[戻る]

浜茶屋 海が好き

過去ログ参照モード 4000〜4999
参照のみ可能です


[←No.4583〜4632] [No.4633〜4682] [No.4683〜4732→]

No.から No.まで 4000〜4999 の範囲で指定)
[最新50発言] [全発言(4000〜4999)] [伝言板の設定変更]
OR AND

過去ログ
  6000〜最新 1〜999 1000〜1999 2000〜2999 3000〜3999 4000〜4999 5000〜5999
No.4682 (01/03/22 22:16:16)
name:れーん
email:
URL:

SKさんへ
BDが「ある意味、ファンの夢を壊した作品」とのことですが、
BDのどういう所を指しているのか教えてもらえませんか?
別に他意はありません。ただ、ある本で「BDはアニメファンには高く評価されたが
原作ファンには酷評された」という記述を読んだことがあるから、
原作ファンが気に入らなかった所というのが知りたいだけですので・・・。


No.4681 (01/03/22 17:40:33)
name:SK
email:
URL:

はじめまして。
最近「うる星」にはまった新しいファンです。
(といっても24歳だけど。^^;)

うる星は僕が小学校低学年のときにTV放映されていて、
毎週見ていた記憶があるのですが、
ラムが出てくること以外はほとんど忘れてしまっていました。
少し前に友人の勧めで「めぞん」にはまったのをきっかけに、
それじゃあ「うる星」も読んでみるかと思って、
原作を読み始めたら一気にはまり、
アニメ(TV版)のほうもレンタルして50巻全部見てしまいました。
こんな面白いものを知らずに、
自分は今までの24年間何をしていたのだろうと思ったくらいです。

劇場版では「ビューティフルドリーマー」が大好きなんですが、
あの作品って、うる星ファンに意外と人気あるんですね。
ある意味、ファンの夢を壊した作品だから、
嫌いな人も多いのかと思ってた・・・。
僕個人的には大好きですが。

おっと、初めてのくせに長々と失礼しました。
それではまたちょくちょくきますので、
よろしくお願いします。


No.4680 (01/03/21 16:46:35)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

>#4679 大安さん
今、確認しましたらあそこであたるは
「この角を掴んじまったのがそもそもの…。」
と言っています。
つまり、また角をつかんでしまったら
また同じようなラムちゃんとの生活が始まる…、
ということに躊躇したのではないかなぁと思います。


No.4679 (01/03/21 01:33:58)
name:大安
email:
URL:

 こんにちは!
ここのホームページを見てびっくりしたのですが、
うる星は未だに根強い人気ですねー!
私もファンの一人なのでうれしくなっちゃいます!

 ところでビューティフルドリーマに関して質問したい事があるのですが、
あたるが無邪気から追いかけられていろんな夢に行くシーンで
ラムとの初めの鬼ごっこのシーンがありますよね?
あそこであたるはラムの角をつかもうとするのですが
なにかに躊躇しますよね?あのときあたるはなんで躊躇したのですか??
あそこであたるが言ってた言葉が聞き取れません。
それとビューティフルドリーマーの内容が
いまいちわかんないんです。
どなたか詳しく教えてくださーい!!
ずっと謎だったんです!!


No.4678 (01/03/20 22:49:11)
name:鬼蜘蛛
email:
URL:

  >ろっぢ%管理人様
 
 ご挨拶頂いたのに御返事が遅れてしまい本当に申し訳ありませんでした。
出張が長引いてしまい、今帰ってきて気付き、急いで打たせて頂きました。
こちらこそ今後もどうかよろしくお願い致します。今まで、色々なルーミック系の素敵なホームページを見て参りましたが、その中でもろっぢ様のホームページは「うる星やつら」に関して一番温かみを感じました。良い方々にも本当にお世話になりましたし。私もより一層「うる星やつら」を好きになりたいです。
 それでは失礼させて頂きますが、どうか今後もよろしくお願い致します。


No.4677 (01/03/20 20:12:36)
name:犬夜叉&yoko
email:
URL:

犬夜叉のカレンダーまだとどかない!
これからもよろしく!


No.4676 (01/03/20 13:29:24)
name:夕飛
email:
URL:

うる星やつらDVD-BOX1,2やっと今日見終わった。CDサイズのLDがそのうち発売されるだろうと思いLDを我慢して買わずにいて良かった。LDでは見たことがないのですがうる星やつらDVD版は僕なりに画像や音とかも良かったと思います。ただ器材は乏しいですが。
そういえば特典に10周年記念イベントの模様があったが20周年記念イベントってやるのかな?あとで調べよっと。


No.4675 (01/03/20 10:28:03)
name:deacon
email:kageyamakun@pop13.odn.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1904/

>#4667 S.Hさん
早速の返事ありがとうございました!
そうですか、ビートルズのアレンジ曲は含まれてないんですね。
著作権が高いんでしょう。
そういえば、他にも、バッハの「トタッカーとフーガ」のアレンジとかも
レコードのBGM集に収録されてました。
(クレジットはバッハじゃなく、アレンジした人の名でしたけど。)


No.4674 (01/03/20 02:06:14)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

「ラム・ザ・フォーエバー」「完結編」サントラまで
聞きました。
「ラム・ザ・フォーエバー」はいきなり本多俊之チックに始まったかと思うと
カシオペアみたいな曲もあって(このころどっちも流行ってたような・・・)
ほほう・・・となってしまうのですが、
全体としては「ノーマルな劇伴」といったところで、
音楽を独立して聴くにはインパクトが私にはイマイチかなと・・・
「完結編」はテーマのメロディが最高ですね。これだけでもう泣ける。
なんかテーマが全てを語っているような・・・それほどのモノですね。

