うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

352件 ( 121 〜 140 )  |  1/ 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. /18


え・・と 引用
No.1-232 - 2003/10/25 (土) 17:53:00 - DDDD ID:Awygjn66
なにを基準にしているのですか?
読者?
世界?

相変わらずで失礼。 引用
No.1-231 - 2003/10/24 (金) 11:41:56 - すーむゆー。 ID:X3QSnXFA
すくなくともうる星に接している(見る/読む)時は現実といえないか?

夢を現実におきかえること 引用
No.1-230 - 2003/10/21 (火) 18:40:48 - DDDD ID:/8sTsvSs
それはうる星やつらの世界を現実におきかえることになるといっても過言ではない。

月並みだけど。 引用
No.1-229 - 2003/10/21 (火) 03:22:54 - すーむゆー。 ID:bABgq7cQ
>「夢」と「夢」の中の夢の対比
「夢」を「現実」とよみかえたら、おんなじでねぇか?
ただし、「」は私がつけた。

失敗 引用
No.1-228 - 2003/10/20 (月) 23:33:48 - 茶そば3号 ID:dmU0RF1I
ちょいと・・・錯覚。気になってチェックしたら、教室にレオパルドはありました(笑)。ってぇことは、戦車が戻っている?

サド山くんが・・・ 引用
No.1-227 - 2003/10/20 (月) 20:52:09 - 茶そば3号 ID:inOgcy/g
>夢と夢の中の夢の対比
というのは要するに、その1の「じつはまだ夢から覚めていなかった」に含めていいのではないでしょうか。それは夢から覚めてもまたべつの夢の中にいるということで、後半の夢を渡り歩くシーンなどを見ればわかるように、夢自体が並列、あるいは入れ子構造になっているようです。
まあ、文化祭の準備で生徒たちが「根性見せてみろ〜!」と持ち上げているのがエンディングの「うる星やつら2」というタイトル看板(映画の内と外の反転)。押井氏によれば、一番最初に浮かんだのがコレで、そのほかのストーリーはこれに合わせるかたちになったようです。

赤コタと白コタに目を奪われていましたが、じつは最後のシーンでもっと大きな変化があります。それはレオパルド。ラムとあたるが目を覚ましたとき、教室から面堂のレオパルドが消えているんですね。はたして、総重量40tのレオパルドは夢の産物だったのか、それとも“寒空の下”、一人プールで行水でもしているのか。

茶そば三号さんへ 引用
No.1-226 - 2003/10/19 (日) 09:47:27 - DDDD ID:IdkJkynU
おそらく対比するのは夢と現実ではなく、
夢と夢の中の夢だと思います。

正則分割X 引用
No.1-225 - 2003/10/18 (土) 19:42:35 - 茶そば3号 ID:gFAfJo1Q
ネットで探してみたんですが、「平面の正則分割X」は見つかりませんでした。じつに残念。

だいたいこんな感じですね。この絵では地と図が反転して魚が鳥になってますが、「正則分割X」では黒犬が白犬に変わります。
http://www.mcescher.com/Gallery/switz-bmp/LW308.jpg
あまりにも有名な、『BD』劇場パンフ表紙の元ネタ、『Relativity』。パンフではこの階段をサクラやコタちゃんなど主要人物が歩いています。
http://www.mcescher.com/Gallery/back-bmp/LW389.jpg
トップ。
http://www.mcescher.com/

同床異夢 引用
No.1-224 - 2003/10/18 (土) 19:24:57 - 茶そば3号 ID:gFAfJo1Q
ちょいと夢の中と外の連続性について考えてみました。ここでよく引用される台詞に、「うち、夢を見たっちゃ。・・・お父さまやお母さまや、テンちゃんやダーリンが・・・」「ラム、それは夢だよ、・・・それは夢だ」というのがあります。とくにあたるの台詞は比較的よく引用されていて、さまざまな解釈があるようですが。

解決、その1 じつはまだ夢から覚めていなかった、と考える。ラストシーンの夢邪鬼はつぎの夢の準備に向かったところ。

解決、その2 チェリーのテントに猫たちと避難していたのが本物のコタちゃんで、学校を徘徊していたのは着ぐるみコタちゃんだったと考える。して、その中身は? おそらく夢邪鬼か伊・・・、と謎は深まる。

