うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

116件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. /6


「日経エンタテインメント」6月号に、以下の特集記事がありました。 引用
No.196-56 - 2005/05/13 (金) 17:06:22 - K.H ID:suIzx7gk
続々と映像化決定!見る前に読んでおきたい
映画・アニメ・ドラマ化!原作マンガ80作の解読術
映画やドラマでマンガ原作の作品がヒットを記録、今後も映像化が続々と決定している。公開や放送が予定されているマンガ原作80作品を紹介。映像化ブームの裏側にも迫った。
昨年に続き、今年はさらにマンガの映画化、ドラマ化が増えている。映画ではあだち充原作の野球マンガ『タッチ』、矢沢あい原作の少女マンガ『NANA』、西岸良平原作の短編集『三丁目の夕日』といった有名作品の実写版の製作が進行中だ。
ドラマも、往年の人気マンガ『アタックNo.1』(原作・浦野千賀子)が放送中だ。今夏には昨年公開された映画『海猿』(原作・佐藤秀峰)の続編が連続ドラマ化されて、来年は劇場版第2弾が作られる。このように、映画会社、テレビ局ともにマンガを中心としたメディアミックスに力を入れている。
マンガの映像化によって、市場の活性化を期待するのは映像メディアだけではない。発行元の出版社も同様だ。
マンガ誌は業界全体でみると、9年連続で累計販売部数が下がっている。これまでは単行本の堅調な売り上げで漫画誌のマイナスを穴埋めできていたが、04年は単行本も販売部数が前年より1%減、2年連続で前年を下回る結果に。販売金額も5年ぶりに前年割れとなった(出版文化研究所調べ)。こうした厳しい状況にあって映像化は単行本の売り上げを伸ばす切り札だ。各出版社はマンガ市場低迷を脱する突破口として期待を寄せている。
出版社はさらに海外へも積極的に市場を切り開こうとしている。
3年前に北米で発行した『SHONEN JUMP』は発行部数が30万部と好調だ。それに続くべく、小学館、集英社、小学館プロダクションは共同で6月から少女マンガ誌『SHOJO BEAT(少女ビート)』を発刊する。矢沢あいの『NANA』を筆頭に、日本でも人気のある6作品を掲載する。
こうした海外進出においても映像化の話は切り離すことはできない。『週刊少年ジャンプ』で爆発的人気を誇った『ドラゴンボール』、モンキー・パンチ原作の『ルパン三世』、浦沢直樹原作の『MONSTER』はハリウッドがすでに映像化権を獲得している。また、米国で2度実写化された『強殖装甲ガイバー』(原作・高屋良樹)今夏に日米でアニメが共同制作される。日本のマンガはいまや世界の映像界を盛り上げる原動力となっているのだ。
映画編 人気マンガが続々実写化!マンガと同じ点は?違うところは?
マンガ原作の実写版が花盛りだ。(下表参照)現在は『鉄人28号』(原作・横山光輝)『MAKOTO』(原作・郷田マモラ)『真夜中の野次さん喜多さん』(原作・しりあがり寿)『隣人13号』(原作・井上三太)といった作品が公開中だ。
今後予定されている実写作品のなかで、注目は秋公開、あだち充原作の『タッチ』だ。甲子園を目指す双子の兄弟上杉達也、和也と、幼なじみで野球部のマネジャーを務める浅倉南の青春を描いた作品。81年に『週刊少年サンデー』で連載が始まり、単行本は6500万部以上発売されている。登場キャラクターの魅力や高校野球と恋愛を軸にしたストーリー展開は、今でも高い人気を誇る。過去に放送されたテレビアニメは32.9%の最高視聴率を記録し、岩崎宏美の歌った同名主題歌は現在も高校野球のヒッティングマーチの定番となるほど、根強く支持されている。
『タッチ』の実写化について、東宝映画企画部は「このタイミングで実写化する理由としては、原作が今でも売れ続けていることが大きいです。原作を大切にしつつ、実写映画としてのオリジナリティを加味し、映画は普遍的なラブストーリーにしたい」と言う。
また、原作には三角関係や青春ロマンスと言う要素があるため、昨年来の純愛ブームにのった形とも言える。
公開前からファンを獲得
『タッチ』を筆頭に、実写公開作品は旧作が目立つ。西岸良平原作の『三丁目の夕日』は74年から連載が続いているロングセラー作品だ。島本和彦原作の『逆境ナイン』は88年に連載が始まった隠れた名作。
一方で、現在もマンガ誌で連載中の『頭文字(イニシャル)D』『魁!!クロマティ高校』『NANA』など、この10年に連載がスタートした人気マンガも実写で封切られる。
