海が好き
     
No.7893
(07/25 23:08:49)
name:コリエル
梨沙さん
コリエルです。はじめまして。梨沙さんが、浜茶屋の方もご覧になっている事を期待して書き込みしています。投稿小説、読ませて頂きました。
>あの後まだ連載が続いていて、こんなお話しがあったら良かったのにな、なんて想いながら書きました。
>竜之介が渚のことを心から恋する様になったら、私はとても嬉しく思います。
そうですね。私も、同じ考えです。私の考える二人の未来は、いつか物語にまとめて投稿したいと思っています。
No.7892
(07/23 15:12:30)
name:アルプス
URL:http://alps.nengu.jp/
ハラコーさん、どうもご無沙汰しております。覚えているでしょうか?(^^;
久々に実家に戻って本棚にしまってあった「うる星やつら」を読んでるーみっく熱が再加熱していますw
「付き合いたい女性アニメキャラクター」で6番目にラムちゃんっていうのは驚きと共に嬉しいですね!
今は、アニメ豊作時代なのでたくさんの良作が出回っている中6番目っていうのは凄いことですよね。もう20年も前の作品なのに現役キャラクターとタメを張れるとは、さすがとかしか言いようがありませんw
No.7891
(07/18 14:39:20)
name:ハラコー
本日のミクシィーニュースより。「付き合いたい女性アニメキャラクター」

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1675378&media_id=76(←見れなかったらすいません ^^;)
9パターンがあがっていました。堂々、6番目にラムちゃんの登場です! (*^。^*)
テレビ放送から、早30年!ルパン以外のアニメは、本当に最近のものばかり。その中でランクインする訳ですから・・ラムちゃんは本当に魅力的なんですねえ(^_^)v


No.7890
(07/16 13:49:28)
name:ハラコー
トラジマさん!
いやあ・・貴殿のコメントには感涙しかかりました!!
素晴らしい!そこまでお考えになっていらっしゃったとは・・

確かに!自身ひとりの世界ではないものです。人生をここまで大きく転換してくれる存在であれば、協調できる皆様との交流が更に大きな魅力を引き出してくれますよね!!
トラジマさんのファン歴は、私の年齢相応になられますので。お考え方が更に大きいフィールドになっています!
あらためて、これからもどうぞよろしくお願いします!

BD-RMLさん。貴殿のコメントに、大笑いしましたwww
確かに!!奥様を差し置いて、ラムちゃんの方を上にもってこれませんよね。(もってったら、電撃!!じゃすまないかもwwww)
BD-RMLさんがおっしゃっていた、築地の平野 文さんのご主人が経営している割烹でしたっけ??
今度、ご一緒したいですねえ ^^(32の若輩者でよろしければ・・w)

なんか・・ロングレスをカキコしますと。懐かしいかな。「我がうる星やつら」のブログを思い出しました・・
(黄色い流れ星さんとか、ゆたんぽさん・・元気かな・・?w)
この11年間で、本当に多くのみなさまと交流しましたが、永遠に語り継いでいきたいものです。


No.7889
(07/12 00:32:53)
name:はすのは
BD-RMLさん、こんにちは。はすのはです。いやぁ、あの日の独り言に、レスをして戴けてとても嬉しいです(≧▽≦)

叫びたった理由ですか??それは、五代君と同じですね”笑”

やはり、素面ではなかなか理性がそれを許さないようで…

普段、お酒は全く飲まないんです。弱いのか強いのかもよくわかりません…(多分弱いですね)。ぼくが、関西に出向けば良い話ですね。今度ぜひ、お酒の飲み方を教えて下さい(>_<)


No.7888
(07/12 00:31:50)
name:はすのは
皆さん、こんにちは。はすのはです。なんだか。コスプレについて、盛り上がっていらっしゃいますね!
ちょっと交ぜてくださいな。ぼくも少し、コスプレには抵抗があります。やっぱりラムちゃんはラムちゃんですよね!!
(ただ、コリエルさんも仰っていらした様にそういった楽しみ方があっても良いと思います。)

