うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

352件 ( 301 〜 320 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /18


押井監督=夢邪鬼 引用
No.1-52 - 2001/06/17 (日) 03:45:07 - SK ID:4usR540o
>やはり、夢邪鬼は監督自身だったんですね。(#51、Rさん)
僕もそんな気がしていました。
作品の中に自分もちゃっかり登場させたんですね。

「押井監督=夢邪鬼」と考えると、
夢邪鬼の言っていた
「夢を作ることを今まで仕事にしてきたけど、
最近疲れてしまって、引退しようと思ってる。
仕事おさめにラムさんの夢の世界、作らせてほしい」というセリフ、
当時の押井監督の立場にそっくりそのまま当てはまるような気がします。
実際、「ビューティフルドリーマー」というすばらしい夢を
仕事おさめに作った後、押井監督はうる星を離れて行きましたから。

追記 引用
No.1-51 - 2001/05/30 (水) 23:56:29 - R ID:tjwmLQL6
No.1-4で
夢邪鬼というキャラは押井監督自身を表してるんじゃないか
と書きましたが、最近古本で手に入れた少年サンデーグラフィックの
BD特集に監督の言葉が載っていました。以下はその引用です。
「そして、さらにいえば夢邪鬼みたいに夢を作りつづける存在というのは、
 常日ごろアニメをつくっているぼくらと同じなんだと。
 ぼくらも人の夢をつくり続けながら、その中にちゃっかり自分の夢もいれて しまう。
 そのちゃっかりの部分が、夢邪鬼というキャラクターとして定着したという ことです。」
やはり、夢邪鬼は監督自身だったんですね。

「うる星やつら」を終わらせる? 引用
No.1-50 - 2001/05/26 (土) 22:52:37 - SK ID:x9GSaqSE
>エンドレスストーリーを見せる事で、
>「これって切りがないんだよ」、「なんも成長しないんだよ」と
>ファンに見せる事で、「うる星やつら」という作品を終わらそうと
>してたんじゃないかって思います(#49、とりるさん)

同感です。
もしあの作品でファンを突き放さなかったら、
いつもと同じドタバタ劇の繰り返しですからね。
ラムの夢を壊すことによって、
押井監督は「うる星やつら」を終わらせようとしたんだと思います。
「これは夢なんだよ。見続けていてもキリがないんだよ」ってね。
・・・原作者の高橋先生は、
勝手に終わらされてたまるかと思ったかもしれないですけど。

といっても結局、最後はまたドタバタに戻っていくんですけどね。

(無題) 引用
No.1-49 - 2001/05/26 (土) 01:50:24 - とりる ID:ZUtplqwM
僕は前の人のやつとか見てないんで,かぶるかもしれませんが、一応。
BDはうる星やつらの「最もシンプルな形」<パニックの襲来は省いてますが)つまりエンドレスストーリーを見せる事で、「これって切りがないんだよ」、「なんも成長しないんだよ」とファンに見せる事で、「うる星やつら」という作品を終わらそうとしてたんじゃないかって思います

#47 引用
No.1-48 - 2001/05/21 (月) 13:37:19 - TK ID:VSMF6LVM
かっとされたシーンの話は聞いた事があります。

地球最後の日、人々次々に宇宙船に乗って地球を離れていく。
そんな地球に一人たたずむ老人。
大切な人とすごした思い出の地球をどうしても
離れる事が出来ない。
思い出の人の名前は、、、、、、。思い出せない!。

たしかこんな内容でしたね。
かっとされたときに編集でカットされたのならいつか
見れるチャンスもあるでしょうけど、、どうなんでしょうか。

カットされた理由 引用
No.1-47 - 2001/05/18 (金) 00:17:16 - yuichi ID:ze6JInNM
なぜ、その1シーンがカットされたのかですが、
噂によれば、2本立ての公開だったので、そのための尺調整だ
という話です。実際はどうだったかわかりませんけど(^^;)

でも、そうだったとしても、あえてその1シーンをカットしたのは
SKさんの言うとおり、
>意味が一つに限定される(=つまらない)という事態を避けるために、
>あえてそのシーンをカットしたのかもしれませんね。(#46)
という事かもしれないですね。