解決、その3 ちょっと長いですが、メタフィクションとも言われる『BD』をさらにメタフィクショナルに考える。以下のごとし。

この夢問題を突き詰めて考えると、そもそもラムは夢をどこまで把握していたのか、という問題が浮上します。たとえば映画の終盤、サクラと面堂が夢邪鬼を学校へ呼び出すところ。映画の観客はカメラの特権的視点に導かれて学校のベランダにやってきます。ですが、このときラムは学校へ来ているのか。寝ているのでなければ、諸星宅でテンたちと茶でも飲んでいるのではないか。

さもなければ・・・、ベランダのセットで、テーブルを囲んで茶を飲むサクラと面堂とあたる。それを取り囲んで撮影する映画スタッフたち。彼らに混じって、撮影現場の片隅で台本を読みつつ草加煎餅をかじっているラム・・・という構図が。
(このせんべい、固いっちゃ!)
やがて撮影は終わり、タクシーで自宅に戻ったラムは、留守禄しておいた『飛び出せ、青春!』の再放送を観ます。
「見ろ! この赤い夕日を!」
「・・・先生っ!」
「先生っ!」
・・・そこには若き日の古川登志夫とともに平野文の姿があった。
(この人がうちの声優さんだっちゃ。懐かしいっちゃねぇ・・・。明日はいよいよ最終日。ダーリンとの・・・)
万感の思いを胸に、夕食の準備をはじめる一人暮らしのラムであった。

というわけで、後者であれば、ラムの夢とは「台本」であり、当然ラムはそれを把握しているということになり、・・・あのポスターは着ぐるみコタちゃん俳優募集の広告など、さまざまな解釈が可能かと。

まあ、一見不条理にも見える展開ですが、十分ありえるでしょう。数年前には観客が映し出されるアニメ映画もあったそうですし、終わらない夢のつづき、醒めた夢、とも。映画の頭の方で生徒たちが持ち上げている物体が映画の題名のカンバン『うる星やつら2』である程度には、やはりメタフィクション(映画の内と外の反転)。ふつう夢は現実の中に要素としてあるものですが、夢邪鬼の住むのは夢の中に現実が埋め込まれてあるような倒錯した世界と考えることも可能で、このふたつの世界がメビウスの輪のように反転しながら同居しているのが『BD』の世界ではないか(注)。夢から覚めたあたるの「それは夢だ」という台詞は、映画内のあたる自身の経験であるとともに、「この映画は夢だ」という自己言及的台詞でもあるのでしょう。結論として、こうなるとコタちゃん黒幕説も逃亡説もすべて軽々に否定はできず、・・・やはり謎は深まる(笑)。

そう言えば、オーディオ・コメンタリーで押井氏が言っている「世界の終末」というのが気になりますね。後半の夢を渡り歩くところに挿入される予定だったもので、尺の関係でカットされたそうですが、フィルムとして完成していたのだとか。


注 こんな感じ? 当然、現実や夢の世界と言っても、上と下は似て非なるものです。

 現実の世界(夢の世界)  ・・・本来の世界
  ↑↓    ↑↓
 夢の世界(現実の世界)  ・・・夢邪鬼の世界

正則分割 引用
No.1-223 - 2003/10/13 (月) 20:10:41 - 茶そば3号 ID:klqJe9d2
>目が動きましたよね
これについては、かなり微妙と言わざるをえないです。というのが、目が動いているというのは赤コタと白コタで視線の向きが違うということで、それぞれの目線は固定しています。

>コタツネコは校長室からコタツをもって逃亡
これも微妙ですね。たしかにそういう解釈もありなのですが、しかしよく考えてみれば、校長室のコタツ盗難事件は夢の中で、コタちゃんの「WANTED!!」は映画の終わり、夢から覚めたあと。

ということで、上の二つに共通する問題は、夢の中と外に連続性があるかどうかということでしょう。ラムは(おそらく)夢として引きずっている。では、あたるは・・・。コタちゃんは・・・。

ところで、あたるたちはいつ夢の中へ入ったのか。夢がその特異性を際立たせ始めるのは、温泉がきっかけです。喫茶店での温泉の話に呼応するかのごとく突如気温が上がりはじめ、セミが鳴く。その日、一同は諸星宅に泊まり、翌朝にはラムとしのぶの制服が夏服に変わります。
しかし、温泉のアパートの分厚く堆積した塵、日頃チェリーの使っていたナベの取っ手のはずれた残骸。夢のはじまりは、わずか数日や数週間前などというものではないでしょう。巫祝の俊さんの「あたるたちはずっと夢の中にいる」という指摘は正しいように思えます。では・・・、夢の終わりは?