同様に(?)、実写版もちょっと違和感を覚えてしまいます…
以前、めぞんが実写化されましたが、やはりちょっと抵抗ありました。ただ、ラムちゃんや響子さん、といった人たちと、この世の女性達を比べているわけではありません。住んでいる世界が違う以上比べるわけにもいきませんし。この世にも、魅力あふれる女の方はたくさんいらっしゃいます。ですので、これはこれ、あれはあれって感じでしょうか。だからこそ、2次元と3次元をごちゃごちゃにするようなコスプレや実写化に抵抗を覚えてしまうのかもしれませんが…。一方で、現代においても、「ラムちゃん」という単語がメディアに登場すること、実写化されて再びメディアに登場することは、正直嬉しいことであるとも思っています。やはり、リアルタイムから随分と離れてファンになった身からすると、本当に周りの人々があまりにも「うる星やつら」や「めぞん一刻」を知らなくて寂しいなと思うことが多々あるのです。ですからどのような形にせよ、メディアに再登場し、ぼくらの様な世代の人に作品を知ってもらうきっかけになるのは(特に実写化はそうですね)、とても歓迎することでもあるんです。また(ここからはちょっと上手く表現できないんですが)、以前から、リアルタイムの時代に行ってみたい、と言っていましたが、その理由の一つに、『今』の作品としての「うる星やつら」や「めぞん一刻」のファンになりたい、なんていう願望がどこかにあるんです。どうしても、「うる星やつら」、「めぞん一刻」といった『昔』の作品のファン、みたいな風になってしまうんですね。ところが、今でもコスプレをする人がいたり、ラムちゃんヘア、といった表現が出てきたりすると、あぁ、「うる星やつら」や「めぞん一刻」は決して『昔』の作品なんかじゃなく、まさしく『今』の作品なんじゃないか、なんてことを思えるんですよね。それってなんだかとても嬉しい。こうしたことを、最も強く感じさせて戴けるのが、このサイトで、このサイトに出逢った時も、とても感激でした。まぁ、そんなこんなで、コスプレについてはちょっと複雑な感じですね…


No.7887
(07/10 23:08:59)
name:コリエル
ハラコーさん、BD-RMLさん、こんにちは。ハラコーさんには、はじめましてですね。
>実を申せば、私はラムのコスプレには抵抗がありまして…
にレスつけて頂きまして、ありがとうございます。誤解のないように、説明しておきますが、私はラムのコスプレを否定している訳ではありません。そういう楽しみ方はあっても良いと思いますので。うる星やつらは足掛け8年以上の時間をかけて、原作366回で描かれた作品です。ラムの性格づけや心は連載を通して随分変化しました。第一回のゲストキャラに過ぎなかったラム。押し掛け女房で、トラブルメイカー役だったラム。やがて、本当にあたるを好きになって、物語のヒロインへと変貌していきます。そして、あたるとの間で絆を育み、最後は言葉より大切なあたるの気持ちを理解して大団円。ラムちゃんのことを、一言や二言で表すなんて、とてもできない相談だと思っています。ですから、タレントに虎ジマビキニを着せて、はいラムちゃんのコスプレです。あるいは、緑色のウィッグが出てくると、はいラムちゃんルックです。などと軽々しくラムと結びつけて報道するマスコミや批評家の姿勢に抵抗を感じるのです。意外な組み合わせの二人が結婚して、「実はこの二人、最初はいがみ合ってたんですが、ドラマの競演が
切っ掛けで、心を通わす様になったんですね。まるで、ラムとあたるの関係みたいです」
などという気の利いたコメントが出て来たら、このコメンテーターはちゃんと「うる星やつら」を読んでるなあ。と関心するのですが…
まあ、それは時代と共に流れ去っていく今のマスコミには期待しないで、「浜茶屋」や「伝言版」でまったりと
語り合いたいと思います。
No.7886
(07/10 21:45:59)
name:BD-RML
皆々さま、こん@@は、BD-RML@49%です。ハラコーさん>
>トラジマさんやBD-RMLさんは既婚なさっていても・・
>心の中は、きっとラムちゃんを愛し続けていることでしょう ^-^/

もちろんですヨ!
私の場合、途中に長い中座がありましたが、これからは再びラムちゃんを愛し続ける事をここに宣言します〜(メガネ風に)

ちなみに49%ってのは、まぁ会社でいえば持株比率みたいなもんですネ。既婚者である以上、ラムちゃんを妻より上には持ってこれないので、その中での最大比率という事で49%って事にしておきました。もちろん、この書き込みを妻に見つかるわけにはいきません。(自爆)