いずれも公開前から多くのファンがいることが共通点で、最初から観客動員を見込めるというメリットがある。しかし、同時にマンガに愛着をもつファンも多いので、作り手が緊張を強いられることは必至だ。
公開中・公開予定の映画の写真とマンガのカットを見比べると、映画の登場人物は、マンガのキャラクターをかなり模倣していることがわかる。加えて、『鉄人28号』などのアクションシーンもマンガのイメージに近い。
CGや特撮、メイク技術などの発達によって、人物中心のストーリーだけでなく、派手なアクションのマンガも実写化が可能になった。映像作品と、原作マンガを見比べるといった新たな楽しみ方ができそうだ。
公開中・公開予定の主なマンガ原作実写映画
公開中  MAKOTO、あずみ2、鉄人28号、真夜中の野次さん喜多さん、富江BEGINNING、富江REVENGE、隣人13号
6月中旬 楳図かずお恐怖劇場   夏    魁!!クロマティ高校
7月   逆境ナイン       8月   釣りバカ日誌16
9月   頭文字(イニシャル)D 秋    タッチ、NANA
11月5日 ALWAYS〜三丁目の夕日
(テレビアニメ編は割愛)
ドラマ編 海外のドラマ制作者も日本のマンガに熱い視線を注ぐ!
マンガを原作としたテレビドラマが増えてきたのはいつごろからだろう。振り返れば70年代、80年代にも『子連れ狼』や『スケバン刑事(デカ)』など原作がマンガのドラマでのヒット作はあった。
しかし、定番化したのは91年の『東京ラブストーリー』(原作・柴門ふみ)が最高視聴率32.9%をはじきだしてからだ。いまや、ひとつのクールにマンガのドラマ化が1本もないことは逆に珍しくなっている。あるプロデューサーは、マンガ原作のドラマのメリットとして、「マンガ自体が優れた絵コンテとなるので、企画でプレゼンしやすい」ことを挙げた。マンガを通してスタッフの意思統一を図りやすい側面もある。ストーリーの良さだけでなく、制作上の理由からもマンガがドラマ化されていくのだ。
4月の改編で始まった民放ドラマのうち、2本がマンガ原作だ。浦野千賀子原作の『アタックNo.1』(テレ朝系)と森恒二原作の『ホーリーランド』(テレ東系)がそうだ。
特に、上戸彩主演の『アタックNo.1』は、36年前にアニメで放送されて一世を風靡した人気マンガが原作。バレーボールに情熱を注ぐ女子高校生が、試練を乗り越え成長する姿を描くストーリーだ。
ほかにも、台湾制作の『戦神〜MARS』『部屋(うち)においでよ』も、原作は日本のコミックス。日本に逆輸入され、それぞれBS-i、MXテレビで放送中だ。
ドラマ化すると原作が売れるものなのか?『エースをねらえ!』『ごくせん』の場合は…
マンガが連続ドラマになると、果たして原作の売れ行きは伸びるものだろうか。ブックファースト渋谷店のコミック売り場の担当者に聞いてみた。
「普段マンガを読まない人にとってはドラマは導入口です。ドラマの視聴者は通常のマンガの読者層と異なることが多いので、当たればものすごく売れます」(担当者)と話す。
売れるマンガの特徴として「ドラマとマンガが同じタイトルであること」がある。すぐにドラマの原作だとわかるからだ。もうひとつ、意外なようだが「原作とドラマの内容が必ずしも同じでないこと」がある。たとえば02年のドラマ『漂流教室』では、ドラマをきっかけに1巻を購入した客が、ドラマと原作はストーリー展開が違うことがわかると続きを購入する傾向が見られたそうだ。
では、近年はどのような作品が売れたのか。04年1月から05年3月までドラマ化されたマンガの売り上げ順位を出してもらった。結果は下の表のとおり。
テレビの視聴率が好調だった『エースをねらえ!』は原作の売り上げも好調。今まで原作を読んだことのない若者層が、ドラマをきっかけに興味を持ったようだ。『め組の大吾』『光とともに…』も同様に、ドラマをきっかけに購入する層が目立った作品だという。
視聴率が好調だった『ごくせん』が9位、『スカイハイ』が8位なのは予想外。しかし、この2作品は、02年にドラマ化された際に原作の存在が浸透したせいか、昨年、今年の続編放送では伸びなかった形だ。
ちなみに今年の4月期は、「『アタックNo.1』が来ると予想しています」(担当者)とのこと。
ドラマ原作のマンガ単行本 売れ筋トップ10
1  エースをねらえ!    2  め組の大吾
3  光とともに…      4  H 2
5  ああ探偵事務所     6  コスメの魔法
7  彼女が死んじゃった。  8  スカイハイ2
9  ごくせん        10  夜型愛人専門店