ずーっと前に
「アグネス・ラムはラムちゃんの名前だけでなくプロポーションのモデルでも
 あるかもしれない」説を出したんですが、
何でかというと、
ラムちゃんのウエストが細いこと(アグネス=55cm)と、
ラムちゃんの身長をアグネスと同じ158cm(≒160)とすると、
大方の登場人物のサイズのつじつまが合うと思ったからです。
絵を見る限り、
あたる君≒170cm(あたる君とラムちゃんは高校生の統計上の平均身長くらいのようです)、
面堂≒175、コースケ≒180、竜ちゃん≒165、しのぶ≒ラムちゃん、
あとサクラさん≒175〜178(スーパーモデル級ですね、たぶん)、
尾津乃つばめ≒190、といったところでしょうか?
(ただし成人は未成年よりは意図的に背を高く描いているので、サクラさんとつばめは実寸はもうちょい低いかな?)
TV版の初期設定ではあたる君≒ラムちゃん≒面堂だったりしますが、
「オンリー・ユー」から後ではサイズに差をつけていますね。
(あたる君は170くらいで原作とほぼ同じ、ラムちゃん≒165、面堂≒あたる君、後に≒175、ちなみにメガネ≒175、パーマ≒180、のようです。)

原作はキャラのサイズをよく描き分けてますが、
TV版はフレームに収める都合上、
キャラのサイズをできるだけ近似にしないと都合が悪いみたいで、
原作と比べてちょっと平板な感じがします。
(後期はキャラのサイズを描き分けることが多くなりましたが)


No.4673 (01/03/20 01:23:27)
name:deacon
email:kageyamakun@pop13.odn.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1904/

>#4672 T・Iさん
そのテレビはみてませんが、2,3ヶ月前、NHK総合で放送された、
「課外授業〜さだまさし〜」のナレーションも平野文さんがやってました。
おもわず最後までみてしまいました。
その他、結構平野さんの声は今でも聞きますよ。
語尾に「ちゃ」が無いのが、今でも違和感ありますけど^^。


No.4672 (01/03/20 01:17:15)
name:T・I
email:tom925@orion.ocn.ne.jp
URL:

コンバンワ T・Iです。
先日、NHK-BSを見ていると聞き覚えのある声が。
もしかしてと思いスタッフロールを見ているとそこには、
『平野 文』の文字が!いやぁ〜今も声の仕事をされてるとは
知りませんでした。他に見た人いませんか?


No.4671 (01/03/20 01:02:53)
name:ruusa
email:ruusa@24h.co.jp
URL:

なんだか最近音楽話が盛んですね。
(音楽つながり?で、)うる星のHPを見ていたらそのページに入るとうる星のOP,ED,あとあまり他は知らないんですけど、映画の主題歌(だと思う)が次々流れていました。聞いたことのないのとかがあったので聞けてよかったです。どれもやっぱり声がかわいい。しかも英語サイトだったんですがたくさんの情報量があったのに驚きました。管理人の好きなTVシリーズ10というのがあって1位は君去りし後でした。うーん世界共通!?日本以外にもこんなに好きな人がいてくれてうれしかったです。でも海外でこれだけよく集めたなぁと感心してしまいました。


No.4670 (01/03/19 23:05:30)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

>#4668 kさん
僕もそのDVD持ってますが、スタッフロールが英語の上、
オリジナル版より短いので、日本版のビデオも欲しいなぁと思ってます。
しかも、スタッフロールではAtaruがAturuになってるし、
あたると面堂の英語版の声優さんが同じ人だし。
まぁ別に英語で聞かないからいいけど。

#4669 友さん
それってチンパンジーが出てるCMですよね?
確かに古川さんっぽいなぁと思いました。


No.4669 (01/03/19 20:20:39)
name:
email:
URL:

ついさっきテレビでペプシのCMが流れていたんですけど#4636の
こたろーさんが言っていたように古川さんの声っぽいですね。ほかにこのCM
を見た方はいませんか?

あとTUTAYAにこの前言ったら「ビューティフルドリーマー」を発見しました。貸し出し中でしたけど返ってきたらすぐに借りたいと思います。
皆さんいろいろ情報をありがとうございました。


No.4668 (01/03/19 18:06:03)
name:k
email:
URL:

こんばんはkと申します。

いつも教えていただいてばかりなので、今回は情報提供をさせていただきたい
と思います。

下のほうの書き込みで取り上げられている「うる星やつら2 ビューティフル
・ドリーマー」のDVD版ですけれど、海外ではすでに発売されています。
正式なタイトルは「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー
/Urusei Yatura: Beautiful Dreamer」です。
リージョナルコードはALLなので日本で販売されているDVDプレーヤーでも
観れます。


No.4667 (01/03/19 11:18:21)
name:S.H
email:esueichi@nifty.com
URL:

★No.4662 変な鉄人さんへ
 よく覚えていませんが、つい2週間ほど前に動物を取り扱った番組で
うる星やつらのBGMを耳にしました。
 どなたかもおっしゃっていましたが、現在でもうる星やつらの曲は時々
TVの番組で使われているようです。
------------------------------------------------------
★No.4663 kさんの文章より
> 金曜日に再放送されたチェリーのヨガ・スクールや温泉マークの転勤
> 話では使用されていなかったので、割と憂愁が漂う雰囲気で使われ
> ると思います。

 後半のうる星やつらですと、「うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラヴ 
映画BGM集III」にそういった雰囲気の曲が多く収録されていると思い
ます。ただ、kさんのお望みの曲集であるかどうかはわからないですよ。
 それから私の最もお気に入りのCDは、選びきれませんけれど、とりあ
えず劇場版の1〜4のBGM集と答えておきます。
------------------------------------------------------
★No.4666 deaconさんの文章より
> そうそう、初期のうる星でよく使われていたアレンジされたビートルズ
> の曲は、コンプリートミュージックボックスに収録されてるのでしょうか?
> (Your Mother Shoud Knou、Magical Mystery tour等)

