うる星やつら伝言板

新規トピック作成〕〔トピック一覧〕〔トピック一覧(番号順)〕〔留意事項(必ずお読みください)〕〔終了
i-mode,PDA:〔新着順〕〔トピック順

うる星やつらについて、深く掘り下げて議論などを行う伝言板です。
深く、熱く語りたい場合などにご利用ください。
単なる質問や挨拶などのトピックを作成するのはご遠慮ください。(削除対象となります)

352件 ( 141 〜 160 )  |  1/ 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. /18


コタちゃんにコタえて。 引用
No.1-212 - 2003/10/04 (土) 02:01:14 - すーむゆー。 ID:gablAges
>旗
これに触れようとおもったら先越されちゃった。いえ、わたしのほうは単に、なんで旗もってんの?なんですけど。詳細なるご回答、ありがとうございました。

>コタねこの行方。
fcみますと、「電気こたつを持ち出された方は」の場面が、空の教室にミニラムがたたずんでるところだったので、もしかして温泉に先んずる最初の犠牲「者」とおもったのですが、、やっぱりチェリーのテントにいたのが、そうだという気がしてきました。

>コタねこ黒幕説
というわけで、コタツ取られたので、事件の間、ぬくもりを求めてチェリーのテントにずっといた、とも考えられるが、あたラムキスシーンでサブリミナルみたく出てたのを思い出すと(fcにはでていない)、案外無邪鬼のさらに背後から事の顛末をずっと見ていた、見てるだけ黒幕、なのかもネ。

>「ポストモダニズム」を見る二人
にもかかわらず、BDが原作者に受け悪かったというのは、、近親憎悪?

ところで押井氏って、犬、という言葉が好きみたいです。
#野良犬の塒。というコアサイトがありますね。

なお、第三帝国喫茶にある赤いネコとおぼしき絵ですが、fcでみるかぎり、シュールレアリズムあたりの、ちょっと名のある画家の作品のパロディに、私にはみえました。耳の黒斑がコタねこと逆です。文字はありません。この絵がラストでコタねこに化けたというのは、まあ、妖怪のすることとして(笑)。。

コタちゃんの正体は・・・ 引用
No.1-211 - 2003/10/03 (金) 20:20:19 - 茶そば3号 ID:0r0hIfqw
>作者サイドにたった、結構、保守的、正統主義的な作品だったのかも。
忙しいので、ちょこっといくつかのシーンだけ確認したのですが、あれはあれで不自然ではないと思われます。ポイントは「氷」と書かれた旗。たとえば、

(浜茶屋にて)
あたる:竜ちゃん、デートしない?
竜之介:うるせえ! 仕事の邪魔するんじゃねえ! オレはこの夏の間働きまくって、ビキニの水着を買うって決めてるんでい!
あたる:な〜んだ、そう言ってくれれば協力したのに。(竜之介から氷旗とアイスクーラーを奪い)よし。君のために一肌脱ごうじゃないか。ぼくにまかせておきなさい! ビキニを買ったらデートしようね。

しかし、浜茶屋を出て数歩歩いたところで、アイスクーラーを落として凝固。すでに貨幣経済が崩壊していることにようやく気づいたのであった・・・。オープニングのあのシーンは、その半日後の姿です、とか(笑)。

まあ、これは冗談ですが、DVDの押井氏の発言で面白かったのは「あたるってキャラはどうつくっても難解なキャラにしかなりえない。男にはわかりすぎるけど・・・」って意味の言葉ですね(笑)。
よくアニメの『うる星』で面白いのは前期の作品群であり、その中でもオリジナルの部分だって言う人が多いですが、そういう人が同時に原作(これも比較的前期)も高く評価しているというのは、留美子氏のポジションと押井氏のポジションに同じ「ポストモダニズム」を見ているからのような気がします。たとえば押井氏の原作の扱いと留美子氏の、たとえば歴史の扱いなど、基本的に同じ形式です。それは見方によっては原作や歴史を壊した(軽視)とも言えますが、そもそもふたりともオリジナリティなどに重きをおかない人たちでしょう、というか、原作や歴史から何を選択して何を組み立てるかという、個人のセンスを重視するというか。それゆえに『BD』は語りにくく、どうしても『BD』をネタに押井氏を語るってことになるんだと思います。まあ(『うる星』の押井氏しか知らないので)、あくまで、当時は、ですが。想像するに、「あたる」キャラはその後も押井氏の映画作りにおける概念モデルとなっているとか(笑)。