駄目! 引用
No.196-55 - 2005/05/11 (水) 00:10:40 - 写楽次郎 ID:tF2JKmdo
絶対駄目!100%ラムがセーラームーンみたいにどぎつくなってしまう!それに、あたるを演じようと思ったら、相当な演技力が要る。
でも、めぞん一刻はまだ可能性があるとおもう。
渡辺えりこ→一の瀬さん 
野村萬斎→四谷さん
どうかしら?

Lionさんもう少し言葉使い気をつけましょうよ。 引用
No.196-54 - 2005/05/08 (日) 00:11:01 - アフロ波平 ID:BzQEJEEo
ラムは確かに素晴らしい女性ですし、あなたにとって神にも等しい存在かもしれませんが、ラムと他の女性を比べた時、ラムと比べたからといって、比べられた女性が犬や猫以下には、なりはしないでしょう。 ラムの事をすばらしく思うのは結構ですが、他の女性をけなすのはよした方がいいです。

あと、チャットではなく掲示板なんですから、書き込む前に内容を確認してから書き込みましょう。

一応返信しておきます 引用
No.196-53 - 2005/05/07 (土) 22:08:09 - Lion ID:W7/TaiH6
>aさん
まず、貴方は言葉遣いを改める事をお勧めします。
ここは不特定多数が入り乱れると事であるからして、
敬語を使うのは掲示板に書き込む物としての最低限のマナーです。
初対面ならなおさらです。

>K.Hさんがしつこいっていうならあんたもしつこいよ?
そんな事ぐらい自分でわかっています。
だから、自分からやめようと言っているんです。

>よくもまーこんだけ言えるもんだな?
これはラムを基準にした場合に限ります。
これでも抑えてるつもりですが、次からはもう少し自粛しておきましょう。
ただ、それだけラムを称えているという事は理解して欲しいですね。
NO-63「本気でラムちゃんに萌えた人はいますか?」でも似たようなことを言いました。

>ここは実写版について議論する所
ここはamさんの言うように自分の意見を述べるところです。
実写について議論したいなら、他のところへ行ってください。

(。。; ま、間違えた。。。 引用
No.196-52 - 2005/05/06 (金) 15:21:50 - am ID:oRorEBVY
私が先ほど書いたのは5段落ありますので(。。;
最後の青の段落も私が書きましたので。。。
校長:「そこんとこぉー、よろしくぅー」<でお茶をすする。。。

