Topic 159:降順
アニメ・うる星やつら〜ポスト・メガネは〜
最新 1 No.指定 一覧
No. 159-9 (2003/04/23 16:06:40)
Name :大神 司狼
Title:ラム親衛隊が扮する西遊記
テレビ版で出たラム親衛隊は1つの完結した神話となっている。
「西遊記」のキャラクターと似ているのでは?

メガネが三蔵法師。
パーマが孫悟空。
カクガリが猪八戒。
チビが沙吾浄。

1つの集団が物語の中で小さな1つの神話を形作っていた。
だから原作にはなかった大活躍を実現できた!

No. 159-8 (2003/04/19 22:43:41)
Name :七背
Title:(無題)
他の監督はメガネを黙らせるんじゃなくて、登場させるのならちゃんと個性を尊重させて欲しい。たとえアニメオリジナルでも、キャラクターとして成立しているんだから。無き者にするならまだしも。
キャストの人が魅力を引き出したというケースでは、メガネはまさにその代表であると、ふと思いました。

No. 159-7 (2003/04/18 16:22:07)
Name :大神 司狼
Title:時代を振り返って
リアルタイム時代は冷戦時代だった。
「プロレタリアート」が消え去っていなかった。
今は冷戦構造が崩壊したボーダレス時代だ。
社会主義大国が産業と金融で急成長している。
今なら面堂終太郎と議論をしても勝てるか否か断言できない。
’90年代なら「恐怖の大王」を議論で主張できた。
でも今は難しい。
21世紀に入って早3年目。
メガネは何を演説で出すだろうか。

No. 159-6 (2003/04/17 18:26:57)
Name :DDDD
Title:ちっと出番が少ない(おおくてもうっとうしい)
さよならの季節、メガネが主役です。 最高です。

No. 159-5 (2003/04/17 01:10:03)
Name :巫祝の俊
Title:メガネの
プロレタリアート。
この信条をもったアニメキャラは、現在においては希な存在でしょうね。
学生運動とはおよそ無縁の学生が多い現在、私も無縁なひとりですが(^^;なおさらメガネの存在感は大きいですね。

やまざきさんの後期うる星について。

たしかにやまざきさんはそのような発言をしてますし、押井守の分身たるメガネを自由に壮大に動かせるのは押井さんだけでしょう。
とはいえ、後期になって、メガネの活躍は数こそ減りはすれ、押井流のオリジナルシーンも減ったとはいえ、なおメガネは健在です。
宇宙から降ってきた鍋の話のメガネの家の食卓シーン、異次元空間の話のメガネ子、大魔人の話の友引闘争史とメガネなどなど・・・後期になって画の技術が格段に進歩したのも嬉しいことです。
やまざきさんに監督が変わっても、押井さんの前期うる星は、準原作といってもいいような影響を後期に及ぼしていると思いますし。

No. 159-4 (2003/04/16 21:31:47)
Name :七背
Title:補足
メガネは基本的に押井さんのキャラクターです。テレビシリーズを制作するにあたって、本人にとって興味を持てるとっかかりを作るものとして登場したというようなことをインタビュー記事などで読んだことがあります。つまりはアニメ独自の自我が生まれたということだと思うのですが、それは押井さんがチーフディレクターをつとめていた当時に限ったことだと思うんです。現にやまざきかずおさんが後任をつとめるにあたって、メガネ等のキャラクターは今後前面に押し出す事は少なくなると発言しています。(サンデーグラフィック11参照)
keyさんのおっしゃっている通り、親衛隊がどうのと言うのはきっかけにすぎないです。ただ、アニメは製作者如何で色々とテイストが変わってくるし、独自の新しい魅力を引き出す事のできる媒体だということ、それを考える、それこそきっかけが欲しいと思うんです。別に無理をして現代に順応させたいとは思わないし、たとえズレが生じても普遍性というものでそういったものを打破できる、とてもキャパシティーの広い作品だと思っています。
時代背景など考えず、思うように発想すれば、それは本人にとってのすべてになると思います、筆足らずでゴメンナサイ。

No. 159-3 (2003/04/16 21:18:12)
Name :じんじゃー
Title:(無題)
「うる星やつら〜ビューティフル・ドリーマー」のDVD版に特典として、押井守氏 千葉繁氏 西村純二氏(演出) 池田憲章氏;聞き手  でオーディオ・コメンタリーとしてさまざまなうる星に関する話題、ビューティフル・ドリーマー、オンリー・ユーの裏話などが話されていましたが、その中でメガネ誕生の話も言われていたような気がします。 興味のある人はDVD版を是非かいましょう!

No. 159-2 (2003/04/16 19:59:36)
Name :key
Title:めがねの生みの親は?
めがねを作ったのはいったい誰なのでしょう。(時代と言うことでなく誰が作ったのかと言うこと)
私は押井守&伊藤和典氏らだと思うのですが、よくわかりません。
だれかわかる方教えてください。

たしかにめがねという人物を登場させるにいたって、時代背景が大きく関係しているだろう。しかしめがね自体は親衛隊におさまらず、さらに大きな存在として活躍した。
あくまで「当時はアイドルの親衛隊が全盛を誇っていた時代」の時代背景はきっかけにすぎないだろう。

いま時代背景でキャラをつくるなら
「勢いのない安定だけを求める平和主義者」ですかね
すごい悲しいですね

No. 159-1 (2003/04/15 21:26:06)
Name :七背
Title:アニメ・うる星やつら〜ポスト・メガネは〜
テレビシリーズうる星やつらにおいて、猛烈なアイデンティティー(つまるところの存在感)を発揮していたシンボリックキャラクター、メガネ。
彼が登場した時代背景を見ると、当時はアイドルの親衛隊が全盛を誇っていた時代である。
踏まえると、彼は時代により生み出されたキャラクターと言う事が出来る。
もし今この時代に、再びうる星やつらがアニメーションという媒体で登場するとしたら、当時のメガネにとって代わるシンボリックキャラクターとして、
どのようなものが登場するだろうか。
メガネのように原作で端役だったキャラクターを引き出すのも良し、またオリジナルのキャラクターを考えるのも良し、エトセトラ。
決して、メガネを歴史の彼方に忘却するのではない。メガネというキャラクターが生まれた背景を踏まえた上で、捕われない、現代におけるオリジナリティーを考えるきっかけがあってもいいと思う。
ぜひ、ここいらでキャラクター案の展開をしてみましょう。

最新 1 No.指定 一覧