うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

81件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. /5


ちょっと!! 引用
No.155-21 - 2003/06/03 (火) 20:40:54 - key ID:3kM3pEFM
最近『原作』『押井守アニメ版』『やまざきかずおアニメ版』を混同してる人多くないですか?
これらはすべて似て否なるものです。
注意してくださいね。

まぁ 引用
No.155-20 - 2003/04/29 (火) 19:14:50 - DDDD ID:PSSrC7wc
アニメと原作が混合した発言はたしかに困りますね。俺は特に注がない限り、原作の話をし、原作の話だと思っています。

先を越された!! 引用
No.155-19 - 2003/04/27 (日) 20:21:36 - key ID:AcAcUyWk
はじめましてすーむゆーさん
リアルタイム世代とは、これまた大先輩ですね
よろしくお願いします

すーむゆーさんが私が以前から言おうと思っていたことを、きれいに言ってくださいました。
たしかにあれは高橋留美子という『女性』が書いたからあれほどなまでに魅力的な男性キャラ・女性キャラができたのでしょう。
しかしそれでも押井守氏・伊藤和典氏はうまくやっていたと思います。
今度時間がまとまって取れるときに、いろいろ書きたいと思います。
あと
>ただ、原作だけが是というのはナンセンスでしょう。
との事ですが、ちょっと前から
どれも『うる星やつら』である。
しかしすべては独立した『うる星やつら』
原作・押井守・やまざきかずよし すべては別々の『うる星やつら』と考えております。

原作者は少年誌専門の女流作家のはしり。一方アニメは。。 引用
No.155-18 - 2003/04/23 (水) 23:37:28 - すーむゆー。 ID:y9Bd3aV2
こちらははじめましてです。リアルタイム世代のものです。
原作とアニメを考える上で、ことにうる星の場合、わたしの場合の留意点は、作者(あるいは作画監督)のジェンダー
(文化の中の性、男らしさとか女らしさとか。)の相違です。おおざっぱに言えば、原作者は女性、作画監督のうち著名
な方々は男性で、前者は女性の視点で、後者は男性の視点で書かれている。たとえばあたるは、原作を今読み返してみ
るとですが、価値観や行動そのもの(モノ、コト)はめちゃくちゃだが、プロセスとしての意志、勇気、瞬時判断力、
実行力など十分、すがすがしささえ覚える(特に面堂出現以降)。ある意味で理想化された男の子。アニメのあたるにそ
のような面は、あったろうか。
わたしがリアルタイム時代にこの作品に、原作もアニメもですが、つよく惹かれた原因の一つが、原作が女性だったと
いうことでした。当時少年誌専門にかかれていた殆ど唯一の女流作家ではなかったか?ですから彼女の描くラムやしの
ぶに、他にはない、新鮮さを原作に感じ、女の子キャラのリアリティを期待してアニメに向かっていたようにおもいま
すね。当時はそんな、高橋さんと押井さんをはじめとするアニメ陣が対立していたなんて知りませんでしたから。でも
いまふり返ってみると、アニメと原作ではキャラ作りがかなり違う、そしてその根底にはジェンダーの違いがある、そ
んなふうに感じてます。ただ、原作だけが是というのはナンセンスでしょう。今にして思うとアニメは原作にとっての
「めがね」のような存在なのかもしれませんね。いずれにせよ、それぞれの立場の違いを確認することは必要でしょう。
尚この記事ではもう詳しく述べませんが、うる星は男女の描き方など20年前の当時からみてもややアナクロな面のあ
る作品とおもいます(たとえばあたる一家の風景など)。それがことさら、ジェンダーということに目を向けさせてくれ
るのかもしれません。

アニメ版コミックスの思い出 引用
No.155-17 - 2003/04/23 (水) 20:40:14 - 大神 司狼 ID:2L834S8.
自分はリアルタイムで見てきたので「アニメ版コミックス」に馴染み深い。
「金のかかった同人誌」という表現を読んで多色刷りの仕上げを連想した。
動画を再び静止画に戻すと作画監督によって画風が異なる点が良く判る。
流された音楽や声優陣の熱演を思い出しながらページを捲った。
アニメーションも原作漫画も好きだから。
両方とも「うる星やつら」だから。