なるほど! 引用
No.1-46 - 2001/05/17 (木) 21:09:48 - SK ID:NLx3j9Oc
>yuichiさん(#45)
「責任とってね」の意味はそういうことだったんですか!
ようやく納得がいきました。

でも、その幻のシーンがノーカット版で見れたとして、
意味がすんなりわかったとしたら、
逆に「責任とってね」の意味が一つに限定されてしまって、
つまらないかもしれませんね。
いろいろな解釈が出来るところがこのセリフの面白いところだと思うので。

もしかしたら押井監督は、
意味が一つに限定される(=つまらない)という事態を避けるために、
あえてそのシーンをカットしたのかもしれませんね。
そのほうが、いろいろな解釈が考えられて面白いですから。
僕の勝手な推測ですけどね。^^;

責任とってね。 引用
No.1-45 - 2001/05/16 (水) 23:01:56 - yuichi ID:hdOzLtyE
知っている人もいると思いますが、BDはある1シーンがまるまるカットされてたそうですね。

具体的には、クライマックスの方で、
夢邪鬼があたるに次々と悪夢を見せていくというシーンなのですが、
この最後の部分に、「年老いたあたるがラムの名前を思い出せないことに絶望する夢」が入っていたそうなんです。

このシーンが無い為に、その後の

夢邪鬼があたるに取引を申し出る→「責任とってね」
→落下しながら今までの女性キャラを連呼→ラムの名前を叫ぶ

というシーンが判り難くなってしまっているのでしょう。
このカットされてしまった幻の1シーンと繋げて見る事によって
これら一連のシーンが綺麗に繋がるのではないでしょうか?
そうすれば「責任とってね」の台詞の意味もすんなりと
判るのではないかと思われます。

僕自身見た事ないので(当たり前(^^;))
皆さんの言うように奥の深い言葉なのかもしれませんが・・・

この他にも牛丼屋「はらたま」で残り物の牛丼をサクラさんが食べる
というシーンもカットされてたようですね。

でも、僕自身、奥の深い言葉だと思っていたので、
もし、ノーカット完全版が見れたとして、
すんなり意味がわかってしまうと、
ある意味ガッカリしてしまいそうな気がします。

でもノーカット完全版のDVDをつくってもらいたいですね。

これについてはこのトピックで触れられていなかったので
投稿してみました。

追伸。 引用
No.1-44 - 2001/05/06 (日) 03:09:51 - アイリメンバー ID:n1zolArs
思い出しました。押井氏は対談中「極道の妻たち」(1作目。五社英雄監督)
について「あれはひどい。あの表現は映画の堕落だ・・・」とぼやいて
おられました。当時の私もそう思いましたし、今は尚の事です。
そりゃあ、BDや「ツィゴイネルワイゼン」観た後ではね・・・。
教室での上映作品はBDと「ダロス」。あと何か1本・・・。
何だったかな?
OVA自体が生まれたての頃だったな、と。没企画の話が多かったです。
「天使のたまご」の話は、出てましたけど。先に観てた岸田秀氏は
「ああ、これで全てが終った、世界が終ったって・・思った」そうです。
なお、BD体験以後も、制作がスタジオディーンに変わってからも
「うる星」はずっとリアルタイムで観てました。段々、おだやかな日本の
夏景色とか、叙景が文芸邦画っぽくなっていった気がして。あれはあれで
いいものですが、最後の半年はギャグも描写も平板でダメでした。
エネルギーに乏しかった。
押井組とやまざき組で、やれることはやりつくした。
そういうことでしょうか。