 TV版うる星やつらでビートルズの曲は5曲、アレンジされて使われてい
たと思いますが残念ながら5曲とも「うる星やつら Complete Music Box」
には収録されていません。
 ちなみに、それらの曲はどちらかというとTV版うる星やつらの130話以
前の話の方がよく使われていたような気もしますが、それ以降の話でも
たびたび使用されていましたよね。


No.4666 (01/03/19 07:36:55)
name:deacon
email:kageyamakun@pop13.odn.ne.jp
URL:http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Orion/1904/

わたしもうる星のBGMは大好きです。
ただ、わたしのもっているBGM集は殆どがレコード・・・。
ミュージックカプセル2、ミュージックツアー、
サントラ「リメンバー・・・」「ラム・ザ・フォーエバー」
未発表BGM集(三枚組み)等々、その他数枚も全てレコード・・・。
レコードプレーヤーがなくなった今、聞く術も無し・・・。
コンプリートミュージックボックスの購入を検討している今日この頃です。
そうそう、初期のうる星でよく使われていたアレンジされたビートルズの曲は、
コンプリートミュージックボックスに収録されてるのでしょうか?
(Your Mother Shoud Knou、Magical Mystery tour等)
良ければご教示ください。

P.S.
初めてフォトショップで書いたイラストが投稿コーナーに掲載され、
有頂天になった私ですが、自分の技術の拙さを露呈する結果となってしまいました(笑)。
smiyaさんの「遠藤ラム?」、可愛いですねぇ。私ももっとがんばろっと!


No.4665 (01/03/18 23:39:36)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

「リメンバー・マイ・ラブ」サントラは
本当に聴くのが何年かぶりになりました。
シンセとストリングスが主となったメロディのせいか、
やや当たりが柔らかい感じですね。
メインテーマの哀愁を帯びた旋律は秀逸です。

CDに追加されたエクストラの曲の中に
かつての新日本プロレスの中継(ワールド・プロレスリング)の
テーマのパロディというか、パクリな曲(マーチ)があったのを
思い出して笑いました。バレバレやねん(^^ゞ元ネタ・・・

ところで
MY FIRST BIGのうる星やつらって、
良く売れてるんでしょうか?
これの売れ行き次第では
新たなメディア展開も無くはないのかな?と思ってるのですが、
どうなんでしょ?


No.4664 (01/03/18 01:40:53)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

「うる星やつら」の音楽は、
実に質が高いものが多いのですが、
後にドラクエなんかでやったように、
インスト(BGM)中心の内容と編成で
コンサートをやって欲しかったですね。
ずばり「ミュージック・ツアー」とか言って。
当時は高中がまだキティ在籍だったし、
フュージョンがけっこう人気ありましたから、
インストを「見せる」のは充分イケたんじゃないかと
今にして思えば・・・

♯4662 変な鉄人さん

初期のシンセはオールアナログでしたね。
今どきのデジタルと比べたらいささか古臭いですが、
「うる星」のサウンドは涼しげな感じがしていいですね。
後のフェアライトや
デジタルの音よりも、初期のアナログの方が好きです。


No.4663 (01/03/17 23:06:34)
name:k
email:
URL:

S.Hさん早速のお返事ありがとうございます。
まさかわざわざお調べくださるとは思っても見なかったので
「うる星やつら」ファンは一味も二味も違うと感激いたしました。

それでBGMなのですけれど、カエルがどこぞの星で旧知に出会い、また
賭けをした場面で流れていたファイナルファンタジー風の曲や
「ぽん、ぱん、ぽん、ぱん、ぽん」で始まる曲ではありません。
金曜日に再放送されたチェリーのヨガ・スクールや温泉マークの転勤話
では使用されていなかったので、割と憂愁が漂う雰囲気で使われると
思います。

ところでS.Hさんや皆さんはどのCDアルバムがもっともお気に入りですか?
参考にさせていただきたいので教えていただければ光栄です。


No.4662 (01/03/17 04:53:57)
name:変な鉄人
email:
URL:

最近、音楽で盛り上がっているようですね。私も交ぜて下さい。
たしかに「うる星」の音楽は良いですね。特に初期のヤツ!おぢちゃんにはあの
シンセ音(PCMIIだっけ?)がタマりませんね。「オンリー・ユー」然り、
「ビューティフル・ドリーマー」然り。高校のときはそればっかりでしたよ。
アナログシンセ大好きっ子なもので。久しぶりに着メロ作ろうかな。ダウンロード
はあんまりないし・・・
最近全然TV観れないんですが、今でも「うる星」のBGM(とくにTV版)は
よく使われているんでしょうか?昔はいろんな番組で使われていて、気が付く度に
”おっ、「うる星」のBGMだ!」と一人で喜んでたモンですが。


No.4661 (01/03/17 02:11:04)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

「うる星やつら ディア・マイ・フレンズ」
なかなかの傑作らしいですね。

ハード、ソフトとも
何とか手に入りそうで・・・

どっかのメーカーが
新しいゲームを出してくれんかなぁ・・・
かつてのゲームを
PS2とかパソコン用で出してくれてもいいけど。

「ビューティフル・ドリーマー」サントラを
やっと聞き終わりましたが、
いやはや、パワーあるなぁ、この曲集。
ひとつひとつの音の力が別格ですね。
映像とは切り離して、インストの小品集としても充分いける。

しかし、
作曲の星勝氏自身が言ってる「・・・『3.池のほとり』なんかは、ギターが高中正義っぽくなりすぎたんですけど・・・」って、
ありゃまんま高中ですがな。
初めて聴いたとき「おおっ高中だ!本人か?もしかして?」と
本気で疑いました。
当時(82〜84年)の高中のライブバンドは
本当にあーいう音を出して演ってましたから。ドラムとベースはもうまんまそのものといっていいくらい。
しかも高中本人の声にそっくりのハミングがかぶってくるとなると
“どこまで凝るんだ?”と半ば呆れたり(^^ゞ
これほどのクオリティをアニメの劇伴で実現できるのを目の当たりにするのは、
とても幸せ。
「What's coming」も最高ですね。