分類の可否 引用
No.155-16 - 2003/04/22 (火) 19:30:24 - 茶そば3号 ID:g6hHE0Ec
>原作もアニメも別物 比較のしようがありません。
>また作品を作るに当たってすべての行動につじつまを合わせるということはほぼ不可能。だから多少の事は目をつぶったつもりでいる。
>それが本当のうる星やつらファンでしょう。
>やはり私にとって、こういう事をくどくど言うのは悲しいことです。

巫祝の俊さんが「原作だって初期と後期で、ある回とある回で、ある場面とある場面で」相違点があると仰っているのは、技術的な問題云々というようなことではなく、作者という同一人物の手になると思われるキャラや作品ですらも、「同じようで違う人物(アニメ版しのぶと、原作しのぶ)」と同じく、はたしてそれが本当に同一のキャラや作品なのかどうかを疑ってかかるべきだ、ということだと思うのですね、論理的に推し進めると。原作とTVアニメ、映画などと分類する以前に、それらを束ねる核のようなものがほんとうにあるんだろうかと。もしそれが疑わしいというのなら、それらの起源である確固たる自己というようなものも、もしかすると倒錯した幻想ではないか。「お母さん、今朝の味噌汁、とてもおいしゅうございました」が、あれは私の味覚だったのか・・・。だからゴダールの映画の主人公は、延々と書物から言葉を引き出し、不安そうにカメラに話し掛けたりしてしまうわけです。

かなり話がズレましたが(笑)、原作は時間的な先行という点である程度アニメから独立していますが、アニメスタッフは原作を読んだ上で作品を制作しています。さらに途中からは同時進行というような状況にもなります。記憶違いや勘違いを除外すれば、モノとしての本とアニメの区別など問題にもなりません。問題となるのはもっと微妙なところですよね。そういうところでは、分類という作業自体が、分類する読者(受け手)の潜在的忌避や恣意性の介入を受けざるをえなくなり、そこに客観的な切断を入れることなど不可能でしょう。
ちょうどいい例が「アニメのあたるのおかしなところ」にあります。大神 司狼さんと繁ファンさんのところですが。高橋さんは『うる星』放送当時、押井氏などアニメ関係の人と犬猿の仲だったというような話も聞きますが、その程度には相互に影響し合い、補完し合いつつ、原作とアニメが共同でそれぞれの作品を制作していたとも言え、相互参照してこそ意味がある例です。

ここの人たちは、それぞれの論拠において、原作内の、あるいは原作とアニメの相違点、類似点などを比較対照しながらいろいろ書かれていると思いますから、この掲示板の読解としても、「映画やTVアニメに普遍性や共通点を見出し、原作と類推、比較することは可能」との判断の元で、個々の人が書き込んでいると(とりあえず)考えて、他人の思考に乗って思考するのもありうべき楽しい読解です。前にちょっと「作者の死」というようなことを書きましたが、小説でも漫画でもアニメでも、一義的な解釈があってそれのみが正しいのだ、というような堅苦しい教条的な考え方より、テクスト、つまり、すべては読者(受け手)の自由な判断にまかされているのだ、解釈は多様で多義的だと考えた方がより生産的でしょう。なにごとにおいても。

というわけで、友引高校の校長が「美貌、知性、健全な精神、そして力と技」が重要だと語っているのは、女性だけでなく、『うる星』ファンのあり方(目標)でもあります。ファンでない人が原作やアニメを熱心に研究するはずはないでしょう。謎や相互矛盾から、ゆえに『うる星』はダメだ、というようなことはだれも言ってないですよね。謎学というのは、たとえば鉄道マニアというような人たちが日本中の駅名や時刻表をそらんじていたりしますが、そういうものに近いんじゃないでしょうか。一種のマニア道、研究の余白における余興ですよ(笑)。読んでみて「これは何だ!」というような誤読や誤配はもちろんありますが、他のテーマでも逸脱度は似たようなものです。

こちらについては少し厳しい意見 引用
No.155-15 - 2003/04/21 (月) 20:23:39 - key ID:dVBOTdas
>ついでに言うと、トピックに「うる星やつらの謎」の本があるとしたら、どんなことが書いてあるでしょう。というようなものがありますが、これなどは原作やTVアニメ、映画などを比較対照して謎や相互矛盾を探して楽しむものです。それに対して、
>>原作と違うなどとあら探しをしても低俗な意見に過ぎないからです。(No.155-7)
>などと書かれていますが、たとえkeyさんが不満を抱かれようと、遺憾ながら苦笑するしかありません。
(注)これから述べるのは今の私の意見であって過去の書き込みとは矛盾するところがあるかもしれませんのでご了承ください。
原作もアニメも別物 比較のしようがありません。
また作品を作るに当たってすべての行動につじつまを合わせるということはほぼ不可能。だから多少の事は目をつぶったつもりでいる。
それが本当のうる星やつらファンでしょう。
やはり私にとって、こういう事をくどくど言うのは悲しいことです。