そういえば、DVDの付録の「劇場パンフ(縮刷版)」の表紙はエッシャーの「相対性」ですが、これはイマイチ。どうせなら地と図の転換である「平面の正則分割X」の方が「胡蝶の夢」にあっているような。ちなみに、この絵は黒犬と白犬(じつは爬虫類らしい)が転換します。

「ただちに自首してください」 引用
No.1-222 - 2003/10/12 (日) 08:42:39 - DDDD ID:Bj0jUplw
コタツネコは校長室からコタツをもって逃亡したのでは。
校内アナウンスから。

ラストのコタねこ、単純にとれば、 引用
No.1-221 - 2003/10/11 (土) 13:49:50 - すーむゆー。 ID:vDj.vIaQ
>コタちゃんのポスターには「WANTED!!」の文字が
これは、
コタちゃんが、校長室から失踪したコタツを捜しているという意味か、
校長室から失踪したコタツ、という意味をコタねこで象徴表現したか、
コタねこ自身がコタツをさがすため化けた(目が動きましたよね、たしか)、
のいずれかでしょう。もちろん、単純に見れば、ですけど。

「第三帝国」精読の訂正、というか 引用
No.1-220 - 2003/10/10 (金) 19:58:39 - 茶そば3号 ID:Bt8ffPdQ
>Hytalim
ここであやしいのが y と a と最後の m ですか。y は下にずーっと伸びて猫の頭に刺さっているし、a と m は見ようによっては二文字かもしれない。・・・じつは t もあやしくて p だとか、i も l の可能性、あるいは m と一緒になって3文字だとか・・・。なんのことはない、文字数も正確ではないということです(笑)。
前回、Hytalim に文字数超過の hypnotism を入れてみましたが この単語はギリシャ神話の Hypnos(眠りの神=Somnus)からきています。なんか夢邪鬼と関係ありそうな・・・。hypocrite には猫かぶりという意味があるので、「コタツネコ(の着ぐるみ)被り」という洒落。アナグラムってことはないと思うので、このへんから攻めれば攻略も近いかと。

>I am mmmmmmmmm....
これも適当に書いてしまいましたが、正確には I m yi lm という感じ。y 以外は m に見えないこともない(かな?)。最初の I の左側が電球で一部隠れているようなので H の可能性もあり。だとすれば Hytalim に近く、文字的には変わっていないとも・・・。

んで、最後のあたるやラムたちが夢から覚めたときのコタちゃんのポスターには「WANTED!!」の文字が・・・。とりあえず意味を留保するとしても、これはコタちゃんの失踪にスタッフが自覚的だったことの証左と考えられますよね。

>サクラが特大ナベで牛丼をつくっている
ここもちょいと訂正すると、キャプションによれば、サクラが牛丼を食べつつ事件の謎について思案しているところだとか。いずれにしても完成版の映画にはないシーンです。
ここで注目すべきはサクラの持っているどんぶりで、諸星家での朝食にサクラがつかっていたものと同じ(に見える)特大品。もしかして、サクラはマイどんぶりを持ち歩いているのか(笑)。

コタのほか、チェリーのテントには、 引用
No.1-219 - 2003/10/10 (金) 01:03:50 - すーむゆー。 ID:d9JjLc4A
トラジマが、パンフのほかFCでも確認できます。パンフでは中央、FCは下が切れているので下端、やや左よりで、やや青く、こちらを振り向いてます。

チェリーのテント 引用
No.1-218 - 2003/10/08 (水) 21:04:23 - 茶そば3号 ID:k3CB56ng
>純喫茶「第三帝国」の猫ポスターの文字
デー・ブイ・デーで確認したところ Hytalim に近いです。意味は聞かないでください(笑)。hypnotism,hypocrite....多少ひねればなにか出てきそうにも思うんですが・・・。つぎの面堂がレオパルドに乗ったシーンでは、くずれすぎて文字になってないですね。無理に読めば I am mmmmmmmmm....ってところでしょうか(意味深?)。