「ラメ色ドリーム」は
当初「ラムのラブソング」の後継の候補に挙がっていたそうですが、
なぜそうならなかったんでしょう?
この曲いかにも「うる星」らしくていいのに・・・
(曲の長さがOP映像のタイムに合わせて作られているみたい)


No.4660 (01/03/16 21:59:12)
name:拓耶
email:
URL:

>#4657ひーこさん
僕がこのページを開いて知った、
「うる星やつら ミス友引をさがせ」を
今日中古ゲーム店で探して見ると案の定ありました。
格安だったので、ゲームボーイといっしょに買う予定です。
でも、来週には『サクラ大戦3』が発売するので、あまり暴利は働けません。

それから、僕は
『オンリーユー』『ビューティフルドリーマー』『リメンバーマイラブ』
までは観たことがあるのですが、
『ラム ザ フォーエバー』『完結編』は、
まだしっかりとは見ていません。(今度借りて見よーっと)


No.4659 (01/03/16 02:50:02)
name:T・I
email:tom925@orion.ocn.ne.jp
URL:

コンバンワT・Iです。

<ひーこさん>
スイマセン 「バニーゆかり」は「めぞん」でした。
田舎から上京してきたバァちゃんが帰ることになったので
五代の働いているキャバレーで送別会が開かれました。
4人(響子さんはいない)が飲んでいる前を一人のバニーガールが
通りました。そして、その後ろにバニー姿のゆかりバァちゃんが!!!
絶句する一同・・・
五代 「バ、バ、バァちゃん★?!」
バァちゃん 「(ウインクして)お呼らか?」
飯岡 「冥土の土産にどうしても着たいってんでな・・・」
バァちゃん 「東京ラストナイトフィーバー レッツらゴー!」
っと、いった感じです。これを見た日にゃあ眠れなくなりますぜ(^^;
と、変な話はさておき・・・
13年前・・僕が本格的に「うる星」にハマッタのもその頃ですね。
月〜金の夕方4:30 うぅ懐かしい・・・
ところで「ラムのラブソング」着信音に出来るんですね
僕はアステルを使ってるんですが出来ないんです(T-T)
悲しい・・・


No.4658 (01/03/16 01:16:31)
name:S.H
email:esueichi@nifty.com
URL:

★No.4656 kさん、初めまして。
> どれが一番とかはないのですが昨日(2001年3月8日(木))に再放
> 送された「初めてのやきもち」(第200話くらい? カエルがラムのもと
> に郵便で送られてきて「キスしてけろ〜」とせがむ話です)あたりで使
> 用されているBGMがほしいと考えています。

 201話「くちづけ宅急便!ダーリン初めてのヤキモチ!」を今確認のた
めに聞いてみましたが、やはり、いろいろなCDから使われています。
 ですから、どの話のどの場面で使われていた曲かまで特定していた
だかないと、200話あたりで使用されているBGMが欲しいとおっしゃられ
るだけでは、残念ながら、1枚や2枚のCDではとてもお答えできないです。
申し訳ありません。
 ちなみに、今、201話を聞いてみた限りではとりあえず、少なくとも、
「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー 映画BGM集II」
「うる星やつら3 リメンバー・マイ・ラヴ 映画BGM集III」
「うる星やつら ミュージック・カプセル」
「うる星やつら ミュージック・ツアー」
「うる星やつら ミュージック・ファイル」
などから数曲ずつ使われているのではないかと思います。ただし、完全
にそのCDに収録されている曲のままではなくて、少しアレンジしてある
ものもあります。


No.4657 (01/03/16 00:04:56)
name:ひーこ
email:
URL:

 うる星ゲームの話題がこんなに広まってうれしいですー(^−^)
昔のゲームはエンディングがいまいちですねー
でも「ミス友引を探せ!」やってみたいです!

 私がうる星を知ったきっかけはたぶん13年前の再放送です。
当時はちいさかったので内容はぜんぜん覚えてないけれど、
家にビューティフルドリーマーとオンリーユーと完結編のビデオが
あったということは影響受けてたんでしょうね。
このときの再放送はいろんな人に影響を与えたんですねー!
 友さん、がんばってビューティフルドリーマーのビデオ見つけてくださいね!
私もビューティフルドリーマー好きです。
きっと期待通りの作品だと思いますよ!

 T・Iさんこんにちは!
 「バニーゆかり」はちょっとわかりませんねー
私は今「堂々完成!これがラムちゃんの青春映画」まで見てるのですが、
まだこれからでてくるのでしょうか??
これから注意して見とかなきゃ!!

 古川登志夫さんといえばドラゴンボールのピッコロですよね!
あたるとはまさに正反対のキャラですねー
あたるの印象が強いのでピッコロのときの声が思い出せないです。
あの声いいですねぇーまさにあたるって感じに合ってますよね!
大好きなので声優ランキングに一票入れました(^−^)

 ラムのラブソングをダウンロードしてる人って多いですよねー
私もその一人なんですけど(^−^)
あの伴奏から着信音にしたくていろいろ探しましたよー
JOYSOUNDはフルコーラスではかなり長く聞けますけど
着信音にしたらサビからなんですよねー
たしかセガならはじめの伴奏から着信音にできました♪


No.4656 (01/03/15 23:51:13)
name:k
email:
URL:

はじめまして kと申します

私は大阪に住んでおりまして、こちらでは「うる星やつら」が再放送されています。
何度見ても面白いと改めて実感したと同時にそのBGMのレベルの高さを再認識し、
この度、CDアルバムを購入しようと思いました。
どれが一番とかはないのですが昨日(2001年3月15日(木))に再放送された
「初めてのやきもち」(第200話くらい? カエルがラムのもとに郵便で送られて
きて「キスしてけろ〜」とせがむ話です)あたりで使用されているBGMがほしい
と考えています。
それで皆様に質問させていただきたいのですが、このあたりの話で使用されている
BGMが収録されているCDアルバムはどのタイトルになるのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願いします。


