うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

435件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /22


脱線2 引用
No.14-375 - 2003/10/26 (日) 04:39:27 - 大和大納言秀長 ID:wZXri9qQ
うる星やつらの話題とは違う様に成りますが。

>四谷裕作さん
自分もサクラ大戦に今嵌っている一人です。
セガの公式BBSには、ここのサイト同様、毎日の様に覗いています。
でもそちらの書き込みを見る分には、サクラ大戦の主人公は大神一郎と成って
います。真宮寺さくらはあくまでもメインヒロインと言う位置付けです。
従って主人公では有りません。

でも、アニメの方は大神一郎よりも神宮寺さくらの方が主人公の様に扱われて
いる向きがあります。
ですから、アニメだけを見る分には、さくらが主人公と主張する人がいてもお
かしくは有りません。
今、ここのスレッドで交わされている主人公論にも同じ事が言えると思います。
原作を知らないで、アニメのみ見ていると主人公の捕え方が人それぞれ違った
形になると思います。
何故ならば、アニメは制作スタッフの見解とスポンサーの思惑とが出てくるか
らです。ひどい時には原作者の意見が全く反映されないこともあります。
でも、サクラ大戦の方はどちらかと言えば原作者の方が強いかな?

もう一つ、さくらが主人公と言われる所以は、サクラ大戦という題名から来て
いるものと思われます。
何せ、サクラ大戦のサクラがヒロインのさくらから取られていると思われてい
るからでしょう。
しかし、サクラ大戦のサクラはヒロインのさくらとは全然関係無く、サクラの
咲く季節に発売と当初予定されていましたから、サクラ大戦に成ったと聞いたことが有ります(うろ覚えですが)。
実際には、サクラではなくコスモス(秋桜)が咲く季節にずれ込んでしまいまし
たが。

ちなみに、自分が言っているサクラ大戦は、ゲーム(原作と言っていいでしょう)の事です。

自分的には、サクラ大戦の主人公は『大神一郎』であると思っています。
それに、サクラ大戦は『大神一郎の愛と青春と戦いの日々』と思っていますから。

脱線 引用
No.14-374 - 2003/10/25 (土) 12:52:33 - 四谷裕作 ID:6kKQY3uk
かなり話が脱線しますが、サクラ大戦の主人公をネットで検索したら、みごとに大神を主人公としている人たちとサクラを主人公としている人たちの2つに分かれましたね。うる星といいめぞんといいサクラ大戦といい、どうして私の好きなアニメは主人公が2派に割れるんでしょう。
それはともかく、皆さんはサクラ大戦の主人公はどっちだと思いますか。このサイトに来る方々は結構サクラ大戦を好きな人が多いようですので、ちょっと聞いてみたいです。

371訂正失礼 引用
No.14-373 - 2003/10/24 (金) 11:09:53 - すーむゆー。 ID:e5Zd48KI
> 作者にとって異性だからだろうか、男が色男にもつ生ナマしさが全く感じられない。
作者にとって異性だからだろうか、男性なら色男に抱くであろう、生ナマしさ(生臭さとも)が、ごく初期を除いて、全く感じられない。

無駄意 引用
No.14-372 - 2003/10/24 (金) 11:01:32 - DDDD ID:0rkzs3wU
そうかつばめさんはアニメのことを言っていたのか!
原作だったら間違ってもでてこない発言だからね。