結局は私も議論しているのかもしれません。矛盾していてすみませんm(_ _)m 引用
No.196-51 - 2005/05/06 (金) 15:17:02 - am ID:oRorEBVY
>[Re:50] aさんは書きました :
> >Lionさん
> あのねぇ・・・K.Hさんがしつこいっていうならあんたもしつこいよ?
> >馬鹿みたいなサルが芝居
> >くだらない事
> >カス以外
> >下等な地球人
> よくもまーこんだけ言えるもんだな?
> 反対派だとしてもこれを見れば不愉快だ。
> >感情的にはなっていませんよ。
> >ラムと他の雑魚共を比べれば、自然とそういう発言になってしまうんです。
> そーかい?自然と?言葉が悪いのか?
> >ここでこんな議論しててもうる星が実写になる心配なんてありませんから、
> もうこの辺でやめておきましょう。
> ここは実写版について議論する所。やめるならあんたが勝手にやめれ
>
> >否定ばかりしていては何も始まりません。
> こゆこと。たまには他の人の意見も寛容するべきだ。
> 自分ばっか一方的に意見を述べて勝手にやめるのか?それなら書くな。
> さっきも書いたがここは議論する所。やるならちゃんとやれ
>
>ここは議論する所じゃなく、ただ単に意見を出し合う所じゃないのではないでしょうか。このトピックを書いた人は「意見を教えてください」と書いてます。別に「議論してください」とかいたわけではありません。「やるんならちゃんとやれ」ってどういうことですか。議論したいのならあなた方で新しいトピックを作ればいいじゃないですか。「新しいトピックを作って議論しろ」といってるわけではありません。できれば「うる星」と言うトピックを言い争うためには使ってほしくはありません。
 私はたまにこのサイトのチャットに参加しています。私の知ってる限りでは言い争いごとなどなかったはずです。私がチャットを行った人たちは皆、「「うる星」は楽しむためにある」と思ってると思います。(どう楽しむかは人それぞれですけど、ほとんどの人たちの楽しみ方は一致すると思います。)
 賛成派の皆さんは実写版がでたら喜ぶかもしれません。私はどっちかって言うと反対派かもしれません。ですけど実写版ができたからって怒りと言う感情が出てくるとは思いません。実際実写版が出たとしたら賛成派と反対派という分類に分かれるのではなく、受け入れる側と受け入れない側にわかれるわけです。反対派の人でも、その実写版を見て受け入れる側に行く可能性も十分あるわけです。(「見直す」と言う言葉が合うのかもしれません。)
 私は先ほど「ここは議論する所じゃない」という風に書いたと思います。これ以上議論される方は以上をよく考えて議論なさってください。3段落目はあくまで私の意見です。
 結局私も儀論しているのかもしれません。矛盾していてすみません。えらそうなこと言ってすみません。m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
>
>
>
>

実写もひとつの試みと思え 引用
No.196-50 - 2005/05/05 (木) 23:55:24 - a ID:og8BuItY
>Lionさん
あのねぇ・・・K.Hさんがしつこいっていうならあんたもしつこいよ?
>馬鹿みたいなサルが芝居
>くだらない事
>カス以外
>下等な地球人
よくもまーこんだけ言えるもんだな?
反対派だとしてもこれを見れば不愉快だ。
>感情的にはなっていませんよ。
>ラムと他の雑魚共を比べれば、自然とそういう発言になってしまうんです。
そーかい?自然と?言葉が悪いのか?
>ここでこんな議論しててもうる星が実写になる心配なんてありませんから、
もうこの辺でやめておきましょう。
ここは実写版について議論する所。やめるならあんたが勝手にやめれ

>否定ばかりしていては何も始まりません。
こゆこと。たまには他の人の意見も寛容するべきだ。
自分ばっか一方的に意見を述べて勝手にやめるのか?それなら書くな。
さっきも書いたがここは議論する所。やるならちゃんとやれ

貴方ね、しつこいよ 引用
No.196-49 - 2005/05/05 (木) 18:52:20 - Lion ID:WHPPuPJw
>K.Hさん
>この世に絶対(=100%)など存在しません。
それはつまり絶対が存在しないと言う事も否定されているわけですね。

>たった一つでも長所を探し出し、評価するべきです。
他の漫画の事なんて何の参考にもならないと何度言えばわかるんですか?
うる星の場合は実写と言うだけで欠点の塊です。
だって、馬鹿みたいなサルが芝居するんだからね。
実写と言うのは所詮ただのお芝居という雰囲気がありありなんですよ。
どうせ芝居を見るなら、吉本新喜劇を見てる方がずっと面白いですよ。
こんな物に長所などあるはずありません。
アニメとして復活するのならいくらでも長所は探せますけどね。
というより、うる星やつらは漫画・アニメでないと絶対に駄目なんです。
まあ、ここでこんな議論しててもうる星が実写になる心配なんてありませんから、
もうこの辺でやめておきましょう。

>「名作をおもちゃにして弄んでいる」のではなく、
>「良いものはどれだけ時代を隔てても、色褪せる事は無い」と感じられたからこそ、ドラマ化に至っているのです。
だったら、どうしてアニメとして出さないんですか?
ドラマ化なんておもちゃにして弄んでるだけでしょ?

