うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

352件 ( 161 〜 180 )  |  1/ 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. /18


造反有利(笑・意味はありませんっ) 引用
No.1-192 - 2003/06/28 (土) 00:53:45 - ジャンゴ ID:n/hDBqx.
久しぶりの掲示板です
あさんの言われてること、そう言われてみれば何と言うか、いくつかの共通したものがありましたね・・
無邪鬼があたるに何度も見せる`夢オチ`的シーケンスの数々で、いきなり夢のセットが壊れて、無邪鬼がトンカチ持って次の夢を作っていて、でも間に合わずに!?あたるのアタマを殴る、というような・・(笑)

あのバクがムシャムシャと食べつくす`虚構の世界`の安っぽさ!?というべき、方眼用紙のような`白さ`と全てが無重力に吸い上げられていく`軽さ`、それと呼応するような、あたるがその虚構の世界から(あたる達にとっての)現実の世界へと落下していく`重力`の世界・・(それは時間を意識する、ということなのかな?)

特に作家性ということで言えば、自分は押井監督のことを詳しくは判らないのですが、60年代的価値観に対するノスタルジーのようなものが、その後の価値基準の転化によって質的に変化、捨てていくものや、実はよく読まれずに埋もれていくものとに対しての、ささやかな抵抗というか・・アイテムとして登場していますね
誰もいない教室の黒板に「ボイコット貫徹!」なんていう`風景`もそうだし、このユートピア的終末観みたいなのもそうでしょう、きっと・・

壮大でありながら全てに`安っぽい`と思わせてしまう、壊れていくことの`風景`が、夢というカタチ(と個人的作家性の嗜好、と読みましたが)
によってあの方眼用紙の白さや、ハリボテ的薄っぺらさ(という重さ)に繋がっているよーな!?(そういえば無邪鬼がジープの運転手で、いきなり面堂と無邪鬼の首が人形の如くポーン、みたいなのもありましたね)

(無題) 引用
No.1-191 - 2003/06/27 (金) 23:29:56 - やぎやぎ ID:3Rjy3e7E
>No.1-190 あ さん
自分としては、あの世界はあくまでも無邪鬼によって「作り出されたもの」だという事を表現しようとしていたのではないか、と思いました。
別に深くは考えずに、直感的にそう思いましたね。特にこれといった根拠は無いです。

(無題) 引用
No.1-190 - 2003/06/27 (金) 22:10:40 - あ ID:Yr0RPZgo
別に大した事じゃあないんですが、一つ気になることがあるんです。
BDであの亀の世界が崩壊した時、宇宙空間をバクが食いますよね?
食った後の亀裂の間が数百メートルもしくは数キロ?
に渡って方眼用紙の形状みたいな形に崩れていきますよね?
始めてみたとき、びっくりして、思わず何回もビデオを巻き戻して
見たんですが、この映画では他のシーンは何となく説明つきますが、
何故崩れた先の向こう側の世界が、あの碁盤目上なんでしょうか?
何か知っている方は、是非、情報をお寄せください。
これだけを説明するのに、こんなに、ものすごい行数が必要だなんて、
本当にすごい作品です。

(無題) 引用
No.1-189 - 2003/06/25 (水) 17:48:18 - 毘沙門天 ID:69b9juD6
確かにうる星とパトレイバーは似たようなパターンですね。3作目から別の監督というのも一致しますし。
でもパトレイバーは一作目の方が好きですね。パトレイバーの場合は自由がうる星よりきかないですから。二作目は押井さんらしさがすこしかけてたような気がします。でも二作目は結構好きです。

(無題) 引用
No.1-188 - 2003/06/25 (水) 16:18:24 - 繁ファン ID:EBH0kQk2
パトレイバーの劇場版も、うる星やつらの劇場版と同じような印象を受けます。つまり、一作目はテレビやOVAの豪華版というような感じで、二作目はキャラクターやら何やら押井さんの独壇場であるというような印象です。だから僕はどっちも二作目のほうが好きですね。
それと、パトレイバーを見る時、いきなり劇場版から見て入ったんですが、わりとすんなり入り込めました。うる星でおなじみの声優さんが多数声を演じているし、そのキャラクターも結構似ていますからね。