ひとつの歌。 引用
No.1-43 - 2001/05/06 (日) 02:13:34 - アイリメンバー ID:ukf41GrA
BDは封切りの少し後、1本目のと2本立てで観ました。TVの延長のつもりで。只「アニメディア」「ジ・アニメ」等の記事から「これは少しいつもの
ギャグものと違うやつでは?」と云う不思議な予感と期待がありました。
期待以上の満足感とスリル。哲学っぽい?何かを得た気がしました。
(この時点では「あたるの母・・」を観そこねていて、後からフジの再放送
で観ました。凝り性な回だなー、と。「でも次回には元戻ってるんだろうな」と笑ってました。)
だいぶ昔、和光大学という所へ押井守氏と岸田秀氏(「ものぐさ精神分析」
の著者で同大の先生)の、押井作品上映付きトークに足を運びました。
その時BDについて押井氏はこう述べました。「夢と現実の入れ替わり、裏返しをアニメや映画の中でやると、それは結局、夢から又夢の繰り返しになって
しまう。映画の外の現実じゃないんだ。」という解説でした。おそらく、押井守はOVA「ダロス」以外はずっと、このひとつの歌を唄っているのでしょう。
最新作「AVALON」まで。「ルパン三世」の企画が流れて「とにかく撮らせてくれ」「これもBDも娯楽映画なんだから」と力説されてました。ゴダールとかタルコフスキー、黒澤明等の実写映画全般にすごくくわしく(おそらく鈴木清順なども。)私の興味がアニメから邦画・洋画へと広がるきっかけの一つとなりました。だから私はショックというより、映像文化の楽しさ、面白さを
知った発信地、未知への発射台、としての歓びの方が強かったです。

脱線? 引用
No.1-42 - 2001/05/03 (木) 17:44:56 - SK ID:i.Oxy3.2
ラムザフォーエバーについては、
僕もあまりいい印象は持ってませんね。
いろんな要素を詰め込みすぎて、
「何がなんだかわからなかった」という感じでした。
サンデーグラフィックを読めば意味がわかるのかもしれませんが、
近所の古本屋には置いていない・・・。

>うる星観を掌握しきっていないスタッフによる力技でのうる星演出
(#39より)
という点については、まだ回数を多く見ていないので、
今度また注意して見てみることにします。

なんだか、話題が脱線してきましたね。
新しいトピックでも作りますか?

何処へ 引用
No.1-41 - 2001/05/02 (水) 23:57:47 - 志谷 ID:snNvKcBQ
> 劇版4を僕が支持しないのはまず一つに押井キャラ(めがねなどの、、)
> のキャラクター性を維持存続させるがための外側をトレースしただけの
> 演出とその他の作品から抜粋したいわゆるうる星節ですね(笑)
> 結局うる星観を掌握しきっていないスタッフによる力技でのうる星演出
> を僕は感じてしまったのです。

僕も同じように感じました、ちょっと無理があるのではと、、、
もともと熱心なファンが多いうる星ですが、
作品を重ねる毎に、いわゆるマニア向けになっていった気がします。
離れていったうる星ファンも少なくないのではないでしょうか。

> 全作品見返すともっといろいろ思い出す事も有るかとお思いますが
> 今日の所はこの辺にしておきますね。

本当に、いろいろと議題になることがありますね〜
ビューティフルドリーマーにとらわれず、
他の作品のトピックスを作っても白熱しそうですね。

ぼくはLTFも好きです 引用
No.1-40 - 2001/05/02 (水) 21:06:23 - ONLY ID:kBIODfoc
凍った夢を破壊するための戦闘行為を拒否し、ただ走るという行為に感動します。ラムの日記を読み愛おしさがまし、なにかに表現しようとする。ただ走るということは、とても苦しいことですから

ラムザフォーエバーが最悪なわけは。。 引用
No.1-39 - 2001/05/02 (水) 18:20:17 - TK ID:m1LefXFQ
こんにちは。以前BDのことで投稿しましたTKです。

劇版4を僕が支持しないのはまず一つに押井キャラ(めがねなどの、、)
のキャラクター性を維持存続させるがための外側をトレースしただけの
演出とその他の作品から抜粋したいわゆるうる星節ですね(笑)
結局うる星観を掌握しきっていないスタッフによる力技でのうる星演出
を僕は感じてしまったのです。
たとえばめがねは確かにそういう叫びかたをするけど、このシーンで
それはないでしょ〜といったような。
個人的な意見なので流して読んでいただきたいのですが、、、、。
具体的なlシーンで例を上げるのは僕がもう一度4を見るまで待っていただくとして(^^;;;;
ラムが普通の女の子になってしまう、、、友引町の残留思念この辺の
エピソードはいいとして。。
キャラクターで展開してきた作品にたいして舞台になる友引町じたいを
その立役者にもってきたのはどうかなぁ〜という感想もあります。
本筋はもっとキャラクターに有って、キャラクターで終わらなければいけないような気がしてならないのです。
結局時間切れでアップアップした終わりかたになってしまってるし。。
それと、、、なにかあるとあたるを走らせようとするところがどうも。。
場面を盛り上げるはずがなんかこっぱずかしさでいっぱいになった
記憶が有りますね。
全作品見返すともっといろいろ思い出す事も有るかとお思いますが
今日の所はこの辺にしておきますね。

だいぶ話がずれてしまいましたが、、、
皆さんはどうお考えでしょうか?

