくる・・・

前半の「俺たちはまだ若すぎるんだろうか…。」のところが
一応伏線となっているので。
(チョコから逃げ回っているくせにチョコがヨソに行こうとすると・・・)

わたしもメガネやパーマと同じく
見てて恥ずかしくなりました(^^ゞ
全くしょうがねェな、ってやつですね。
2年4組でチョコもらったのが
たったの二人という悲惨な現実に免じて許しますです、ハイ。


No.4529 (01/02/13 00:15:59)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

うちの近所のコンビニにはうる星のMy First Bigが置いてなくて困ってたんですが、つい最近「古本市場」で売ってたので即買いました。
漫画のほうはコミックで読んでいるので別に言うことはないですが、
高橋先生のコラムは良かったです。
うる星の小コーナーも楽しいですし。

バレンタインと言えば、
アニメの『恐怖の聖バレンタイン』でのメガネの台詞
「俺たちはまだ若すぎるんだろうか…。」が好きです。
でも、学校でチョコを自慢してるあたるはちょっと…。


No.4528 (01/02/12 19:45:03)
name:高岡 俊哉
email:takoka-t@mte.biglobe.ne.jp
URL:


「たのみこむ」http://www.tanomi.com/が、今までの応募内容を
このほどリニューアルしました。
「たのつく(たのむ、作ってくれ!!!!!」http//db.tanomi.com/newmetoo/main.htmlによると
「旧システムでご投票いただいた方は、是非ともユーザー登録の上、
再度ご賛同されたし。◆◆◆◆」ということです。
つまり、「一回投票した人も、今回ユーザー登録すれば、もう一度に限り、
投票できる。」ということです。
従いまして、たとえば、ユーザー登録
http://db.tanomi.com/newmetoo/user/touroku.html
より登録の上、「たのつく
http://db.tanomi.com/newmetoo/main.htmlのキーワード検索欄に
「らんま」「犬夜叉」などのお好みのキーワードを入力してください。
出てきた選択肢のうち、たとえば、「 「らんま1/2」OVA化」をクリックして、投稿を
お願いいたします。m(__)m


No.4527 (01/02/12 13:56:43)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

今日の午前中、やっとMDに録音しておいた先週の『アニゲマスター』を全部聞くことが出来ました。2時間の放送時間のうち、うる星やつらについての放送時間は4割強の約50分間。前半22:00までのネット放送の時が30分弱、後半の文化放送のみの時が20分強でした。いい番組でした。私の大好きな『Chance On Love』も、パイオニアLDCからのお知らせのバックに流れてたし、もう思い残すことはありません。もう1回やってください(矛盾!)。今度は島津冴子さんや神谷明さんがゲストということで…。

ちなみに、『アニゲマスター』を放送した地方ラジオ局は、RFCラジオ福島(1458kHz)、RSK山陽放送(岡山・1264kHz)、JRT四国放送(徳島・1494kHz)の3局で、いずれも21:00〜22:00の前半部のみです。


No.4526 (01/02/12 02:38:35)
name:尻切れ蜻蛉
email:kirise-a@f8.dion.ne.jp
URL:

お晩です。巷ではもうそんな季節か・・・。(遠い目)
バレンタインチョコを欲しいと思わない私はどこかおかしいんでしょうか・・・?

#4525のたんたんさん

>あたる君は典型的な亭主関白タイプの性格で、
>ラムちゃんは“中国人のお嫁さん”的ですね。
>(中国の女の人は「強い」んだそうで、男は恐妻家ばっかしだとか。)
>ラムちゃんの両親は“まんま”のようで・・・

私は、あたるとラムの家庭は絶対ラムの両親のような家庭になると思います。
すなわち、普段はあたるが威張ってるけどホントはラムの尻に敷かれてる、
という家庭です。うーん、理想的(笑)。こういう形だったらこの二人の
家庭は(多分)平和です(笑)。

>高橋先生のイラストに「チャイナドレス(風)」のコスチュームが
>よく出てくるのは、好みの他に、キャラの性格を暗示しているのかな?