押井映画 引用
No.1-187 - 2003/06/24 (火) 22:54:22 - 巫祝の俊 ID:jivRTLuk
パトレイバーの劇場版第一作、BDを彷彿とする描写があって気に入ってます(^^)

旧東京風景の風鈴屋とか、シゲさん(声はメガネと同じ千葉繁)の新聞ひろげて「さーて・・世界情勢はっ・・」とか。

(無題) 引用
No.1-186 - 2003/06/23 (月) 19:44:34 - 毘沙門天 ID:TmqEu1ZM
押井さんの作品をまたまたまたかりてみました。
機動警察パトレイバー劇場版と機動警察パトレイバー2THE MOVIEです。
前者の感想から
最高ですね。BDの次に好きな押井さんの作品となりました。
押井さん特有のシリアスな感じは無かったんですが、ややギャグ調かつ奥深さが見事にマッチしていました。
次に後者の方を
最初の方は軽い感じだったんですが、ベイブリッジ爆破からGHOST IN THE SHELLに似た感じですね。しかしGHOST IN THE SHELLのように暗い性格のキャラがいないのであまりシリアスさは感じませんでした。また自衛隊などの行動がリアルで格好良かったです。
あとWXV PATLABOR THE MOVIE3も借りました。押井さんではないので深くは話しませんがまあまあ面白かったですね。パトレイバーと言うより怪獣映画みたいな感じでした。

(無題) 引用
No.1-185 - 2003/06/12 (木) 16:46:53 - 繁ファン ID:MmcgtXso
・・・そういえばそうですね。でも、あの頃すでに大映は倒産していたから・・・っていうのは理由になりませんかね?やっぱり。

これはいかんぞ 引用
No.1-184 - 2003/06/12 (木) 14:20:58 - 毘沙門天 ID:B.0.PK2Q
まーたまたミスってしましました。この前もミスったような気がします。
さて本題です。
BDって東宝配給作品ですよね。それなのに、あたるの父の持っていた新聞に「ガメラ」ってかいてありました。DVDのオーディオコメンタリーで、「東宝だからゴジラとかモスラとか(学園祭の準備の時)を出せた。東映でやってたら、危ない」と言ってました。だったら、ガメラはどうなるんじゃい!!

これはいかんぞ 引用
No.1-183 - 2003/06/12 (木) 14:14:00 - 毘沙門天 ID:B.0.PK2Q

引用
No.1-182 - 2003/06/11 (水) 23:44:29 - あ ID:CNnR7ryg
うる星やつら2ビューティフルドリーマーを始めてみたのは、
衝撃いや笑撃的だった、根本的にうる星やつらとは、TVアニメの中で
セル画の枚数が(始めのころは)乱雑で一発屋が良くやる奴に過ぎない
アニメだったのに、この映画で画家エッシャーの表現方法を使うわ、
画家モネの睡蓮をモチーフにした映像を撮るわ褒める所だらけで
まさに現代アートの集大成のようなアニメで、おまけに現在だったらCG
を使って横移動する映像撮るのにあのハリヤーに乗って飛行して
チェリーの横を横切るシーンでいったい何枚の原画とセル画を仕様
したのか、TVの前でボロボロ涙を流したことを、覚えています。

すごいところ 引用
No.1-181 - 2003/06/06 (金) 16:37:49 - DDDD ID:mgSs.ApA
説明口調がおおいが無理なく見れる。
一応あたるたちにとってそこは現実というところになっている。

落とし穴のような映画 引用
No.1-180 - 2003/06/05 (木) 00:49:58 - ジャンゴ ID:p96bXY0I
ビューティフルドリーマー・・映像から語られうるべき`コトバ`が
これほど詰まっている、というか、惹き付けられるようにその`感情`
が映像とまさに`合わせ鏡`のように向かい合っているのは他に
ないのかも知れませんね・・

すーむゆーさんの深夜の学校校舎における`考察`、特に`孤立した世界`
を映像で摺り合わせていくという話、すごく納得させられ思わず
深いため息ついちゃいますが・・

と、あまりに表象でもって、`いま、ここ`の世界を切り取っていく
シーケンスがそれこそしつこく、演じられ(語られ!?)ていく訳
ですけど、コレはどういうことなんでしょうか?