>猫
んで、ぜんぜん関係ないですが、チェリーのテントの中の猫。やっぱり気になりますね。「無邪鬼が動物用の人形の倉庫に利用してた」のか。動かないし、サクラも反応しないところを見るとたしかに置物にも見えますが・・・、しかしコタちゃんに似すぎている。外の鍋などの壊れ方に比して中はさしたるくずれ方もしていないし、あるいはあのテントには結界でも張られているのか。だれが何のために? 校長が・・・? あるいはコタちゃんこそ真の黒幕? かくして、謎は深まるのであった・・・。めでたし、めでたし。

あっ 引用
No.1-210 - 2003/10/03 (金) 16:20:43 - 巫祝の俊 ID:4mdeIA0Y
オープニングのことはDDDDさんがご返答されてましたね(謝)
ただ私はイメージというより、オープニングのあの世界はその後の学園祭前日シーンのずっと前、気の遠くなるような昔の廃墟シーンで、あたるたちはずっと夢の中にいるんだって、そんな気がします。

>チェリーのテントの妙な猫

チェリーは早々に消えてますので、チェリーのテントはひょっとして無邪鬼が動物用の人形の倉庫に利用してたのかも。
BDのコタツ猫は実は人形?

コタツ猫諸考 引用
No.1-209 - 2003/10/03 (金) 15:58:42 - 巫祝の俊 ID:4mdeIA0Y
オープニングの廃墟世界は、亀の背友引町を見た後の廃墟世界を映画構成上の都合でオープニングに置かれたとよく思われがちですが、
・・・よくよく考えてみると諸星あたるは惚けてるし、コタツ猫はいるし、全く別の世界と考えてもいいと思います。

学園祭前日のコタツ猫の挙動について。
学園祭準備場面の冒頭で生徒たちが動き回り騒いでる中、コタツ猫だけは悠々と静かにコタツに座ってます。
特に用はないのに廊下に現れたり、階段に現れたり、色んな場面に出現しますが、あまり動かないですよね、コタツ猫って。
どことなく目が虚ろなようにも見えますが。

「卓上打算機」の語録に保健室の校長無邪鬼説が紹介されてます。
http://arai.rumic.gr.jp/lg2/20000307.html
温泉を保健室に連れていき、薬をすりかえ、不気味に笑ってる校長。
温泉が帰宅しサクラが温泉宅に行くことで、世界への疑問が語られ始めるのですが、サクラが保健室で生徒多数を診察してるとき(トランキライザーと超強力下剤の場面)、「校長室のコタツを持ち出した生徒はすぐ自首してください」と校内放送があり、その後一切コタツ猫が出現することはなかったと記憶してます。
校長が無邪鬼ならいつも校長の側にいるコタツ猫は?校長室で起こった事件の真相は?