茶そば3号氏へ 引用
No.155-14 - 2003/04/21 (月) 20:09:05 - key ID:dVBOTdas
トピック「しのぶをどう思いますか?」の方でそちらが
『アニメでは・・・ そして原作では・・・』と言っているのに対し私はおろかにも『よってしのぶは・・・』と理解してしまっております。こればかりは私の読解力不足のため仕方がありませんが、できればもうちょっと明らかに区別して書いていただければ私でも理解できたかもしれません。でもたまにこのサイトにやってきてちょろっと書き込む方はうる星やつらを混同しているかの発言がたまに伺えますが・・・

茶そば3号氏 良き理解者なので感謝しております。これからもよろしくお願いします。

それは残念 引用
No.155-13 - 2003/04/20 (日) 20:34:09 - 茶そば3号 ID:6ZAqgLIA
>えー、トピック「しのぶをどう思いますか?」にて思いっきり混同しているように感じられたのですが 茶そば3号氏。
ほう・・・、なるほど。それは残念です。わざわざ「アニメでも・・・」と書いているのですが、そういう読み方しかできませんか。わたしが言っているのは「意図的な混同と区別のつかない混同」の区別です。

ついでに言うと、トピックに「うる星やつらの謎」の本があるとしたら、どんなことが書いてあるでしょう。というようなものがありますが、これなどは原作やTVアニメ、映画などを比較対照して謎や相互矛盾を探して楽しむものです。それに対して、
>原作と違うなどとあら探しをしても低俗な意見に過ぎないからです。(No.155-7)
などと書かれていますが、たとえkeyさんが不満を抱かれようと、遺憾ながら苦笑するしかありません。

意義あり!! 引用
No.155-12 - 2003/04/20 (日) 19:50:43 - key ID:PxoUG3Xo
>茶そば3号氏
>失礼ですが、原作とアニメを混同しているような人はいないと思われますよ。意図的な混同と区別のつかない混同を混同している人はいるようですが(笑)。
えー、トピック「しのぶをどう思いますか?」にて思いっきり混同しているように感じられたのですが 茶そば3号氏。
『しのぶ』というキャラクターをアニメと原作で混同して考えている。
書き出しに「アニメでは・・・」とかありますが結局は同じようで違う人物(アニメ版しのぶと、原作しのぶ)を一人の人物として捕らえているように感じられましたが

せめて1つのトピックではどちらか決めて議論するのがよろしいのでは?

追加とか・・・・・・ 引用
No.155-11 - 2003/04/20 (日) 01:12:17 - 茶そば3号 ID:IITJnZmA
もしかして誤解があるかもしれませんので、ちょっと書いておきますね。「作者の死」というのは高橋さんの死ではありません。検索で「作者の死」を調べるといろいろ解説があります。

>このサイト(だけではないが)での書き込みが「うる星やつら」を混同しているからです。
失礼ですが、原作とアニメを混同しているような人はいないと思われますよ。意図的な混同と区別のつかない混同を混同している人はいるようですが(笑)。

ちょこっと・・・・・・ 引用
No.155-10 - 2003/04/19 (土) 23:35:45 - 茶そば3号 ID:37v7zldE
>原作と映画うる星やつら2は同じものではありませんから。
>が、相似するものであることは確かです。(巫祝の俊さん)
その通りですよね。作者の死とかインターテクスチュアリティーなどとまでは言わないまでも、押井という人は映画系でゴダールなんかも観ていますから、
引用というようなかたちでオリジナルとコピーを意図的に混同させています。

わかった!! 引用
No.155-9 - 2003/04/19 (土) 20:01:00 - key ID:4wz6uvEQ
いろいろな方の考えを聞いて考え直してみたところ、私がなぜ不満を持っていたかがわかりました。
このサイト(だけではないが)での書き込みが「うる星やつら」を混同しているからです。
原作・アニメ(押井守)・アニメ(やまざきかずお)等すべてがうる星やつらと言えるものでしょう。しかしその一つ一つは似て非なるもの!!
ここではこれらを同じものとして扱っていたために、私が常に不満を抱いていたのでしょう。
みなさんもそう思いませんか?
きちんと区別して話し合いましょう。
原作とアニメを混同して考えるなんて言語道断!!