つばめさんへ
アニメも観たことありますか?
なんか話題が主題歌から動かない。

長文失礼。 引用
No.14-371 - 2003/10/24 (金) 10:58:46 - すーむゆー。 ID:e5Zd48KI
本人がインタビュー等でたびたび触れているように、留美子作品では、数多くのキャラが輩出される。数少ないキャラについて、しつこくその内面を深く掘り下げるという書き方はされない。いわば1キャラ1色(レッテル)。この場合、主人公は読者視点との距離(人称)が決め手となるが、例えば犬夜叉の場合、それは「かごめ」であり明確である。初の連載作「うる星」はどうだろう。初期集中時代はともかく、その後の読者視点はしばしばブレがみられ、時に第三者的でさえ、ある。
「ラム」がコスプレの対象となったこと、二次創作において彼女を「主人公」とした物が少なからずみられることは、本来「異形異装」の「宇宙人」であり少年誌における「娘」であり、従って「客体」である筈のラムのなかに、等身大の部分の存在を見出せる事を示している。一方、本来の主人公である筈のあたるの方は、書法的に内面掘り下げが手薄な分、どうしても存在感が薄くなる。後期では「類い稀なる凶相」はおろか、「浮気者」でさえどうかすると忘れて、ただ「鬼娘を従えているだけの」キャラに成り下がっていることもしばしばである。
どういうことだろうか。考えてみれば「凶相」とは抽象的な概念である。凶相を醜さで表現することはありがちである。が、あたるは主要キャラである以上、常に醜さを感じさせる顔にはできないので、結局チェリーやさくらさんに指摘されない限り「凶相であること」は、「わからない」。実は各話それ自体が、事件を招来するあたるの凶相故なのだが、それだけなら、BDにおけるラムと同じく単なる「舞台」機能を果たしているに過ぎない。一方「浮気者」はどうだろう。作者にとって異性だからだろうか、男が色男にもつ生ナマしさが全く感じられない。これは致命的で、結局、「浮気者」ぶりは、大量の女の子を独特の身ぶりで追い掛ける姿にシンボライズすることでしか表現できないのである。つまり、あたるを特徴づけるものは「ラムの存在だけ」といっても過言ではない。
以上の様に、留美子作品においてはもともと主人公の表現手段が限られている上に、殊に「うる星」では作者にとって異性である男を主人公に採用したことが、その存在を見えにくくしていると考えられる。ただ、初期集中連載時代の場合、うる星の主要キャラは、あたるをヘテロ(異性)とする三角関係をなりたたせている。この場合、書法的に、「役得として」あたるの登場回数は相手の女性二キャラに比べて突出してくるはずであり、彼はかろうじて主人公の地位を確保しつづけられたであろう。実際には長期連載時の面堂登場により、ラムをヘテロとする逆三角関係があらわれ、かつ面堂にあたると同じ性格、「女好き、浮気者」を与えたことにより、ますますあたるの存在は霞むことになる。またこの時代は当初あたる、ラム、しのぶ、面堂の四キャラ一群(グループ)でバランスしていたといえるが、それもしのぶの離脱以後最後までキャラの相互関係にいびつさがぬぐえない。結局の所、「うる星」は主人公の設定を初めとするキャラの起用については、試行錯誤的作品といえる。その成果が、らんま1/2を経て犬夜叉に反映しているとはいえないか。ことに近作では短編においても女性キャラ主人公が多いように思われるのも、ある程度、うなずけるとはいえないか。
尚、アニメにおいては、原作での四キャラ群の枠組みを堅持する一方、四キャラの一角、ラムに目線をおく、監督自身ともいわれる新たなキャラを立て、しかも彼を中心に少なくとも数の上では主キャラ群と対等な勢力をもたせることでバランスをとることに成功している。この場合、主キャラ群は「ホームズ」的、一方めがね群は「ワトソン」的な役回りという大まかな構造のほか、男女の行動様式の違い(いざというとき群れる男、そうでない女)を基に様々な形態をとらせる事ができ、簡明さと同時に原作にない多様さをあらわしている。しかし、そのうちの特に、一人の女(ラム)に群れる五人の男という形態がラム=主人公、という主張を想起させるものとなったともいえそうです。もしかすると、実はスポンサーの意向だったのかもしれないが。。。
#読者との関係からについて、またいずれ投稿のつもり。。。

ドラえもんの主人公について 引用
No.14-370 - 2003/10/23 (木) 17:40:37 - 四谷裕作 ID:08dQ1ew6
下記のリンクの「大人になったのび太少年」のところにはのび太が主人公と明記されています。学術書の紹介文なのでかなり信用性は高いものと思われます。
http://edoraemonkoucho.hp.infoseek.co.jp/kennkyuusyo2.htm
ドラえもんはCASTの一番上はドラえもんなのに、このとおり主人公はのび太ですので、この理論には当てはまらない例外の1つでしょう。