ところで純喫茶第三帝国の壁に赤い目つきの悪いコタツ猫?の絵が飾られています。
これが、BDの最後あたるとラムがキスしかけたとき、絵は白いコタツ猫?に変わっていて、あたるとラムの方向をじっと見つめているんですね。怖い怖い(^^;
ふたつの絵にはたしか文字が書いてあったと記憶してますが、赤い猫のほうは筆記体の上、英語かどうかも解りませんでした。

うらやましい 引用
No.1-208 - 2003/10/02 (木) 19:31:49 - key ID:c.BolTpQ
ども みなさんお久しぶりです
受験勉強のためうる星やつらを自粛してきましたが・・・
今回のみの書き込み ゆるしてっ

私がうる星やつらから離れてるってときにまた人気出てきて、いいファンがこのサイトに来てほんとうにうれしく思います
それと同時に話せないのが残念です

すーむゆーさんとまた話したいです
いろいろこっちはネタたまってますからね

それでは今度こそ また来年

ビューティフル・ドリーマーにぞっこんです! 引用
No.1-207 - 2003/10/02 (木) 09:06:37 - コウスケFUN ID:0yAW4SSs
はじめまして。
最近姉妹でうる星やつらについて語った経緯からこのHPを見つけました。
私は、コミックスにしてもアニメにしても、リアルタイムでは堪能できませんでした。BDの時は、5歳だと思います。姉がいるので、姉妹ですべての映画を見に行ったらしいのですが、私はBDしか覚えてませんでした。白い帽子の女の子とか、亀のシーンに強い印象を受けたのを覚えています。その後中学生くらいになってコミックスを読み直して、すっかりはまっています。ファン歴が少し短いので、考察が浅いかもしれません・・・でも、大っ好きです!!。

先月、うる星やつら映画4本のオールナイトに行ってきました。私がうる星やつらの世界を好きな理由の一つに、「脇役が主人公になるから」というのがあります(「ラムちゃんがメインキャラになってきた」ということ以外に)。例えば『らんま1/2』や『犬夜叉』は、題名どおり、ほとんどのお話が乱馬やあかね、犬夜叉やかごめを中心に組み立てられているように思うのですが、『うる星やつら』に関しては、ちょっと違うと思うんです。うまく言い表せないのですが・・・12巻の喫茶店の話とか・・・「ある喫茶店の世界の中に、たまたま友引高校の生徒が紛れ込んできた」みたいな感じで、その生徒の一人としてあたるやラムちゃんがいる、という雰囲気が好きなんです。「主人公が脇役になるから」の方が近いかもしれません。

もちろんあたるやラムちゃんが中心のお話も良いです。でも、『うる星やつら』の持つ、他の作品にはない最大の魅力の一つは、常にメインキャラの行動・感情を中心に話が組み立てられているのではなく、いつでも脇役や『うる星やつら』の世界全体に視点をもっていて、発生するドタバタを適当なキャラをとおして描いている・・・そういうところだと考えました。

「BDはうる星やつらの世界観を壊した映画じゃないか」という考えも、他の映画と比較すると、なんとなく分かるような気もします。『うる星やつら』でなくてもできそうな話だし、たくさんいるはずのキャラがほとんど出てこないし・・・。それでも私は、上に書いたような考えから、「BDはうる星やつらの世界観をとてもうまく表現している」と感じています。視点は夢邪気で、夢邪気の生活にたまたま友引町のメンバーが入ってきたお話かなと・・・。あたるはメガネたちと騒ぎまくり、ラムちゃんは楽天的で何も重要な行動はしない。そこが魅力なのだと思います!!

長くなりましたのでこのあたりで。でもまた伺いますので、ぜひ何か、ご意見等、お願いします。また考えてきますので・・・(*^-^*)。

原作回帰主義? 引用
No.1-206 - 2003/10/01 (水) 02:14:59 - すーむゆー。 ID:WKqTgKcI
映画、あるいはアニメ作品、というより○井氏の私的メッセージではないか?
何処かにも書いたが、○井氏は、ラムというキャラが理解できず、「お客さん」キャラとしてしか扱えなかった、そうで(あるサイトの記事による)、それにもかかわらず、ワールドは形成され、その中心にラムがいるこの状況。
監督としてはやはり、やめるにあたり、ここはもとの鞘たる、あたるのリードする作品世界に、差し戻し申し上げるのが、男のけじめではないか?
だったりして?
だから、壊したのは、作品としてのうる星やつらではなく、その周りにとりつき、渦巻いて作られたうる星ワールド。
そうしてみると、作者サイドにたった、結構、保守的、正統主義的な作品だったのかも。