この作品にはそれこそ、日常の`しぶとさ`と、もう一方の、すーむゆーさんの言われる不条理な世界が、交互に、時間という単位を
ジャンプカットのようなもので、繋ぎ合せて進行していく・・

特にあたるの家から皆が登校していくシーンに、それまでの時間という
単位を飛び越えるように続いていたものが、突然スローモーションの
ように動き、しのぶの心象風景のような、風鈴の羅列(あえて街のノイズ
を懐かしむようだと捕らえましたが)、意味深な窓から(それは見ている
視聴者側からの)謎の男が、迷い込んだしのぶをジーッと見続けるシーン
とか・・(ラム・ザ・フォーエヴァーでラムが、突然に街の騒音に恐怖するというシーンとは対照的ですね)

ある種、明快なまでの暗示的`表象`と、それこそそのシーンで放り出されてしまったような`意味`が、かなりムチャに同居していると思っているのですが・・

そういうことでは、例えば温泉先生のこの世界への`独白`などは、逆にその説明が映像を乗り越えられないことへのもどかしさを感じてはしま
います
もちろん`誰かが`気がつかなければ、それまで止まっていた`時間`を
超えられないわけで、まさに村人全員が亀に乗って竜宮城へ行っていたら・・というのは、秀逸にしてコトの核心へと急激に降りていく重要なセリフではありますすけど・・

何だか雑多になってきましたが(汗)、凄い説明的なところとある種の
`心象風景`だけを切り取ったようなシーンについて、何らかの整合性
というか、その先にあるものを`獲得`できないもどかしさがついて
回っています・・

BDに出てくる子豚のCマーク 引用
No.1-179 - 2003/06/04 (水) 20:00:10 - ゆうきち ID:m7mWIffE
夢邪鬼の作った夢を喰らう子豚(バク)についてるCマークが昔から
ずっと気になっていました。なんでCマークがついてるんだろう?と。
まあいわゆる「著作権」ですが。
いろいろネットを彷徨っていていろんな掲示板を読んだり
しているうちにあのCマークについての意味にやっと自分なりの
解釈がつきました。
Cマークの子豚=著作権=フジテレビ&原作者・・・だったんだなと。
押井さんがテレビシリーズをなさっていた時からテレビ局側と原作者側
には演出についていろいろケチつけられてたみたいですしね。
あの夢の世界が「夢邪鬼=押井さん」が作りたいと思った作品のプランだと
するとそれを壊してしまうのがテレビ局側であり原作者であった・・・と。

映画の製作のプロットを何本も持っていってもほとんど
ボツにされたしな〜(^_^;)ってどこかで語っていた
押井さんの発言でふと気が付きました。
いろんな意味であの映画は押井さんなりのリベンジだったのね〜。

あ、でもこれってここの掲示板の方ならほとんど
気が付いていらした事なのかもしれませんね。
全部目を通したわけではないのでもし同じような発言があったなら
申し訳ないです。

(無題) 引用
No.1-178 - 2003/06/02 (月) 22:25:24 - 繁ファン ID:UJ3sZpAM
押井さんがどのような考えで「2」という数字をつけたのかはわからないですが、その後の「3」や「4」は続編という意味合いが強いと思います。ですから「2」もそういった意味だと思います。
ですが、僕がまだ「うる星やつら」のうの字くらいしか知らなかった時、ある本の押井さんの紹介に「『うる星やつら2 ビューティフルドリーマー』でアニメファンの高い評価を得・・・」と書いてあったのを見て、これはテレビアニメとは違った、押井守の独特な世界で描かれたOVAかなんかなのだろうなと、勝手に解釈していました。
ですから毘沙門天さんの意見はよくわかる気がします。