No.4655 (01/03/15 21:47:00)
name:れーん
email:
URL:

我ら☆の子さん
歌詞カードの方が間違っていたんですか。一時はCDが不良品なのでは?とか
疑ったりもしてたんで安心しました。どうもありがとうございます。
No.4645の書き込みした日の再放送(テレビ大阪)がちょうど星の話だったようです。
(すっかり忘れてた・・・ビデオ借りるしかないな)

S.Hさん
そうですか。確かに聴けばすぐに気づきますよねぇあれは・・・
予期せぬところで知ってる曲が聴けると何か嬉しいです。

友さん
高槻市まで来れるのであれば、阪急高槻市駅の目の前にあるPALという
レンタルショップに置いてあります。最後に確認したのは2ヶ月ほど前ですが
まだあると思いますよ。


No.4654 (01/03/15 20:51:00)
name:拓耶
email:
URL:

>#4653友さん
「ビューティフルドリーマー」は、かなり有名なので、
TSUTAYAならレンタルであると思いますよ。


No.4653 (01/03/15 18:27:07)
name:
email:
URL:

「ビューティフルドリーマー」のビデオがどこに行っても見つかりません。
皆さんが絶賛しているし、この映画だけ見たことがないので見たいのですが。
僕は大阪に住んでいるのですが、どなたか知っている方はいないでしょうか?


No.4652 (01/03/15 10:41:46)
name:拓耶
email:
URL:

>ろっぢ%管理人殿
ご多忙の中ご挨拶頂き真にありがとうございます。
まだ、知らない事ばかりなのでご指導の程よろしくお願いいたします。

>#4638 S.Hさん
ご注意ありがとうございます。
実はこのネタは合ってるか、間違っているか、あやふやだったので、
心配だったのですが、案の定まちがってましたね。
なんせまだ生まれてない頃の話なので間違えてしまいました。

>#4644 我ら☆の子さん
僕はゲームボーイを持ってないので
やっぱりゲームボーイ版の『うる星』の、
他機種への移植をお願いしたいところです。
(なんでドラえもんが出てるのに『うる星やつら』がでないんじゃ!)
ただし、僕はセガ信者なので、DCへの移植をおねがいしたいです。

>みなさん
僕はあなた方がうらやましい。
うる星やつらをリアルタイムで見ることができ、
そして、DVD BOX ¥120000
を買うことができる人もいるじゃないですか。十二万円ですよ、十二万!
(剣道の防具より高いじゃないですか!)
とてもとても中学生の経済力じゃ、買える代物じゃありません。

>それと・・・
僕はサザンのファンです。
え?嘘をつくなって?計算があわない?
でも、僕は古い物好きなので、学校では無類のサザンファンです。
うる星やつらの連載開始と、サザンのデビューの年が同じなので、
サザンで青春を過ごした方も多いと思います。

では。


No.4651 (01/03/15 01:27:28)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

コンプリート・ミュージック・ボックスが
やっと「ビューティフル・ドリーマー」にさしかかってきましたが・・・

当時ゼロが七つつくくらいの値段のシステムで作った
「オンリー・ユー」サントラを聞きながら、
初日の朝一に並んで見たこととかを思いだしました。
あのころは気合入ってました(^^ゞ

当時はさほど思わなかったけど、
今この映画を振り返ってみると、
自分が当時とは変わったんでしょう。
「ギャグまんがベースの物語で生き死にの戦いをやるのちょっとな・・・」と思ってしまってます。
(「あたるVS面堂軍団」も一緒)特に「オンリー・ユー」は以後の映画よりも
リアリズムが濃い争いになっているため、余計に気になるんですね。
せめてドンパチ(エル星での陽動作戦とか)の部分は「殺し合いをやってもおかしくない“いい年した大人”が引き受ける」設定にした方がいいのかな?と思うんです。
(例えば「星野鉄郎に対するキャプテン・ハーロック」のような)
エル星の大きさを考えれば、弁天+お雪よりはヤマト級の宇宙戦艦を突入させた方がパワーバランス取れそうだし・・・

もっとも、製作サイドもそこのところは気にしていたみたいで、
当初あたるをさらっていく手段として予定されていた
「艦隊決戦」がボツになったそうですが・・・

あと、この映画、あたるのアホさ加減の度が・・・うーん・・・

物語の大筋としては面白いんですけどね。


No.4650 (01/03/14 17:56:48)
name:ろっぢ%管理人
email:roddi@rumic.gr.jp
URL:

遅れましたが……(^^;

#4559 ハイチュウさん、#4574 まさん、#4575 友さん、#4582 鳩ヶ谷レッズさん、
#4584 ハーベストさん、#4585 鬼蜘蛛さん、#4595 変な鉄人さん、#4608 T・Iさん、
#4610 水綺さん、#4612 拓耶さん、#4614 れーんさん、#4624 deaconさん、
#4635 拓耶妹さん

はじめまして、ようこそ! (^-^/

ここ数ヶ月帰宅が22:30〜23:00くらいで、余裕が無い状態が続いてます(^^;
# 色々書きたいことはあったんだけど、チャットに入っていてもあまり
# 発言できないような状態だった(^^;;
伝言板になかなか書きこめませんでしたが、その間、以前よりもフォロー/レスが
活発になって良い雰囲気になったかなと思います。
今後も交流の場として伝言板/チャットを利用して頂ければ幸いです。

それでわ、上記の方々には挨拶のみで申し訳ありませんが、
今後もよろしくお願いします (^-^/


No.4649 (01/03/14 14:44:08)
name:MIZUKI
email:Sohtome@tokiwashoukai.co.jp
URL:

13日放送の“女子アナ。”で佐藤藍子の着メロがラムのラブソングだった。ちなみに私の着メロもラムのラブソングだっちゃ。


No.4648 (01/03/14 08:50:16)
name:S.H
email:esueichi@nifty.com
URL:

★No.4636 こたろーさんへ
 「うる星やつら Complete Music Box」は、去年関東圏に引越してか
ら、2度中古で見かけましたので、東京で探せば半額より少し高いくら
いの値段で買えると思います。
 ちなみに私は、ちょうどこたろーさんと同じ年齢の時に、地元、愛知県
の小さなCD屋で偶然見つけて新品で購入しました。すでにTV版うる星
やつらをほぼ全話3回くらい見ていましたので、知っている曲が多くて
嬉しかったです。
 特に、CDを聞いていて、一番求めていた曲が流れはじめた時は本当
にたまらい気持ちでした。
 その1曲のために「うる星やつら MUSIC CAPSULE」などをさんざん探
し回りましたから・・・。
------------------------------------------------------
★No.4645 れーんさんの文章より
> 「動乱」の作曲者は三枝さんですよね。三枝さんといえばアニメでは
> Zガンダムの音楽を担当しているわけですが、動乱第三楽章とそっく
> りな曲があると思いませんか?

 どうやらそのようですね。
 私は中学3年生の時、TV版うる星やつらをレンタルビデオ店で借りて
きて大変よく見ていたのですが、同時に、機動戦士Zガンダムも少しず
つレンタルしていました。そしてある時私も、機動戦士Zガンダムを見て
いて、「これ、うる星やつらの曲じゃないか?」と気付いたのです。
 その直後、機動戦士Zガンダムのオープニングテロップで、「音楽 三
枝成章」と表示されているのを確認した時にそれを確信して、興奮しま
したよ。

 ただ、さらにその1年後にインターネットを始めてわかった事ですが、本
放送当時からのうる星やつらファンの方たちの間ではよく知られている
話だったみたいです。

 ちなみに、その曲名は「モビルスーツ戦 激戦の果て」です。よほどの
事がない限りうる星やつら以外のCDは買わない私ですけれど、機動戦
士ZガンダムのCDは持っています。
 実は今、「激戦の果て」を聞いています。

 もう一つ似たような話がありますけれど、長くなりますのでまたの機会
にします。


No.4647 (01/03/14 01:24:45)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

4645 れーんさん

「水晶になりたい」は
ヴァージンVS「スター・クレイジー」の
いちばんおしまいにあるインスト曲です。
歌詞カードが誤り、のようです。
ただし、歌つきのバージョンが別に存在するのかもしれませんが・・・
TV版「星に願いを・・・」で出てきます。
わたし、これ好きです。
せつない感じがよくて・・・


No.4646 (01/03/14 01:15:38)
name:T・I
email:tom925@orion.ocn.ne.jp
URL:

コンバンワ T・Iです。
「夢の中へ ダーリン争奪バトルロイヤル!」では
ウルトラ警備隊が出てきたりとパロディにはこと欠かない
「うる星やつら」 先日見た「ミス雪の女王キッスを奪え!」
にはミンキーモモが出てたり、いやぁ当時のスタッフの方々は
遊んでいますね。

<ひーこさん>
「バニーゆかり」はご存じですか?TVオリジナルキャラで
出番は一瞬、でも印象度は最高(^^;

<deaconさん>
福岡で「うる星」の再放送があったのは13年前の一回だけ
にも関わらず若い人達にも浸透しているのはホント嬉しいですよね。
まさに「うちらは不滅だっちゃ」ですね。
ご夫婦そろって「うる星」ファンとは 羨ましい。


No.4645 (01/03/14 00:04:59)
name:れーん
email:
URL:

コンプリート・ミュージックボックスについてちょっと聞きたいんですが
「水晶になりたい」ってのは歌なんですか?それともBGM?
なぜこんな質問をするかと言いますと、冊子の方には歌詞が載っており
4分程度と書いてあるんですが、CDの方には1分50秒ぐらいのBGMが入ってた
からです。実際に使われた場面をまだ見てないので真相が全く分かりません。

「動乱」の作曲者は三枝さんですよね。三枝さんといえばアニメではZガンダム
の音楽を担当しているわけですが、動乱第三楽章とそっくりな曲があると
思いませんか?

「ミス友引をさがせ」は面白いですよね。エンディングはあっけないんだけど・・・
ゲームバランスが絶妙だと思います。プレイヤーは諸星あたるとなり
ミス友引候補(なぜかお雪さんが候補に入ってる)を探しだして写真を取らせて
もらうわけです。ゲームはRPGで昔流行った3D風?の画面。チビが一番弱いザコ
ってゆーのが何か説得力があったりします。


No.4644 (01/03/13 22:12:57)
name:我ら☆の子
email:bassland-f4@syd.odn.ne.jp
URL:

まいど。

今「コンプリート・ミュージック・ボックス」の
14〜15枚目を聞いています。
「動乱」が仰々しくていいですね。
音響監督の斯波さんがこれを使えることを喜んだそうですが、
確かにいい。実際、アニメの劇伴でこれほどのものは
なかなか作れないですから。
あとはわたしがお気に入りの高中!
やっぱこれだろ!ってなもんですが、
実際に劇中に出てくるパートは
ミミちゃんがメインのパートが多いんです・・・

ところで、
「うる星やつら ミス友引を探せ!」、おもしろそうですね。
ただ詳細がわからない・・・どなたか教えてくださいな。
今でも手に入るかな?