BDのラムはラムにしてラムにあらず? 引用
No.1-205 - 2003/10/01 (水) 01:52:56 - すーむゆー。 ID:SA7/OEI6
「主人公論争」、14トピの224スレに書いたこと。この着想から思い当たることの一つが、
>あたるも変
一方、ラムは活き活き。
これは、もはや主役、主人公、脇キャラ、いや、原作やアニメで規定されていたキャラ設定やらなんやらの枠組みを超えて一人歩きし始めたうる星ワールド。
其の中では、(すでに原作後半で兆候があらわれているが)、主人公あたるといえども、動けなくなり、醜い姿で凍りつくほか、ない。一方脇キャラだったはずのラムは、読者やらファンやらの念をしこたま溜め込んで、自由自在、わが世の春。もはや鬼娘だったことさえ、忘れた風。そういえば、本編にいたっても、結局見せるのは虎縞姿ならぬ(注)、スカートのすそからペチコート、清純の証。口にするは「皆と仲良くいつまでも」、おいおい、お前ほんとに鬼娘??
すったもんだのあげく、夢邪鬼振り切り、原作の主人公はてまたアニメの主役にもどらんとするあたる君。だったら責任とってよね!、chu!(未遂)、ちゃんちゃん!!
(注)fcで確認しましたが、亀の上の友引町におけるラムの虎縞姿、皆無ではないが、就寝中のごくわずかだけ、のようで、あとは実に多彩な衣装をしておられます。

最初にみた感想 引用
No.1-204 - 2003/09/30 (火) 17:39:44 - DDDD ID:rVmSa1HM
最初「ダークシティ」で後半「マトリックス」で終わってみたらギャグだった。

コタツネコ 引用
No.1-203 - 2003/09/28 (日) 18:01:41 - 茶そば3号 ID:P5pa.VBo
そうそう、あたるも変でしたよね。

しかし、本編に関係ないとすると、ラムの「ダーリンや、終太郎や、メガネさんたちとずっといっしょに・・・」の中にコタちゃんが含まれてないってことに・・・。半ば、同じ部屋で同棲しているに等しいコタちゃんが・・・。ひっそりと石猫になっている可能性もありますが、まったくべつとすれば、チェリーのテントの中の妙な猫がかなり怪しいのでは?

(無題) 引用
No.1-202 - 2003/09/28 (日) 11:51:28 - すーむゆー。 ID:lCxlFQjg
たしかに、イントロのあたるも、様子が変でしたね。本編と関係なさそう。

コタツネコやあたるのことを考慮にいれると 引用
No.1-201 - 2003/09/28 (日) 10:31:24 - DDDD ID:Ahx8A5vw
最初の荒廃した友引町は本編の夢の中とは別ものかと。
最初の水没した校舎のシーンはうる星やつらに対する押井守氏のイメージではないかと、
荒廃した世界に遊ぶ者達と被害者(あたる)一名と俺はみてますが。

コタちゃんは何処へ 引用
No.1-200 - 2003/09/27 (土) 20:56:58 - 茶そば3号 ID:kCkjPnI2
『ビューティフル・ドリーマー』は一年くらい前に観たきりですが、じつは以前から二つほど気になっていることがあります。

ひとつは、コタちゃんはどこへ消えたのかということ。オープニングで友引町に残った面々が崩壊した学校の前で遊んでいるシーンがあり、そこではコタちゃんもコタツにあたっている。つまり、街が崩壊したあともコタちゃんは残っていたはずなのに、本編では校長室を最後に、なぜか消えています。