(無題) 引用
No.1-177 - 2003/06/02 (月) 16:37:49 - 毘沙門天 ID:LqOlDTtk
確かにBDは、高橋留美子さんの作品って感じがしませんよね。他の映画は、さすが高橋留美子原作って感じなのに、BDは、さすが押井さんって感じですから。だから、DVDで予告編をみて、原作 高橋留美子 っていうのが違和感たっぷりでした。
「うる星やつら2」でわざわざ2ってつけたのは、もう一つのうる星やつらと言うことなのではないでしょうか。その時代で、第二弾とか第3弾ってのには、2やら3やらつけるのが普通なら単なる考えすぎですが・・・

DVD、他。 引用
No.1-176 - 2003/06/01 (日) 01:12:51 - すーむゆー。 ID:Q..RAChc
すすめられてしまいましたが(どうもありがとう)、まず見るのに
まとまった時間がいるので、、またいずれ、になりそうです。で、
とりあえずfc見た印象ですが、この作品は原作から完全に独立したも
のとしてみるべきなのだろう。特にラムのキャラが原作とかけ離れすぎ
ている。ほんとにこの歳になっておはずかしながら今、登坂氏の論文と
か見てるのですが、まさにマティリアルとしての用いられ方であろう。
例えば、しのぶとのやりとりで、ベーっ舌だししてる、こんなことは
原作では絶対にない。すごい違和感。私は故かがみ♪あきら氏の女の子
キャラを思いだしてしまいました。もちろん「ダーリンや…ウチの夢だ
っちゃ」これもありえない。これは原作ではむしろしのぶの夢(夢の扉
にでてくる)に近い。しのぶの「返す言葉もないわね」のあとのコマの
表情、これもありえない(これほど自分に自信をもった表情は、原作で
はみられないという意味)。これはやはり一つの独立した(押井氏の)
作品として評されるべきであり、その限りでは高度な作品のようだし、
実際、私はとても踏み込めないほど高度な議論がされているようですね。
というわけで、これくらいで。

シナリオを書いて知るキャラクター設定 引用
No.1-175 - 2003/05/27 (火) 20:21:19 - 大神 司狼 ID:jHOsu/2U
自分で劇場版を投稿して気付いたことがある。

「思いつき」というアイデアは大切。
それ以上にキャラクター設定がストーリー展開で重要だ。
押井氏が原作で「一発キャラ」だった無邪気を主役キャラに置いて育てたからBDを世に出せたと感じる。

「大神司狼」のキャラクター設定を予め具体化しておいたから劇場版が書けた。
キャラクターが確立できればシナリオの流れは自然に作れる。
「大神司狼」が「説教嫌い」だと設定したためかメガネの演説がテレビ版と同じようには出なかった。

再び帰って来た時、ストーリーは、どう流れて行くだろうか?

(無題) 引用
No.1-174 - 2003/05/26 (月) 17:30:33 - やぎやぎ ID:g5yIxNW6
押井氏はやはり天才なんでしょうね。モーツァルトみたく。
思いつきでここまでシナリオを組み立てるなんていうのは、普通は出来ないのでは。
普通は、シナリオを書く際は色々計算して、起承転結等を考慮しながら作って行くものだと思います。
押井氏はそういう事は余り深く考えず、感覚でBDを作り上げたのかも知れないですね。
ただ、それ故に彼の作品は人を選ぶ事も事実なのでは。
見る側の意見が真っ二つに分かれるのもうなずけます。

(無題) 引用
No.1-173 - 2003/05/26 (月) 16:58:53 - 毘沙門天 ID:cthGKrxA
なるほど。「思いつくことがすごい」ですか。分かる気がします。そう言う風に考えると、思いつきをストーリーとしてつなげるのもまた凄いことなのではないでしょうか。

352件 ( 161 〜 180 )  |  1/ 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. 13. /18



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。