プレステ2で新作ゲーム、作ってくれんかな〜(^^ゞ

4636 こたろーさんへ

わたしのコンプリート・ミュージック・ボックスは
ヤフーでオトしました。定価よりは安かったのでちょっと得です。
今普通にオーダーして手に入るかはわかりませんが、
中古品で程度のいいのはけっこうあるようです。
レコードは「ラムのラブソング」から
TVシリーズ終了あたりの分まで持ってます。
聞きすぎていいかげん擦りきれ状態で、人には売れません(^^ゞ

パロディの話が盛り上がってますね。
TVでは「動乱」のパロディがありました。
わたしはすぐわかりましたけど、
「こんなん判る奴そうそう居らんぞ」とも思いました。
音楽と錯乱坊の語り口調がまんまでした・・・


No.4643 (01/03/13 21:27:39)
name:あろ
email:09049502594@docomo.ne.jp
URL:

こんばんは。
久しぶりにカキコします。ここの掲示板は2,3日も見ないでいると、すごい書き込みが増えていますね。
すばらしいことですね。やっぱうる星は素晴らしいですね。
原作のパロディについては歌の題名をそのままタイトルに使っていることが多いようですね。
サンデーグラフィックうる星やつら4に載っていた「うる星やつらファン度テスト」というクイズの中に、タイトルに関する問題が載ってました。
その問題によると、

タイトル                歌っているグループ名

かけめぐる青春    (1巻パート1) ビューティー・ペア
やさしい悪魔     (1巻パート2) キャンディーズ
あなたにあげる    (1巻パート4) 西川峰子(にしかわみねこ)
絶体絶命       (1巻パート5) 山口百恵(やまぐちももえ)
愛で殺したい     (1巻パート6) サーカス
憎みきれないろくでなし(1巻パート7) 沢田研二(さわだけんじ)
性          (2巻パート2) ツイスト
幸せの黄色いリボン  (2巻パート6) 桜田淳子(さくらだじゅんこ)
思い過ごしも恋のうち (2巻パート8) サザンオールスターズ
哀愁でいと      (5巻パート11)田原俊彦(たはらとしひこ)

だそうです。
これによると1巻はほとんど曲名からとったんですね。
確かに1巻はタイトルが妙な感じですよね。妙におもしろくて、印象的です。
その問題にあったのはこれだけですが、他にももっとあるかもしれないですね。


No.4642 (01/03/13 18:15:37)
name:S.H
email:esueichi@nifty.com
URL:

★No.4638 ひーこさんへ
 「うる星やつら ミス友引を探せ!」のエンディングを初めて見た時、
私は素直に感動しました。できれば、自分の目で見ていただきたい
のですが、あえて質問されているので書きますね。
 まだしっかりとプレイされてない方はこれ以上読まない事をお勧め
します。といっても、それほどたいした事はなく、友引高校校長が「ミ
ス友引はラムさんに決定しました」のような事を言って、その後、校長、
ラム、あたるの会話が少しあるだけなのですが、良い音楽の中、はっ
きりラムがミス友引だと発表された辺りに私は感動しました。
 それから、「うる星やつら ラムのウェディングベル」もかなりやり込
みましたよ。ただ、エンディングは映像もそれほど良くはありませんし
ラムがあたるにキスをしてあたるがひっくり返る、というそれだけのも
のでしたので、あっという間に終わってしまったという感じでした。
----------------------------------------------------
★No.4641 拓耶さんの文章より
> パロディなら『きえないルージュマジック』とタイトルが
> 同じ歌がありますね。(ふるっ!)

 私もその世代ではありませんのであまり詳しく知らないのですけれ
ど、「き・え・な・いルージュマジック」と全く同じタイトルではなくて、
少し違っていたと思います。確か、「い・け・な・いルージュマジック」
だったような気がします。

 ところで、原作のうる星やつらのはじめの方の話のタイトルは歌の
名前から採ったと思われるものばかりでしたし、アニメ版うる星やつら
などはもっとパロディだらけで、本当にうる星やつらに出てくるパロディ
を一つ一つ挙げていたらきりがないですよね。


No.4641 (01/03/13 16:56:13)
name:拓耶
email:
URL:

こたろーさん>
いやー、貴方も中2ですかー。
うれしいですねー。仲間が増えてよかった。
僕は小さい頃から、『うる星』や『らんま』とかの、
アニメの再放送などを見て存在は知っていたのですが、
漫画を読んだのは中1の終わり頃でしたねー。
でも高橋先生の書いてる、短編集や人魚はすべて読みましたねー。
もう、集めるのめっちゃ時間かかりましたね、ホント。
でも、『らんま』のアニメはあまり見ていないので
ちょっと分かりません。

それから、古川登志男さんは最近はあまり見かけないけど、
昔はルパンとかの声もやっていたんですよ。
でも、ペプシのCMは、注意して聞いていないので分かりません。
今度、よく見てみます。

こたろーさん+S.Hさん+007さん>
パロディなら『きえないルージュマジック』とタイトルが
同じ歌がありますね。(ふるっ!)

ひーこさん>
僕の好きなサブキャラは
八宝済、チェリー、響良牙、面堂終太郎、四谷さん、弥勒、めがね、かな。
はちゃめちゃな人が好きです。
女性キャラでは、ラムちゃんと、管理人さんが、同率首位かな。


No.4640 (01/03/13 15:20:52)
name:R
email:cas43320@pop21.odn.ne.jp
URL:

>#4638 ひーこさん
僕も「ラムのウェディングベル」持ってるんですが、
難しくて第2ステージの小学校でやめてしまいました。(下手すぎ!)
確かにあのゲーム、ストーリーも無くいきなり始まるので
主旨が全く分かりませんでした。

>#4639 007さん
原作のパロディなら『幸せの黄色いリボン』もではないでしょうか?
確か『幸せの黄色いハンカチ』っていう邦画がありました。


No.4639 (01/03/13 11:52:43)
name:007
email:
URL:

パロっていえば原作でのパロはあまり目立ちませんね。
カエルの話とキューピッドの話で北斗のパロが出てきたのと、
「酒と泪と男と女」の山本浩二ぐらいかなあ。


No.4638 (01/03/13 01:42:20)
name:ひーこ
email:
URL:

 拓耶さんこんにちは(^−^)
おばあちゃんキャラが好きなんですかー
たしかに高橋先生の作品にはかかせないキャラですよね!
わたしも五代くんのおばあちゃん大好きです。
私が高橋先生作品で好きなキャラはですねー
諸星あたる・面堂終太郎・響良牙ですね。
面白いキャラが好きです!
女の子キャラではもちろんラムちゃんがいちばんですよ〜☆
あの素直さがいいですよね!
あかねはちょっと素直じゃないから・・
星空サイクリングの「約束してねマイダーリン♪」のラムちゃん
ほんとにかわいいですね!