>、「過去のものはどれだけ名作でも、その時限りで消費され尽くし、
>時代と共に忘れられて、風化した方がいい」というのでしょうか?
おもちゃにされて弄ばれるくらいなら、風化した方がまだマシです。
大体、真の名作と言うのはそんなくだらない事をしなくとも人々に語り継がれていくものです。

もっと寛容になるべき 引用
No.196-48 - 2005/05/05 (木) 17:46:53 - K.H ID:jCZbZUYg
この世に絶対(=100%)など存在しません。
「絶対安全」と言われていたJRでさえ、あの様な大惨事が起きたのですから。
「一つの価値観だけを過信し、それ以外を認めようとしない、融通の利かない頑なな視野の狭さ」
というのが、日本人の一番悪い所だと思います。
悪く言おうと思えば、いくらでも言えるでしょう。
ですがそれでは、何も生み出されはしません。
百の欠点、千の欠点、万の欠点、億の欠点ばかりを並べ挙げるより、
たった一つでも長所を探し出し、評価するべきです。
「長所など存在しない、評価に値しない。」と言うのであれば、
それは「見えていない」「見ようとしない」「長所を探す努力を放棄している」事に他なりません。
もっと寛容になるべきです。
「名作をおもちゃにして弄んでいる」のではなく、
「良いものはどれだけ時代を隔てても、色褪せる事は無い」と感じられたからこそ、ドラマ化に至っているのです。
そう思われていなければ、初めから見向きもされない筈です。
それとも、「過去のものはどれだけ名作でも、その時限りで消費され尽くし、
時代と共に忘れられて、風化した方がいい」というのでしょうか?

(無題) 引用
No.196-47 - 2005/05/05 (木) 14:35:37 - K.H ID:jCZbZUYg
否定ばかりしていては何も始まりません。
過去作から新たな何かを学び取り、
それを未来に繋げる事を期待しましょう。

[ 引用
No.196-46 - 2005/05/05 (木) 08:03:02 - h! ID:ngJzLTWg
しかしどうせやるなら過去の良かった探しや逃避、退行現象だけには陥って欲しくない。
悲惨な状況に陥った現代の日本の状況を直視しつつも、新しい可能性を探るそのような骨太な作品になることを期待しています。
例といえば
柳沢きみお氏「特命係長只野仁」かな
「特命係長諸星あたる」というのもななかなかいいやん!
そういえば来るべき東海大地震をあますとこなく警告を含めて描いた災害小説の傑作、石黒耀氏作の「震災列島」があだちつよし氏によって描かれていますが、自分としてはこのような作品こそ高橋留美子氏の手によってコミック化していただきたい。

(無題) 引用
No.196-45 - 2005/05/05 (木) 07:46:34 - h! ID:ngJzLTWg
>「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の場合は、三十数年前のアニメ版をリアルタイムで観ていた人が、大人になり出世して、ドラマ化の企画を通したという事なのではないかと思います。
少々ひどいことを言いますが。
「エースをねらえ!」「アタックNo.1」はじめこの2作がドラマ化されるという情報が流れた時、一瞬パロディ、ギャグの類だと思いました。しかしまともな形でドラマ化されると発表されたときほとんど絶望的な気分になりましたね。
ひどい、ひどいと言われていたが日本のエンタメ界そこまでネタが枯渇してきたのかと・・・
今ではカビのはえたような過去作を引っ張り出して、それも実写化などというDQNな企画が通るのも現在、いかに有望な新作、またはそれを作れる新人が出てこないことの反映でしょう。
小説、アニメ、映画、ドラマ、ゲーム、CDetc
どれもが何を出しても代わり映えのしない、内容のない粗製濫造の連続
ストーリー、デッサン、作画・・・・
どれ一つ取ってみても、80年代と比較して著しく質が低下しています。まるでこの15年頂点から奈落の底まで転落した日本の現状を反映するかのように・・・
その癖、時代の変化には追いつけず、旧態然たる発想から抜け切れてない。
しかたなく苦し紛れに過去華やかだったころの幻影を追い求め過去作にすがりつく・・・
しかしもうそれもそろそろ限界でしょう。
35年以上前の作品が遺産を食い潰し新しく生まれてくる作品は何も無い。
仕方ないでしょうこれも長らく現実の時代の変化から目をそむけ型通りの作品しか作ってこなかった結果なのです。

話しても無駄だからこれで最後 引用
No.196-44 - 2005/05/05 (木) 00:09:13 - Lion ID:WHPPuPJw
> K.Hさん
何度も言うようですけど、うる星やつら以外の例は何の参考にもなりません。

>「小説は絵が無いから、どんな酷い映像化でも許されるが、
漫画は絵で表現されているので、どんな優秀な実写映像化でも許されるものでは無い」
>それとも、「ハリウッドの優秀な技術なら構わないが、日本の技術ではろくなものにならない」
はっきり言ってうる星を実写にするのならハリウッドだろうと何だろうとカス以外の何も以外でもありません。
大体、ハリウッドなんて大したことないし・・・(どれもこれも大して面白くない)

>人間否定してらっしゃった方もおられた
僕は人間を否定しているのではありません。
人間の表面つまり見た目を否定しているのです。
サルと大して変わらない顔の女がラムだと言われるのが我慢ならないんです。
声だけを担当するのは何の問題もありませんがね(声優の顔見えないし)

>留美子先生が納得して、首を縦に振った上でのものであれば、
素直に認めるべきだと思います。
まあ、そんな事は絶対にありえませんけど。

>m雄さん
>まぁ感情的になってるなってないはわかりませんが気をつけましょう。
感情的にはなっていませんよ。
ラムと他の雑魚共を比べれば、自然とそういう発言になってしまうんです。

(無題) 引用
No.196-43 - 2005/05/04 (水) 22:16:52 - K.H ID:SDYelE6A
そもそも、「小説原作は許されて、漫画原作は許されない」というのは、
漫画家の先生方に対する侮辱ではないでしょうか?
「ろくでもない中途半端な実写映像化の方がよっぽど侮辱」という意見もあるでしょうが、
それならば「ろくでもない中途半端なアニメ化」は侮辱にならないのでしょうか?
「小説は絵が無いから、どんな酷い映像化でも許されるが、
漫画は絵で表現されているので、どんな優秀な実写映像化でも許されるものでは無い」
という事なのでしょうか?
それとも、「ハリウッドの優秀な技術なら構わないが、日本の技術ではろくなものにならない」
という事なのでしょうか?
ハリウッドにも「バットマン」シリーズや「スパイダーマン」シリーズ等、
アメリカンコミック原作の映画などはあります。
「花より男子」が台湾でドラマ化され、その主演俳優達が日本でも人気を博しているというのも聞いた事があります。
日本の場合、まず出演者ありきというのは、ある意味仕方の無い事なのかも知れませんが…。
また、人間否定してらっしゃった方もおられた様ですが、
ラムちゃんというキャラクターを世に送り出した、留美子先生自身も人間です。
留美子先生の存在無くして、ラムちゃんの誕生は無かったという事を、お忘れではないでしょうか?
人間を否定するという事は、留美子先生をも否定する事になり、
それはすなわち、留美子先生によって生み出された「ラムちゃん」というキャラクターの否定にも繋がるのです。
ラムちゃんというキャラクター、更には「うる星やつら」という作品は、
高橋留美子先生という人間の素晴らしいアイデアによって誕生したものなのです。
最後に、「うる星」に限らず、留美子先生のどの作品がドラマ化・映画化されたとしても、
それを留美子先生が納得して、首を縦に振った上でのものであれば、
素直に認めるべきだと思います。
(留美子先生の作品には、「うる星」「らんま」「犬夜叉」など、人間以外が多数登場する作品が多いですね。
「めぞん一刻」なら、可能性はあるかも知れませんが…。
実際「めぞん」のファンサイトでも、理解を示してくれた方もいましたし。)

再び 引用
No.196-42 - 2005/05/04 (水) 04:06:29 - m雄 ID:PJsHjwK2
>Lionさん
>下等な地球人
>ラムに比べれば、地球人なんてカス
>存在価値さえ危うい
自分も同じ反対派なので十分気持ちはわかりますが・・・
これも・・・投稿にあたっての注意事項9にあたりそうな気がするのですが
・・・まぁ感情的になってるなってないはわかりませんが気をつけましょう。でも、言いたいことは本当にわかります。
>どうせなら、アニメの新作を出して欲しいですね。(声は主要以外変わるでしょうけど)
同意ですね。
遊戯王とかは原作とは違うオリジナルでまたアニメがやってる(かな?今は)ようです。キャラは原作と違うけど・・・
うる星も話は全オリジナルというようにすればアニメ化はできると思います。
ただ原作ではないオリジナルなぶん違和感や相違点があるかもしれません。
まぁ、自分はうる星が再放送されればなんでもいいのですが・・・
でもある程度を越えたらやっぱり自分も不満を持ちますが

アニメなら結構そういう可能性があるのではないでしょうか?

あとK.Hさんに反論をしてるようなのですが・・・

実写版はこれをどう再現するとかどうこうより問題が演じる人です。
イメージとか似てる・・・これも別として、問題は俳優です。
このトピックで自分は何回も「H2」なんてのせてますが、これの主人公の
国見比呂は山田孝之が演じてますが・・・
正直、やめてほしいんですね。この人が国見比呂に似合わないということでは
なく、「ウォーターボーイズ」とか「め組の大吾」などの主役を数々演じてる人が同じように主役を演じるというのをやめてほしいのです。
そりゃ、人気のある有名な俳優が演じる。これはいいことかもしれません。
・・・しかし自分はどうにも負なイメージを抱きやすく、こう思うのです。

「ほかのでも主役演じてきてる人がこれでも同じようにまた演じてたら
その作品に対する手抜きさを感じてしまう」

自分は偏見ばっかなのでこんな変な意見なのですが、正直同じ人というのは
やめてほしいのです。やるなら違う人がいいです。それもあまり知らない人がいいと思います。知ってる人だとその人のイメージというものがすでにあって
「キャラ」があってないとか思ってしまいます。

その他に諸々と理由が本当はありますが、感情的になりそうなのでこのへんに
しておきます。あと、最後に

>出演者の方々も、努力して演じている訳ですから。
これはまあわかります。
上のことも兼ねてというのなら自分も考えてみてもいいかもしれません。
しかし、自分は実写反対派なので十分にK.Hさんのいうことにあれこれ
反論などをいってしまい理解がしがたいかもしれません。
今の自分ではアニメぐらいでちょうどいいと思ってます。


長々と書いたので意味不明な所があるかもしれません。

(無題) 引用
No.196-41 - 2005/05/03 (火) 17:18:42 - K.H ID:c9o5w9nc
「イメージが壊れる」「イメージが崩れる」というのが、
否定派の方々の決り文句の様ですが、
そもそもイメージというのは、人それぞれ違うものなのですから、
イメージと違う方がむしろ当り前だと思います。
アニメでも、「声がイメージと違う」場合が有る筈です。
(解り易い例が、新しいドラえもんです。
何ですか、あのクリアーな高音のドラえもんは!)
「うる星」の場合は、「人間以外の存在」が多数登場する作品ですから、
そこがネックになるのは認めざるを得ませんね。
(そんな事を言ったら、エルフやドワーフやホビット等が登場していた「ロード・オブ・ザ・リング」や、
魔法使いが主人公の「ハリー・ポッター」シリーズはどうなるんだ?という意見もあるでしょうが…)
最後に、「うる星」のドラマ化を望まないのは解りますが、
これまで実際にドラマ化&映画化された(あるいはこれからされる)
実写化作品をも否定する事は止めて頂きたいです。
テレビ局も考えてやっている訳ですし、
出演者の方々も、努力して演じている訳ですから。