P.S.
mixiですが、春先に入会したものの、古い友人とちょこっと会話した程度で
その後、すっかり放置プレイ状態にしているのがありますんで、ちょっと
貴殿を検索してみます〜

トラジマさん>
私の場合、他の趣味と言えばクルマと単車ですが(まぁ、金がかかるモノばかり…)
今まで一度だけ、単車にうる星のステッカーを貼っている人を見かけました。残念ながら走っている最中だったので、会話はできませんでしたが、「このテはいいかも…」とちょっと思っていました。今は、BDの北米版のタイトルロゴをステッカーにしてエンブレム代わりに
貼ってやろうかと画策中です〜

コリエルさん>
>実を申せば、私はラムのコスプレには抵抗がありまして…
阪神戦によくいますよね〜、ラムちゃんコスプレ。私も抵抗あります。 お前がするなよ!って…
ラムちゃんの可愛らしさ、美しさは、3次元では表現できないかも…

あえて言うとすれば、「私の中では」松下奈緒さんレベルの方がやるなら
(ゲゲゲ…を見てあの良妻ぶりが、20代半ばであたると晴れて結婚した
ラムちゃんをイメージしました…あくまでも私見ですよ…)まぁ
良いかもしれません。彼女がビキニになってくれる訳ないけど…orz

はすのはさん>
どうして、叫びたくなったのかな?
若いんだから、多少の暴走はご愛敬ですよ、五代君を見習いましょう!
酒の飲み方に自信がなさげでしたが、まぁ、こればっかりは慣れと場数です。私の在京時代だったら、行きつけのショットバーで「大人の」酒の飲み方を教えて差し上げるんですが…
あ、でもそれ以前に「バーボン」と「ジン」と「ラム(Ram)」を飲めるか
確認しておかないと…


No.7885
(07/10 13:52:31)
name:トラジマ
ハラコーさん、どうもです。確かにうる星ファンにはまり込んでしまった高校生からしばらくは、ラムちゃんのような女性に
憧れを抱いてましたよね、特にトラ柄ビキニ姿などに(笑)
で、ファンを続けてイベントなどへ出かけ、そこで色々なファンの方と知り合うようになって行くに従って…

自分だけが楽しんでいても面白く無い。他のファンの人と色々意見を出し合って色々な共通点を見つけ出す
楽しみや、自分の知らなかった世界を見つける事が出来たり、更にはうる星以外の趣味をお互いに
楽しみあって、うる星以外でも共通の趣味が出来たりと、うる星を中心にして楽しく生きてきています♪
年齢と共に楽しみ方も変わって来ています。30歳台は確実にアウトドアにうる星を持ち出して、例えばスキーボードに興味を持つうる星ファンの
人達とスキーツアーでうる星ネタを盛り込みながらの旅行企画などやってみたりしました。結婚後は時間とお金に自由が無いので何も出来なくなっちゃいましたけど…(^^;
男として守るべきものは何か、これを考えると趣味の依存度はどうしても減っちゃいますが
会社の定年(爆)にはまだまだですが、定年になってもファン同士の交流があれば、たまには連絡でも
取り合って旅行に言ったりグルメツア-してみたいと思います。家族交流できるともっと最高でしょう!!

私は死んでも死後の世界で同じファンを求めているかもしれないです(笑)
まるでナンパするみたいに、ね〜、うる星やつらって知ってる?って声を掛けまくっているかも(^^;

せっかく産まれて来た今の時代だから、もっと気さくにうる星を楽しみたいですね♪


No.7884
(07/08 19:35:42)
name:ハラコー
判りますよ〜コリエルさん!
そうなんです。ラムちゃんのカワイさと美しさは、現代の女性では??
表せない境域にあるんですよね!!

うる星ファンなら、だれもがラムちゃんのファン。昭和56年。1981年のアニメ放送開始から、なんと30年の月日が経ちましたが・・
こうやって永遠に語り継がれていく光景は、わたくしはそれだけ・・
うる星やつらが素晴らしいアニメなんだなあ!とつくづく感心している次第です。トラジマさんやBD-RMLさんは既婚なさっていても・・
心の中は、きっとラムちゃんを愛し続けていることでしょう ^-^/
私も、生涯愛し続けたい存在であります!!(2050年になっても!!)