(無題) 引用
No.1-38 - 2001/04/26 (木) 00:54:51 - SK ID:96EZ3EuM
>ひろかさん(#37)
心の温まるレス、どうもありがとうございました。
#36で謝ったことについては、
別に自分を卑下する気はさらさらなかったんですが、
どうも「世界観破壊」という言葉の真意が
皆さんに正確に伝わってないんじゃないかと、
ちょっと不安になったもので。
理解してもらえて嬉しいです。

「責任とってね」については、
どの解釈も正しいと思います。(投げやりな答えですか?)
でも、このセリフには本当にいろいろな意味が含まれていて、
さまざまな解釈が可能だと思うんです。
やっぱりこのセリフはとても重要だなと思います。

>ファンと距離をおく、突き放す意味の描写が見うけられるところは、
>わたしもショックを受けましたが、これもまたこの作品のいい“味”に
>なっていると思います。
>これがないと単なるドタバタで終わってしまいますから。(#37より)
BDって、ファンを突き放したところがすごいと思います。
これをやらなかったら、おっしゃるとおりいつものドタバタ劇の繰り返しで、
作品としての進歩や成長は望めなかったかもしれませんね。
マンネリやファンとのなれあいを避けるためにも、
押井監督はBDで思い切ったことをやったのだと思います。
そしてそれは、押井さんにしかできなかったことなのでしょう。

深い深いBD世界 引用
No.1-37 - 2001/04/24 (火) 14:18:55 - ひろか ID:cyn4M/EE
こんにちは。わたしもBDを絶賛する一人です(^^)

>No.25 SKさん
BDの中で他にもパロディの箇所はあるんでしょうか?
あるお方が研究したページがありましたのでそれを紹介します。

http://homepage1.nifty.com/laboratory/dreamer.html

SKさんの「世界観破壊」という言葉ですが、言葉の真意が理解できますのでそれほど悪くないと思いますよ。
この作品はたしかに「ある意味」世界観を破壊してます。こういう作品は根底に流れるものは変わらなくとも、ある程度、成長しつづけてないと、耐えられなくなってしまう(作品の質が維持できない)と思いますので。それがこの映画の隠されたテーマではないでしょうか。
「世界観破壊」という言葉がきついのであれば「世界観拡大」とかにも置き換えられますし。
だからそんなに謝らないでくださいな(^^;

さらに >No.20「責任とってね」
これはたくさんの含みが感じられますね〜(^^)
・直接的にラムがあたるへのとしてのメッセージとして。
・我々に「現実に帰りなさい、自分で何とかしなさい」という監督からのメッセージとして。
もうひとつ
・このような夢の世界作っちゃったけど次の製作スタッフの方々、あとはよろしく、うまくつなげてね
というように感じられましたが、いかがでしょう。

>No.36
僕自身、BDは傑作だと思いますが、
あの映画を見終わった後、
必ずブルーな気分になるんです。
やっぱりあの作品には毒があると思います。

ファンと距離をおく、突き放す意味の描写が見うけられるところは、わたしもショックを受けましたが、これもまたこの作品のいい“味”になっていると思います。これがないと単なるドタバタで終わってしまいますから。
そういう意味でこの作品は偉大ですね〜。そこまでやっちゃうんですから。
やはり映画には深い意味がないと。

皆さんどう受け止められたでしょうか・・

「世界観破壊」という言葉が悪かったかな? 引用
No.1-36 - 2001/04/22 (日) 21:28:20 - SK ID:kwrXSnZc
皆さん、レスありがとうございます。
トピック作成者のSKです。
皆さんの意見を読ませていただいてますが、
「BDがうる星の世界観を壊したとは思わない」という意見が
どちらかと言えば多いみたいですね。
僕が[TOPIC 1]で書いた「世界観の破壊」という言葉が
悪かったなあと、今思います。
僕は何も「BDがうる星の世界を台無しにした」とかいう
意味で書いたんじゃないんです。
僕自身、BDはとても好きな作品ですし、
BDをけなしてるわけではないです。