んで、チェリーのテントの中の猫。やはりあれはコタちゃんのようです。よく見ればあの中にいるのはぜんぶ猫(2,3例外も)で、猫たちがテーブルを囲んで茶を飲みながらなにか相談でもしているところでしょう。猫たちが動かないのは、テントを覗きこんだサクラを振り返って見つめているから。このシーンでは、猫の「ゴロゴロ・・・」という喉を鳴らす音がノイズのように背景に入っています(たぶん、雨音ではない)。
もうひとつ気づいたのが、テントの中に得体のしれないものが大量にある中で、意味ありげに張られているロープと、それにぶら下がっている大根。これが見ようによっては、終盤でサクラのつくる結界にも似て見えます。

おっ・・・、DVDの劇場用パンフレット(縮刷版)なるものにも猫たちの団欒シーンの写真が入ってますね。ふむふむ・・・。なぜかこれには映画にはなかったシーン、牛丼「はらたま」を始めたサクラが特大ナベで牛丼をつくっているシーンが・・・。

すばらしい 引用
No.1-217 - 2003/10/07 (火) 18:12:06 - DDDD ID:tMZDDd36
ギャグととるべきか魂の叫びととるべきか・・・
俺は前者だけど

(無題) 引用
No.1-216 - 2003/10/07 (火) 17:45:26 - 四谷裕作 ID:X1KUOg2M
もしかしたら意外に思われる方もいるかもしれないが、先週はじめてビデオでこの話を見た。
若干解釈が難しい(夢という実体のないものをテーマにしている以上しかたのないことかもしれないが)けれど全体としてはまあまあよかったのではないでしょうか。率直な感想としてはこんなものでしょうかね。
とりあえず今回はここまでにしときます。また何かあれば書き込みをしたいです。

潜在意識広告ですか(^^) 引用
No.1-215 - 2003/10/05 (日) 21:50:13 - 巫祝の俊 ID:WX2omw0k
えーと、最初の店内カウンター側描写シーンの画と、
戦車について温泉先生と生徒がもめてるシーンの画(戦車本体と画が一緒に写ってます)で、
文章が違うということです。

前者は画全体が見通せますが、後者は画の文章の一部が隠れてたはずです。
前者と後者の文章を比較すると、文字の大きさやスペルが異なってました。

(無題) 引用
No.1-214 - 2003/10/05 (日) 21:11:34 - すーむゆー。 ID:xnvk763w
>以前文字の筆写を試みたのですが、コマによって文章が違うんです(^^;妖怪だ(笑)
サブリミナル?DVDプレーヤー買ったら確認しよう(正月までには)。。

コタちゃんって 引用
No.1-213 - 2003/10/05 (日) 03:45:26 - 巫祝の俊 ID:5Q5Q1Vlk
>真の黒幕、見てるだけ黒幕
>犬

茶そば3号さん、すーむゆー。さんのこの言葉を聞いて、何か光が見えてきたような気がします。
「見てるだけで、それでいて黒幕であって、(犬に対する)猫」ですネ。

押井守と言えば犬、犬といえば押井守。は有名な言葉ですが、夢をつくりつづける無邪鬼が『押井守(犬)』なら、黒幕コタツネコは押井氏の影にいて表には出ない『人間(犬に対してコッチは猫)』を示しているともとれます。
押井氏に相対する人で、BDに表向き参加してなくて、帝国喫茶の画のようにBDをじーっと見てる猫。
っていうと伊藤和典氏でしょうか。
伊藤氏は猫好きで、熱海の自宅(押井守家の隣)にたくさん猫を飼っていて(1996年時点)、うる星91話「花ムコは竜之介」ではクラマ姫のムコ候補のスライド写真に猫を抱えた姿で写っています。(押井氏を写した写真もあり)
以下は伊藤氏公式サイト参照
http://www.sa.sakura.ne.jp/~straydog/k-ito/works/mov_001.html#0001

>帝国喫茶の画

赤いネコの方、ビデオで文字確認してます。
以前文字の筆写を試みたのですが、コマによって文章が違うんです(^^;妖怪だ(笑)

352件 ( 121 〜 140 )  |  1/ 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. /18



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。