(無題) 引用
No.155-8 - 2003/04/10 (木) 00:16:55 - 巫祝の俊 ID:MwHAZ52M
>「ビューティフルドリーマーのときにあたる本人がラムのこと好きって言ってたよ」と言うのはタブーでしょう。間違いではないですが・・・わかるでしょう?

これについて一定の理解はできます。
原作と映画うる星やつら2は同じものではありませんから。
が、相似するものであることは確かです。
映画うる星やつら2に普遍性や共通点を見出し、原作と類推、比較することは可能です。
ただ、類推した結果にしっかりした根拠を示さねば、その意見は説得力をもちません。

私は原作もTVアニメも映画もOVAに至るまで「うる星やつら」だと認識しています。
相違点は数えきれないほどありますが、原作だって初期と後期で、ある回とある回で、ある場面とある場面で・・・と相違点はたくさんあります。
それぞれの、色々な要素があっての「うる星」ですから。

卓上打算機の語録です。
http://arai.rumic.gr.jp/lg1/19991201.html

改正版 引用
No.155-7 - 2003/04/09 (水) 20:29:26 - key ID:k5cCYTTw
みなさまたくさんのご意見ありがとうございます。
>>じんじゃー様
>高橋留美子の述べるうる星やつら以外をすべて否定しているように見えるからで
最初書いた私の文章がかなり殴り書きだったため、私の考えがうまく伝えられなかったのでこのような印象を与えてしまいました。
『高橋留美子の述べるうる星やつら』を見て考えて思ったことが『うる星やつら』だと私は思っています。
>キャラクターのパラメータ等の質問なら原作に答えを求めるべきかと思いますが、個々の感情論にいたってはアニメ、映画も参考にすべきか・・と。
ここは私とはまったく逆ですね。
私はキャラクターのパラメータ等はどうでもいいと思っております。
というのも物語の制作上笑いを取るためにキャラに面白いことをさせないといけませんし、原作と違うなどとあら探しをしても低俗な意見に過ぎないからです。それに対し個々の感情は別です。
原作にはしっかりとしたキャラクター設定と言うものがなされています。そしてそれを派生させたのがアニメです。しかしアニメは原作と大きな違いがあります。それも悪い方向に!!今回ここでは書きませんが明らかにアニメのほうが浅い。
そういう意味でうる星やつらに対するまじめな質問に対して原作から読み取れるものしか答えるべきではないと思います。

>>やぎやぎ様
>それを「掲示板のルールにする」とか、そういうのは止めた方が
いいと思います。上にも書いた様に、考え方なんて人それぞれ
ですから、「こんな考え方もあるんだな」みたいな感じで
軽く流しましょう。こういう不特定多数の人が見ている
場所では大切な事だと思います。
ルールにしてほしいぐらい訴えていることと感じ取っていただければ結構です。これを見て考えが変わったと言うような方が少しでもいてくれたら私は満足であります。

>>投稿者さま
別にアニメはまったく原作と一緒にしろといっているのではありません。アニメはアニメで楽しめますし、製作者がどのような形でうる星やつらを考えているのかもわかり楽しめます。まあそもそも原作を完全には再現できませんがね。それができたときは高橋留美子を完全に理解できた時。自分と言う1人の人間ですら完全に理解できないに、まして他の人など不可能。

>>DDDD様
>原作をアニメにすると、別物になってしまうというのは、よくある現象だし、たまたま似ている(んな訳ないが)とでも開き直るってのはどうですか?
もう開き直ってますよ。

原作うる星やつらは良くも悪くも「はっきり言わない」ことです。
あたるは原作でははっきりとラムに対する思いは言っていません。
ただ表情とか語るものがあります。その全体を見て思ったことが真実でしょう。
アニメは「はっきり言っている」のです。そのため考えがそこでとまってしまい浅い。

トピック「あたるはラムのことを、どー思ってるんでしょう?」で例を挙げます。
このトピックは簡単なようで非常に奥の深いトピックだと思います。
このトピックの答え方として「〜のシーンをみて〜と思う」という答え方はいいと思います。だがすでにありますように「ビューティフルドリーマーのときにあたる本人がラムのこと好きって言ってたよ」と言うのはタブーでしょう。間違いではないですが・・・わかるでしょう?