もうひとつは、DVDのオーディオコメンタリーでの会話。校長室のシーンのあたりで、押井氏が「声優で一番若かったのは、しのぶじゃないかな・・・」という意味のことを言っていて、その直後、だれか(西村氏?)が「○○○」とだれかの名前を言ってるんですが、声がかぶっていて聞き取れない。これは井上喜久子が島津冴子を「冴子さま」と呼んでいるらしいという話に匹敵する謎と考えられます(笑)。

至福の時間 引用
No.1-199 - 2003/09/23 (火) 04:04:32 - JAM ID:QTjrvXX.
はじめまして。私はビューティフルドリーマーからうる星ファンになった者です。公開当時、私は13歳。それまでは殆ど少女漫画を愛読していて、アニメは小学生の時観た999あたりで止まってました。
アニメ好きの友達に誘われて軽い気持ちで観に行って、本当に天地がひっくり返る位の衝撃&抱腹絶倒&至福の時間でした。
その後は原作を読みふけり、少年サンデーを毎週読む私がいました。
幼少期に読んだ「がきデカ」が恐ろしくて、そのトラウマから決して少年漫画を読まなかった私にとって、大快挙でした。
何しろトラウマ克服しちゃったんですから。

BDはうる星を「壊した」のではなく、「開かせた」と思います。私の様に何の予備知識もない人間を狂わせるのに十分な魅力と完成度でした。事実、映画館は大爆笑が何度も湧いて凄い盛り上がりでしたし、同時上映を観に行った吉川晃司ファンのクラスメイトたちが「うる星がすっごいおもしろかった!次回作も絶対みる!」と言ってました。
誰がみても面白い娯楽作品としての「開かれた」魅力が原作ファンには逆に不満だったのでしょうか?観終わった後、私の前にいた男の人たちが、「やっぱアニメは駄目。留美子嬢が描いたやつでなきゃね」と、話していたのを思い出します。当時は???でしたが、ここの皆さんの書き込みを見て、そうかー、そう取る人もいるんだーと納得しました。

仮にこの映画が、どっぷり浸かってるファンに現実へ戻れと言っているならば、外部にいたはずの私を引きずり込んでしまったのは何なんでしょう?いまだにどっぷり浸かりっぱなしです。
少女漫画風に言うと「いつまでも砂糖菓子の時間を過ごしてる」んですが、そう考えるとBDってかなり乙女チックな話ですね。

おそらく 引用
No.1-198 - 2003/09/12 (金) 17:33:08 - DDDD ID:IqkJfSks
蝶になった男の話などは現実(アニメの外)についていってるのでなくうる星やつらの世界を一応肯定化させるためにしか思えない。あくまで一応。

ちょっと見だけど 引用
No.1-197 - 2003/09/11 (木) 23:23:25 - たぬきまりお ID:CAlYQbuQ
アニメはビューティフルドリーマーしか見ていません。
だから意見としては浅いと思います
>>BDがうる星の世界観を壊した
壊したと思いますよ普通に。
ラムの夢は日常が永遠と続く事
→違います。ラムの夢はダーリンと一緒になって幸せな家庭を作る事だっちゃ。
あたるの台詞 ラムのいないハーレムなんて肉の入っていない牛丼と同じ
→あたるはそんなこといいません。絶対に。たとえ思ってても、
そんなこと言ってしまったら永遠に続く日常が終わってしまう。だから言わない。
あと、面堂はそんなに真面目じゃない。サクラはあんなに権威主義的じゃない。てゆうかメガネって誰よ?
→調べる  
メガネ…アニメオリジナルキャラ。ラム大好きなオタク。
なんでもないことをいろいろ脚色して大上段に言う語り口がオタク視聴者に絶賛を得る。
なるほど。しかし、そんなやつをラムは好きになるのか?