僕が何を言いたかったかというと、
#{7}や#{11}で書いたようなことなんですよ。
Zonoさんがおっしゃってた#{9}の内容もそうです。
それならそうと書けばいいのに、
「世界観破壊」だなんて、大げさでしかも誤解を招きやすい表現を
使ってしまってごめんなさい。

僕自身、BDは傑作だと思いますが、
あの映画を見終わった後、
必ずブルーな気分になるんです。
やっぱりあの作品には毒があると思います。

あの作品は、押井監督がファンに向けて
「うる星の世界(=夢の世界)からいい加減に卒業して、
現実にも目を向けなさい」
というメッセージを送った作品だと思います。
ラムの夢を壊したこともそうだし、
映画の最後の、主題歌「愛はブーメラン」が流れるシーンで、
友引高校の入口に「うる星やつら2 ビューティフルドリーマー」と
書かれているのも、
押井監督が
「これはアニメの世界であって、あなたたちの現実とは違うんだよ」と
いうメッセージを送っているように思います。

僕自身、それまでうる星の世界にどっぷり浸かっていた人間でしたから、
この作品にはショックを受けました。
でも、考えてみれば当たり前ですけどね。
僕には僕自身の現実生活があるわけだし(ちなみに明日は仕事です)。

・・・とまあ、そういうことです。
「世界観破壊」という言葉が皆さんの誤解を招いたのなら、
謝ります。ごめんなさい。
僕もBDが好きなただの一ファンなんです。

原作ファンから嫌われた理由? 引用
No.1-35 - 2001/04/21 (土) 20:57:58 - MN ID:izlCh4dA
サンデーでテスト連載された頃、リアルタイムで高1でした。
原作はごくありふれた日常の中に、ハチャメチャなキャラを登場させることで
ギャグとして話を進めるという、
当時としては、珍しい部類の漫画でした。
一発ではまり、結婚や引っ越しでコミックを大処分したときも、うる星のみは手放しませんでした。
アニメが始まったとき、コンクリの校舎でなくいかにもな木造だったので、
ガッカリした記憶があります。
劇場アニメもTVも全編見ましたが、かなり頭を切り換える努力をしながら見なければいけない作品が多かったです。
しかしBDは最初から好きになりましたね。
やるのならここまでこってりとやってくれた方が、かえって原作を意識せず楽しめました。
ビデオも高かったけれど、発売初日に速攻で買いました。
今朝このHPを見つけ、昼、15年ぶり(くらい)にBDを見ました。
やっぱり面白かったですよ。
当時、漫画ファンだった友人同士の会話でもこの作品は評価が高かったです。
原作ファンが嫌っていたのはオンリー・ユーだったのでは?
少なからず、私のまわりはそうでした。

ONLYさん 引用
No.1-34 - 2001/04/20 (金) 23:09:01 - 志谷 恭作 ID:ho/UEROg

その話は101話の「 みじめ!愛とさすらいの母!?」ですね。
 
この話をベースにしたというのは納得ですね。
面堂が夢邪鬼が扮するあたるに向かって、、、
「ワハハハハハハの大洗海水浴場」と言う同じ台詞を
あたるの母が言っていましたよ、、、確か
テーマが両者ともに「夢」ですし、、、

> リアルタイムに原作を読んでいたぼくにとっては、
 破壊されたとは全く公開当時思いませんでした。

僕も同感ですね。僕自身が少しアニメびいきなのですが、
BDは、むしろうる星の世界を広げてくれたように感じました。



BDの原型はお母さんの話なんだそうです 引用
No.1-33 - 2001/04/20 (金) 03:31:41 - ONLY ID:T9eOZwRg
話数はしりませんが、アニメであたるの母がバーゲンセールで失神して
いろいろな異世界をさまよう話です。最後に錯乱坊がじつは宇宙人で、
戦争していて、あたるは鬼星に逃げたと聞かされたが、戦艦にのって
地球に帰ってくる話。かごめかごめでおわるそうですが。
これって何話かだれかご存じの方、います?

352件 ( 301 〜 320 )  |  1/ 10. 11. 12. 13. 14. 15. 16. 17. 18. /18



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。