私は高橋先生の趣味だと思いますね(笑)。
某サンデーグラフィックの日記にはチャイナ服でパーティに出ている高橋先生が
描かれていますし・・・。

#4523のたんたんさん

> あたる君は目覚めたとき、
> そこにある 大きな「チョコパネル」を見て
> どんな顔をしたのかな?
> どんな気持ちになったのかな?

あたるは多分絶対素直に喜ばないと思いますよ。
しかし、ラムの前ではポーカーフェイスで通そうとするも、嬉しさは隠し切れない
という微妙な顔になってると思います。
基本的にあたるは気持ちが顔に出やすいタイプだと私は(勝手に)思ってますし。
(これはラムにも言えることだと私は思います。)
そしてあたるはラムの居ない所で、戸惑い、安心しつつ、静かに貰えた喜びを
かみ締めていると思います。

ではまた。


No.4525 (01/02/11 17:55:22)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

ヒマを見て

過去にTVから撮ったビデオの中身を確認して

整理する作業をしていますが、

「うる星」本放送の録画分が出てきました。

作業そっちのけで見てしまったりして(^^ゞ

CMが時代を感じさせること・・・

渡瀬恒彦がチョコ菓子のCMやってたり。

クレアラシルはもうこのころバンバンCMやってましたね。

原作の本とかも引っ張り出して整理し始めたんですが、

今見てもオモロイです。

時事ネタのギャグはともかく、今の感覚でも

かなり笑える。

で、もっぺん見てみると、

あたる君は典型的な亭主関白タイプの性格で、

ラムちゃんは“中国人のお嫁さん”的ですね。
(中国の女の人は「強い」んだそうで、男は恐妻家ばっかしだとか。)
ラムちゃんの両親は“まんま”のようで・・・

高橋先生のイラストに「チャイナドレス(風)」のコスチュームが

よく出てくるのは、

好みの他に

キャラの性格を暗示しているのかな?


No.4524 (01/02/11 10:30:53)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

#4523たんたんさん
> あたる君は目覚めたとき、
> そこにある 大きな「チョコパネル」を見て
> どんな顔をしたのかな?
> どんな気持ちになったのかな?

私もちょっと見てみたいですね。あたるの戸惑う顔、ラムの満面の笑み…。

私には、今年も(←『は』ではない)何もないでしょうな。

アニメイトに行く暇がない…火曜日にいけるかな?


No.4523 (01/02/11 03:40:03)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

もうすぐ
バレンタイン (メッツの監督、ではない(^^ゞ)

果たして
14日に待っているのは
惨劇か?
泣き寝入りか?

「こんな凝ったマネせんとみんなの前で一枚渡したった方がええのに!!」
「そうけ?」
「そ〜ゆ〜もんや! 特にこいつの場合は!! こんなアホなもんにプライド賭けとるんやから!!」
(ダーリンが目を覚ましたらびっくりするっちゃ!!)

ラムちゃんのかわいいズレっぷりと
「男の本音」を鋭く衝くテンのセリフが(^^ゞ

あたる君は目覚めたとき、
そこにある 大きな「チョコパネル」を見て
どんな顔をしたのかな?
どんな気持ちになったのかな?


No.4522 (01/02/10 23:07:53)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

遂に、犬夜叉コミックをコンプリートしました!!17巻以外は全て初版!!先輩にも頼んで、一生懸命努力して探しました。これから読みます。


No.4521 (01/02/08 17:03:03)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:

>PKOさんへ!
こんにちは!わざわざレスありがとうございます!
あの〜犬夜叉の叉まちがってませんか?
中に点ありますよ!
よろしくおねがいします!


No.4520 (01/02/08 16:59:43)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:

>ともさんへ!
こんにちは!よろしくおねがいします
ともだちいっぱいふやしたいです!!
>Feさんへ!
こんにちは!これからもよろしく!
わざわざれすありがとうございました!
>S,Hさんへ!
こんにちは!よろしくおねがいします!
レスありがとうございます!