私はうる星やつらのファンではないのでさほど気になりませんでしたが、ファンではないので夢邪気=監督なんて思いもしませんでした。
ただ、過去なんて体験できない記憶でしかないただ記憶なんてあいまいなもんだその記憶の中にある過去が本当にあったなんて誰が分かる?
とか地球が丸いとみんな信じているが本当に確かめたのか?
とか夢は夢見ているときが楽しいんだ実際になったら大変だぞ位にしか感じませんでした
それだけで十分面白く、楽しめたと思います。

BDバンザイ 引用
No.1-196 - 2003/08/10 (日) 23:21:33 - fox ID:6TXOpwiQ
みんなでドタバタと遊んだ時期が、
一番楽しい思い出なのだ。

そんなことを思い出させてくれる作品です。
郷愁さえ漂ってくる。

下手に、感動させようとすると滑る可能性がある。
事実、滑っている作品もある。
BDは、素直にラムの夢を描くことによって、
うる星の基本的な成り立ちを改めて教えてくれた。

何度見ても 引用
No.1-195 - 2003/08/03 (日) 02:28:57 - 大和大納言秀長 ID:dbI0W8G2
>この前王様の〜で西村知美が言ってました。世界の人に見て欲しい映画だと。

自分もそう思います。
DVDが発売されると知ったときは速攻で予約注文をして購入しました。

本当に何度見ても飽きないとても素晴らしい作品です。
うる星の映画の中でも一番好きな作品です。

後、DVDに収録されている、
押井守氏(監督)、千葉繁氏(メガネ役)、西村純二氏(演出)のお三方の
当時を振り返ってのコメントは、なかなか聞き応えがあってとても良いです。

うちは好きです 引用
No.1-194 - 2003/08/01 (金) 03:10:51 - ラムネがすきじゃ ID:yM.yC0ew
この前王様の〜で西村知美が言ってました。世界の人に見て欲しい映画だと。
私もそう思いました。台詞を覚えられるほど見ました。
あの不思議な感覚はわかったらたまらないと思うのだけど・・・。

dunk sb 072 引用
No.1-193 - 2003/06/28 (土) 21:38:28 - うむらる ID:9nq7fDjQ
この映画にはシュールレアリスムの、とりわけ幻想的レアリズムに似た狡猾さ(虚構性)と、そして美しさを感じました。もしかしてオシイ監督はブルトンやマグリットなんかが好きなのかな?この映画大好きです。LORELEYっていうラルクの曲があるんですが、この映画のイメージにぴったりです。どなたかご存知ありませんか?

352件 ( 141 〜 160 )  |  1/ 4. 5. 6. 7. 8. 9. 10. 11. 12. /18



チェックした記事を
     名前 
名前はコロコロ変えないようにしましょう
メール 
   タイトル 
本文に即したタイトルにしましょう。本文と無関係なタイトルはご遠慮ください。
本文      
意見を述べる場合は感情的にならず、「何故自分がそう思うのか」をしっかり書きましょう。
単に「好き」「嫌い」などのように、一言だけ書くというのはご遠慮ください。

暗証  個人情報を保存 
 

〔投稿にあたっての留意事項〕
  1. #{トピック番号(半角)}で当該トピックへリンクを設定できます。(例: #{10})
  2. 同じ内容のメッセージを複数のトピックに投稿すること(マルチポスト)はご遠慮ください。
  3. 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。
  4. 誹謗中傷、個人情報等のプライバシー・人権・知的所有権の侵害に結びつくメッセージは削除されます。
  5. トピック内での脱線は不可です。脱線するようであれば適切なトピックへ移動して下さい。
  6. 挨拶だけの投稿などはご遠慮ください。
  7. 単に「好き」「嫌い」のように感想だけを書くというのもご遠慮ください。必ず自分の意見を書くようにしてください。
  8. 意見を求める場合は、まず自分の意見を述べるようにしましょう。
  9. 投稿する前に、もういちど自分の書いたメッセージを読みなおしてみましょう。 感情的になっていませんか?
    話の筋は通っていますか?
  10. 引用の際は発言No.を書くなり発言者を書くなりして、何処からの引用かを明示しましょう。(引用の基本的なことです)
  11. 必ず「うる星やつら伝言板」についてをお読みください。