 S・Hさんうる星ゲームボーイカセット持ってるんですかー!
うらやましいですねぇ!
あのゲームは全部クリアしたらエンディングはどうなるんですか??
教えてください!
それとどなたかファミコンカセット「ラムのウエディングベル」の
エンディング知ってる方教えてください。
昔友達から借りてしていたのですが、あのゲーム難しいですね〜!
全部クリアしたらあたると結婚できるって聞いた覚えがあるのですが、
どうなんでしょう??
それにあのゲームのストーリーも知ってる方は教えてください!
なんで火事から逃げてクリアできたらあたると結婚できるんでしょう??


No.4637 (01/03/12 23:00:54)
name:S.H
email:esueichi@nifty.com
URL:

★No.4636 こたろーさんの文章より
> 私はパロディもので知っているのはこの北斗君の話だけなんですけど、
> 他の「巨人の星」や「風の谷のナウシカ」もあったんですか。
> これって何話にあったか、教えていただけますか。見てみたいです。

 「巨人の星」のパロディがある話は、もっとあるかもしれませんが、93話
「激烈登場!水乃小路トンちゃん!!」と149話「ランちゃんパニック友引
町に明日はない」などが今思いつきます。
 「風の谷のナウシカ」のパロディのある話は、185話「大魔人現わる!ラ
ムの危険なお買い物!?」だと聞きます。


No.4636 (01/03/12 22:39:31)
name:こたろー
email:lum_kotarou@livedoor.com
URL:

今日テレビを見ていたら、ペプシコーラの宣伝でさるが出てきて、
その声の役が古川登志男さんっぽい感じだったんですけど、他に見た方、どう思いますか。

>拓耶さん
こんにちは。私も同じ中ニです。るーみっくわーるどに出会った感じが似てますね。
私は初めてるーみっくわーるどに出会ったのは関西圏でのらんまの再放送のときでした。
そのときは小学校の5年生の後半頃か、6年生の最初だったかな。そのときはまだ良かったんですけど、
しばらくたったら受験だとかなんだとかでほとんど見れずに真中らへんは全く知りません。
そう言えば、らんまは少しだけリアルタイムで見た記憶があります。たしか、ロミオとジュリエットの話のところだった気がしますが、
この話って、コミックにはありましたが、アニメではありましたか?
もし無かったのなら私の気のせいだったかもしれません。お返事待っております。
それにしても兄妹そろってるーみっくファンというのもいいですね。

#4632>我ら☆の子さん
確かうる星やつらコンプリートミュージックボックスって、限定販売でしたよね。
限定販売なのによく手に入れられますね。以前まんだらけでCDシングルコレクションのような名前のBOXが売られていましたが、今まででコンプリート〜は見たこともありません。
近所ではうる星やつらのアルバムはCDよりレコードの方がよく手に入るので見つけては買っています。

#4629>Rさん、#4625>T.Iさん
北斗君の出てきた話は私も見ました。あれってやっぱりもちろん声優はケンシロウと面堂終太郎役と同じあの人ですね。
私はパロディもので知っているのはこの北斗君の話だけなんですけど、
他の「巨人の星」や「風の谷のナウシカ」もあったんですか。
これって何話にあったか、教えていただけますか。見てみたいです。


No.4635 (01/03/12 17:38:39)
name:拓耶妹
email:
URL:

こんばんは。
私は、実を言うと拓耶の妹(小6)です。
私は竜ちゃん(藤波竜之介)ファンです。
私と同じ趣味の人!お返事待ってま〜す。
*拓耶が代筆してます。


No.4634 (01/03/12 16:32:37)
name:拓耶
email:
URL:

お返事くだすった方へ>
ありがとうございます、本当に。
岡山駅の近くに、『アニメイト』があるのを忘れておりました。

さて、話は変わるのですが。
僕の高橋先生の代表作で共通に好きなキャラは・・・
「おばあちゃん」です。(おかしいでしょうか?)
『らんま』だとシャンプーのおばあちゃん。
『めぞん』だと五代君のおばあちゃん。
『うる星やつら』だとチェリー(おばあちゃん?!)です。
どれも、その作品には欠かすことのできないキャラです。
「不吉じゃ。」「あっぷで出るんじゃない!」
好きです!この言葉。
でもやっぱり好きなのは「ラムちゃん」と、「管理人さん」ですね。
でも、他のキャラも好きだという方は、
お返事ください。


No.4633 (01/03/12 10:30:48)
name:RANGU
email:fwna0369@mb.infoweb.ne.jp
URL:

#4632 我ら☆の子さんへ
そのオークションの商品説明の所には、劇場版も合わせてという事は書いてなかったのですが、もしかしたら、そういう意味だったのかもしれません(汗;
もしそうだったら、お騒がせしてすみませんでした(汗;
ちなみに、このURLです。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/33758574
あまり個人の出品物のURLを出すのはダメかなと思ったのですが・・・。


[←No.4583〜4632] [No.4633〜4682] [No.4683〜4732→]

伝言板の設定変更
今後は一度に 発言づつ

[このページの先頭]

T-Note Ver.2.00 (c)Takahiro Nishida