No.4519 (01/02/07 23:42:06)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:

しおんです。
下のNo.4516 のカキコですが、DLして試しにやってみたのですが、
うまくいかずにまいりました。^^;
説明書も不正な処理・・のメッセージでおかしいし。
間違った情報を流していたらごめんなさい m(_ _)m


No.4518 (01/02/07 22:05:59)
name:Fe
email:uracchi@sky.zero.ad.jp
URL:

『おやじグラフティ』読みました。何だか哀愁漂う作品ですね。どこにでもありそうな風景なので、ちょっと怖いかな。

久しぶりにサンデー買いました。もちろん、犬夜叉カレンダーをゲットするためです。早速明日、応募します。

サンデーの巻頭カラーページで犬夜叉のトレカの広告があったのですが、『好評発売中』とありました。#4517こたろーさんの書き込みを見ても、もう発売になってるようですね。私はまだ見ていませんが。


No.4517 (01/02/07 18:19:01)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:

こんにちは。久しぶりです。
文化放送でやっている超起動放送アニゲマスターの2月3日の放送で、神様!仏様!うる星やつら様だっちゃ!があったとは全く知りませんでした。(TT)
そんな事があったらもっとよく調べときゃよかったなー…

#4516>しおんさん
>今日、会社でMSNのHPをみたら某楽器ブランドヤマハさんから
>MIDIや、WAV音源から16和音のちゃくメロが作成できるソフトを
>フリーで配布するそうです。(2/8〜)
たしかどこで見たか忘れましたが、.mid形式ファイルをチャクメロ形式に変換するソフトは見た事があります。ベクターとかであるかも。

犬夜叉の応募者全員サービスのカレンダー、申しこみましょう〜♪
今年も出ないと思って半ばあきらめていました。よかったです。
それと、犬夜叉ビジュアルセレクションとは、いわゆるフィルムコミックなんですね。
ちょっと高いけど買おうかどうしようか、迷ってます。
そういえば、犬夜叉のトレーディングカード、三宮のアニメイトで見付けて、即買っちゃいました。
6袋、36枚買って、ダブったのが少なくてよかった。EXカードと、キラカードは
描き下ろしで、かっこよかった。あれ、カードの下に初版って書いてあったのがちょっと嫌だったなぁ。
そうじゃないとなんか2版出て揃ってなかったら気分よくないし。皆さんそう思いませんか。

久々で長くなっちゃいましたが、またきまーす。


No.4516 (01/02/06 23:17:32)
name:しおん
email:1992shion@mail.goo.ne.jp
URL:

どうも。しおんです。
今日、会社でMSNのHPをみたら某楽器ブランドヤマハさんから
MIDIや、WAV音源から16和音のちゃくメロが作成できるソフトを
フリーで配布するそうです。(2/8〜)
そいつがあればうる星ちゃくメロが作り放題!かな?
詳しくはわかんなかったんですが、そんな話題が載ってました。
ちなみにURLは
http;//smaf.yamaha.co.jp/
です。
いまはまだ開設してませんが、おそらく8日にはDLできるとおもいます。
それでは報告まで。


No.4515 (01/02/06 01:03:27)
name:たんたん
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

管理人さんのリクエストにお答えして、

本放送当時のことをつらつらと・・・

たしか
押井守監督の下
快進撃を続けていたころですが、
裏番組(TBS)で
「無限軌道SSX」始まったんですよ。
「宇宙戦艦は『松本零士謹製』に限る」と思っていたオタッキ−な
当時の私は
(そういう意味で「うる星」のメカはイマイチ好きくない)
とっても見たかったのですが、
ビデオデッキの操作力が低くて
「うる星」をあとから録画でゆっくり見る度胸が無かった
(録れてなかったら(T_T)なので)わたしは結局、
野球とかで「うる星」が休みの時しか
「SSX」を見ませんでした。
「SSX」は今に至るまで再放送が無いので、
レンタルで見よう見ようと思いつついまだにそのままです。

当時の小話その一でした。


[←No.4465〜4514] [No.4515〜4564] [No.4565〜4614→]

伝言板の設定変更
今後は一度に 発言づつ

[このページの先頭]

T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida