海が好き
     
No.7823
(04/16 17:24:30)
name:BD-RML
みんさん、初めまして&こん@@は。 BD-RMLです。私はつい最近、ある事がキッカケで約20年ぶりにうる星ファンに返り咲きました。諸星あたると同じ誕生日の子供をもち、妻の冷ややかな視線を背中に感じつつも
うる星を堪能している、リアルタイム世代のアラフォーオヤジです。30年も前に放映された作品が、みんさん・はすのはさんのような若い世代にも
受け入れられている事がヒジョーにうれしいです。これからも、宜しくお願いしますネ。
No.7822
(04/14 22:48:54)
name:はすのは
みんさん、こんばんは。そして、はじめましてo(^-^)o
はすのはです。何気なく書いた願望に、こんなにも共感して下さるなんて、ぼくも大変嬉しいです。リアルタイム世代から大きく外れると、同世代でうる星を語れるひとが本当にいないんですよね(;_;)それがあの願望に行き着くひとつの理由ですかね。そして何より、『うる星やつら』や『めぞん一刻』といった作品と共に、時代を過ごすことができたらどんなにどんなに素敵なことか、と、ことあるごとに思う自分がいます。そうすると、やっぱりあの時代に行ってみたいなぁ、なんて思ってしまいますね。あとは、物語で描かれる時代背景に、素敵な時代だな、と思うことろが色々と出てきます。それもリアルタイム世代に行ってみたい理由です。ただ、いくら願っても無理なものは無理なのですよね。しかしこうしたサイトがあるお蔭で、そんな憧れのリアルタイム世代のひとや、どんぴしゃではないものの、熱い想いを持っていらっしゃる方々の話を聞けたり、色々なことを教えて貰ったりもできます。それはぼくにとって大変貴重なことで、ろっぢ管理人さんをはじめとして、このサイトの方々にはいくら感謝してもしきれません(>_<)

少年サンデーグラフィックを購入されていると仰ってましたね。ぼくはこの間、中古ながら完結編の少年サンデーグラフィックスペシャルというのを購入しました。めぞん一刻に関する記述も多いとのことだったので思わず買ってしまいました。届くのが待ち遠しいです(>_<)


No.7821
(04/14 21:14:08)
name:みん
はじめまして、みんと申します(*´∀`*)

はすのはさんの↓
>一度でいいから、うる星やつらがリアルタイムで連載されていた時代に行ってみたいなと、いつもいつも思っています。

↑私もです!!
ずっとずっと思ってました!!
同じ人がいて、嬉しくて初めて書き込みしちゃいました(>∀<*)

同じ時代を過ごしたかったという気持ちがここ最近爆発して
アニメDVDを見まくり、少年サンデーグラフィックを探しては買ってます。ここのサイトはとても熱い方が多くて、素晴らしいですよね(*´`*)


No.7820
(04/10 16:33:05)
name:はすのは
BD-RMLさん
いやぁ、まさしくそうなのでしょうね。このサイトを見て最初に思ったのは気迫が違うなぁ、ということです。皆さん、心の底からうる星を愛していらっしゃる。ぼくもうる星がとても好きなのでこのサイトに出会ったわけですが、本当に皆さん熱い!全然自分なんて素人だなぁと思いました。一度でいいから、うる星やつらがリアルタイムで連載されていた時代に行ってみたいなと、いつもいつも思っています。
No.7819
(04/10 14:43:45)
name:BD-RML
結構、熱い内容ですね〜
私らの世代の「うる星ファン」は、今でいえば「肉食系」というヤツで、「我こそは世界で一番ラムちゃんを愛している!」などと本気で思って
いたアホガキでしたからね〜
懐かしさ満載っす!
No.7818
(04/10 14:14:52)
name:はすのは
BD‐RMLさん、こんにちは。はすのはです。同人誌ってそういうものなんですか。楽曲解説もあるなんて…だいぶイメージが変わりました。ファンサイトで皆さんが熱く語られているものを纏めて本にしたって感じなんでしょうか?
表紙も見ました!至って普通な感じだなっという感じを受けました。先刻は偏見だらけのコメントをしてしまってすみません…

平野文さんのカバー曲についての理由、是非教えてください!!


No.7817
(04/09 23:35:40)
name:BD-RML
はすのはさん、どーも! BD-RMLです。グラフィック16・17巻ですが内容は至って普通ですヨ。1〜15巻同様、TVシリーズのダイジェストがメインです。あとは、楽曲関係の解説が結構詳しいかな〜って感じです。まだ少ししか読めてないですけど…(妻の視線を避けるため)
ちなみに表紙の画像は、先の駿★屋のHPから、うる星やつらで
検索かけて、品切れ表示をONにすると見えますよ。あと、以前書かれていた
「平野文さんのカバーの中に「宇宙は大ヘンだ!」と「パジャマ・じゃまだ!」が無いってヤツ…
他にも、ステファニーさんの「ロック・ザ・プラネット」以外の3曲も実は無いんですよね。理由が、な〜んとなく推理がつきました。それはまた明日以降で〜〜〜
No.7816
(04/04 22:26:56)
name:はすのは
BD-RMLさん、こんばんは。はすのはです。同人誌ですかぁ。ちょっと踏み込んだことのない世界ですね。イメージとしてはちょっと大人向けな感じ(完全に偏見で申し訳ありません(^_^;))です。どういったもの(内容)なんですか?

同人誌系な表紙では確かに奥様に誤解されかねそうですね(>_<)(これまた偏見…)。ぼくも、同人誌は持っていないのですが、内容は普通なのに表紙やタイトルが誤解を与えかねない本などはこっそりと読んでいます…(別にこそこそすることなんて、してないのになぁ、っと思いながら(T_T))

あと、うる星ネタの件ですが、ちょっと見つかりませんね〜。色々と思い浮かべたのですが、強いていうなら4月の23日って両親の結婚記念日だったような…
っというか、誕生日が4月13日おまけに仏滅だなんて凄いですね!!!
うる星ファンにしかウケない反面"笑"、その場にうる星ファンがいれば必ず食いついてくるネタですね。父親がうる星ファンっというのもまた、羨ましい限りです。うちは父親は全く興味がありません(-_-#)

何かうる星ネタが見つかりましたら、お話しますね!


No.7815
(04/03 15:55:48)
name:のの
BD-RMLさん
うーん、せいぜい私が4月生まれだということぐらいでしょうか。
No.7814
(03/31 23:00:19)
name:BD-RML
みなさん、こん@@は! BD-RMLです。明日から4月ですね。4月のうる星ネタと言えば、やはり、4月01日…面堂の誕生日
4月13日…あたるの誕生日
4月23日…平野文さんの誕生日

ではないでしょうか?

皆さんのご自身、身の回りでうる星関連のネタとかは
ありますか?

私の場合、上の子の誕生日が何と、4月13日です。昨年までは大して気にも留めていなかったのですが、気になって詳しく調べてみると、ウワッ!仏滅……

という訳で、カミングアウトしてみました。皆さんにもこういうネタがあれば、是非教えてください〜