他の例は参考にならん!! 引用
No.196-40 - 2005/05/03 (火) 14:38:34 - Lion ID:Ss2kVsrc
> K.Hさん
前にも言ったけど、他の漫画の実写例なんて何の参考にもなりません。
それはただ単に現実味のある漫画だからでしょ?
うる星やつらのように完全なフィクションには実写は無理なんです。
それに一番の問題はラムです。
ラムは下等な地球人とは存在そのものが違うんです。
ラムに比べれば、地球人なんてカスだし、存在価値さえ危ういです。
そんな奴がラムを演じるなんてありえないです。
(しつこいですが、これはラムを基準にした時の話ですからね。)
ですが、声優であれば、声しか出ないのでその類にはなりません。
声なら、言い声の人が結構いますからね。
と言うわけで実写なんてありえないです。
どうせなら、アニメの新作を出して欲しいですね。(声は主要以外変わるでしょうけど)

漫画原作ドラマ&映画の成功例 引用
No.196-39 - 2005/05/03 (火) 14:16:20 - K.H ID:c9o5w9nc
漫画原作ドラマブームのきっかけは、
おそらく'95年に放送された、
「金田一少年の事件簿」ではないかと思います。
「堂本剛の髪の長さが足りない!」とか、
「美雪役にともさかりえは細すぎる!」といった反発意見はあったものの、
結果として翌年の'96年も放送される程の成功を収め、
KinKi Kidsの堂本剛を役者として大きく成長させた作品となりました。
('01年の嵐の松本版は「?」でしたが…)
'98年、「GTO」が反町隆史主演でドラマ化された時は、
「反町で大丈夫?大体金髪じゃないじゃん!」とか思った事も有りましたが、
劇場版も公開される程のヒットを記録し、
プライベートでも、松嶋菜々子との馴れ初めにもなった程です。
「サラリーマン金太郎」も、高橋克典のハマり役になりましたし、
「ブラックジャックによろしく」「Dr.コトー診療所」など、
人間ドラマの良作もあります。
「エースをねらえ!」「アタックNo.1」の場合は、
三十数年前のアニメ版をリアルタイムで観ていた人が、大人になり出世して、
ドラマ化の企画を通したという事なのではないかと思います。
「うる星やつら」も、今後そうなる可能性は否定出来ないかも知れません。
また、映画に目を向けますと、「釣りバカ日誌」があります。
最低な駄作だったら、毎年新作が公開される程の国民的映画となったでしょうか?
要は、「作り手と出演者が、どれだけ原作への愛をもって作っているか?」
という事だと思います。
ドラマでもアニメでも、100%原作の完全再現という訳には行かないのが普通です。
「原作の完全再現を望む方が間違っている」という事を、認識して頂きたいのです。
最後に、私でも実写化のアイデアが浮ばない、
あるいはして欲しくないものを挙げておきます。
1.「ガンダム」シリーズを始めとするメカもの
(制作費がかかり過ぎますからね。
ハリウッドでフルCGで…という意見もあるでしょうが、
それだとそれこそ別物になってしまいますから。)
2.「鋼の錬金術師」等を始めとするバトルもの
(物騒な御時世ですからね。
以前「デビルマン」が実写映画化された事がありましたが、
それには流石の私も首を傾げました。)
3.「名探偵コナン」「ちびまる子ちゃん」など、子供が多数登場するもの
(子役の成長は早いですから。「コナン」の場合は、
今なら神木隆之介主演で出来るかも知れませんが…)

ラムこそ理想の頂点 引用
No.196-38 - 2005/05/02 (月) 20:37:40 - Lion ID:FuJ3Mldo
>m雄さん、奏音さん
>これは言い方が酷くないですか?
>そういう言い方は止めといた方が良いですよ。
確かにひどい言葉でしたね、時々自分でもびっくりしますよ。(笑)
ただ、僕にとってラムは理想の頂点ですから、ラムを普通と考えれば、
その他大勢の雑魚は当然そうなると言うのは理解していただきたい。

ちなみに僕の友人関係についてですが、友人は僕の趣味を理解しています。
こいつはラム以外に興味ないんだな、と思われています。
それにあまり人の目とか気にならない方だし・・・
ただ、僕の周りには「19以上興味なし」とか
「女なら全年齢(0〜100歳)全タイプOK」とかいうすごい奴がいるので、
僕の「ラムオンリー」と言うのは普通と言われております。

(無題) 引用
No.196-37 - 2005/05/02 (月) 10:34:10 - 奏音 ID:NlpJGEBg
追加。
僕も実写版は反対です。

116件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. /6



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。