(無題) 引用
No.14-369 - 2003/10/23 (木) 17:11:17 - SARASHI ID:5E4Mr7e2
>>CASTのトップに表示される人物が、その番組の制作者設定した主人公と思います。
ソース示して下さい。

(無題) 引用
No.14-368 - 2003/10/23 (木) 12:48:54 - 四谷裕作 ID:rnZYsD8A
362の一人称の例外について補足。
一人称が主人公となりえない例外は、作者が一人称でない人物を主人公と主張している、もしくは作品中にその旨の表現がなされている場合のみです。この場合は一人称でない人物が主人公となりえます。しかしそれ以外の場合は、一人称が主人公となるでしょう。
>CASTのトップに表示される人物が、その番組の制作者設定した主人公と思います
たしかにこの場合、主人公を番組のイメージという漠然としたものより簡単に決められるでしょうし、揉め事もなく主人公を決められるでしょう。しかしこのものさしの最大の欠点は、アニメ化していない作品の主人公を考える際、全く使いものにならないということです。原作しか今のところない作品の場合、主人公をどう決定するのでしょうか?アニメ化されるまで主人公はわからないままなんでしょうか?
よってこのものさしはすべてにおいて使えるものではなく、主人公を決める上で極めて不十分なものと言わざるを得ないでしょう。アニメ化された作品でもあたしンちのような例外もありますしね。

つばめさんへ 引用
No.14-367 - 2003/10/23 (木) 10:58:17 - okr ID:oq18gIIA
ドラえもんの主人公がドラえもん?
うる星やつらの主人公がラム?
あなたがそう信じているならそれでもいいと思います。
でも、老婆心ながら言わせてもらうと、それは人前で
言わない方がいいですよ。恥をかきます。

つばめさんへ 引用
No.14-366 - 2003/10/23 (木) 02:23:16 - 紀香 ID:K4GyKN4g
そうですか。アニメとはまた一味違ったうる星ワールドをお楽しみくだされ。つばめさんはラムちゃんファンなので最終話の「ボーイミーツガール」あたりを読むと感動するんじゃないですかねえ。

つばめさん 引用
No.14-365 - 2003/10/23 (木) 02:15:40 - 紀香 ID:K4GyKN4g

(無題) 引用
No.14-364 - 2003/10/22 (水) 22:59:29 - つばめ ID:/K/xXAmE
> 小学館文庫のはマンガです。確かにコミック版、今書店のあまりないですね やはり古本屋がいいかも。
小学館文庫を注文しました。「うる星やつら」は一番好きなアニメの1つですから買っておこうかなと。アマゾンとかでも中古の漫画本も扱っているようで、コミック版とかもそろいそうでしたが。

> 出典の「○○ウェイ」というのは、学校教育関係誌(教室○○ウェイ?)でしょうか。
「主人公 and 条件」の検索でヒットしたというだけで詳しくないですが、教室○○ウェイの月刊誌と思います。なんか、主人公について言うこと皆ばらばらという感じですね? わたしは野口芳宏氏に賛成です。 たとえ、槇田氏による「ものさしの2」に「のび太」が一致してたとしても、ドラえもんが主人公と思います。

> 一人称を=主人公を否定するならば、番組のイメージ以外の対案を出してください。
アニメの場合(CASTが表示される番組)では、CASTのトップに表示される人物が、その番組の製作者側が設定した主人公と思います。例えば、わたしなら、もし、「学園戦記ムリョウ」の題名が「神宮」で、オープニングとCASTで那由多がトップだったら、同じ内容のアニメでも、那由多が主人公と信じると思います。

353のリンクについて、 引用
No.14-363 - 2003/10/22 (水) 13:43:08 - すーむゆー。 ID:imWnqsbA
わたしもみせていただきました。特に間違っているとはおもいませんでしたが、一つを除いて、どれも主観的価値判断の入る余地を残す表現で、ラムともあたるとも主張できる様にみえました。
#出典の「○○ウェイ」というのは、学校教育関係誌(教室○○ウェイ?)でしょうか。中等教育向けの表現がされているように見受けられます。