つまりこういうまじめなトピックでは原作をベースに自分で派生させた考えを述べるのが一番かと思います。
以上長くなりました。読んでいただいた方ありがとうございました。
まだまだご意見お待ちしております。

極端に見れば、 引用
No.155-6 - 2003/04/09 (水) 16:12:27 - DDDD ID:bmM16pzQ
原作をアニメにすると、別物になってしまうというのは、よくある現象だし、たまたま似ている(んな訳ないが)とでも開き直るってのはどうですか? 追伸 じんじゃぁさん 原作でもラムは絵が下手なときがありました 「絵画はスポ−ツだ」参照

そうそう、 引用
No.155-5 - 2003/04/09 (水) 00:10:50 - 投稿者 ID:iAv5EhNs
▽手塚治虫の鉄腕アトムがリメイクされましたよね。
それにちなんで近年公開された映画『メトロポリス』では、ケンイチとティマ、ロックとレッド公の関係がとても美しく映像で表現されていて、ラストも含め、心に残る一作となっていました。
原作ではティマに相当するのは男の子であってケンイチともみ合うラストも含め映画とは本質的には同義だけれども、実質は異なる位置を占めていました。
▽一体、原作を映像にまでして表現しようというのはどういう意味合いがあるのですかね?
ただ面白いだけなら、原作をそのまま垂れ流すだけでいいじゃない?

端的にこんな感じですかね 引用
No.155-4 - 2003/04/09 (水) 00:00:37 - 投稿者 ID:iAv5EhNs
分かり易い言い方で。
・マイケル・クライトン原作の『ロスト・ワールド』では人間の種に対する傲慢さや自然淘汰の考えについてイスラ・ヌブラルだけを舞台にストーリー展開してあるけど、映画化されたら単なるパニック映画化してしまって、挙句の果てにはアメリカの街まで映画の舞台になってしまってるという有様。

まぁ、原作者と映画やドラマ、アニメ、ゲーム関係者の間ではよく著作権の帰属問題について裁判が起こっていますから一概にはなんとも言えません。
ただ、この間、銀河鉄道999作者とアニメ製作者の間で起こったアニメは原作者が著作権を有するかについての著作権問題では、法は後者に軍配を上げてましたけど。

(無題) 引用
No.155-3 - 2003/04/08 (火) 23:05:24 - やぎやぎ ID:HHGWu.4k
自分は原作もアニメも「うる星やつら」だと認めています。
ただ、あくまでも二つは別物であると考えています。

とはいえ、アニメの元となったのは原作な訳ですし、
極端な言い方をすれば、keyさんのおっしゃっている様な、
「金のかかった同人誌」とも受け止められるかも知れませんね。
確かに、原作とアニメは違いますから。

こういう物の考え方は人それぞれなので否定はしませんが、
それを「掲示板のルールにする」とか、そういうのは止めた方が
いいと思います。上にも書いた様に、考え方なんて人それぞれ
ですから、「こんな考え方もあるんだな」みたいな感じで
軽く流しましょう。こういう不特定多数の人が見ている
場所では大切な事だと思います。

もしこの文章が、keyさんの気に触る様な事がありましたら
すみません。

アニメはアニメとして考えるべきかな・・ 引用
No.155-2 - 2003/04/08 (火) 22:34:38 - じんじゃー ID:R9l1lxnQ
確かにアニメでうる星の本質を語るというのは邪道かもしれませんね。
アニメのあたる(初期)の言動、態度にはとてもひどいものがありますしね。
しかし、原作では書ききれなかった部分をアニメで補っているのもまた確かですね。いい意味でも悪い意味でも。

>最後にまとめます。
>今後『うる星やつら』について何らかの質問があった時、その答えは原作にしかないと私は思います。

しかし、上のような結論もどこか納得がいかないですね。私は。
というのも原作にしかないということは、高橋留美子の述べるうる星やつら以外をすべて否定しているように見えるからで。
確かにドラキュラの出てくる話では、ラムは画力があると言われているにもかかわらず、映画;いつだって・マイ・ダーリンにてラムは画力がほとんどないという設定になっている・・・こういう矛盾は止めてほしいです。
キャラクターのパラメータ等の質問なら原作に答えを求めるべきかと思いますが、個々の感情論にいたってはアニメ、映画も参考にすべきか・・と。
結局どっちにもならない・・・

81件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. /5



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。