さて、除いた一つというのは、槇田氏による「ものさしの1」、です。
私の見るところ、少なくとも原作に於いてはこの基準のもとでラムとあたるを区別できそうです。
ラムとあたるの絡みをテーマに持つ作品、『君待てども』、『君去りし後』、『愛は国境を越えて』、『大ビン小ビン』、『ボーイミーツガール(BG)』、について見てみますと、『君待てども』、を除いて、次のような傾向がみられます。つまり、ラムあたるの間でなにかやりとりがあり、別れ別れになったあと、どちらを描いているかといえば、それは圧倒的にあたるの方です。諸星家の二階で独り悶々としている、あるいはさりげなく窓を開けている、あるいは飛び去るラムやラムの去った方角を見上げる場面はよく描かれています。が振り返ってみると、UFOの中で独りぽつんといるラムの場面というのは、記憶にありますでしょうか?もちろん独りでいる場面はいくつかみられますが、殆どなにか一生懸命、特別な「行動」をしている(夢の実、つるつるソープ、極彩半纏、月に吠えるの団子)。空を飛ぶラムの方から地上のあたるを見る場面になると、『BGのFIN』で、あたるとラムの交互描写の中に見られる他に記憶なし。つまりあたるとラムの絡みでは、あたるの挙動を連続的に描写することでその変化を追う一方、ラムのほうは断片的であたるの挙動に応じた扱いがされていることが多く、しかも彼女については「行動」の描写が殆どである。このことは、『君去りし後』、『愛は国境を越えて』、『大ビン小ビン』、のいずれにもあてはまるが、『BGのFIN』にその典型がみられる。すなわち昼間の鬼ごっこ競技中は先述の交互描写をとっているが、競技終了後の夜の場面ではあたるのみが描かれ、ラムがその間UFOで何しているかは描かれない。ただ、このFINについては、その最後において交互描写のなかでラムの変化が描かれるが、これは内面の変化というより、「あたるの内面」を知って「行動」を「変化」させた、とみるべきであろう。ラムのものの見方、考え方、気持ち、は最初から最後まで徹頭徹尾「あたるに好きといわれたい」で「変わらない」のである。だからこそ、理想化され、ヒロインとされているともいえるのであるが、これはジレンマではなかろうか。私に言わせれば、他のキャラに軛をもちつづけるキャラの典型例、であるが、いずれにしても上の基準からもっとも遠そうなキャラとは言えないか。
さて一方、『君待てども』は、一人でいるラムの内面描写のみられる数少ない例である。が、この作品は地球人に化けたラムを見たことによる、ラムに抱いていたあたるの「気持ち」のドラスティックな「変化」をクライマックスにあてている。

(無題) 引用
No.14-362 - 2003/10/22 (水) 13:11:49 - 四谷裕作 ID:bWST..0c
>一人称が主人公という意味ではないと思います
やはりつばめさんは番組のイメージ=主人公と思っておられるのでしょうか。何度もいいますがイメージは十人十色のため、明確に主人公を決めるものさしになりえません。一方の一人称は人によって違いが生じることもなく、安定したものさしになることができます。だから他の方法はいざ知らず、番組のイメージと誰を一人称としているかの比較では当然一人称のほうが安定した主人公のものさしになります。しかも揉め事も少なく主人公を決めることができるでしょう。ただもちろん一人称が主人公にならない例外はあります。こう言うとそれじゃあものさしにならないじゃないかと思うかもしれませんが、世の中に例外のない規則はないため、若干はしょうがないですが、番組のイメージ=主人公の例外に比べれば少ないことはおそらく事実でしょう。
というわけで私は一人称が主人公を決める上で万能とまではいきませんが、ほぼ使えるものさしと思うので、一人称を=主人公を否定するならば、番組のイメージ以外の対案を出してください。そうじゃないと私だけでなく、他のあたる主人公説を唱える人も納得はしないでしょう。

つばめさん 引用
No.14-361 - 2003/10/21 (火) 23:11:45 - 紀香 ID:rsglO3Q2
小学館文庫のはマンガです。確かにコミック版、今書店のあまりないですね やはり古本屋がいいかも。
>>買ってぜんぜんよまない本とか月刊誌
もったいなから読んでください(笑)

(無題) 引用
No.14-360 - 2003/10/21 (火) 19:52:53 - つばめ ID:Ts0wZMIE
> 文庫版は18巻です。但し定価買いだと600円/冊ほど。
> ワイド版だと15巻。680円/冊。
在庫切れや入手不可とか多いですね。
「小学館文庫 うる星やつら」が18巻揃えられそうですが、「小学館文庫」これ漫画ですよね? 小説だったりなんかしたりします?

> いきなり買ったら読むのも大変だとおもいます。
買って全然読まない本が結構あります。月刊誌の年間契約の本とか2冊あります。
> 古本屋さんとかブックオフとかですぐ安く手にはいりますよー
古本屋さんいいですね。行ったことはないけど。

> 嗚呼……なんかレス面倒臭く(自主規制)
主人公が誰でもどうでもよくなった気分でしょうか?
> それは君が根性無しなだけでしょうが。
わかります?あたり。

> 読者がその人物の心の中にもっとも入り込めるってことは、=誰を一人称で物語が書かれているかということになるんでしょう。
読者でなく話者です、一人称が主人公という意味ではないと思います。

(無題) 引用
No.14-359 - 2003/10/21 (火) 17:12:55 - SARASHI ID:6MWGWdUQ
嗚呼……なんかレス面倒臭く(自主規制)

>>のび太の視線では描かれているとは思いますけど。
矛盾してますね。

>>店頭でコミック34巻を注文する勇気がいりそうですね。わたしには少々冊数か多い気がします。ラムの絵のZIPPOのライターが欲しかったけど在庫なしで入手できませんでした。
それは君が根性無しなだけでしょうが。
ってか、冊数とか関係ないし……ハァ……。

>>あたる小さいですね。ラムの画面でうろうろ。ラムから逃げていませんか?
>>アニメの内容からして当然のこと。
訳分からん。

(無題) 引用
No.14-358 - 2003/10/21 (火) 11:28:36 - 四谷裕作 ID:jOwtj/lg
つばめさんが353でリンクしているページを見ましたが、私は野口氏の2は間違っていると思います。だって心に残る人物なんて人それぞれ違うだろうから一概に心に残る人物=主人公とはいかないでしょう。下手すると主人公が多数出てくるという事態になりかねない。
これ以外の意見をうる星に当てはめた場合、多くはあたる、ラムの両方にあてはまりなんともいえません。しかし槇田氏の2の主張の読者がその人物の心の中にもっとも入り込めるってことは、=誰を一人称で物語が書かれているかということになるんでしょう。するとうる星の場合、少なくとも原作初期はあたるの気持ちを中心に書かれていますから、あたるはこれに当てはまります。対するラムは1話ごとは別として、数話続けてラムの視点で書かれた事実がないことから、これに当てはまらないでしょう。ということでこのページからあたる主人公ということも示せますよ。

つばめさんへ 引用
No.14-357 - 2003/10/21 (火) 08:29:53 - 紀香 ID:rsglO3Q2
いきなり34巻までそろえるのではなくて少しずつ買ってみては?いきなり買ったら読むのも大変だとおもいます。古本屋さんとかブックオフとかですぐ安く手にはいりますよー

353,354に対して。 引用
No.14-356 - 2003/10/21 (火) 03:18:38 - すーむゆー。 ID:bABgq7cQ
>店頭でコミック34巻を注文する勇気がいりそうですね。
文庫版は18巻です。但し定価買いだと600円/冊ほど。
ワイド版だと15巻。680円/冊。

>私の意見を言わせて頂くと、主人公とは本来は、視線の中心の人物だと思うのですが。
視線、とは誰の視線のことですか?

435件 ( 61 〜 80 )  |  1/ 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. /22



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。